説明

Fターム[2C061HN15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555)

Fターム[2C061HN15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN15]に分類される特許

241 - 260 / 8,843


【課題】 印刷作成中にノズルのフラッシング頻度を動的に調整するための機構を提供すること。
【解決手段】 方法が開示される。本方法は、印刷ジョブの作成中に媒体に上に適用される第1のフラッシング・パターンの画像を分析して、1つ又はそれ以上の不良インクジェット・ノズルの存在を検出するステップと、1つ又はそれ以上の不良インクジェット・ノズルの存在が検出されたときに、印刷ジョブの作成中に第2のフラッシング・パターンに調節するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が印刷部数の増加によって割り当てられていない識別子を物理ページに合成することを防止する。
【解決手段】画像形成装置20は、HDD33に蓄積されている画像形成用データを用いた印刷を指示し、画像形成の際に用いる印刷部数情報を変更可能な操作部21と、操作部21が印刷を指示した画像形成用データ及び該画像形成用データにかかる印刷部数情報を基に画像形成した印刷媒体を出力する画像形成部23と、画像形成用データの論理ページ数及び印刷部数情報に応じて確保した識別子群のうちの初期識別子を提供する外部装置から印刷要求に対応して提供された初期識別子を基に、画像形成部23が出力する各物理ページ毎に異なる識別子を演算し、その各識別子を画像形成部23が出力する各物理ページの画像に合成する制御部31とを備え、操作部21が印刷部数情報を増加させる変更をした場合のその増加分の部数について前記合成を行わない。 (もっと読む)


【課題】 電池容量を検出するとともに、ラベルの体裁を正しく整えることを容易とするマークを印字する印字装置と、該印字装置の印字方法と、当該印字方法を印字装置に実現させるための印字制御プログラムとを提供する。
【解決手段】 印字装置は、印字テープに印字する印字部と、電池電圧を検出する電圧検出部と、前記印字部によって前記印字テープに所定情報を印字させるのに先だって、前記印字部によって前記印字テープにマークを印字させるとともに、当該マークの印字と並行して、前記電圧検出部によって前記電池電圧を検出させるように、前記印字部および前記電圧検出部を制御する印字制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる印刷ジョブにより印刷がなされた用紙を仕切る合紙を単に合紙として用いるだけでなく、ビジネス文書としても有効に活用できるようにし、印刷がなされた用紙の仕分け、発送準備を容易にするとともに、費用処理などの事務作業を迅速かつ正確に行うこと。
【解決手段】複合機30は、第1の印刷ジョブにより印刷がなされる第1の用紙と、第1の印刷ジョブのつぎに実行される第2の印刷ジョブにより印刷がなされる第2の用紙とを仕切る合紙に対する印刷処理を実行する場合に、第1の印刷ジョブ、または、第2の印刷ジョブの課金情報を含む印刷データを生成し、生成された印刷データを合紙に印刷する印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本体や部品を分解することなく、再生使用可否を正確に判定することを課題とする。
【解決手段】画像形成装置10は、自装置の動作の特性を表す特性値を検出し、検出された特性値を用いて、自装置に異常があるか判定する。具体的には、判定部22は、検出部21によって検出された特性値と、初期状態の特性値とを比較し、その差分が予め設定された閾値を越えているか判定し、差分が閾値を超えた場合には、自装置に異常があると判定する。そして、画像形成装置10は、自装置に異常があると判定された場合には、該異常の原因となる部品の候補を推定する。そして、画像形成装置10は、推定された部品の候補の動作の特性を表す特性値を用いて、部品の候補のうち、異常のある部品を特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利用態様や使用環境に適した円滑なジョブの実行を図る。
【解決手段】 機能ごとのジョブの同時実行数が上限値に達した場合にジョブの実行制限を行う画像形成装置(MFP)1であって、同時に実行することができるジョブ数として、機能ごとに保証される保証ジョブ数を設定する保証ジョブ数設定手段161と、同時に実行することができるジョブ数として、各機能に共通に割り当てることが可能な共用ジョブ数を設定する共用ジョブ数設定手段と162と、を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】画像形成ジョブの実行に異常が発生して中断した場合の、他の画像形成装置におけるその画像形成ジョブの再開を、ユーザの手を煩わせずに簡単な処理で確実に実行できるようにする。
【解決手段】 画像処理装置10aにおいて画像形成ジョブの実行に異常が発生した場合に、ジョブ情報保障部102がウェブストレージ制御部104を介してウェブストレージサービスサーバ30にアクセスして、実行できなくなった画像形成ジョブの内容を示すジョブ情報を送信し、保存させると共に、ウェブストレージサービスサーバ30にアクセスするために用いるアクセス情報と、記憶させたジョブ情報を特定するためのジョブ識別情報とを画像処理装置10bに送信し、そのアクセス情報及びジョブ識別情報に従った画像形成ジョブを実行することを画像処理装置10bに要求するようにした。 (もっと読む)


【課題】移動体検出手段の特定の検出領域において、所謂素通りする移動体であるのか、装置を使用する使用者であるのかの判別精度を向上する。
【解決手段】メインコントローラ200が処理可能な状態になった時点で、基準時間t1は経過していないため、第2の人感センサ30による再検出は、メインコントローラ200の起動にかかる時間が異なっても、同じ条件(基準時間t1)での判断が可能となる。また、基準時間t1は、メインコントローラ200の起動時間の最も遅い時間に基づいて設定すればよく、利便性を維持することは可能である。これに対して、第2の人感センサ30の取付条件(検出距離、検出角度)によって補正され、また、検出距離、検出角度に併せて使用者の移動速度によっても補正するようにしてもよいため、利便性だけを目的としたものではなく、省エネ性を兼ね備えた基準時間t1の設定が可能である。 (もっと読む)


【課題】媒体の処理という観点から重大なエラーが発生していないことが確定するまでは制御装置からコマンドを受け付けないようにした上で、電源投入後や、リセット後における制御装置からのコマンドを受け付けない期間をできるだけ短縮することを目的とする。
【解決手段】複合処理装置1は、電源投入後又はリセット後、ホストコンピューター5からのコマンドを受け付けないビジー状態へ移行し、搬送部による媒体の搬送を確認する処理を行う第1の初期処理を実行した後、記録部もしくは読取部の初期化動作を行う第2の処理機処理を実行する初期処理実行部70aを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷指示を送信する端末装置のユーザが理解できる言語でプリンタの表示手段に通知を表示する。
【解決手段】端末装置から中継装置を介して印刷指示がプリンタに送信される印刷システムであって、端末装置は端末装置に設定されている言語情報および印刷指示を中継装置に送信する端末装置送信手段を備え、中継装置は言語情報および印刷指示を受信する中継装置受信手段と、受信された印刷指示に基づき、印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、作成された印刷ジョブをプリンタに送信する中継装置送信手段とを備え、プリンタは印刷ジョブを受信するプリンタ受信手段と、受信された印刷ジョブに基づき、画像を印刷する印刷手段と、表示情報を表示する表示手段とを備え、中継装置受信手段により受信された言語情報に基づく言語で表示情報を表示手段に表示させる表示制御手段を備える印刷システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、所望の画像形成出力を得るための画像形成条件の設定を、容易に行えるようにする。
【解決手段】 シート材に画像を形成する画像形成手段を制御する制御装置において、上記画像形成手段が画像形成を行う際に使用する複数のパラメータの値の組の指定を受け付け、その受け付けたパラメータの値の組に基づいて、その組に含まれる1又は複数のパラメータの値を所定の解像度でその前又は後の値に変化させたパラメータの値の組を複数生成し、その生成した各組のパラメータの値に従った画像形成をそれぞれ上記画像形成手段に実行させるようにした。 (もっと読む)


【課題】拡張機能として追加されるプログラムに関する画面の表示制御を適切に実行すること。
【解決手段】表示データを表示する表示手段を備えた装置であって、前記表示手段における表示対象について、第一の表示データから第二の表示データへの遷移を選択させる選択手段と、記憶手段に記録されたプログラムの実行の可否を判断する判断手段と、前記選択手段の選択に応じた表示データを前記表示手段に表示させる表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記判断手段によって前記プログラムは利用できないと判断された場合に、前記選択手段が第二の表示データへの遷移を選択させたときは、前記第一表示データから前記第二の表示データへ表示対象を遷移させない。 (もっと読む)


【課題】上位装置と印刷装置との間のデータ転送の高速化を図るとともに、データの転送を制御するデータ転送制御部が故障した場合でも、稼動を継続する。
【解決手段】印刷装置は、上位装置から転送される画像データを、対応する記憶部に格納する複数のデータ転送制御部と、格納された画像データのそれぞれを複数のデータ転送制御部のそれぞれに対応して設けられ、画像データを印刷する複数の出力部のうち指示された出力部に出力する出力制御部と、データ転送制御部に異常が生じた場合に、異常が生じたデータ転送制御部が転送すべき第1画像データの転送指示を、異常が生じておらず、かつ、対応する記憶部の空き容量が第1画像データのサイズより大きいデータ転送制御部に送出し、異常が生じたデータ転送制御部に対応する出力部に対して第1画像データを出力することを出力制御部に指示する印刷制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通電状態が通常通電状態から省電力状態へ移行する前に、ユーザが文書データに対する出力指示を行えるようにすることで復帰動作の回数を低減し、従来よりも大きな省電力効果を得ることを可能にする。
【解決手段】データ処理装置2は、文書データを記憶する記憶装置15を備える。またデータ処理装置2は、通電状態を通常通電状態から省電力状態に移行させる移行タイミングを決定すると共に、この移行タイミングよりも所定時間前となる通知タイミングを決定する。そしてデータ処理装置2は、記憶装置15に文書データが記憶されている状態で通知タイミングが経過すると、その文書データを利用する予定のあるユーザを特定して、そのユーザに対して出力指示の要求を通知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置間でデータを移行するときに、ある機能が移行先の画像形成装置に存在しなかった場合であっても、ユーザが想定した通りの印刷を可能にする。
【解決手段】ステップS701において、画像形成装置Aは画像形成装置Bに対して、機器情報の配信を要求する。ステップS702において、画像形成装置Aは画像形成装置Bの機器情報を受信する。ステップS703において、画像形成装置Aは、受信した機器情報に基づいて、画像データで有効になっている設定が画像形成装置Bに存在していない場合、画像形成装置Bで扱える形式に画像データを変換する。ステップS704において、画像形成装置Aは、変換した画像データを画像形成装置Bに送信する。 (もっと読む)


【課題】トナーの交換毎の課金を正確に実行できる料金計算システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100と料金計算サーバ200とがネットワークを介して接続された料金計算システムであって、前記画像形成装置100は、装着された消耗品の識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記識別情報読取手段が読み取った現在の消耗品の前記識別情報及び当該画像形成装置の機器識別番号を前記料金計算サーバに送信する送信手段と、を有し、前記料金計算サーバ200は、前記現在の消耗品の識別情報及び当該画像形成装置の機器識別番号を受信する受信手段と、画像形成装置の消耗品毎の識別情報と前記受信手段が受信した前記消耗品の識別情報との関係に基づき、前記消耗品毎に課金するための課金帳票を生成する課金帳票生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を載置部にセットしたユーザ以外の他のユーザによる記録媒体の使用を制限できる印刷装置を提供すること。
【解決手段】給紙トレイDT1,DT2が開放されると、給紙ユーザ名U、給紙枚数K、予約枚数Y、予約有効時間Tを受け付ける画面がLCD15に表示され、ここで各種情報が入力されると、その情報に基づいて、開放された給紙トレイの印刷制限が開始される。指定給紙トレイの印刷制限中は、PCから送信された印刷データの送信者と、指定給紙トレイに設定されている給紙ユーザ名Uとが比較される。送信者と給紙ユーザ名Uとが不一致の場合、他のユーザにより送信された印刷データと判定され、その印刷が制限されるので、給紙ユーザにより給紙された記録紙が、他のユーザの印刷に使用されることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】接続情報を埋め込んだ音を用いて、所定範囲にあるデバイスと接続する。
【解決手段】接続情報音を生成して出力するホスト装置と、前記ホスト装置から出力された接続情報音を収集するクライアント装置と、前記接続情報音を解析して接続情報を取得する音解析部とを有し、前記クライアント装置は、前記音解析部から得た接続情報に基づいて、前記ホスト装置と通信を行う通信部を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】交換部品から各種の情報を読み出す印刷装置等を提供すること。
【解決手段】MFPは、カートリッジに記憶されている複数の秘密鍵(第1秘密鍵K1ないし第4秘密鍵K4と同一の秘密鍵を備えている。MFPは、MFPを使用した履歴に関する履歴情報を記憶する。MFPは、履歴情報に基づいて複数の秘密鍵の中から1つの使用秘密鍵を選択し、選択された特定秘密鍵に基づいて乱数を暗号化して第1認証情報を生成・記憶する。MFPは、使用秘密鍵を識別する秘密鍵選択情報と乱数とを、カートリッジに送信する。MFPは、送信した乱数を秘密鍵選択情報で識別される秘密鍵に基づいてカートリッジ側で暗号化して生成した第2認証情報を、カートリッジから受信する。MFPは、第1認証情報と第2認証情報とが一致する場合に、カートリッジを認証する。 (もっと読む)


【課題】選択された機能プログラムにおいて利用可能でない記録媒体が供給される誤動作を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、記録媒体を前記画像形成手段に供給する1つ以上の記録媒体供給手段と、前記記録媒体供給手段によって供給される記録媒体の属性を設定する記録媒体設定手段と、1つ以上の画像形成に関する処理機能を使用する処理を実行する機能プログラムと当該機能プログラムが利用可能な記録媒体に関する記録媒体属性情報とを対応付けて前記機能プログラム毎に登録する機能プログラム登録手段と、前記記録媒体設定手段によって設定された前記記録媒体の属性に基づいて前記登録された機能プログラムの実行の可否を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


241 - 260 / 8,843