説明

Fターム[2C082DA14]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 前部(扉) (5,936) | 開閉機構 (3,135) | ヒンジ (1,259)

Fターム[2C082DA14]の下位に属するFターム

Fターム[2C082DA14]に分類される特許

21 - 40 / 514


【課題】スロットマシンの回胴演出開始時の回胴のブレを軽減し、脱調等の不具合を防止する。
【解決手段】スロットマシンにおいて、回胴演出を行うときにモータを回転させるための予め定められた回胴演出用の励磁パターンを記憶する回胴演出用励磁パターン記憶部と、前記回胴演出用励磁パターン記憶部の前記回胴演出用の励磁パターンに基づき前記モータを回転させる演出用回胴制御部と、前記モータの停止時の励磁パターンを記憶する停止時励磁パターン記憶部を備え、前記演出用回胴制御部は、前記回胴演出を行うときに、前記停止時励磁パターン記憶部から前記停止時の励磁パターンを読み出し、読み出した当該励磁パターンに基づき前記モータを駆動し、その後、演出用回転シーケンスを行う。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央右部に設けられたメダル投入口75からメダルが投入され、その後前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた複数のメダル投入センサにより検出されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】特別役に当選した場合に特別役に当選していることを示唆する補助演出を実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、BB当選していない旨を報知する連続演出が終了した次ゲームでBBに当選した場合には、当該ゲームでBB当選している旨を報知する逆転演出が補助演出部で行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に表示する複数のムービーの管理を容易にする。
【解決手段】スロットマシンにおける第1停止〜第3停止の操作それぞれを契機として表示される複数のムービーがあるときに、これらムービーを一つのムービーファイルにまとめるとともに、各ムービーの先頭にGOPを設け、これに基づきアクセス可能・表示可能に構成する。複数のムービーをひとつにまとめているのでムービーの数が減り、管理が容易になる。さらに、ムービー表示中には次のムービーの表示開始を待機するので、契機のタイミングによらず、ムービーの一部が表示されないということが生じない。例えば、ストップボタンの押下で画像が飛ぶことがなくなり、契機でのムービーの繋がりがきれいになる。 (もっと読む)


【課題】操作装置のアース接続作業ひいては操作装置の取付け及び取外し作業における作業性の向上を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】球使用式回胴遊技機1は所定数の遊技球が取込装置により取込まれることで遊技開始条件が成立する。所定数の遊技球が取込まれた後、スタートレバー268の操作が行われると、複数のリール等よりなる可変表示装置の可変表示が開始される。そして、遊技者がストップボタン271等を介して可変表示を停止した際、所定の有効ラインに表示される停止図柄が特定図柄である場合には遊技者に有利な特別遊技状態に移行する。スタートレバースイッチ268は、膨出部60に形成された貫通孔部930に装着されている。貫通孔部930には、アース接続されたアース接続片940が配置されている。従って、スタートレバー902を貫通孔部930に装着するだけでスタートレバー902がアース接続される。 (もっと読む)


【課題】遊技者が不利益を被ることを抑制しつつ補助演出を実行することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、BB当選していない旨を報知する連続演出が終了した次ゲームでBBに当選した場合には、当該ゲームでBB当選している旨を報知する逆転演出が補助演出部で行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】メダルが2枚又は3枚投入された後にスロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、報知モードである場合には、2枚ベットで遊技を開始した方が3枚ベットで遊技を開始するよりも遊技者の有利度合いが高くなり、報知モードでない場合には、3枚ベットで遊技を開始した方が2枚ベットで遊技を開始するよりも遊技者の有利度合いが高くなるようになっている。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易としつつ不正行為に対する抑止力を高め、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。主制御装置131の基板ボックスを封印する第1封印部は、台座装置の回動軸部側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技制御手段において処理状況に応じた分岐処理を行いつつも、遊技制御の安定化を図ることができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、複数の遊技制御処理を実行するCPUを備え、CPUは複数の遊技制御処理のそれぞれをメイン制御および所定の周期ごとに実行される割込み制御のうちの少なくともいずれか一方の制御を実行する。CPUは、演算処理、該演算処理の結果を用いて所定の条件が成立したか否かを判定する第一の判定処理、該第一の判定処理の判定結果に応じた処理に分岐させる分岐処理、および該分岐処理によって分岐された先の処理である分岐先処理を少なくとも割り込み制御において実行する。CPUは、制御プログラムデータで示される単一の命令である特定の命令に基づいて演算処理、第一の判定処理および分岐処理を実行し、前記特定の命令に基づく処理に要する時間を同一にすることで、第一の判定処理によって所定の条件が成立したと判定された場合と判定されなかった場合のいずれの場合であっても、同一のタイミングで分岐先処理の実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】回胴演出において1相及び2相励磁のみでリールを停止させる。スロットマシンのリールに特別な制振部材などを設ける必要をなくす。
【解決手段】4相のステッピングモータの1相と2相を交互に励磁して回転リールを一定速度で回転させているときの減速シーケンスにおいて、励磁されている巻線の数を調べ、2相の巻線が励磁されているときには減速シーケンスを開始せず、1相の巻線が励磁されているときに、回転時の1−2相励磁を維持しつつその周波数を調整して減速し停止させる。減速シーケンスにおいて、3相、全相励磁を行わないので消費電流を抑制することができる。リールの停止後に励磁を行う必要がない。また、停止までの時間を大幅に短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】目押しの補助とならないようにしながら、第一印象としての装飾的効果を十分に高めた遊技機のリールを提供する。
【解決手段】図柄の背景となるリール帯の地の横幅内の全部又は一部における縦の同一直線上a,b,c・・・に、少なくとも図柄の数(21個)よりも多い数の色分け境界a1,b1,c1・・・を設けて、この色分け境界をリール帯の地の横幅方向の全部又は一部について連続させた境界線により模様Pの輪郭Tを構成し、模様Pの輪郭Tを挟んで隣接する各領域を、図柄の配置位置部分を模様Pで置換した場合に、定速回転による一回転中にリール帯の地の縦の同一直線上にほぼ均一な色が現れる、少なくとも3色以上の配色により色分けした。 (もっと読む)


【課題】取込装置を備え排出通路のゲート部材を手動操作可能とした遊技機において、遊技球の取り込みを支障なく行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は遊技に際して所定数の遊技球の取り込みを必要とし、当該所定数の遊技球の取り込みが完了すると遊技を開始する。この遊技球の取り込みは取込装置35〜37を連設してなる取込ユニット30により行われる。取込装置35〜37のハウジング内には、遊技球通路として上流通路、取込通路及び排出通路が形成されており、取込通路により上記遊技球の取り込みが行われる。一方、取込通路による取り込みが阻止されている遊技球は、排出通路を介して排出することが可能である。上記のような構成において、すべての取込装置35〜37を挿通するようにして排出用ゲート部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置や液晶表示装置を有している。このリール装置等を搭載する面替えブロックの前面側にドアブロックが設けられ、面替えブロックの背面側を覆うようにして払出ブロックがドアブロックに取り付けられている。ドアブロックには、払出ブロックをドアブロックに対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。払出ブロックには、包囲カバー675,676が設けられている。施錠装置120により払出ブロックとドアブロックとが施錠されると、その係止部位が包囲カバー675,676により包囲される。 (もっと読む)


【課題】不正行為の監視性能を向上させることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】球使用式回胴遊技機1は、外枠2に対し、前扉3が開閉可能に支持されている。前扉3の背面側には開放スイッチユニットが設けられている。開放スイッチユニットは、前扉3の開放を検知する開放検知スイッチと、前扉3の開閉に伴い起電力を発生させる機構とを備えている。これにより、遊技ホールの営業時間外などで球使用式回胴遊技機1の電源が落とされ、開放検知スイッチが作動しない状況下においても、前扉3を開放させた場合には起電力が発生し、当該起電力に基づき、前扉3が開放された旨の開放信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の取扱いに関して主基板の処理負担を軽減できるとともに、迅速な遊技球処理を可能とする遊技機を得る。
【解決手段】遊技機を統括管理する主基板131と、投入装置23及び払出装置28をともに制御する投入払出制御基板136とを別個に設け、それらを通信可能に接続した。このように投入装置23と払出装置28とをまとめて投入払出制御基板136によって制御することから、遊技球の処理を主基板131が直接関与せずにすみ、主基板131の負担軽減に繋がる。また、投入払出制御基板136はCRユニットAのカード情報をクレジット記憶してクレジット表示部149に表示させるので、払出装置28を駆動して球貸する場合に比べて球処理の迅速が図られる。 (もっと読む)


【課題】CPU等のハードウェア資源に対する負荷を抑えつつ、回転リールの停止表示態
様をバリエーションに富んだものとし、停止出目が単調になるのを防止することが可能な
遊技機を提供する。
【解決手段】回転リール25と、スタートスイッチ37と、ストップスイッチ38と、制御装置
100とを少なくとも備えた遊技機において、制御装置100に、役抽選手段140と、回転リー
ル25の回転の開始に関する制御を行うための回転開始制御手段160と、回転中のいずれか
の回転リール25(制御対象リール)に対応するストップスイッチ38の操作が行われたこと
を契機として、役抽選手段140による抽選の結果、制御対象リールの回転位置、及び、回
転中の他の回転リール25の回転位置に基づいて、制御対象リールの停止制御を行う回転停
止制御手段180とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 天井機能を有するスロットマシンにおいて特定の遊技者が有利となるのを回避しつつ稼動率が低下してしまうのを防止する。
【解決手段】 所定の計数条件が成立してから実行されたゲームの実行回数を計数する回数計数手段と、回数計数手段により計数された実行回数が予め設定された規定回数に到達したことに基づき遊技者にとって有利な特定遊技状態を発生可能な特定遊技状態発生手段と、スタート操作により開始されるゲームが予め定められた示唆条件を成立させるか判定する条件成立判定手段と、条件成立判定手段により示唆条件が成立すると判定されたことに基づき複数種類の可変表示の開始態様の中から一の開始態様を選択する開始態様選択手段と、開始態様選択手段により選択された可変表示の開始態様で前記複数のリールを可変表示させる可変表示手段とを備え、開始態様選択手段は示唆条件成立時の実行回数に基づいて可変表示の開始態様の選択を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が考えた思考経路や思考過程を含めて、遊技者が有する熟練度や技量を判断して、演出を決定することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】まず、所定の演出を行い、その所定の演出が行われたときに、遊技者による操作手段の操作の態様を、その所定の演出に対応付けて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置の検査時や交換時における作業性を向上させること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置503や液晶表示装置504を有している。このリール装置503等を搭載する面替えブロック5の前面側にドアブロック4が設けられ、面替えブロック5の背面側を覆うようにして払出ブロック6がドアブロック4に取り付けられている。ドアブロック4には、ドアブロック4を外枠2に対して施錠すると共に、払出ブロック6をドアブロック4に対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。そして、これら各施錠状態は、遊技機前面側から解除可能な構成となっている。 (もっと読む)


21 - 40 / 514