説明

Fターム[2C088BA88]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 価値変換 (1,585) | ゲーム開始前 (862) | 球貸し (804)

Fターム[2C088BA88]に分類される特許

41 - 60 / 804


【課題】遊技者の離席の際になされる不正行為を防止する。
【解決手段】本発明の遊技システムは、サンド装置は、入金、貸出し操作、蓄積指操作、引き出し操作のときに、記憶部に記憶する入金残高データの増加、減少、クリアを行い、管理サーバにそれら旨を通知し、入金残高データを管理サーバに通知し、管理サーバは、サンド装置から入金により入金残高データが増加した旨の通知を受けたときには管理サーバ側の入金残高データを更新し、貸出し操作実行通知を受けたときには管理サーバ側の入金残高データを更新し、サンド装置において蓄積操作がされたときには管理サーバ側の入金残高データを更新し、サンド装置に蓄積完了通知を送信し、サンド装置で引出操作がされその旨の通知を受けたときには、入金可能か判断し、入金可能であるときにはサンド装置に対し入金通知を送信し、管理サーバ側の入金残高データを更新することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】循環使用する遊技球の数を遊技状態に応じて適切に設定する。
【解決手段】遊技領域内に遊技球を打ち出す発射機構を備え、発射機構から発射された遊技球を遊技領域内で落下させながら移動させて入賞具に入賞させる遊技を行う弾球遊技機は、入賞口に入賞した遊技球およびアウト球口に流入した遊技球を集めて貯留するメイン球貯留部140と、メイン球貯留部に貯留された遊技球を発射機構に供給する球供給部150とを備え、遊技領域内に発射されて遊技に使用された遊技球をメイン球貯留部に集めて球供給部により発射機構に供給し、再び遊技領域内に発射するようにして、所定の数の遊技球を封入状態で循環使用する。その上で、メイン貯留部と並列に設けられて、循環使用される遊技球の一部を貯留可能なサブ貯留部130と、サブ貯留部に貯留した遊技球を球供給部に供給させて循環使用させるように設定する貯留切替手段135,136とを備える。 (もっと読む)


【課題】不正に貸球を払出させる不正行為を容易に発見することができるパチンコシステムを実現する。
【解決手段】プリペイドカード200の残り度数をプリペイド記録媒体読取装置100および払出制御基板60の両方で演算する。払出制御基板60は貸球の払出しが完了したときに残り度数を減算するが、プリペイド記録媒体読取装置100は払出制御基板60から出力されている球貸完了信号EXSがハイレベルからローレベルに変化したときに残り度数を減算する。球貸完了信号EXSを強制的にハイレベルに維持する不正行為が行われると、プリペイド記録媒体読取装置100が残り度数を減算できないため、プリペイド記録媒体読取装置100が演算した残り度数と払出制御基板60が演算した残り度数とが一致しなくなる。 (もっと読む)


【課題】主に遊技機の台間機、自動販売機などに使用する紙幣識別装置に関し、薄型で奥行きも短く、紙幣識別装置の前面から金庫体を引き出して紙幣の回収が容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】本体11に対し前後方向にスライド可能な金庫体60が装着され、金庫体60の収納部65の外縁に第1〜第3の紙幣受け部61a〜61d、66を設けて、第1の駆動機構がプッシャ34を収納部65方向へ移動させるとほぼ同時に、第2の駆動機構が第1〜第3の紙幣受け部61a〜61d、66を外方向へ回動して退避させ、紙幣1が収納部65に移動後に、第2の駆動機構が第1〜第3の紙幣受け部61a〜61d、66を内方向へ紙幣1を押さえるように復帰させ、その後に第1の駆動機構がプッシャ34を本体11側に復帰させて紙幣1を収納部65に収納する。 (もっと読む)


【課題】遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技領域1100に打ち込まれた遊技球を受け入れ可能な始動口2101,2102を有する。始動口2101,2102に遊技球が入球されると、大当りについての抽選処理が予め定められた当選確率にて行われる。そしてこの結果、大当りに当選された場合は、遊技者に賞球が払い出されうる大当り遊技が行われる。ダイヤル操作部401では、抽選処理の結果における遊技者にとっての有利の度合いに応じて、当該ダイヤル操作部401を回転させる際の抵抗力が都度変化するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 不正対策を講じることができる遊技機を提供する。
【解決手段】 定期性を有する、大当り判定用乱数を更新するカウンタが大当り判定用初期値決定用乱数から最大値に向かって順に更新されるカウントアップする処理から、大当り判定用乱数を更新するカウンタが最小値に更新される処理が実行されても、その定期性が全く崩れることがないようになっているため、何らかの方法を用いたとしても、最小値に更新されるタイミングを不正に取得されることがない。したがって、不正対策を講じることができる。 (もっと読む)


【課題】始動入賞信号と単位遊技信号とにより遊技機の保留状態を管理する場合に、より正確に保留情報を管理し得る遊技情報管理装置を提供する。
【解決手段】管理装置は、保留数が上限値の状態で始動入賞信号が入力され、その後図柄変動信号が入力され、更に新たな始動入賞信号が入力された場合に、遅延処理が行われた可能性があるとして推定期間の開始を判定する。その後、遅延処理が行われたとする推定を肯定する肯定条件が成立した場合には通常加算更新処理を実行し、遅延処理が行われたとする推定を否定する否定条件が成立した場合には繰上加算更新処理を実行し、遅延処理が行われたか否かが判定不能である場合には分散加算更新処理を実行することにより保留情報を補正し、その補正した保留情報を管理する。 (もっと読む)


【課題】遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技領域1100に打ち込まれた遊技球を受け入れ可能な始動口2101,2102を有する。始動口2101,2102に遊技球が入球されると、大当りについての抽選処理が予め定められた当選確率にて行われる。そしてこの結果、大当りに当選された場合は、遊技者に賞球が払い出されうる大当り遊技が行われる。ダイヤル操作部401では、大当り遊技において行われるラウンド遊技の実行回数に応じて、当該ダイヤル操作部401を回転させる際の抵抗力が都度変化するようにしている。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の貸出に際して課される税率が変更されても容易に対応でき、好ましくはその変更について公正を担保可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技制御装置は、貸出単位あたりの遊技媒体の払出個数である貸出個数情報を記録し、初期動作時に貸出個数情報を読み出して払出制御装置へ送信する。払出制御装置は、貸出個数情報を記録し、遊技制御装置から貸出個数情報を受信するごとにその貸出個数情報を更新するとともに、その貸出個数情報を遊技制御装置に返信し、貸出要求信号が入力された場合に貸出データと貸出個数情報に基づき遊技媒体の払出個数を算出し、その払出個数の遊技媒体を払い出す。遊技制御装置は、払出制御装置へ送信した貸出個数情報と払出制御装置から受信した貸出個数情報とが一致した場合に遊技制御を開始し、一致しない場合には遊技制御の開始を留保し、貸出個数情報を払出制御装置へ再度送信する。 (もっと読む)


【課題】始動入賞信号と単位遊技信号とにより遊技機の保留状態を管理する場合に、より正確に保留情報を管理し得る遊技情報管理装置を提供する。
【解決手段】管理装置は、遅延処理が行われた可能性があるとして推定期間の開始を判定すると、遅延処理が行われたとする推定を肯定する肯定条件が成立した場合には通常加算更新処理を実行し、遅延処理が行われたとする推定を否定する否定条件が成立した場合には繰上加算更新処理を実行し、遅延処理が行われたか否かが判定不能である場合には分散加算更新処理を実行することにより保留情報を補正し、その補正した保留情報を管理する。 (もっと読む)


【課題】遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技領域1100に打ち込まれた遊技球を受け入れ可能な始動口2101,2102を有する。始動口2101,2102に遊技球が入球されると、大当りについての抽選処理が予め定められた当選確率にて行われる。そしてこの結果、大当りに当選された場合は、遊技者に賞球が払い出されうる大当り遊技が行われる。ダイヤル操作部401では、大当り遊技が終了したのちの遊技状態における態様に応じて、当該ダイヤル操作部401を回転させる際の抵抗力が都度変化するようにしている。 (もっと読む)


【課題】ベルトで紙幣を搬送する構成において小型化を図ることができる紙幣搬送装置、当該ベルトのテンション調整機構およびテンション調整方法ならびに紙幣搬送装置の設置方法を提供すること。
【解決手段】紙幣搬送装置7では、遊技島Aにおいて複数の遊技台1の並び方向(所定方向X)における両端の1対の支持ローラ21間に1本の無端状の平ベルト22が掛け回されている。紙幣搬送装置7では、モータ33が平ベルト22を周回移動させることによって、平ベルト22とガイドローラ27との間で挟持された紙幣Sが平ベルト22に沿って搬送される。紙幣搬送装置7では、丸ベルト等に比べて小プーリ径で駆動を伝達し易い平ベルト22を用いることによって、小径の支持ローラ21を用いることができる。これにより、紙幣搬送装置7全体の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】小型でコンパクトな構成により、紙幣識別機内に集積された収納紙幣を前方から簡単に取り出せるようにした紙幣識別機の紙幣取り出し機構を提案すること。
【解決手段】紙幣識別機10の紙幣取り出し機構では、前方に引き出し可能な紙幣収納ユニット17のユニット本体21の前面が左右に回動可能なユニット前面パネル22によって規定されている。紙幣収納ユニット17を格納位置17Aから引き出し位置17Cまで引き出し、パネル付勢部材33、34の付勢力に逆らって、ユニット前面パネル22を回動すると、これによって覆われていた収納紙幣の束P1の前端部Paが前方に露出した状態になる。紙幣識別機10の前側から、収納紙幣の束P1の前端部を掴み、そのまま前方に引き出すことにより収納紙幣の束P1を紙幣収納ユニット17から引き出して回収できる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の状況を視覚化することを、簡易な構成で実現することができる技術を提供する。
【解決手段】内部に物体を収納するとともに内部から物体を排出する排出口66bが形成された収納部と、収納部内にて物体を移動させる回転体と、物体を溜めるとともに収納部の排出口66bの下方の部位に収納部から排出される物体を受け入れる受入口が配置される下部トレイと、収納部内から下部トレイへ排出される物体の数を調整する第1の球流下調整機構と、を有し、パチンコ遊技機の状況を演出する出球感演出部を備え、収納部は、排出口66bに向けて水平方向に対して傾斜し、物体が自重で流下する凹部66cを有し、第1の球流下調整機構は、凹部66cに現れて物体の流下を抑制する抑制位置と、凹部66cから退避して遊技球の流下を許容する許容位置との間を、凹部の傾斜方向を含む面と平行な方向に移動する調整部材651を有する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が不利益を受けることがなく、遊技履歴情報を取得することができる遊技システムを提供する。
【解決手段】遊技機100は、開始操作が行われると、これまでの遊技履歴情報を消去した上で、その後、遊技履歴情報を新たに記憶させていき、終了操作が行われると、遊技履歴情報が含まれた第2QRコードを表示する。そして、遊技者は、携帯電話等で第2QRコードを読み取り、サーバに遊技履歴情報を記憶させる。また、遊技機100では、終了操作が行われても、これまでの遊技履歴情報を消去せずに保持するものの、終了操作が行われることにより、それ以降は遊技履歴情報が新たに記憶されなくなる。 (もっと読む)


【課題】 固有IDを効率良く、演算処理装置から出力する遊技機を提供する。
【解決手段】 第2の演算処理装置は、払出個体識別情報を払出個体識別情報記憶部に記憶し、記憶された払出個体識別情報を第1の演算処理装置に送信し、第1の演算処理装置は第2の演算処理装置から送信された払出個体識別情報を受信するとともに受信した払出個体識別情報と第1の演算処理装置自体の個体識別情報とを遊技機外の外部装置が受け取り可能に出力制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技機や遊技場の既存設備を改変することなく使用して、遊技機の稼動テストに利用できる遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】遊技媒体貸出装置200は、通常モード・テストモード切替手段220によってテストモードで起動すると、稼動テストを行う遊技機100より入力される賞球信号、大当り信号、更に、島設備に設けられて遊技機100から回収された球を検出するアウト玉センサ103からのアウト信号を受信し、遊技機100の下皿から球箱ユニット300に移された持ち玉を遊技媒体計数部218にて計数し、遊技機100の上皿に残っている遊技球の残数を概算し、その残数が下限値を下回って補給条件が達成されると、遊技媒体払出部219からノズル205を介して遊技機100の上皿へ遊技球を自動で払い出し、玉切れしないように遊技機100の稼動テストを継続させる。 (もっと読む)


【課題】配線を簡略化し得ると共に、メンテナンス性を向上し得る遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】遊技機に併設され、供給された価値媒体に応じて遊技媒体を貸し出す遊技媒体貸出装置20であって、筐体22と、筐体22の一部を開閉可能とする蓋体23と、筐体側に取り付けられる、遊技媒体の数を計数する計数手段51と、蓋体23に設けられた透音口38と、計数手段51とユニット化され、透音口38を介して蓋体23の外部へ音を出力するスピーカ81と、計数手段51及びスピーカ81を個別に制御する制御基板63と、計数手段51と制御基板63とを接続する、計数手段51及びスピーカ81によって共用される接続コネクタ55とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者の誤操作を起因とした不要な遊技媒体の貸し出しを防止しつつ、簡易な操作により遊技球の貸し出しをおこなうこと。
【解決手段】遊技媒体貸出装置190に接続されたぱちんこ遊技機100は、検出部701と、貸出要求部702と、を備えている。検出部701は、貸し出してから遊技に用いられていない遊技媒体の残量を検出する。貸出要求部702は、検出部701によって検出された残量が規定量未満であれば通常の貸出条件を満たした場合に所定数の遊技媒体の貸し出し要求をおこなう一方、残量が規定量以上であれば当該通常の貸出条件よりも多い操作工程を要する貸出条件を満たした場合に遊技媒体の貸し出し要求をおこなう。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の貸し出し単価を任意に設定することができる記憶媒体処理装置および記憶媒体処理システムを提供する。
【解決手段】発行機20は、遊技媒体の貸し出し単価を設定する貸出単価設定手段と、設定された貸し出し単価に基づいて、入金または入金に基づく度数の範囲内で、遊技に利用可能な遊技媒体数であり、遊技に利用するために遊技媒体を返却する際、手数料のかからない持数に換算する持数換算手段と、換算された持数を特定可能な持数特定情報が記憶された持数用ICカード32を発行可能とする記憶媒体発行手段とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 804