説明

Fターム[2C150EH09]の内容

玩具 (16,863) | 連結、係止 (1,119) | 着脱自在 (188)

Fターム[2C150EH09]の下位に属するFターム

Fターム[2C150EH09]に分類される特許

81 - 100 / 166


【課題】需要者の好みに合ったスタンプ装置を提供する。
【解決手段】スタンプセット4は、(a)一方端面10bから他方端面10aに貫通する貫通孔11が形成された本体と10と、(b)本体10の一方端面10b側から貫通孔11に挿通され、被接合物に本体10をねじ止めするねじ部材20と、(c)本体10の一方端面10bに固定されるスタンプ部材30とを備える。好ましくは、(d)本体10に着脱されてスタンプ部材30を覆う蓋部材40を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の光源を備え、これらの光源をマイクロコンピュータで制御して複数の画像投影を行なう、操作が容易で複数の投影パターンを備えた投影玩具を提供する。
【解決手段】 本発明の投影玩具1は、縦横に敷設された複数のレンズ鏡筒を有し、前後に所定間隔離れた位置に対向して配置された同形状の入射側鏡筒ユニット41a及び投影側鏡筒ユニット41bと、当該両鏡筒ユニット41a,41bが有するレンズ鏡筒の数と同数であって、後方に配置された入射側鏡筒ユニット41aが有する各レンズ鏡筒の後方端部近傍に夫々配置される複数のLED43とを備える投影部3と、前記2つの鏡筒ユニット41a,41bの間の間隙に装着され、前記各鏡筒ユニット41a,41bが有する各レンズ鏡筒の光軸上に夫々異なる画像が位置するように画像が描かれた画像シート4とを備えるものである。 (もっと読む)


玩具のリムとタイヤ/車輪アセンブリを迅速に着脱するためのデザインおよび設置方法であって、外側タイヤ部分と外側タイヤ部分の内部の内側コアリングハウジングとを有したタイヤ/車輪を備え、内側コアリングハウジングは内部円筒壁を有し、内部壁は多数のリング状凹部を有する。内側コアリングハウジングは、タイヤ上にリムを圧入し、アセンブリをハブ上に圧入することを可能にする拡張継目によって分割されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】車両連結および電気的接続が容易に行え、しかも車両連結構造および電気的接続構造が容易な走行玩具を提供すること。
【解決手段】回路構成部品を搭載する車両が互いに連結される部分を有する走行玩具であって、車両の各々には該車両同士を連結するための連結アームが付設され、各連結アームの先端には、互いに電気的に絶縁された2つの磁性体が配設され、一方の車両における2つの磁性体と他方の車両における2つの磁性体とが互いの導電性磁着面にて1対1で磁着されるように構成され、導電性磁着面は、該導電性磁着面が設けられた車両に搭載の回路構成部品に電気的に接続され、一方の車両における2つの磁性体と他方の車両における2つの磁性体とが互いの導電性磁着面にて磁着された際に同時にその磁着部分を介して両車両間の回路構成部品が電気的に接続されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】単位ブロック同士を簡単に組み付けることができるとともに、相互に組み付けた単位ブロック同士の相対角度姿勢を変更した場合であっても、単位ブロック同士の組付状態が不意に解除されることがなく、しかも、単位ブロック同士を所望の相対角度姿勢で停止させることが可能な斬新な組立玩具を提供する。
【解決手段】一の単位ブロック2の各挟持端部31、41によって他の単位ブロック2の第1挟持端部31、第2挟持端部41、第1操作端部32又は第2操作端部42を挟持して単位ブロック2同士を相互に組み付けた状態において、各単位ブロック2に設けた凸形係合部(例えば第2挟持端側凸形係合部411)と凹形係合部(例えば第1挟持端側凹形係合部312)とが相互に係合し、且つ当該係合部位を中心に単位ブロック2同士を相対回動可能に構成し、係合部位近傍に、各単位ブロック2の回動動作に抵抗を与えるための回動抵抗付与手段6を設けた。 (もっと読む)


【課題】突起物がなくても架台の回転を防止し、略ボール状に縮小を変形可能とした。
【解決手段】モータ4を内蔵した架台2と、架台の左右にギアボックス9を介してモータに連繋して回転可能で、内部中空の略半球状の1対の可動輪3と、ギアボックス9内において可動輪3の駆動軸12と同一軸線上に配置され、可動輪の回転方向に対して常時逆転方向に回転することにより、架台2を静止状態に保持する逆転機構とを備え、駆動軸12を可動輪3に設けた軸受部11に対して軸方向に移動可能に連結し、可動輪3同士を軸方向に沿って離接可能に連結した。 (もっと読む)


【課題】伸縮性のあるものを身体に密着して装う人形を効率良く低コストで製造できる生産性に優れた人形製造方法を供する。
【解決手段】素体部位2と被覆部位3L,3Rとからなる人形素体1を作成する人形素体作成工程と、伸縮自在に編んで筒状に形成した伸縮性のある長尺筒状体Sを、被覆部位3L,3Rに対応する長さに切断して筒状被覆体Spを切り出す筒状被覆体切出工程と、筒状被覆体Spを伸長させながら被覆部位3L,3Rに被せる被覆工程と、筒状被覆体Spが被せられた被覆部位3L,3Rを素体部位2に接合する組立工程とから少なくともなる人形製造方法。 (もっと読む)


【課題】 同一形状のブロックを組み合わせるブロック玩具では、少ない部品点数では変化に乏しく、飽きずに遊ぶには多くの部品点数が必要であった。
【解決手段】 扁平球形状に円柱部(81)を備えた第1部材(21)と、厚肉円板状に角穴(85)を備えた第2部材(31)と、正四角柱の棒状体の両端面及び2側面の端部近傍に円柱部(81)を、この円柱部(81)の間に角穴(85)を備え、他の2側面には円柱部と円柱部の間に設けられた角穴の位置に合わせた角穴(85)を備えた第3部材(41)と、円柱形状棒状体の両端に結合部(53)を備えて結合部の先端面と2側面に円柱部(81)を、他の2側面に角穴(85)を備える第4部材(51)との各部材の複数個を有し、各部材における円柱部(81)は同一大きさであり、各部材における角穴(85)は同一大きさの正4角形であって一辺が円柱部の直径に等しくされた組み立て玩具(10)とするものである。 (もっと読む)


【課題】水流を利用して船体を推進させる水上遊泳船において、水流に対して斜め上流方向への推進移動だけでなく、例えば簡単な竿操作のみで瞬時に船体を前記推進方向と反対の下流方向へとバック移動させることも可能な水上遊泳船の提供。
【解決手段】基礎コード3の浮き6付き先端をコード案内部5に沿った船体1の前方に連結させた状態で道糸20を引っ張ることで、基礎コード3及び調整コード7により船体1に付与する引っ張り力とこの船体1の水圧板2に付与する水流圧力とにより船体1を水流に対して斜め上流方向に推進させる推進力を生ずるように構成し、且つこの道糸20を緩めて基礎コード3の緊張状態を解除することで、この基礎コード3の前記浮き6付き先端をコード案内部5に沿って船体1の後方に流下移動させると共に前記推進力を消失させ、この船体1を水流に対して下流方向に後退させるバック移動機構を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の模型飛行機用スタンドとしては、一端が基台に固定され他端が模型飛行機に巻き付けられている支持部材によって模型飛行機を支持する構造であるため、模型飛行機の胴体部分には巻き付けられた支持部材が存在するため、展示される模型飛行機の外観が著しく損なわれるという問題点があった。
【解決手段】基台2と、該基台2に形成されたガイド部21に挿入される鍔部31a を有する台部31、該台部31の上面から起立したアーム部32、該アーム部32の上端に形成された係合部33からなるスタンド3と、該スタンド3の前記係合部33に着脱自在に取付けられる係合部41が裏面に形成された模型飛行機P の胴体と略同じ湾曲形状に形成されたホルダ4とから構成したものである。 (もっと読む)


【課題】構成部材を支持した支持枠部材を連結する簡単な操作で構成部材の連結ができ、年少者にも玩具体の組み立て分解を楽しむことができるとともに、保管にも優れた組み立て玩具を提供すること。
【解決手段】組み立て玩具を複数の構成部材2から構成される玩具体1と、該構成部材2をそれぞれ支持する支持枠部材3とで構成し、上記構成部材2と上記支持枠部材3とにはそれぞれ水平方向に係脱可能な係合部4、5を設け、上記支持枠部材3には支持枠部材同士を連結する嵌合部6を、上記構成部材2には構成部材同士を連結する嵌合部7を設け、上記構成部材2を上記支持枠部材3に支持させた状態で支持枠部材3同士を連結すると上記構成部材2は嵌合部7を介して連結されて玩具体1を形成し、連結した支持枠部材2に対し玩具体1を着脱できるようにした。 (もっと読む)


【課題】人形、おもちゃのロボット、おもちゃの動物などの立体的構造体に用いられる構成部材、特に、屈曲、伸縮など任意な動きが可能な関節部などの可動部を備えた構成部材を提供する。
【解決手段】屈曲、伸縮可能な蛇腹構造を有する関節部などの可動部と、可動部の両端部に配設された係止部と、可動部内に配置されかつ係止部に付勢して係止される弾性部材とを備え、蛇腹構造の可動部が伸張状態にあるとき、弾性部材の付勢力により可動部が両端側から収縮方向に牽引される。また屈曲、伸縮可能な蛇腹構造を有する可動部と、可動部に着脱可能に装着される連結部と、可動部内に配置されかつ連結部に配設された係止部に付勢して係止される弾性部材とを備え、連結部を介して連結される蛇腹構造の可動部が伸張状態にあるとき、弾性部材の付勢力により可動部が両端側から収縮方向に牽引される。 (もっと読む)


【課題】顔画像を形成したお面部材を、立体人形の顔部分に脱着可能にした顔面変換型立体人形を提供する。
【解決手段】顔画像5を形成して成るお面部材2と、顔部分Pを備えた立体人形1と、立体人形1の顔部分Pに対し、前記お面部材2を脱着可能とする磁気吸着力、凹部の係合機構等の装着手段3とを備える。お面部材2は、表面に顔画像5を形成した略半球殻状の合成樹脂製のフィルム成形体6単独にて形成するか、または、このフィルム成形体6を顔基板部7に密着固定させて形成する。 (もっと読む)


【課題】様々な手品で用いることができ、より不思議に見せることのできる手品具を提供する。
【解決手段】回転自在な車輪軸に軸着された車輪を有する走行体であって、前記走行体に、所定の距離を走行させると前記車輪の回転を停止させる停止装置を備え、前記停止装置は、係止突起を有する歯車と、前記係止突起を有する歯車と前記車輪軸に設けた歯車とを歯合させる歯車と、前記係止突起と係合可能とされる係止部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 幼児がボールの投入口に手を深く突っ込んで抜けなくなっても、その場で、簡単かつ確実に、その手を抜き出すことができるボール投入玩具を得ること。
【解決手段】 ボールの投入口14と出口41を玩具本体10に備えたボール投入玩具において、幼児の手が挿入可能な内径をもつボール投入口14と出口41の少なくとも一方を、玩具本体10に着脱できるように形成したこと。 (もっと読む)


【課題】鉄道模型(Nゲージ)車両の台車マウントタイプの連結器を、TNカプラーに改造した場合、そのままでは、根元がグラつき、ハネ上がってしまい、なかなか連結出来ず、一旦車両を持ち、強引に連結させていた。
【解決手段】逆作用形のピンセットの先端に、部品1 部品2 を接着あるいは、両面テープなどで固定する。部品2にTNカプラーをはめこみ、部品1で押さえる事で、TNカプラーが安定し、レールに車両を置いたまま互いに押し付け連結する。 (もっと読む)


本発明は、磁石式ブロック玩具に関し、より詳細には、少なくとも2以上の端部を有する磁石式ブロック玩具であって、表裏面の極性が異なるように形成された磁石が搭載された磁石装着部が、各端部の端部の内周面に軸により回転可能に支持され、ブロックに他のブロックが近接した時、磁石が回転して、その組立て方向に関係なく、ブロックを互いに結合することができ、結合されたブロックが互いに摺動して離れないようにした磁石式ブロック玩具に関する。 (もっと読む)


【課題】必要に応じてボディバルーンを収縮、膨張させ、ロボットの運搬作業を容易に行う。
【解決手段】ロボット10は、ロボットアーム12を含み、パソコン18等から送信される遠隔操作情報に基づいて、自身の動作を制御する。ロボットアーム12は、アームバルーン14および関節部材16を含み、たとえば関節部材16aを介してボディバルーン58に接続される。アームバルーン14およびボディバルーン58は、柔軟な気密シートによって形成され、かつ気体の出し入れを行う空気栓20を備える。この空気栓20から空気を出し入れすることによって、アームバルーン14等は、膨張および収縮が可能である。ロボット10を運搬するときには、アームバルーン14およびボディバルーン58内の気体は抜かれる。すなわち、ロボット10は、バルーンによって形成される部位を収縮させて折り畳む等した状態で運搬される。 (もっと読む)


【課題】 既存の供給装置によって円滑に供給できるものでありながら、カプセル自体をブロックおもちゃとして利用できるようにすることを目的とする。さらに本発明は、内部に収容するブロックおもちゃと組み合わせて遊ぶことができるカプセルを提供する。
【解決手段】 一対の半球殻状部品2,3を結合することにより内部に収容空間が形成されるとともに外表面が球状面となる球殻状の遊具用カプセル1であって、各半球殻状部品2,3は、半球の頂部に平坦な結合面4が形成された外表面を有する本体部2a,3aと、該本体部2a,3aの結合面4に着脱可能に取り付けられるカバー2b,3bとを備え、該カバー2b、3bの外表面は、本体部2a,3aの結合面4を除く半球状外表面に連続する曲面とされ、カバー2b,3bを取り付けた状態ではカバーの外表面と本体部の結合面を除く半球状外表面とによって半球殻状部品の外表面が球状面となされるように構成する。 (もっと読む)


【課題】モックアップの外観ケース内に設けられ、前記外観ケースの表面に配設される子部品が取り付けられるシャーシに関し、開発費用、製造費用が低減でき、設計時間を短縮できるシャーシを提供する。
【解決手段】子部品9のシャーシ1に対する位置決めを行なう子部品位置決め部と、子部品9のシャーシ1に対する固定を行う子部品固定部とが複数設けられている。図1ではシャーシ1上の凸部7が子部品9のシャーシ1に対する位置決めを行なう子部品位置決め部と、シャーシ1に対する固定を行う子部品固定部として機能する。 (もっと読む)


81 - 100 / 166