説明

Fターム[2C061HN15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555)

Fターム[2C061HN15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN15]に分類される特許

301 - 320 / 8,843


【課題】画像形成装置の情報を、さまざまなシチュエーションに対応して、画像形成装置が電源オフ状態でも外部より無線アクセス可能な記憶媒体に適切に保持させ、電源オフ状態の画像形成装置からの機器情報の取得や、電源オフ状態の画像形成装置への設定情報の転送を、外部の機器から可能にすること。
【解決手段】操作部204でのユーザからのシチュエーション選択操作に応じて画像形成装置101のシチュエーション情報を設定しておく。画像形成装置101のメインコントローラ211は、設定されたシチュエーション情報に応じて、複数のタイミングで、I2CバスとRFIDの2つのインタフェースを備えるデュアルI/Fメモリに対して、画像形成装置101で扱う情報の中から前記シチュエーション情報に応じた情報を書き込むように制御する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを無駄にしてしまうリスクを軽減することができる。
【解決手段】実施形態の印字装置は、搬送手段と、印字手段と、受付手段と、補正手段と、を備える。前記搬送手段は、情報を印字する複数のタグを搬送する。前記印字手段は、前記搬送手段によって搬送された前記タグに対して所定の印字濃度で情報の印字を行う。前記受付手段は、前記搬送手段により搬送される前記タグに対する情報の印字が行われている間、前記印字手段により前記タグに対して情報の印字を行う印字濃度の入力を受け付ける。前記補正手段は、前記受付手段により入力を受け付けた前記印字濃度よって前記所定の印字濃度を補正する。 (もっと読む)


【課題】プロパティ情報として格納された1又は複数の設定項目に対し、アクセス権限を設定する。
【解決手段】管理者装置で設定されたアクセス権限に基づいて、利用者装置による設定変更を制御する情報処理装置であって、所定のプロトコルによる通信を制御する通信制御部と、前記管理者装置からの設定情報に含まれる1又は複数の設定項目をプロパティ情報として格納するプロパティ格納部と、前記プロパティ格納部に格納されたプロパティ情報に対する前記アクセス権限の設定を可能とするプロトコル処理部とを有し、前記プロトコル処理部は、前記所定のプロトコルを用いて予め設定されたアクセスコントロールリストにしたがって、前記アクセス権限の設定を可能とすることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの出力順の優先順位を高めるように変更した時点で、その変更した印刷ジョブについて、生産性を落とさずに、できるだけ最優先で画像形成されるように出力順を決定すると共に通知する。
【解決手段】プリントキューに印刷ジョブが複数登録されている際に、登録されている前記印刷ジョブを操作表示部に表示すると共に該印刷ジョブについて出力順の変更を受け付け、操作表示部から出力順の変更が指示された出力順変更対象印刷ジョブについて画像形成が可能となる準備処理時間と残余の印刷ジョブの画像形成に要する処理残時間とを制御部により算出すると共に比較することで、準備処理時間に起因して画像形成を停止させずに変更可能な出力順を求めて操作表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】機器の置かれた環境等によらずAC0Wの省エネモード状態を保ち復帰要因により省エネモード状態から使用可能な状態へ復帰可能とする。
【解決手段】商用電源からの電力とは異なる供給電力を発電する創エネ部102と、創エネ部102で発電された電力を蓄電する蓄電部103と、内部に電池151を有し、本装置本体に接続して電池151からの電力を供給する外部媒体150と、外部媒体150の本体への接続を検出する検出回路106と、蓄電部103からの電力と外部媒体150からの電力との供給を切り替える切替回路104と、検出回路106による外部媒体150の接続検知により省エネモード状態からの通常モードへの復帰を検出する復帰検出部112と、復帰検出された際に、給電が必要なデバイスに対して外部媒体150の電池151から電力を供給する電力供給制御部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジョブを削除して全ジョブ終了までの所要時間を短くする場合に、削除するジョブの選択を補助すること。
【解決手段】ユーザの操作によりジョブ一覧からジョブが選択されると、画像処理装置の主制御部は、画像処理装置の記憶部に記憶されたジョブ情報と、選択されたジョブを識別するための識別情報とに基づいて削除後所要時間を算出し、その算出結果を画像処理装置のディスプレイパネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】調整モードの実行による生産性の低下を抑制する。
【解決手段】第1画像形成装置101とその下流側に第2画像形成装置102が接続され、両面印刷ジョブを実行する際に、第1画像形成装置で記録材の第1面へ画像形成し、該記録材の表裏を反転させて第2画像形成装置で当該記録材の第2面に画像を形成する画像形成システムにおいて、第1画像形成装置と第2の画像形成装置のうちの一方の画像形成装置において印刷ジョブを中断して画像形成の調整動作が実行されるときには、他方の画像形成装置において印刷ジョブの終了前に実行される別の画像形成の調整動作があれば、他方の画像形成装置における印刷ジョブを中断し、一方の画像形成装置における調整動作と他方の画像形成装置における調整動作とを並行して実行するように、調整動作の実行タイミングを制御する(S301〜S307)。 (もっと読む)


【課題】様々なタイプの画像形成装置が設置されているネットワークにおいて従来よりも確実に省電力モードを解除できるようにする
【解決手段】スイッチングハブ3に、画像形成装置のそれぞれの、省電力モードを解除する解除方法を示す解除方法データ6を記憶する、省電力モード解除テーブル301を、設ける。通信回路30cが、パケット76を宛先の画像形成装置に送信できない場合に、マジックパケット送信制御部306または電源オン信号送信制御部307は、この画像形成装置の解除方法データ6に基づいて、この特定処理装置の省電力モードを解除するための解除処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】一つの電源で2つ以上の印字部に電力供給を行い、各印字部が同時に駆動するために必要な最大の電力量の合計よりも小さい電源を用いて、各印字部で同時に印字ができるプリンタを提供する。
【解決手段】複数の印字部と、前記複数の印字部に電力供給する一つの電源と、前記複数の印字部が同時に印字を行うときには、少なくとも一つの印字部の印字速度を当該印字部の最速の印字速度よりも遅い印字速度で印字する印字制御手段とを有するプリンタとした。 (もっと読む)


【課題】表示部に画面を表示させる制御と操作部の制御とを、別々のCPUで実行する場合に、表示される画面を切り替えるタイミングに対して操作部の制御を変更するタイミングの遅れを小さくする。
【解決手段】操作制御部421と表示制御部515はそれぞれCPUを有し、操作部405と表示部403を制御する。データ転送部517は、表示制御部515が表示部403に表示されている画面を切り替える場合、切り替え後の画面を示す画像データがVRAMに格納される前に、制御データを操作制御部421に転送する。制御データとは、操作制御部421が切り替え後の画面に対応した制御を操作部405に実行するためのデータをいう。命令信号送信部519は、切り替え後の画面を示す画像データがVRAMに格納された後、操作制御部421が制御データに基づいて操作部405の制御を実行させる命令信号を、操作制御部421に送信する。 (もっと読む)


【課題】プログラムの更新に合わせ、対応するアプリケーションソフトの情報を得られるようにし、画像形成装置の効率的な利用を図り、業務の効率向上を図る。
【解決手段】画像形成装置は、表示部と、システムプログラムとシステムプログラムを用いて機能を実現するアプリケーションソフトを記憶可能な記憶部と、システムプログラム、アプリケーションソフト、及び、それらのバージョン情報を記憶する外部記憶装置と通信する通信部と、を含み、通信部は、システムプログラム情報と、前回のシステムプログラムの更新から現時点の更新までの間にリリースされたり、バージョンアップがなされたアプリケーションソフトを示す情報であるアプリケーションソフト情報を外部記憶装置から取得し、表示部は、システムプログラム情報とともに、アプリケーションソフト情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ジャム紙が用紙センサにより検知されない位置に存在する場合であっても、ジャム紙が除去されたタイミングで、除去されたことを検知する。
【解決手段】 ユーザがジャム紙P1を取り出すために、ジャム紙P1を搬送方向の斜め前方に引っ張ると、ジャム紙P1と搬送ローラR1との間の摩擦力により、搬送ローラR1が回転する。搬送ローラR1に取り付けたロータリーエンコーダの出力パルスや、モータの起電力に基づいて、搬送ローラR1の回転方向及び回転量を検知することで、用紙センサSn1、Sn2の間に存在するジャム紙P1が除去されたことを、ジャム紙P1が除去されたドア開状態のタイミングでリアルタイムに検知することができる。 (もっと読む)


【課題】サービスマンが画像形成装置のメンテナンス作業を行っている最中であっても、印刷ジョブの設定と、メンテナンス項目と、メンテナンス作業のステータスに応じて、印刷ジョブの実行をする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1が、メンテナンス項目を入力し、入力されたメンテナンス項目に対応するメンテナンス作業のステータスを設定する。画像形成装置1が、印刷ジョブを受け付け、受け付けた前記印刷ジョブの設定と、上記入力したメンテナンス項目と、上記設定するメンテナンス作業のステータスとに基づいて、印刷ジョブを印刷ジョブの設定通りに実行できるか、印刷ジョブを実行できないか、または印刷ジョブを条件付きで実行できるかを判断する。そして、画像形成装置1が、印刷ジョブを条件付きで実行できると判断した場合に、印刷ジョブを条件付きで実行する。 (もっと読む)


【課題】 省電力状態から復帰させるキー入力の際の操作性を良くする。
【解決手段】 状態制御操作判定部18は、画像形成装置が省電力状態のとき、ノイズフィルタ16およびエッジ検出部17を介して入力された入力キーの種類と入力順を検出し、キー登録操作時間登録部19に記憶された複数の入力キーと入力順との組み合わせと一致すると判定された場合、省電力復帰条件監視部11に復帰リクエスト信号を出力して画像形成装置を省電力状態から電力供給状態に復帰させ、最初の入力キーを検出してから所定時間を経過するまでに上記複数の入力キーに相当する入力数を検出しなかった場合、最初の入力キーを検出する初期状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】複数の関連付けられたプリント要素群に従って画像をプリントするための方法及びプリントシステムを提供する。
【解決手段】ワークピース1030がワークピースコンベア1005によって有効プリント領域1040内に搬送されると、列1011、1012、1013、1014、1015、1016、1017、1018に沿って配置された関連付けられたプリント要素群が、ワークピース1030、1025へのプリントを行う。具体的には、ワークピース1035、1030が1走査線分前進すると、データポンプ1070は画像データをプリント要素の適切な受信電子装置にダンプし、ワークピース1035、1030が同時にプリントされる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに印刷結果を迅速に提供し得る技術を提供する。
【解決手段】 PCは、印刷開始操作が実行される前に、部分印刷データPP11〜PP21を生成する。PCは、印刷開始操作が実行される前に、部分印刷データPP11〜PP21を、プリンタに送信する。PCは、ユーザによって印刷開始操作が実行される場合に、部分印刷データPP11〜PP21を用いた印刷をプリンタに開始させるための印刷開始指示を、プリンタに送信する。 (もっと読む)


【課題】マーク印刷に使用する無駄なトナーの消費を無くし、かつ、第1印刷装置での印刷面に対応して第2印刷装置で印刷を正しく行う。
【解決手段】第1プリンタエンジンと、第2プリンタエンジンと、第1および第2プリンタエンジンを制御するプリンタコントローラと、を備えたタンデム連続紙印刷装置において、プリンタコントローラは、第1プリンタエンジンで印刷を行う印刷データの一部を表示する表示部を備え、その一部を選択可能に表示部に表示させ、選択された印刷データの一部をページ識別情報300b´とし、第1プリンタエンジンに最初に通紙する第1ページ301が白紙の場合、選択されたページ識別情報300b´に基づいて、第1ページ301の第1プリンタエンジンと第2プリンタエンジンとの印刷位置合わせを行
い、以降のページは予め設定されたページ識別情報300b〜nに基づいて、第1と第2プリンタエンジンとの印刷位置合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置がWebサーバに対して行う印刷要求がファイルフォーマット変換に関する設定を含む場合に、この設定に応じたファイルフォーマット変換処理を適切に実行することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】Webサーバ102が、画像形成装置101から依頼された印刷要求に応じて、印刷サービス470に印刷指示を行い、印刷サービス470に設定に応じたファイルフォーマット変換を行わせることによって、印刷データを生成させる。画像形成装置101が、印刷データをWebサーバから取得して印刷を実行し、印刷状態が変化する度に、印刷サービス470に対して印刷状態を通知して管理させる。Webサーバ102は、印刷サービス470が管理する印刷状態を取得し、取得した印刷状態に応じたジョブ情報画面を生成して画像形成装置101に送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷部の動作停止中に騒音を発生させることなく必要な情報を抽出すると共に、印刷部の動作遅延を防止する。
【解決手段】物理的動作を伴うことなく情報の読み書きが可能な第1の記憶媒体を有し、印刷媒体に印刷する印刷部に関する情報を印刷関連情報として第1の記憶媒体に対して記憶及び読み出しを行う第1の印刷関連情報記憶部15と、回転駆動する第2の記憶媒体を有し、第2の記憶媒体を回転駆動することにより印刷関連情報を記憶及び読み出しを行う第2の印刷関連情報記憶部16と、当該画像形成装置の電源投入時に、第2の印刷関連情報記憶部16に記憶された印刷関連情報を、第1の印刷関連情報記憶部15に記憶させる記憶制御部12と、印刷関連情報の取得要求されると、第1の印刷関連情報記憶部15から印刷関連情報を抽出する抽出部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性記憶装置の利用の効率を従来より向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、通常状態より電力の消費が少ないディープスリープ状態との少なくとも2つの状態を有するMFP10において、復帰用データ生成手段は、状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合に、復帰用データを不揮発性記憶装置50上に生成し、全ての復帰用データを不揮発性記憶装置50上に生成できないときに、残りの復帰用データをRAM40上に生成し、電力制御手段は、状態がディープスリープ状態である場合に、プリンター13への電力の供給を停止し、RAM40のうち復帰用データが記憶されているメモリーチップのみへリフレッシュのために電力を供給し、復帰用データ使用手段は、状態がディープスリープ状態から通常状態に復帰する場合に、不揮発性記憶装置50およびRAM40上の復帰用データをRAM40上に伸張する。 (もっと読む)


301 - 320 / 8,843