説明

Fターム[2C088BA88]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 価値変換 (1,585) | ゲーム開始前 (862) | 球貸し (804)

Fターム[2C088BA88]に分類される特許

121 - 140 / 804


【課題】本発明は上記点に鑑みて、遊技者の操作に基づいて遊技状態に変化を与える遊技機において、遊技者の遊技興趣の向上を図る。
【解決手段】払出制御部230では球貸スイッチ5eが操作された場合に、遊技球を貸球として払い出す遊技球払出装置109にて所定数の遊技球を払い出す球貸処理を実行する。主制御部200では払出制御部230が所定期間内に球貸処理を連続して実行した実行回数を計数する。そして、サブ制御部260では、主制御部200にて計数した実行回数が予め設定された基準回数以上であるか否かを判定し、実行回数が基準回数以上と判定された場合に、遊技者にとって有益な遊技上の特典を付与する。これにより、遊技者の遊技への投資に見合った有益な遊技上の特典を付与するといった斬新な遊技性を遊技者に提供することができるので、遊技者の遊技興趣の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技店での遊技による収支のデータを正確に管理することができ、その管理を希望する遊技者にとって利便性が良い、収支データ管理システムおよび収支データ管理方法、ならびにそれらに用いられる収支データ管理装置を提供する。
【解決手段】ICチップを備える携帯通信端末Tがリーダ/ライタ2の通信可能範囲内に近づけられると、ICチップのIDコードを付加した収支データURLが作成されて、その収支データURLがリーダ/ライタ2から携帯通信端末Tに送信される。遊技開始時に、携帯通信端末Tから収支データURLで特定されるリダイレクトサーバ9にアクセスされ、遊技終了時に、携帯通信端末Tからそのリダイレクトサーバ9に再びアクセスされると、1回目のアクセスから2回目のアクセスまでの期間内の収支データがリダイレクトサーバ9に登録される。 (もっと読む)


【課題】各台計数装置および計数機能付き台間装置の装置コストを抑制しつつ、端玉を遊技客へ返却すること。
【解決手段】遊技台から受け取った遊技媒体を計数し、計数された遊技媒体を各台計数装置が一時的に貯留するとともに、貯留開始後に計数された遊技媒体の個数が所定個数に達するたびに、貯留した遊技媒体を回収用通路へ各台計数装置が排出し、返却指示を受け付けた場合に、一時的に貯留された遊技媒体を遊技客へ返却するように各台計数装置あるいは計数機能付き台間装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技店側への金銭的負荷や遊技客への利便性低下を強いることなくプリペイド価値の残額運用を行うこと。
【解決手段】移行処理部が、プリペイド価値の残額を示すプリペイド残額を取得し、遊技終了指示を受け付けた場合に、取得されたプリペイド残額の一部または全部を、遊技客が獲得した遊技媒体数を示す持玉価値へ移行するように台間装置を構成する。また、移行処理部によって取得されたプリペイド残額を所定額で除することによって得られる剰余を、持玉価値へ移行するように台間装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】紙幣に対する不正行為を、より確実に防止することを可能にする紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、紙幣が挿入される紙幣挿入口と、記紙幣挿入口から挿入された紙幣を挿入方向に沿って搬送可能な紙幣搬送機構8と、紙幣搬送機構8により搬送された紙幣を読取る紙幣読取手段20と、紙幣読取手段20により読取られた紙幣の真贋を識別する紙幣識別手段と、紙幣の外形寸法の外側に付着物が接続されていることを識別する付着物識別手段と、紙幣識別手段による識別結果、且つ前記付着物識別手段による識別結果に基づいて、不正行為防止を制御する制御手段とを有する。そして、制御手段は、紙幣読取手段20により読取りが終了した紙幣を紙幣搬送機構8により下流側へ搬送中に、付着物識別手段により付着物の識別を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】計数部における計数に関する異常と、玉貸発券処理部における計数値の異常とを監視できるような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】計数部の計数制御部31は、パチンコ玉の計数中において、計数に関する異常を判定する計数異常判定処理を行い、異常判定されたことに基づいて、異常がある旨の報知を行うための計数異常報知処理を行う。玉貸発券処理部の玉貸発券制御部22は、計数制御部31から計数値を示す動作指示応答を受信すると、該動作指示応答から特定される計数値に基づいて異常を判定する計数値異常判定処理を行い、異常判定されたことに基づいて、異常がある旨の報知を行うための計数値異常報知処理を行う。 (もっと読む)


【課題】保留球乱数の中に大当たりがある場合に余分な遊技球の貸し出しを防止できるパチンコ機を提供する。
【解決手段】遊技球貸出機と電気的に接続された本発明のパチンコ機は、保留球乱数が大当たりであるか否かを先に判定する先読み当否判定手段(150)と、この先読み当否判定手段による判定結果を記憶する先読みコマンド記憶部(80)と、貸出ボタン(71)の1回の操作で貸し出される遊技球の個数を、通常の貸し出し個数か、それよりも少ない貸し出し個数かの何れかに決定する貸出単位決定手段(81)と、この貸出単位決定手段の決定に基づいて生成された遊技球の貸出要求コマンドを外部に送信する貸出要求コマンド送信手段(82)と、を備えている。そして、保留球乱数の中に大当たりがある場合に貸出ボタンが操作されたときに、その1回の操作で貸し出される個数として少ない方が選択される。 (もっと読む)


【課題】遊技機において正規のマイクロコンピュータとは異なるマイクロコンピュータのもとで遊技が行われることを防止することができる記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機1において、主基板31と払出制御基板37との間に、認証用通信を行うための通信線が設けられている。また、払出制御基板37とカードユニット50との間に、認証用通信を行うための通信線が設けられている。カードユニット50に搭載されているカードユニット制御用マイクロコンピュータが、払出制御基板37に搭載されている払出制御用マイクロコンピュータの認証処理を行う。また、払出制御基板37を中継してデータの送受信を行うことによって、主基板31に搭載されている遊技制御用マイクロコンピュータの認証処理を行う。認証結果は、上位機器100に送信される。 (もっと読む)


【課題】 遊技者がカードをカードユニットから排出し忘れるのを防止する。
【解決手段】 現在が5ラウンド目か10ラウンド目であれば(S505:yes)、S510にてカードフラグが1か否かを判定する。カードフラグが1(カードがCRユニットに挿入された状態)であればS515にてカード排出要求フラグを1にセットし、S520にて排出要求を報知する信号をサブ制御装置に送信する。この信号を受信したサブ制御装置は、遊技者にカードの排出を促す報知画像を画面に出力する。つまり、大当たり中の5ラウンドまたは10ラウンドにおいて、カードがCRユニットに挿入された状態であれば、報知画像が画面に出力されるので、遊技者にカードの排出を強く喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技台から貸し出される遊技媒体数の異常を迅速に検知して適切な異常対応を行うとともに、消費税の変更にも容易に対応すること。
【解決手段】払出指示生成部が、遊技媒体の貸出要求を受け付けた場合に、遊技台が払い出すべき遊技媒体の数を示す払出指示数を含んだ払出指示を生成し、払出応答対比部が、生成された払出指示に基づいて遊技台が実際に払い出した遊技媒体の数を示す払出実績数を含んだ応答通知を受け取ったならば、この応答通知に含まれる払出実績数を払出指示に含まれる払出指示数と対比し、異常対応指示部が、対比された払出指示数が払出実績数と異なる場合に、所定の異常対応処理の実行を指示するように台間装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の効果音を聞き取るためにヘッドホン等がつながれるイヤホンジャックを悪用した不正行為に対する耐性を高めること。
【解決手段】パチンコ機20の外部接続端子基板47に接続される送受信部62と、送受信部62(仲介基板)に接続されたイヤホンジャック23とで構成され、パチンコ機20から送出された音声信号が送受信部62経由でイヤホンジャック23に与えられる。イヤホンジャック23に差し込んだヘッドホン等を用いてパチンコ機20の効果音を聞くことができる。外部接続端子基板47の入出力には一方向通信が採用されているため、イヤホンジャック23又はこれにつながる信号線を悪用してパチンコ機20(遊技機)に不正行為を仕掛けるのは難し。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の貸出単位の設定の変更が頻繁に行われる場合であっても、遊技台ごとに予め設定する遊技媒体の貸出単位が正しく設定されているか否かを容易にかつ正確に確認すること。
【解決手段】台間装置と遊技台との間の通信を行い、管理装置と台間装置との間の通信を行い、遊技台が貸し出す遊技媒体数に関する貸出遊技媒体数情報を台間装置と遊技台との間の通信手段を介して取得して、取得された貸出遊技媒体数情報と予め定められた所定の数とが異なるか否かを判定して、貸出遊技媒体数情報と所定の数とが異なると判定された場合に報知するように構成する。 (もっと読む)


【課題】試打ちを行うためのテストモードとした場合に、玉毀れ等が発生しても、適切に試打ちを実行し得る遊技場用システムを提供する。
【解決手段】中継装置5は、各台計数機3が試打ち状態である場合に遊技機1が非稼動状態であると判定した場合にも各台計数機3に貸出処理を行わせる。これにより、試打ちにて理論上の受皿玉数に基づく貸出処理を自動で行った場合に、玉毀れ等の要因により理論上の受皿玉数が残存している数値を示しているにも関わらず実際の受皿玉数が0となって非稼動状態となった場合にも貸出処理を行うことが出来、試打ちを続行出来る。 (もっと読む)


【課題】遊技機からの離席時に記録媒体の盗難を精度よく防止する。
【解決手段】有価価値を特定する情報が記録された記録媒体又は貨幣の投入により遊技機に使用する遊技媒体の貸し出しが行われる遊技管理システムにおいて、前記遊技機からの遊技者の離席を判別する人物検知手段1と、前記遊技機の稼働検知手段2とを設け、これらの検知データを常時管理装置Dに送信し、管理装置Dでは、受信した前記検知データの結果に基づいて、持玉情報又は残高情報が記録された記録媒体の返却可否を判定する返却可否判定手段12を設け、前記記録媒体の返却要求信号を受けた際、前記返却判定手段12によって返却の不可判定がなされた場合は、前記記録媒体が保持されているユニット(台間機)Cからの前記記録媒体の返却を禁止する返却制御手段6を設けた。 (もっと読む)


【課題】演出専用操作手段(演出ボタン)を備える遊技機において、新たな遊技性を創出する。
【解決手段】遊技上の演出を行う演出装置(演出表示装置)と、演出装置の駆動を制御する演出制御手段(サブ制御部及び演出表示制御部)と、遊技者が遊技上の演出に関与するために設けられる演出専用操作手段(演出ボタン)と、を備える。操作有効期間中に演出専用操作手段が操作されると、演出制御手段が、演出装置で実行中の演出を操作演出に変更する操作演出制御を行う。演出装置とは別の装置を操作するために演出専用操作手段とは別に設けられる特定操作手段(例えば、球貸ボタン)が操作有効期間中に操作されると、演出制御手段は特別態様の前記操作演出制御を実行する。また、特定操作手段が操作有効期間中に操作されると出現率が低い操作演出等が実行される。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利便性の向上および遊技場の売上低下の防止。
【解決手段】玉貸ユニットは、管理装置から管理残額を取得してメモリに記憶し、オフライン状態になったときには、記憶残額で玉貸処理を行う(S533,S534)。記録媒体に元データと演算方式フラグとを記録し、精算装置がオフライン状態であるときは、元データと演算方式フラグから管理残額を特定してオフライン精算を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を検出する検出手段に対する不正行為をより確実に検知する。
【解決手段】遊技球を検出するスイッチが、遊技球の流路の上流側に設けられた近接スイッチ23aと下流側に設けられたフォトセンサ23b(または、遊技球の流路の上流側に設けられたフォトセンサ23bと下流側に設けられた近接スイッチ23a)とで構成される。すなわち、検出方式が異なる2つのスイッチまたはセンサで構成される。遊技制御用マイクロコンピュータは、上流側のスイッチまたはセンサによる遊技球の検出回数が、下流側のスイッチまたはセンサによる遊技球の検出回数よりも所定回数以上多くなると、スイッチに対する不正行為を受けたとして、エラー報知を行うための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技店の店員による不正計数を防止することを課題とする。
【解決手段】CRユニット10では、T/C30の稼働可否であるシステム状態を監視するとともに遊技店の営業可否を表すホール状態を取得し、これらシステム状態およびホール状態に応じて、シャッタの開閉制御を行うことで、遊技店の営業が終了して締上げを行う場合には計数ユニット18内のシャッタを自動的に閉制御するとともに、遊技店が他の運用状態にある場合にもその運用状態に適合したシャッタ状態に開閉制御することとした。 (もっと読む)


【課題】大当たり発生回数、図柄の変動表示回数などの遊技経過情報を簡易に且つ短時間で遊技者に提供することができる遊技経過情報収集装置を提供する。
【解決手段】遊技機と、携帯端末と、メインサーバとから成り、遊技者が予め電気通信回線を経由してメインサーバにアクセスして識別コードを取得可能とされるとともに、遊技開始時又は遊技終了時に操作手段を操作することによって当該識別コードを入力可能とされ、且つ、識別コード及び所定の情報データは、携帯端末から電気通信回線を介してメインサーバに遊技者によってアップロードされて、識別コードと所定の情報データとを対応させて記憶、保存可能とされ、当該識別コードに対応した所定の情報データを蓄積して過去の一括データ又は任意期間のデータを収集し得る遊技経過情報収集装置。 (もっと読む)


【課題】大当たり発生回数、図柄の変動表示回数などの遊技経過情報を簡易に且つ短時間で遊技者に提供することができる遊技経過情報収集装置を提供する。
【解決手段】所定の情報データの表示後に遊技者の操作又は所定時間の経過を条件として遊技経過情報を消去させる制御手段を有した遊技機と、携帯端末と、メインサーバとから成り、遊技者が予め電気通信回線を経由してメインサーバにアクセスして識別コードを取得可能とされるとともに、遊技開始時又は遊技終了時に当該識別コードを入力可能とされ、且つ、識別コード及び所定の情報データは、携帯端末から電気通信回線を介してメインサーバにアップロードされて、識別コードと所定の情報データとを対応させて記憶、保存可能とされ、当該識別コードに対応した所定の情報データを蓄積して過去の一括データ又は任意期間のデータを収集し得る遊技経過情報収集装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 804