説明

Fターム[2C088CA08]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 管理 (15,569) | 監視 (2,670) | 異常 (762)

Fターム[2C088CA08]に分類される特許

101 - 120 / 762


【課題】遊技機への電源投入時に行われる不正行為を防止しつつ、外部出力用の信号線の無駄を低減できるようにする。
【解決手段】始動口スイッチ14a(近接スイッチ)にて検出された遊技球数と入賞確認スイッチ14b(フォトセンサ)にて検出された遊技球数との差が所定の閾値を超えた(本例では、10以上となった)と判定すると、始動入賞口14への異常入賞が発生したと判定する。また、電源投入時に初期化処理が実行されたこと、および始動入賞口14への異常入賞が発生していると判定されたことを含む所定の信号出力条件が成立したことにもとづいて、遊技機の外部にセキュリティ信号を出力する。この場合、初期化処理が実行されたときと所定のエラーが発生していると判定されたときとで、遊技機に設けられた共通の出力端子(ターミナル基板の共通のコネクタCN7)からセキュリティ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段によりセキュリティ強度を向上させると共に主制御部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部110と、周辺部300に後続する後段制御部180とを備えた遊技機1であって、主制御部110は、誤り検査値を生成しコマンドに付加して周辺部300へ送信する送信部500を備える。送信部500は誤り検査値の付加手順を複数備える。メインCPU110aは、ブート処理時に複数の付加手順から特定の手順を送信部500へ設定する。送信部500は、過去に生成されたコマンドの誤り検査値を生成し、設定された手順で付加する。また、送信部500は、付加した誤り検査値が所定値の場合には手順を変更する。周辺部300は、受信したコマンドを後段制御部180へ中継送信する。後段制御部180は、検証用の誤り検査値を格納しておき、受信したコマンドの正当性を検査し、周辺部300に検査結果に応じた処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段によりセキュリティ強度を向上させると共に主制御部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部110と周辺部300を備えた遊技機1であって、主制御部110は、誤り検査値を生成しコマンドに付加して周辺部300へ送信する送信部500を備える。送信部500は誤り検査値の付加手順を複数備える。メインCPU110aは、ブート処理時に複数の付加手順から特定の手順を送信部500へ設定する。送信部500は、過去に生成されたコマンドの誤り検査値を生成し、設定された手順で付加する。また、送信部500は、付加した誤り検査値が所定値の場合には手順を変更する。周辺部300は検証用の誤り検査値を格納しておき、受信したコマンドの正当性を検査し、検査結果に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ強度を向上することができる遊技機を提供する。
【解決手段】主制御部は、制御コマンドを出力する出力手段と、制御コマンドの正当性を検査する誤り検査値を生成する第1生成手段と、前回または前々回出力された制御コマンドのいずれを用いて生成された誤り検査値を次回送信する制御コマンドに付加するかを今回送信する誤り検査値に応じて決定する第1決定手段と、今回出力された制御コマンドに第1決定手段の決定に応じた誤り検査値を付加して中間制御部に送信する第1送信手段とを有し、中間制御部は、誤り検査値を生成する第2生成手段と、前回または前々回受信された制御コマンドのいずれを用いて生成された誤り検査値を次回の誤り検査に用いるかを決定する第2決定手段と、今回送信された誤り検査値と、第2決定手段の決定に応じた誤り検査値とを用いて、今回送信された制御コマンドの正当性の検査を行う検査手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】大当たり状態における不正な遊技価値の付与を監視可能な遊技機管理装置を提供する。
【解決手段】遊技機管理装置は、大当たり対応処理において、大当たり消化データとして大当たり状態終了時のTO(大当たり状態のアウト玉数)を算出するとともに(S7)、大当たり価値数として遅延タイマ時間終了時のTY(大当たり状態の差玉数)を算出し(S10)、算出したTO及びTYの値に基づいて、TYの異常判定を行う。これにより、遊技価値の付与数が少ない第1大当たり状態において、遊技者が第1大当たり状態を遊技価値の付与数が多い第2大当たり状態と見せかけ、不正に多量の遊技価値の付与を行うなどの不正行為を監視することができる。 (もっと読む)


【課題】 既存の外部出力情報のみでは細やかに遊技の状態を把握することは困難であった。
【解決手段】 カギ91がシリンダ錠に挿入されたことを示すカギ信号と、カギ信号の出力が終了すると所定時間の間出力が開始される猶予期間信号を、外部接続端子板を介して出力可能な構成としたため、枠開放信号や入賞信号などの状態と合わせて比較することにより、遊技機の様々な状態を判定することが可能となり、ホールコンピュータ87での不正判断、遊技者への注意、警告などの報知に役立てることができる。
特に、猶予期間という時間を設けたため、1つの状態でも時間の経過により判定内容が変化して、従来よりも細やかな判定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技盤に電波を照射して遊技球を獲得する不正行為に対し、遊技球の視認性の低下を抑制すると共に不正行為を防ぐことができる遊技機を得る。
【解決手段】パチンコ機10は、遊技球PBを検出する球検出センサ140と、球検出センサ140を覆う遊技盤22と、球検出センサ140と遊技盤22との間に配置され電波を吸収又は反射して減衰させる電波シールド110と、を有している。ここで、遊技者側から球検出センサ140に向けて不正電波が照射されたとき、不正電波は、電波シールド110で吸収又は反射されることで減衰される。さらに、遊技盤22によって遊技球PBの視認性が低下することはなく、電波シールド110は、遊技盤22により遊技者からの視認が不能とされているので、電波シールド110による遊技球PBの視認性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】異常入賞を的確に検出し判定することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技制御手段は、遊技状態を示すデータにもとづいて第1可変表示手段および第2可変表示手段と可変入賞球装置との状態を制御する状態制御手段と、特定遊技状態以外の遊技状態において検出手段によって遊技球の入賞が検出されたことにもとづいて、異常入賞が発生したか否かを判定する異常入賞判定手段とを含み、異常入賞判定手段は、遊技状態を示すデータが所定値以上の数値であるときに異常入賞が発生したか否かを判定するための処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】突然の停電時にも遊技者の利益を損なわない遊技機を提供する。
【解決手段】遊技用のスイッチ信号に基づいて抽選処理を実行して、遊技者に有利な遊技状態を発生させるか否かを決定する主制御部21と、外部から給電される交流電圧を整流部に供給するか否かを開閉制御する電源スイッチPWと、電源スイッチPWの上流側において交流電圧の給電の有無を検出する給電判定部SUPと、電源スイッチPWの下流側に配置される直流電圧の蓄電部BATTと、交流電圧の給電中は、整流部が出力する直流電圧を主制御部21に供給する一方、交流電圧の給電が途絶えると、蓄電部が出力する直流電圧を主制御部21に供給する切換制御部SWa,SWbと、を有して構成され、主制御部21には、蓄電部BATTから受ける直流電圧を電源電圧として、スイッチ信号を取得して必要な情報を記憶する監視手段ST37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】登録すべき人物の顔画像を正確に登録できるようにする。
【解決手段】不審者判定部227は、照合部22の照合結果により、照合対象者の顔画像が生体情報DB22に登録されているか否かを判定する。照合対象者が生体情報DB22の顔画像と一致する場合、エリア移動履歴記録部228は、エリア移動履歴DB20に人物IDに対応付けて特定されたエリアを記憶させる。仮登録部242は、エリア移動履歴DB20の人物IDのエリアのパターンが、不審者の行動パターンである場合、生体情報DB22の人物IDに対応付けて不審者フラグを仮登録する。本登録部244は、照合対象者の顔画像が、不審者フラグが仮登録され、かつ、照合対象者の顔画像が景品交換カウンタで撮像されたものである場合、生体情報DB22の人物IDに対応付けて不審者フラグを本登録する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】登録者の顔画像を適切に管理できるようにする。
【解決手段】入口店内照合部262は、生体情報DB22に登録された顔画像のうち、店舗入口で撮像された顔画像のそれぞれと、店内で撮像された顔画像のそれぞれとを照合し、出口で撮像された顔画像の全てから、入口で撮像された顔画像と一致しない第1の不一致顔画像を検索する。入口出口照合部261は、生体情報DB22に登録された顔画像のうち、入口で撮像された顔画像のそれぞれと、出口で撮像された顔画像のそれぞれとを照合し、店内で撮像された顔画像の全てから、入口で撮像された顔画像と一致しない第2の不一致顔画像を検索する。出口店内照合部263は、第1の不一致顔画像のうち、第2の不一致顔画像と一致する一致顔画像を検索する。入口情報登録部264は、検索された一致顔画像を入口で撮像された顔画像として生体情報DB22に登録する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】或る制御手段と他の制御手段との間での相互認証を行なう上で必要となる認証用情報の漏洩を極力防止してセキュリティの向上を図る。
【解決手段】メイン制御部とCU通信制御部との間でチャレンジレスポンス方式の認証を行なう。メイン制御部がCU通信制御部をチャレンジレスポンス方式で認証するばかりでなく、CU通信制御部がメイン制御部をチャレンジレスポンス方式で認証する。 (もっと読む)


【課題】主制御基板ケースが不正に交換された履歴のあるパチンコ機を容易に発見することができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】主制御基板50が主制御基板ケース57ごと交換されると、主制御基板ケース57が取付けられた壁1cに設けられたスイッチSW1の押圧部材SW1aが壁1cから突出し、スイッチSW1がオンし、その履歴が交換検出回路67の記憶部67bに記憶される。主制御基板ケース57が交換された履歴が記憶部67bに記憶されていると、電源遮断回路69が主制御基板50への電源供給を禁止する。これにより、遊技を行うことができないパチンコ機を発見することにより、主制御基板ケース57を交換する不正行為が行われたパチンコ機を容易に発見することができる。 (もっと読む)


【課題】主制御基板ケースが不正に交換された履歴のあるパチンコ機を容易に発見することができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】主制御基板50が主制御基板ケース57ごと交換されると、主制御基板ケース57が取付けられた壁1cに設けられたスイッチSW1の押圧部材SW1aが壁1cから突出し、スイッチSW1がオンし、その履歴が交換検出回路67の記憶部67bに記憶される。主制御基板ケース57が交換された履歴が記憶部67bに記憶されていると、書換え回路69は、主制御用CPU52が演出制御信号と共に演出装置へ出力するチェックサム信号を書換える。これにより、所定のエラー報知が行われているパチンコ機を発見することにより、主制御基板ケース57を交換する不正行為が行われたパチンコ機を容易に発見することができる。 (もっと読む)


【課題】主制御基板ケースが不正に交換された履歴のあるパチンコ機を容易に発見することができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】主制御基板50が主制御基板ケース57ごと交換されると、主制御基板ケース57が取付けられた壁1cに設けられたスイッチSW1の押圧部材SW1aが壁1cから突出し、スイッチSW1がオンし、その履歴が交換検出回路67の記憶部67bに記憶される。主制御基板ケース57が交換された履歴が記憶部67bに記憶されていると、パチンコ機1を起動したときに主制御用CPU52および演出装置間の通信が禁止されるため、演出装置が作動しないパチンコ機を発見することにより、主制御基板ケース57を交換する不正行為が行われたパチンコ機を容易に発見することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ強度を向上することができる遊技機を提供する。
【解決手段】主制御部は、制御コマンドを出力する出力手段と、制御コマンドの正当性を検査する誤り検査値を生成する第1生成手段と、今回出力された制御コマンドに応じて前回または前々回出力された制御コマンドのいずれを用いて生成された誤り検査値を当該制御コマンドに付加するかを決定する第1決定手段と、今回出力された制御コマンドに第1決定手段の決定に応じた誤り検査値を付加して周辺部を介して後段制御部に送信する送信手段とを有し、後段制御部は、誤り検査値を生成する第2生成手段と、前回または前々回受信された制御コマンドのいずれを用いて生成された誤り検査値を今回の誤り検査に用いるかを決定する第2決定手段と、今回送信された誤り検査値と、第2決定手段の決定に応じた誤り検査値とを用いて、今回送信された制御コマンドの正当性の検査を行う検査手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】主制御基板のマイクロコンピュータに対する不正行為の発見率を高くすることができるパチンコシステムを実現する。
【解決手段】主制御基板ケース57にはRFタグ200が貼着されている。各パチンコ機1の外枠8にはRFタグ200と通信を行うアンテナ75aが取付けられている。各アンテナ75aは通信回線C1を介してホールコンピュータ69の読取り装置75と接続されている。ホールコンピュータ69は各パチンコ機1が起動したときに読取り装置75によって各RFタグ200から識別情報を読取り、その読取った識別情報が外部記憶装置69eに登録されていない場合に、その識別情報が記憶されたRFタグ200を有するパチンコ機の台番号を表示装置69fに表示する。 (もっと読む)


【課題】主制御基板ケースが不正に交換された履歴のあるパチンコ機を容易に発見することができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】主制御基板50が主制御基板ケース57ごと交換されると、主制御基板ケース57が取付けられた壁1cに設けられたスイッチSW1の押圧部材SW1aが壁1cから突出し、スイッチSW1がオンし、その履歴が交換検出回路67の記憶部67bに記憶される。主制御基板ケース57が交換された履歴が記憶部67bに記憶されていると、演出表示器30が特定のエラー報知を行う。これにより、演出表示器30が特定のエラー報知を行っているパチンコ機を発見することにより、主制御基板ケース57を交換する不正行為が行われたパチンコ機を容易に発見することができる。 (もっと読む)


【課題】主制御基板ケースが不正に交換された履歴のあるパチンコ機を容易に発見することができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】主制御基板50が主制御基板ケース57ごと交換されると、主制御基板ケース57が取付けられた壁1cに設けられたスイッチSW1の押圧部材SW1aが壁1cから突出し、スイッチSW1がオンし、その履歴が交換検出回路67の記憶部67bに記憶される。主制御基板ケース57が交換された履歴が記憶部67bに記憶されていると、書換え回路69は、主制御用CPU52が演出装置へ出力する信号を、演出装置を制御することができない信号に書換える。これにより、演出装置が作動しないパチンコ機を発見することにより、主制御基板ケース57を交換する不正行為が行われたパチンコ機を容易に発見することができる。 (もっと読む)


【課題】 管理装置と台間遊技媒体貸機間で通信の不都合が発生する状況下でも、台間遊技媒体貸機の貸出処理を停止することなく遊技店の営業を維持可能にする。
【解決手段】 島コントローラ30において、状態監視部341は、管理装置60との間の通信及び台間処理ユニット20との間の通信を監視し、縮退制御部342は、状態監視部341の監視結果に基づき管理装置60と台間処理ユニット20との間の通信に不都合が発生すると判別した場合は、配下の台間処理ユニット20に対して縮退モードへ移行することを指示する縮退命令を一斉送出する。台間処理ユニット20において、縮退制御部292は、島コントローラ30から送出された縮退命令の受信により、自装置を縮退モードに移行させ、特定の金種の紙幣のみを受け入れて該紙幣の金額分の遊技媒体を一発で貸出す処理を実行する。 (もっと読む)


101 - 120 / 762