説明

Fターム[2C082CA02]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 遊技媒体関連 (28,485) | 遊技媒体の種類 (10,636) | メダル (7,493)

Fターム[2C082CA02]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 7,493


【課題】複数の画像を重ねて表示用の画像を生成する遊技機において、隠されてしまう無駄な画像の描画を中止して処理負荷の軽減を図る。
【解決手段】第2画像に第1画像を重ね、画像表示装置に表示する画像を生成する画像重畳部と、第1画像のサイズ及び座標を算出する第1サイズ・座標算出部と、第2画像のサイズ及び座標を算出する第2サイズ・座標算出部と、第1サイズ・座標算出部及び第2サイズ・座標算出部の出力に基づき、第2画像が第1画像で隠されるかどうか判定し、隠される場合は第2画像の描画を中止するように命令する描画中止判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ストップスイッチを操作しようという遊技者の意欲を高めて、スロットマシン本来の面白みが欠けないようにする。
【解決手段】スロットマシン10は、スタートスイッチ50の操作後の所定時に計時を開始する計時手段160と、計時手段160による計時時間があらかじめ定めた規定時間に達したことを契機に、入賞判定手段150によって入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、各回転リール40の回転を停止させる自動停止制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の有利状態のうち、より有利な遊技状態である第1有利状態への移行の蓋然性が高い状況において、第1有利状態よりは不利である第2有利状態への移行を抑制し、遊技者の遊技意欲の減退を防止することができる。
【解決手段】不利状態において停止操作順序に一致した場合に入賞可能な役である再遊技2に入賞することにより第1有利状態に移行するとともに、不利状態において1000ゲーム消化することにより第1有利状態よりも有利な第2有利状態に移行する遊技台であって、不利状態のうち、消化ゲーム数が1000ゲームに近い第2不利状態においては、再遊技2に内部当選した場合、再遊技2の入賞を回避する停止操作順序を報知する確率が高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】サイドマスクユニットを別個のパーツにした際に、サイドマスクユニットの仮止め作業が容易に行える遊技機の提供。
【解決手段】上部マスクユニット20及び下部マスクユニット30の左側鍔部21, 31及び右側鍔部22, 32に、左サイドマスクユニット40及び右サイドマスクユニット50を係止させる案内レール部91を設ける。この案内レール部91により、治具を利用しなくとも、左サイドマスクユニット40及び右サイドマスクユニット50を上部マスクユニット20及び下部マスクユニット30に仮止めできるようになるので、治具の取り付ける作業や取り外す作業が不要となり、別個のパーツにした上部マスクユニット20及び下部マスクユニット30の仮止め作業を容易且つ迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】稼働率が低下することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。解除抽選に当選した場合には、待機ゲーム数カウンタの値が0とされるとともに達成度と対応する減算ゲーム数がセットされる。解除抽選当選に基づくATBが終了した後の待機ゲーム数設定処理では、待機ゲーム数抽選処理にて決定された値から減算ゲーム数が減算され、待機ゲーム数が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】幅広い遊技者層の関心を惹きつけることができる遊技機を提供する。
【解決手段】ストップボタンの押下順序に応じて入賞が可能なベルと、特定のストップボタンの押下タイミングに応じて入賞が可能な特殊小役とが重複して当選するように内部抽選を行っており、演出状態がAT状態に設定されると、第1ATフラグが設定されている場合には、ストップボタンの押下順序を報知することによってベルの入賞を補助する第1入賞補助演出が実行され、第2ATフラグが設定されている場合には、特定のストップボタンの押下タイミングを報知することによって特殊小役の入賞を補助する第2入賞補助演出が実行される。そしてAT状態での遊技において、いずれの入賞補助演出によって小役に関する入賞の補助を受けるかを所定の選択操作に基づいて遊技者が選択できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】演出を行うための各種データの容量を増やすことなく、実行される演出の展開を多様化させることができるとともに、実行された演出の内容に基づいて、スロットマシンの遊技を有利に進めるために有用な情報の内容を推測することができるばかりでなく、演出内容を決定するための抽選テーブルの作成を容易にすることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシンに対して行われる各操作に応じて実行する演出を指定する単位演出指定情報の組合せによって基本演出指定情報を成し、当該基本演出指定情報に、演出の詳細内容を定める複数種類の詳細演出のうちいずれの詳細演出に関する抽選を行うのかを指定するテーブル指定情報TAを対応付けたものにパターン番号を付して、各パターン番号に適宜乱数値を対応付けた抽選テーブルに基づいて、実行する演出内容を決定する。 (もっと読む)


【課題】乱数監視中に同一の乱数値を取得した場合において、それが乱数発生装置の異常によるものか否かを正確に判別することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】乱数発生装置112は、所定数値範囲の各数値が1つの乱数周期内で重複することなく、かつ、各乱数周期で生成される乱数値の更新順序が異なるように乱数を生成する。異常検出用乱数取得手段422は、乱数の更新周期よりも長く、かつ、連続する2つの乱数周期内に乱数を少なくとも3回取得できるタイミングで乱数発生装置112から逐次乱数を取得し、3回連続して取得した乱数値が一致したときに、乱数に異常が生じたと判定する。 (もっと読む)


【課題】一の遊技機で遊技を行った遊技の履歴を他の異なる遊技機に移すことができるように、遊技の履歴を管理すると共に、不正行為を未然に防止して、遊技者間に不公平が生じないようにした遊技機システムを提供する。
【解決手段】外部処理手段は、情報媒介手段からアクセスされたことに応じて、遊技機において遊技者が遊技を行うときに遊技者を識別するための遊技者識別情報を含む遊技実行用情報を生成して情報媒介手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの進行状況から入賞の発生が許容される確率の異なる複数の遊技状態のうちどの遊技状態に滞在しているかを明確に把握することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ボーナス中を除く遊技状態のうち再遊技役の当選確率の異なる通常遊技状態と有利RTとで特別役の当選確率を変化させるとともに、通常遊技状態と有利RTとでゲームを開始させる条件となる賭数の規定数も変化させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が不公平感を抱くことを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。解除抽選に当選した場合には、待機ゲーム数カウンタの値が0とされるとともに達成度と対応する減算ゲーム数がセットされる。解除抽選当選に基づくATBが終了した後の待機ゲーム数設定処理では、待機ゲーム数抽選処理にて決定された値から減算ゲーム数が減算され、待機ゲーム数が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】特殊遊技が実行されなくなる場合であっても遊技者に損失感を与えないようにすることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】特殊遊技実行手段180は、所定条件下で特殊遊技の実行を予約してから特殊遊技を実行し、特殊遊技の実行中に第1条件が満たされたことに基づいて遊技者に特典を付与し、特殊遊技の実行の予約中に第2条件が満たされたことに基づいて特殊遊技の実行の予約を取り消すとともに遊技者に特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が不公平感を抱くことを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。解除抽選に当選した場合には、待機ゲーム数カウンタの値が0とされるとともに達成度と対応する減算ゲーム数がセットされる。解除抽選当選に基づくATBが終了した後の待機ゲーム数設定処理では、待機ゲーム数抽選処理にて決定された値から減算ゲーム数が減算され、待機ゲーム数が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】多数の変更箇所を発生させることなく、報知演出に係る情報を知らせるための信号を外部に出力可能となるスロットマシンの提供。
【解決手段】回数計数手段24A の計数した遊技回数kが所定値Mに達すると、フリーズ演出を行うか否かをフリーズ抽選で選ぶフリーズ抽選手段24B を設け、ARTの開始後に遊技回数kが選択値Mに達すると、その度に、フリーズ抽選が行われ、このフリーズ抽選でアタリが選ばれると、主制御装置20A がフリーズ演出をするとともに、フリーズ演出を行う毎に、主制御装置20A がホールコンピュータ9B及び情報表示装置9Aへ所定の信号を出力するようにする。これにより、スロットマシン1に多数の変更箇所を発生させることなく、報知演出における遊技回数や報知演出の継続回数を外部に知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者による操作に対応した遊技の演出を複数回の遊技に跨って行うことができると共に、開発期間の短縮及び開発費用の低減を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】ROM81には、ゲームが複数回行われるまでの間において所定の操作が行われる毎に画像表示部30、電飾表示部40及びスピーカ部50に実行させる遊技の演出の内容に関する情報を含む複数の連続演出パターンデータが格納される。CPU84は、主制御基板70から送られた演出コマンドに基づいて複数の連続演出パターンデータの中から特定の連続演出パターンデータを決定した場合、ゲームが複数回行われるまでの間において主制御基板70から操作コマンドが送られたときに、当該決定された連続演出パターンデータに含まれる、当該操作コマンドの内容に応じた遊技の演出の内容に関する情報にしたがって画像表示部30、電飾表示部40及びスピーカ部50を制御する。 (もっと読む)


【課題】リールの挙動を利用した演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】内部抽選の結果が特定の結果である場合に、全てのリールの回転速度が所定速度に達して定常回転に移行した後もストップボタンの押下操作を無効化したまま維持し、ストップボタンに対する押下操作が無効化されたまま各リールが所定速度で回転している状態で、ストップボタンが押下されると、押下されたストップボタンに対応するリールに対して所定条件下で遅延処理を行ってから、そのリールを停止させずに回転速度を所定速度より低い速度に低下させてから、そのリールの回転速度を所定条件下で維持する。そして無効化されたストップボタンの押下操作の態様に応じて遊技者に特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】不正行為を低減できる遊技機を提供する。
【解決手段】ケース上71とケース下72との結合状態を解除するために、連結部181の被切断部位182が切断されると、この被切断部位182の内部の光ファイバー320も切断される。連結部181の切断を知らせるための光ファイバー320が切断されたことで、連結部181の切断を知らせることができる。さらに、切断された光ファイバー320の切断端部位320aは、カール部323によって、被切断部位182の切断面から内側に引き込まれてしまうので、切断された光ファイバー320の切断端部位320aにアクセスすることが困難になり、光ファイバー320の切断端部位320aを不正に再接続することを低減できる。その結果、不正行為を低減できる遊技機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】断面パターンどうしの境界部表面に光源からの光を遮る遮光部材を配設し、各断面パターンの光態様の違いを明確にする遊技台を提供することである。
【解決手段】遊技者に向けて光を照射する光源と、前記光源を覆うカバー部材と、を備える遊技台であって、前記カバー部材は、少なくとも、前記光源の光を透光させるとともに、第1の態様で光を拡散させる第1カット部と、前記第1のカット部とは異なる第2の態様で光を拡散させる第2カット部と、が施され、前記第1カット部と前記第2カット部との境界に前記光源の光を遮断する遮光部材を配設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】選択契機に遊技者を注目させるとともに射幸性が高まりすぎることを防止することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】所定契機成立によりAT抽選を行なうとともに、AT当選したときにATを継続させる継続確率を決定し、AT中において特定契機成立により継続確率を昇格させ得るスロットマシンにおいて、継続確率として決定し得る最も高い最高継続確率は、特定契機成立では決定し得ず、所定契機成立によってのみ決定し得る。 (もっと読む)


【課題】 前扉や取付部の剛性を向上可能とするとともに、取付部の配置領域を確保して演出効果をさらに向上でき、かつ、取付部材の簡易な仮止めを可能とする。
【解決手段】 垂直方向に立設され上下に開口部21、22を有した板状部材からなる基枠(前扉本体90)と、基枠に取り付けられる複数の取付部材7と、を備える遊技機1であって、基枠は、第一の開口部21と第二の開口部22の間に、複数の取付部材7を係止する取付部を備え、取付部は、該取付部を介して上下に取り付けられる二つの取付部材7それぞれに当接可能に凸設された。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 7,493