説明

Fターム[2C082DA14]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 前部(扉) (5,936) | 開閉機構 (3,135) | ヒンジ (1,259)

Fターム[2C082DA14]の下位に属するFターム

Fターム[2C082DA14]に分類される特許

41 - 60 / 514


【課題】裏面側部材での遊技性を上げるための配置への液晶表示装置の着脱作業が容易で、かつ、不正行為を低減できる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤ブロック6は裏面視で周縁部分に延出縁630を備え、液晶表示装置504は遊技盤ブロック6の取付位置に位置させた状態で、操作レバー641を操作することで遊技盤ブロック6に固定する固定部材645を備え、遊技盤ブロック6は操作レバー641を操作するための開口部653を備え、ドアブロック4は遊技盤ブロック6を閉じた状態で開口部653を覆うリブ655を備えているので、遊技盤ブロック6の開状態では、開口部653を介して操作レバー641を操作でき、液晶表示装置504の着脱を容易に行うことができ、遊技盤ブロック6の閉状態では、ドアブロック4のリブ655で開口部653が覆われているので、開口部653を露出させず、開口部653を利用する不正行為を低減できる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の液晶表示装置のアニメーション制御において特定の画像が表示される任意のタイミング(WINロゴの出現時等)で字幕を消去できるようにする。
【解決手段】サブ基板は、表示フレーム数を含む字幕表示コマンドを液晶制御基板へ送信する。液晶制御基板は、字幕が表示されているフレーム数をカウントするカウンタを備え、字幕表示コマンドを受けて表示装置に字幕を表示させ、表示フレーム数をカウンタにセットし、カウンタが予め定められた値(ゼロ)になったとき、字幕を非表示にする。また、特定の画像が表示されたとき、カウンタを予め定められた値(ゼロ)とする。この処理は特定の画像の全ての表示タイミングに適用することができるので、字幕の消去設定を個別に行う必要がなく、したがって字幕に関するデータの作成作業を効率化することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払出に係る新規な構成を提案し、球受皿に対する遊技球の排出動作の適正化を図ること。
【解決手段】遊技機の前面には上皿ユニット17が取り付けられており、この上皿ユニット17に形成された上皿18に遊技球が貯留される。上皿18には入賞に伴い賞品球が払い出される他、球貸し操作に伴い貸球が払い出される。上皿18内の遊技球は順次投入され、所定個数の遊技球が投入されることを開始条件として毎回の遊技が実施される。上皿18へは2つの排出口51,52より遊技球が排出される。 (もっと読む)


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】 操作部とスイッチ基板との距離を十分に保つとともに、これらの間に絶縁部材からなる押圧棒を介在させることで、スイッチ基板への静電気の侵入を遮断しながら、ガイド孔によって押圧棒の倒れ込みを防止することで、操作性を損なうことなく、押下操作をスイッチ基板に伝達させる。
【解決手段】 押しボタン装置100は、操作部110と、操作部110と所定の間隔をおいて配置され、オン/オフ信号を生成するスイッチ基板150と、操作部110とスイッチ基板150との間に介在され、押下操作をスイッチ基板150に伝達可能な長さを有する押圧棒142と、押圧棒142が挿通可能に形成されるとともに、押圧棒142を押下方向に沿って移動可能にガイドするガイド孔135と、を備え、押圧棒142をスイッチ基板150への静電気の侵入を遮断する所定の絶縁部材で形成した。 (もっと読む)


【課題】遊技機の画面のちらつきの発生を防止し、バッファのオーバーフローを避ける。
【解決手段】画面制御基板へコマンドを送るサブ基板に、バッファに前記コマンドが保存されているときに、前記コマンドの前記優先順位識別情報(保存コマンド優先順位識別情報)を取得するコマンド検索部と、前記コマンドの前記優先順位識別情報(生成コマンド優先順位識別情報)を取得し、前記コマンド検索部により取得された前記保存コマンド優先順位識別情報と比較する優先順位比較部と、前記生成コマンド優先順位識別情報よりも低い優先度の前記保存コマンド優先順位識別情報を調べ、当該低い優先度の前記保存コマンド優先順位識別情報に係る前記コマンドを前記バッファから削除するコマンド削除部とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の投入操作における不正な行為を防止するとともに、遊技の流れを止めることなく異常があったことを確認する遊技機を提供する。
【解決手段】投入された遊技媒体にもとづき通過信号を出力する光センサ26,27と通過信号の入力により遊技の進行を制御する主制御部50と演出制御を行う副制御部60とを備えた遊技機であって、主制御部50は通過時間と時間値を定めた第一の判定時間とを比較して遊技媒体の真偽を判定する第一の真偽判定部52を有し、副制御部60は通過時間と第一の判定時間と時間値の異なる第二の判定時間とを比較して遊技媒体の真偽を判定する第二の真偽判定部62を有し、第二の真偽判定部62の判定により異常を報知する異常報知部12を備え、主制御部50は第二の真偽判定部62が偽遊技媒体と判定したときに、第一の真偽判定部52が偽遊技媒体と判定しない限り遊技の進行を止めない構成としてある。 (もっと読む)


【課題】目押しサービスを希望する遊技者に対して迅速、かつ、適切に対応するために有用な情報を提示できる遊技情報表示装置を提供すること。
【解決手段】スロットマシン5に付設される遊技情報表示装置1は、遊技者が従業員を呼び出すために操作する呼出ボタン162と、従業員を呼び出すための報知動作を開始する呼出ランプ165Aと、ボーナス役フラグが成立したことを検知するボーナス役フラグ検知手段104と、を備え、呼出ランプ165Aは、ボーナス役フラグ検知手段104がボーナス役フラグの成立を検知しているか否かに応じて異なる態様で呼出動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 制御基板を収容する基板ケースがベース部材を介して装着される遊技機において、基板ケースを装着した状態ではベース部材を遊技機から取り外せないようにして、遊技機の制御を司る制御基板の不正な改造を防止すること。
【解決手段】 制御基板を収容する基板ケース720がベース部材710を介して装着されるように構成された遊技機であって、ベース部材710に遊技機10に対して取り付ける取付手段702,702を挿入するための挿通孔部715a,715cを設け、ベース部材710に取り付けた基板ケース720にて挿通孔部715a,715cに挿し通した取付手段702,702を被覆するように構成した。これにより、基板ケース720をベース部材710に装着した状態では、手や工具で取付手段702,702に触れることが困難となり、遊技機10からベース部材710ごと基板ケース720を取り外すことができなくなる。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスの着脱作業の容易化、主基板裏面の視認作業の容易化が図れる遊技機を提供する。
【解決手段】正面側が開放された筐体内で背板に台座装置201を介して主制御装置101が取り付けられたスロットマシンにおいて、主制御装置101は回路基板を外部から視認可能に収容する基板ボックスを有し、台座装置201は、背板に固定される固定ベース部202と、固定ベース部202に支持されて筐体の横幅方向に沿って延在する回動中心軸線を回動中心として上下に回動自在に支持された可動ベース部203を有する。主制御装置101は可動ベース部203に着脱自在に保持され、可動ベース部203は、回路基板の表面が筐体の正面側より視認可となる起立姿勢位置と、裏面が筐体の正面側より視認可となる傾倒姿勢位置に選択的に位置決め保持される。 (もっと読む)


【課題】シャッタ等の可動体による多様な演出の幅を持たせつつ、画像による視覚的な効果を向上する。
【解決手段】液晶表示器の表示画面71は、その前面側で左右のシャッタ81,82を移動させることで遮蔽したり、開放したりすることが可能である。表示制御CPUは、画像の表示に際してシャッタ81,82の位置を検出し、シャッタ81,82が全開位置にある場合は画像Imを初期位置に表示する(A)。そこからシャッタ81,82が移動して表示画面71が部分的に遮蔽されると、シャッタ81,82の位置から画像Imの表示位置を導出し、シャッタ81,82に遮蔽されない位置に画像Imを表示させる(B)(C)。 (もっと読む)


【課題】遊技球取扱装置を備えた遊技機において、複雑な構成を付加することなく、遊技球取扱装置に設けられた球検知装置に対する不正を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次受け入れられて遊技に使用される。このとき、マックスベットスイッチ109の操作に伴い取込装置による遊技球の受入が行われるとともに、該遊技球の受入後においてスタートレバー101の始動操作に伴いリール71〜73の回転が開始される。この場合に、取込装置には球検知のためのセンサユニットが配設されており、取込装置のハウジングからのセンサユニットの取り外し方向のスライド移動の障害となる位置にソレノイドが配設されている。 (もっと読む)


【課題】遊技機枠の開閉センサ近傍における不正対策を強化し、開閉センサに対する不正行為を一層強固に防止し得る遊技機枠及び遊技機を提供すること。
【解決手段】この遊技機枠は、後方枠体と前方枠体とを有して、遊技装置体を保持し、両枠体の一側端近傍において軸支され、他側端近傍が揺動開閉可能とされており、後方枠体又は前方枠体の一方に、検出片と開閉センサとを有して両枠体の開閉を検出する開閉センサ部が設けられ、後方枠体又は前方枠体の他方に、当接片を有する当接部が設けられ、両枠体の閉鎖時に当接片が検出片を退避方向に押し込むことにより、開閉センサによって両枠体の閉鎖が検出されるようになっており、開閉センサ部には、進出時における検出片の高さ以上の高さでその周囲を囲む検出片保護壁が設けられ、当接部には、当接片の周囲を囲む当接片保護壁が設けられ、両枠体の閉鎖時において、検出片保護壁と当接片保護壁とが入れ子状となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を開いた状態にして不正器具をメダル投入口から挿入しても、不正器具をメダルセンサーへ到達させ難いメダルセレクタを提供する。
【解決手段】メダルセレクタ6は、遊技機に固定されるベース部材60と、ベース部材60に密着するカバー部材70と、メダル投入口42から投入されたメダルを流下させるメダル通路80と、メダル通路80の下流に到達したメダルを検知するメダルセンサー64とを備える。カバー部材70は、ベース部材60に密着する密着位置から、ベース部材70と所定間隔置いて離れる隔離位置まで変位可能である。ベース部材60は、カバー部材70が密着位置よりも隔離位置方向にベース部材60から離れている場合においてメダル投入口42から挿入された不正器具がメダルセンサー64へ向けて侵入することを対向面間に位置して妨げる阻止部100を備える。 (もっと読む)


【課題】有利状態によって遊技媒体の獲得状況を意図的に大きく変動させ、遊技性を向上させて遊技者の遊技意欲の減退を防ぐ。
【解決手段】単一のボーナス役当選に対して、構成図柄のうち少なくとも一つの図柄種類が異なる複数の図柄組合せを設定し、役抽選において特定役の当選確率を高くすることにより、又は小役の払い出し遊技媒体数を増加させることにより、少なくとも通常状態よりも付与利益が大きくなるように設定された確率変動状態を設け、特定のボーナス役当選に係る図柄組合せが表示された場合に、ボーナスゲーム終了後に、確率変動状態に移行するように形成し、ボーナス役の当選時において、特定小役が同時に当選している場合に限り、特定のボーナス役当選に係る図柄組合せが表示され得るようにした。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて多様な情報を示唆することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカの当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカの当選確率の比率よりもBB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚の当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカ+1枚の当選確率の比率が高くなる確率にて抽選を行い、BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカが当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、BB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚が当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】スタックエリアの無駄使いがなく、また、電源ノイズや瞬停に無駄に反応しない遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンSLの動作は、電源投入時に開始されて無限ループ状に繰り返されるメイン処理と、所定時間毎に生じるタイマ信号に基づいて開始されるタイマ割込み処理と、監視電圧が限界値を超えたことを示す異常信号に基づいて開始される電圧降下割込み処理とを備えて実行される。タイマ信号又は異常信号による割込みは、ともにソフトウェア的に受付けを禁止又は許可できるよう構成される。タイマ割込み処理には、実質的に全ての処理が完了してから、それまで禁止されていた他の割込みの受付けを許可する許可処理(ST38)を備え、電圧降下割込み処理には、異常信号ALMのレベルを判定して、それが監視電圧の異常値を示すレベルであることを条件に、CPUのレジスタ類の退避処理を実行させるレベル判定処理(ST40)を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技台の内部で計時している日時の正確性を向上させることができる遊技台を提供する
【解決手段】遊技台は、主制御手段と副制御手段を備え、主制御手段は、少なくとも主電源手段および補助電源手段のいずれか一方からの供給電圧により遊技に関する遊技情報を保持する揮発性の情報保持手段を有し、電断状態において主電源手段からの電圧供給が開始されたことを条件に該電断状態前の該遊技情報と該電圧供給後の該遊技情報を比較して該遊技情報が正常に保持されていない保持異常状態であるか否かを判定する判定処理を実行し、該判定処理により該保持異常状態と判定された場合には副制御手段に保持異常情報を送信する処理を実行する。また、副制御手段は、保持異常情報を受信したことに基づいて演出手段に計時情報の補正が必要である旨を示唆する示唆報知を行わせる処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】取込装置内に待機されている遊技球を容易に確認し得る遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は取込ユニット153を備えており、取込ユニット153には3個の取込装置が並設されている。そして、各遊技回の開始に際して上皿151に貯留された遊技球が取込装置により取り込まれる。詳細には、各取込装置のハウジング内には取込通路が設けられており、遊技球の取り込みに際して取込通路を遊技球が通過する。この場合に、取込通路の入口通路内が遊技機前面側から視認可能となるように、取込ユニット153を上皿151に対して横並びで配置すると共に、入口通路の上壁を透明性を有するカバー部材175により覆った。また、各取込装置内に設けられた排出通路を開閉する排出ゲート部材を遊技者が手動操作するための排出操作伝達装置180を設けた。 (もっと読む)


【課題】遊技者が無端状ベルトを停止させる行為を妨げず且つ複雑な制御を伴わずに無端状ベルトを用いて絵柄を揃える演出を行うことができ、且つ該演出を行う際に絵柄が揃わない事態を極力回避することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


41 - 60 / 514