説明

Fターム[2C088BA02]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球検知 (3,421)

Fターム[2C088BA02]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA02]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,878


【課題】従来にない態様で視覚的なインパクトが大きい演出を実現して、遊技の興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1は、複数の図柄列が変動表示される演出表示装置115を備える。第1始動口602または第2始動口604に遊技球が受け入れられると始動記憶が抽出され、当該始動記憶についての抽選処理が行われる。当該抽選処理の結果は、演出表示装置115に表示される複数の図柄列の停止態様によって導出される。抽選処理での当選確率が相対的に高い特別遊技状態では、一対の可動片606が促進態様となって第2始動口604への遊技球の受け入れが促進されるとともに、複数の図柄列の停止態様のみでは把握できない不利益が発生しうる場合に、演出表示装置115に所定の警告が表示される。 (もっと読む)


【課題】球が筐体と回転中の回転盤とに挟まれることのないようにする。
【解決手段】高さH1乃至高さH3が球の直径Dの1/2未満乃至零以外の寸法に設定される(H1>D/2、H2>D/2、H3>D/2)に構成されているので、回転盤22が遊技盤の前面と交差する水平面内で矢印X1で示す方向に回転している最中において、球が通路出口29から当たり球受部34または外れ球受部35に移動する場合に、球Pが筐体21における左側の開口部27と回転中の回転盤22における当たり球受部34または外れ球受部35の周りの左側の部分とで挟まれるような格好になったとしても、回転盤22で回転方向に押された球Pが筐体21の開口部27を上方に乗り上げるか、または、筐体21の開口部27で支えられた球Pが回転する回転盤22の上に乗り上げることになり、球Pが筐体21と回転盤22とに挟まれることはない。 (もっと読む)


【課題】ミッションが制限時間内に達成されたかが遊技者には判別し難くなることがあった。
【解決手段】ぱちんこ遊技機10において、演出決定手段132は、当否抽選が当たりとなるための条件として指定時間までに演出が特定の態様を呈すべきことを内容とする指令を遊技者に提示するミッション演出を表示するか否かを決定する。演出処理手段133は、ミッション演出を表示する旨の決定がなされた場合に指定時間までの時間経過を表す演出である時間表示演出とともにミッション演出を表示させる。演出決定手段132は、ミッション演出を表示する期間に当否抽選が当たりとなった場合、特定の態様を呈する演出の実行を決定する。演出処理手段133は、指定時間までの残り時間が所定時間以下であるときに特定の態様を呈する演出とともに表示されることを予定した図柄変動が開始された場合、指定時間の到達を遅延させる態様にて時間表示演出を表示させる。 (もっと読む)


【課題】遊技球が特定入賞口に入賞する確率を適度に抑えて、遊技性を高める。
【解決手段】特定入賞口192を、特別遊技振分回転体19の上面を外周から中央に向けて転動する転動遊技球が入球し得るように、特別遊技振分回転体19のほぼ中央部に設ける。特別遊技振分回転体19の上面における特定入賞口192の周辺に、一部の転動遊技球が特定入賞口192に入賞することを遮る障害部302を設ける。 (もっと読む)


【課題】可変入賞口の奥壁の左右幅の略全域を発光させて、きらびやかさに優れた視覚的な演出効果を期待できるようにする。
【解決手段】可変入賞手段15は遊技盤9の前面側に開口する可変入賞口33と、可変入賞口33の前面側の開口34を開閉する開閉扉35と、開閉扉35の開放時に可変入賞口33に入賞した遊技球を遊技盤9の裏側へと排出する排出口36と、可変入賞口33に入賞した遊技球を検出する入賞検出スイッチ41とを含む。可変入賞口33の奥に配置された奥壁39,40は光透過性部材により構成し、入賞検出スイッチ41は可変入賞口33の開口域外又は開口域内の外側近傍に配置する。そして奥壁39,40の裏側には、奥壁39,40へと光を照射する発光体42を有する発光基板43を可変入賞口33の左右の開口幅に略対応して配置する。 (もっと読む)


【課題】ソフト的な確率変動機能を有することなく、特別遊技を連続的に付与可能な弾球遊技機の提供。
【解決手段】可変入賞装置が、特定の流下経路を流下した遊技球が相対的に入球し易い位置に配設され、低確率に係る第一識別情報始動口が、前記特定の流下経路を流下した遊技球が相対的に入球し難い位置に配設され、高確率に係る第二識別情報始動口が、前記特定の流下経路からの遊技球が相対的に入球容易となる位置に配設され、前記特定の流下経路へ遊技球を発射し続けた場合の前記第二識別情報始動口への入球率と前記第二識別情報の当選確率に基づく出球率を、相対的に前記第一識別情報始動口に入球し易い前記特定の流下経路以外へ遊技球を発射し続けた場合の方が高くなるように構成した弾球遊技機。 (もっと読む)


【課題】 変動する識別情報を遊技者の操作によって停止表示させる機能を有する遊技機において、遊技者の動体視力の優劣に拘らず、遊技者の遊技意欲を高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技球が通過可能な所定の入賞領域が設けられた遊技領域15を有する遊技盤14と、所定の条件を満たしたときに、識別情報の変動表示及び停止表示が行われる回転リール装置500と、回転リール装置500に変動表示された識別情報を、遊技者の変動停止操作によって停止表示させる操作ボタン80と、回転リール510に変動表示される識別情報の変動速度を、遊技者の発射ハンドル26及び発射停止ボタン27による操作によって変化させる変動速度変化制御手段と、識別情報が変動表示されている所定時間内に、遊技領域15を転動する遊技球によって所定の条件を満たしたときに、変動速度変化制御手段を有効にする制御を行う変化操作有効化制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】演出表示装置の表示領域を有効に活用し、遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】液晶表示装置640には、アプローチモード特有の演出および単数の文字情報列の変動が互いに別個の表示領域に表示されることから、これらを視認する際に各々が視認の妨げとなることがない。具体的には、表示領域における主表示領域を相対的に広くすると、アプローチモード特有の演出に対する興趣が高められる。また、表示領域における副表示領域を相対的に狭くしても、遊技者に必要な文字情報(複数の共通装飾図柄列から有効ライン上に単数または複数のリーチ状態が停止されるか否かに関する文字情報)のみが直接的に表現されており、遊技者の理解を容易にさせていることから、単数の文字情報列の変動に対する興趣も高められる。 (もっと読む)


【課題】 突入電流による溶着を防止することができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 電源基板686によって電圧が作成されている状態で、遊技盤を本体枠に取り付けても、活線故障防止回路1700fにより、遊技盤に取り付けられた主制御基板の電解コンデンサC1,C101,C103,に電源基板からの突入電流が流れ込まないようになる。これにより、本体枠(基板ユニット)側に設けられたドロワコネクタのコンタクトと、遊技盤側に設けられたドロワコネクタのターミナルと、が溶着するほどの大電流が流れなくなる。したがって、突入電流による溶着を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】入賞手段にて異常が発生したと判定された場合でも、演出動作に関する不利益を与えない。
【解決手段】演出制御基板の側にて第1異常入賞報知指定コマンドや第2異常入賞報知指定コマンドの受信があれば、第1大入賞口や第2大入賞口に進入した遊技球の検出に対応する異常報知のための設定を行う。このとき、異常報知画面に対応した報知画像H01、H10、H11を、画像表示装置5にて表示中の飾り図柄などを含めた演出画像と合成して重畳表示させる。大当り種別が「突確」に対応した大当り遊技状態にて開放状態となる第2大入賞口を形成する第2特別可変入賞球装置は、演出用の可動部材を備えることにより、あるいは、前面側を覆うカバー部材が設けられていることにより、第2大入賞口が開放状態となることの認識を困難にする。 (もっと読む)


【課題】大当たり処理中に遊技者に伝達したい情報を、大入賞口によって報知し得るように構成した遊技機を提供する。
【解決手段】大当たりの抽選確率を示す情報を、アタッカー5に配設された発光部101a、及びユニット部材74に配設された発光部101bにより、アタッカー5で大当たり確定に伴った入賞が行われている間にこれらを発光駆動することで報知する。これにより、大当たり処理に際して遊技者が注目しがちなアタッカー5を、該遊技者に対する情報伝達の手段とすることができるとともに、大当たりの抽選確率を示す情報を有効に認知させることができる。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機の画面表示内容を通じて適切な遊技を担保するための注意を遊技者に喚起し得るようにした弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技モード判定手段134が、第1遊技を行う遊技モードに切り換わっているか否かを判定し、該遊技モードに切り換わっていると判定された際は、第2始動入賞口25への入球に基づく抽選結果を、該始動入賞口への入球に拘わらず、演出表示制御手段144が演出表示装置60に変動表示しないように規制し、特図表示手段123が特別図柄表示装置61には変動表示する。このため、第1特別遊技を狙って遊技すべき遊技時に、遊技球を第2流路に流下させ第2特別遊技を狙って遊技していたとしても、第2始動入賞口への入球に基づく抽選結果が表示されないことで、第2流路に遊技球を打ち続けていても無駄、との認識を遊技者に持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】2つの変動表示ゲームと、羽根物用の変動入賞装置を組合せることで、通常より遊技者に有利となる状態を発生可能とする。
【解決手段】第1始動入賞口51の第1始動入賞球検知センサ53での検知に基く変動入賞装置3の開放が0.3秒で、第2始動入賞口52の第2始動入賞球検知センサ54での検知に基く変動入賞装置3の開放が1.5秒となる。遊技球の入賞を第1始動入賞球検知センサ53での遊技球の検知および第2始動入賞球検知センサ54での遊技球の検知のうちの少なくとも一方の検知に振り分けて認識させる。この際に、第1始動入賞球検知センサ53での検知に振り分けられる確率が高い第1振分率と、第2始動入賞球検知センサ54での検知に振り分けられる確率が高い第2振分率とのうちの一方の振分率を用いる。変動入賞装置3の変動中に第1および第2始動入賞口51,52への遊技球の入賞は保留される。 (もっと読む)


【課題】時短状態と通常状態とでそれぞれ遊技機をベース管理するための情報信号を外部機器に対して出力可能な遊技機であって、ベース管理を容易し、かつ遊技者の興趣を損なうことのない遊技機を提供する。
【解決手段】時短状態と通常状態とに変移可能であって、大入賞口の開放時間がより長い第一大当り状態と、より短い第二大当り状態とを備える遊技機であって、遊技機が時短状態にあることを示す第1信号を生成する第1信号生成手段と、大当り状態にあることを示す第2信号を生成する第2信号生成手段と、各信号を外部に出力する外部情報出力基板とを備えるとともに、第2信号生成手段が、終了後に時短状態が付与される第二大当り状態にある場合には前記第2信号を生成し、終了後に時短状態が付与されない第二大当り状態にある場合には前記第2信号を生成しないことを特徴とする遊技機。 (もっと読む)


【課題】主制御部に負担を強いることなく、各表示領域で興趣のある演出を行わせること。
【解決手段】演出表示装置の表示領域を複数の表示領域に分割し、その分割後の各表示領域で図柄変動ゲームを行わせる分割演出を行う場合、その分割演出に係る制御及び制御情報の決定を主制御基板に代えて、サブ統括制御基板及び演出表示制御基板で実行させる。具体的には、図柄の決定、リーチ前予告及びリーチ後予告の制御情報をサブ統括制御基板及び演出表示制御基板で実行させる。 (もっと読む)


【課題】 閉鎖状態の入賞扉を故意に開こうとする不正行為を容易に防止できるとともに、ソレノイドのプランジャから入賞扉へ動力伝達する伝達機構の構成を単純化でき、かつ電力消費量や発熱量を抑制しソレノイドの耐久性を向上させることのできる遊技機用可変入賞装置とそれを用いた遊技機を提供する。
【解決手段】 入賞装置4は、入賞口を開閉する入賞扉10と、前後方向でプランジャ21が直線的に変位するように配置される自己保持型ソレノイド20と、入賞扉10と自己保持型ソレノイド20との間に配置されプランジャ21の駆動力を入賞扉10に伝達する伝達機構30とを備えている。伝達機構30は、入賞扉10の回動軸線O1よりも後方においてその回動軸線O1と平行状に配置された揺動軸線O2周りで揺動する揺動アーム40と補助アーム50とを有する。 (もっと読む)


【課題】遊技台に既設のセンサ等と兼用させた安価な構成により、遊技台に加えられた外力や振動等を検出可能な遊技台、および既設のセンサ等を利用して振動等を検出可能な操作検出ユニットを提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技者が操作可能な操作手段と、遊技者が操作手段を操作した場合に所定の方向に移動し、その他の外力を受けた場合に所定の方向とは異なる方向に移動する被検出体210と、所定の検出媒体を検出する検出部220b、および検出部220bの所定の検出媒体の検出状態に基づいた所定の信号を出力する信号出力部からなり、所定の検出媒体の検出状態の変化によって被検出体210の移動を検出する検出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技島固有の設備構成に対応した必要最低限の循環動作(島間の遊技球のやりとり)が速やかに実行できる遊技球循環システムを提供する。
【解決手段】島間の評価用球量情報の差が基準値以上になったときに、この差を減少させる方向に循環手段を作動させて各島の球量を調整する循環動作の制御を行う島制御装置20a,20b,20cを設け、この島制御装置が、貯留タンク32a,32bに設けた球量検出スイッチ41a,41b等の出力に基づく球量情報(スイッチのオン数)と、各遊技島固有の設備構成を示す情報として各遊技島毎に予め設定された島設備情報(貯留タンク数、計数機の有無)とに基づいて、前記評価用球量情報を決定して前記制御を行う構成とする(ステップS72〜S90)。 (もっと読む)


【課題】制御負担の増大を防止しつつ、遊技興趣の向上を図る。
【解決手段】可変表示結果を「大当り」とする決定結果、または、ステップS268におけるリーチ状態ありの決定結果に基づき、分割表示演出を実行する変動パターン種別を含む複数種類の変動パターン種別のいずれかに決定する(ステップS273)。変動パターン種別の決定は、分割表示演出を実行するか否かに関わりなく行われる。可変表示結果を「大当り」とする決定結果に基づき、ステップS273にて分割表示演出を実行する変動パターン種別に決定されたときには、分割表示演出において複数の表示領域のうちで大当り組合せの飾り図柄を停止表示させる表示領域に対応した変動パターンを決定する(ステップS276)。 (もっと読む)


【課題】遊技演出の演出内容に継続的に関心を持たせて、遊技者に遊技を継続的に実行させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】示唆演出中、統括制御用CPUは、指定された変動パターンが第1変動パターンであると判定した場合、遊技状態が確変状態であるときには非確変状態であるときと比較して高確率で大きい値を取得する期待値として設定する。その一方、統括制御用CPUは、指定された変動パターンが第2変動パターンであると判定した場合、大当り判定が肯定であるときには否定であるときと比較して高確率で小さい値を取得することができる期待値として設定する。そして、示唆演出中、取得した期待値は、順次加算され続けて累積値として算出され、当該累積値が表示される。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,878