説明

Fターム[2C061HN15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555)

Fターム[2C061HN15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN15]に分類される特許

281 - 300 / 8,843


【課題】利用者による煩雑な印刷設定作業を解消することを課題とする。
【解決手段】画像形成装置は、印刷対象データの情報量を検知する。また、画像形成装置は、検知した情報量のうち、最終ページに含まれる情報量が所定量未満であるか否かを判定する。また、画像形成装置は、最終ページに含まれる情報量が所定量未満であると判定した場合に、最終ページの印刷可否の入力を促す画像を表示部に表示する。また、画像形成装置は、画像の表示後に、最終ページを印刷しない旨の入力を受け付けた場合に、最終ページを除いた印刷対象データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像データに付加されている撮影位置情報に基づく地名情報を配置して印刷する画像出力受付端末等を提供する。
【解決手段】画像出力受付端末は、入力メディアから読み込んだ画像データに付加されている撮影位置情報に基づいて、その撮影位置情報を包含する範囲(地図)を表示するとともに、撮影位置情報を示すピン121を表示する。利用者により「全画像表示」の文字列123が押下されたことを検知すると、その撮影位置情報に紐付けられている画像データを全て表示する。表示された画像データの中から、印刷する画像の選択を受け付けると、その画像データに付加されている撮影位置情報から地名情報を照合し、画像データに付与する。そして、印刷対象の画像データおよび地名情報を所定位置に配置した後、印刷データに変換し、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】省電力状態で電源スイッチがオフされた場合に、電源スイッチがオフされた状態からスタンバイ状態に復帰するまでに要する時間を短縮する。
【解決手段】電力制御部410は、情報処理を実行することが可能なスタンバイモードで情報処理部および情報処理部が用いる情報を記憶する記憶部に電力を供給し、電源スイッチがオフされることにより移行する第1の省電力モードで情報処理部に電力を供給せず且つ記憶部に電力を供給し、所定の省電力移行要件を満たしたときに電源スイッチがオフされることなく移行する第2の省電力モードで情報処理部に電力を供給せず且つ記憶部に電力を供給する。電力制御部は記憶部に記憶される第1のステータス情報を用いて、情報処理部を第1の省電力モードからスタンバイモードに移行させる。第2の省電力モードの状態で記憶部が第1のステータス情報を保持するように、記憶部に第1のステータス情報が書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】サーバを用いることなく、機器連携時に利用量制限が可能な利用量制限装置を提供すること。
【解決手段】他の機器による処理結果を利用して出力を得る機器の利用量を制限する利用量制限装置100であって、ユーザの識別情報に対応づけて、利用可能量が登録されたユーザ情報記憶手段31と、前記機器を使用するユーザの利用可能量を前記機器に送信する利用可能量送信手段36と、前記機器に利用可能量を送信した旨の送信記録を生成する送信記録手段38と、前記機器から利用された分の利用量が減算された利用可能量を受信した場合、前記送信記録に利用可能量を受信した旨を記録する受信記録手段39と、前記ユーザ情報記憶手段の利用可能量を更新する更新手段37と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓄積文書に対して一括で印刷条件の設定を行うことができる画像形成装置、プログラム及び記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の蓄積文書を蓄積する蓄積手段と、複数の蓄積文書のうち、印刷する1以上の蓄積文書の選択を受け付ける文書選択手段と、選択を受け付けた蓄積文書が複数である場合に、複数文書選択時用の初期値及び設定項目一覧を含む印刷条件設定画面を表示手段に表示する画面表示手段と、設定変更を行う設定項目の選択、及び、選択した設定項目の初期値の再設定を受け付ける再設定受付手段と、初期値の再設定を受け付けた設定項目が設定可能である蓄積文書について設定項目を再設定の内容に変更し、設定項目が設定可能でない蓄積文書について設定項目を再設定の内容に変更しない再設定制御手段と、設定項目が再設定された蓄積文書を印刷する印刷手段とを有することを特徴とする画像形成装置により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】一括設定に係る全体の処理時間を短縮するとともに、マスタとなる装置の処理負荷を低減する。
【解決手段】情報処理システム1は、複数の被管理機器3と、被管理機器3を管理する機器管理装置2とを備え、マスタとなる機器管理装置2は、管理者用クライアント端末4から複数の被管理機器3に対する一括設定の要求を受け付ける設定受付部20aと、その設定受付部20aで要求を受け付けた場合に、スレーブとなる被管理機器3に対して、複数の被管理機器3に対する一括設定の処理を委譲する設定処理部20bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置における制約などで、情報処理装置に機種固有ドライバーをインストールできない場合には、プリンターの機種に固有で便利な機能などを利用できない。
【解決手段】 本発明は、機種固有プリンタードライバーがインストールされていない情報処理装置を含む印刷システムであって、前記情報処理装置は、プリンターからの構成情報に基づきプリントサーバーから取得した情報を用いた、プリンターの機種固有の機能を指定するための拡張印刷設定画面の表示を制御する表示手段と、印刷データを前記プリントサーバーに対して送信する送信手段とを有し、プリントサーバーは前記拡張印刷設定画面を介した設定を含む印刷チケットと、印刷データとを用いて、前記プリンターに対して印刷ジョブを発行する発行手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理機能を独占的に使用させる際の使い勝手を改善する技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第1の受信手段と、宛先記憶手段と、第1の通知手段と、を備える。第1の受信手段は、第1の端末装置から、少なくとも画像処理装置の画像処理機能を独占的に使用するための独占要求を受信する。通知先記憶手段は、第1の端末装置への通知に要する宛先情報を記憶する。第1の通知手段は、第1の端末装置から独占要求を受信した後に、少なくとも画像処理機能の独占的な使用に影響を与え得る特定の指示がなされた場合に、宛先情報を用いて、第1の端末装置に、特定の指示があった旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】省電力状態を維持しつつ、他の装置からの要求に対して対応できるようにすること。
【解決手段】メインCPU111は、ネットワークに接続された他の装置からの要求により使用される装置情報の使用頻度を、装置情報毎に計測し、計測された使用頻度に従って、予め定められた装置情報から一部の装置情報を選択し、選択された装置情報をサブRAM117に記憶させ、サブCPU116は、スリープモードにおいて、他の装置からの要求により使用される装置情報がサブRAM117に記憶されている場合には、サブRAM117に記憶されている装置情報を使用して、他の装置からの要求を処理する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷ジョブの実行順序を、該印刷ジョブの実行に必要な使用枚数を収納枚数と残排出可能枚数に基づいて変更して、印刷ジョブを実行する。
【解決手段】画像形成装置1は、ジョブ管理部13が、用紙トレイに収納されている用紙の収納枚数と排紙スタッカの限度排出枚数までの残排出可能枚数を印刷部3から取得し、上位装置Pc1〜Pcnから送られてきた印刷ジョブの印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報から該印刷ジョブで使用する用紙の使用枚数を紙枚数計測部14に算出させて、使用枚数を収納枚数及び残排出可能枚数と紙枚数比較部15で比較させる。ジョブ管理部13は、該比較結果に基づいて、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定し、該印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて、印刷ジョブの印刷を印刷部3に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 動作条件の設定を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、携帯情報装置と通信可能であり、携帯情報装置が予め定められた複数の設置位置のいずれに位置するかを検出する位置検出部53と、携帯情報装置からデータを受信するデータ受信部59と、動作条件を設定する設定部57と、設定部57により設定された動作条件に従って、受信されたデータに基づいて、用紙に画像を形成する画像形成制御部67と、を備え、設定部57は、位置検出部53により検出された設置位置に対応して予め定められた動作条件を設定する位置基準設定部71を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷モードを切り替えて最適な印刷速度を制御する。
【解決手段】装置内部の所定位置の温度を検出する温度検知手段112と、印刷開始時に検出された検出温度Tsと、当該装置に要求された印刷枚数nと、印刷速度の異なる2以上の各印刷モード(a,b)についての印刷の実行による温度上昇(温度上昇特性値)および温度上昇後の飽和温度(ΔTmax_a,ΔTmax_b)を記録した印刷モードテーブル111と、に基づいて、印刷開始時に、1の印刷モードにより、または2以上の印刷モードを切り替えて印刷を実行することと、各印刷モードで実行する印刷枚数(m,n−m)と、を決定する印刷モード決定手段110と、決定された各印刷モードに応じた印刷速度で、印刷の実行を制御する印刷制御手段202と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 印刷時の電力線通信においても安定した通信を行うことができる装置および方法を提供する。
【解決手段】 本発明では、電力線を信号伝送路として使用し、モジュール間で通信を行う画像形成装置において信号を送信するための送信レベルを調整する。受信側モジュールは、信号を受信する前に、印刷実行時に駆動されるモータ等を駆動させることにより発生した電力線のノイズレベルを測定する。送信側モジュールは、信号を送信する前で、かつモータ等の駆動を停止させた後に、電力線を介して受信側モジュールから測定されたノイズレベルを受け取り、そのノイズレベルと受信側モジュールが信号を受信するために要求するSN比とから送信レベルを決定し、その送信レベルに設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の情報を、さまざまなシチュエーションに対応して、画像形成装置が電源オフ状態でも外部より無線アクセス可能な記憶媒体に適切に保持させ、電源オフ状態の画像形成装置からの機器情報の取得や、電源オフ状態の画像形成装置への設定情報の転送を、外部の機器から可能にすること。
【解決手段】操作部204でのユーザからのシチュエーション選択操作に応じて画像形成装置101のシチュエーション情報を設定しておく。画像形成装置101のメインコントローラ211は、設定されたシチュエーション情報に応じて、複数のタイミングで、I2CバスとRFIDの2つのインタフェースを備えるデュアルI/Fメモリに対して、画像形成装置101で扱う情報の中から前記シチュエーション情報に応じた情報を書き込むように制御する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを無駄にしてしまうリスクを軽減することができる。
【解決手段】実施形態の印字装置は、搬送手段と、印字手段と、受付手段と、補正手段と、を備える。前記搬送手段は、情報を印字する複数のタグを搬送する。前記印字手段は、前記搬送手段によって搬送された前記タグに対して所定の印字濃度で情報の印字を行う。前記受付手段は、前記搬送手段により搬送される前記タグに対する情報の印字が行われている間、前記印字手段により前記タグに対して情報の印字を行う印字濃度の入力を受け付ける。前記補正手段は、前記受付手段により入力を受け付けた前記印字濃度よって前記所定の印字濃度を補正する。 (もっと読む)


【課題】プロパティ情報として格納された1又は複数の設定項目に対し、アクセス権限を設定する。
【解決手段】管理者装置で設定されたアクセス権限に基づいて、利用者装置による設定変更を制御する情報処理装置であって、所定のプロトコルによる通信を制御する通信制御部と、前記管理者装置からの設定情報に含まれる1又は複数の設定項目をプロパティ情報として格納するプロパティ格納部と、前記プロパティ格納部に格納されたプロパティ情報に対する前記アクセス権限の設定を可能とするプロトコル処理部とを有し、前記プロトコル処理部は、前記所定のプロトコルを用いて予め設定されたアクセスコントロールリストにしたがって、前記アクセス権限の設定を可能とすることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの出力順の優先順位を高めるように変更した時点で、その変更した印刷ジョブについて、生産性を落とさずに、できるだけ最優先で画像形成されるように出力順を決定すると共に通知する。
【解決手段】プリントキューに印刷ジョブが複数登録されている際に、登録されている前記印刷ジョブを操作表示部に表示すると共に該印刷ジョブについて出力順の変更を受け付け、操作表示部から出力順の変更が指示された出力順変更対象印刷ジョブについて画像形成が可能となる準備処理時間と残余の印刷ジョブの画像形成に要する処理残時間とを制御部により算出すると共に比較することで、準備処理時間に起因して画像形成を停止させずに変更可能な出力順を求めて操作表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】機器の置かれた環境等によらずAC0Wの省エネモード状態を保ち復帰要因により省エネモード状態から使用可能な状態へ復帰可能とする。
【解決手段】商用電源からの電力とは異なる供給電力を発電する創エネ部102と、創エネ部102で発電された電力を蓄電する蓄電部103と、内部に電池151を有し、本装置本体に接続して電池151からの電力を供給する外部媒体150と、外部媒体150の本体への接続を検出する検出回路106と、蓄電部103からの電力と外部媒体150からの電力との供給を切り替える切替回路104と、検出回路106による外部媒体150の接続検知により省エネモード状態からの通常モードへの復帰を検出する復帰検出部112と、復帰検出された際に、給電が必要なデバイスに対して外部媒体150の電池151から電力を供給する電力供給制御部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジョブを削除して全ジョブ終了までの所要時間を短くする場合に、削除するジョブの選択を補助すること。
【解決手段】ユーザの操作によりジョブ一覧からジョブが選択されると、画像処理装置の主制御部は、画像処理装置の記憶部に記憶されたジョブ情報と、選択されたジョブを識別するための識別情報とに基づいて削除後所要時間を算出し、その算出結果を画像処理装置のディスプレイパネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】調整モードの実行による生産性の低下を抑制する。
【解決手段】第1画像形成装置101とその下流側に第2画像形成装置102が接続され、両面印刷ジョブを実行する際に、第1画像形成装置で記録材の第1面へ画像形成し、該記録材の表裏を反転させて第2画像形成装置で当該記録材の第2面に画像を形成する画像形成システムにおいて、第1画像形成装置と第2の画像形成装置のうちの一方の画像形成装置において印刷ジョブを中断して画像形成の調整動作が実行されるときには、他方の画像形成装置において印刷ジョブの終了前に実行される別の画像形成の調整動作があれば、他方の画像形成装置における印刷ジョブを中断し、一方の画像形成装置における調整動作と他方の画像形成装置における調整動作とを並行して実行するように、調整動作の実行タイミングを制御する(S301〜S307)。 (もっと読む)


281 - 300 / 8,843