説明

Fターム[2D041CB06]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭体の断面形状 (937) | 中空断面 (308)

Fターム[2D041CB06]に分類される特許

281 - 300 / 308


【課題】 PC中空杭の鉛直度を規定値内に保って計画位置に高精度に立て込んで管理することができるPC中空杭の鉛直度管理方法を提供する。
【解決手段】 PC中空杭2の上端を地表に設けた支持手段14,18で固定して、掘削した溝4内に吊下状態で立て込む際に、該PC中空杭の下部に軸芯部を通って設けてある係止ロッド12に、予めその軸芯部に位置させて測定糸30の一端を止着してその他端を上端部から上方に導き出しておき、該PC中空杭の立て込み後に、該PC中空杭の上方に櫓状の測定台34を設置して、該測定糸の他端を該測定台に止着して張設し、該測定糸を2方向からトランシット36で視準しながら該測定糸が鉛直になるように該測定台側の端部の止着位置を調整し、該位置調整の完了後、該PC中空杭の上端部の軸芯位置と該測定糸とのズレを測定して、該位置ズレが規定値内に収まるように該PC中空杭上端部の固定位置を修正して鉛直度を管理する (もっと読む)


【課題】 溶接作業や杭頭切断面の平滑化作業が不要であり、鋼管杭の傾きや芯ずれを容易に処理でき、且つ、杭頭の水平レベルを調節できる杭頭キャップ、鋼管杭の杭頭構造、建築物の構造、及び鋼管杭の杭頭処理方法を提供する。
【解決手段】 本鋼管杭の杭頭構造1は、地盤に打ち込まれた鋼管杭2の杭頭20の内部に内蓋3が設置され、鋼管杭2の杭頭20を覆い、その杭頭20より大形で、グラウト材6が注入される注入孔42が穿設されたプレート40と、プレート40から下方へ突設され、鋼管杭2の杭径より若干大きい内径を有する円筒部41と、を具備する杭頭キャップ4が鋼管杭2の杭頭20に嵌装され、杭頭キャップ4の円筒部41の下端と鋼管杭2外周面21との隙間を塞ぐようにシール材5設けられ、注入孔42から注入されたグラウト材6が鋼管杭2の杭頭20と杭頭キャップ4との間に充填されたものである。 (もっと読む)


【課題】PC中空杭を連接して壁体を構築するにあたり、該PC中空杭同士の離間寸法精度を高く保って立て込むことができる壁体構築用PC中空杭、およびその構築方法を提供する。
【解決手段】壁体構築ラインに沿って所定長さに亘って該PC中空杭の挿入溝4を掘削する。該内に該横断面角形をなすPC中空杭を立て込んで地表に設けた支持手段14,18にて固定して該挿入溝内に吊下状態となして順次隣接させて列状に連設させていく。この時、先行配置PC中空杭をガイドにしてこれに沿わせて後行配置するPC中空杭を吊り下ろしながら、該先行配置PC中空杭の下部に設けてある係合手段の一方の係合片10bに該後行配置側のPC中空杭に設けてある係合手段の他方の係合片10aを上方から係合させる。該挿入溝内には固化材として自硬性安定液24を挿入溝の掘削段階で充填しておき、その固化により列状に連設されているPC中空杭の周囲を囲繞して固定する。 (もっと読む)


【課題】特別な追加工事を行わないでも、杭頭に打設した中詰めコンクリートとの一体性を十分に高めることができ、それにより軸力伝達を可能とし、軸方向剪断補強効果が得られる既製コンクリート杭を提供する。
【解決手段】中空の杭頭の内周部に多数のシヤコネクタ27を配設し、該各シヤコネクタ27の先端を杭体コンクリート21の内周面より突き出させた。詳しくは、円筒籠状の支持部材25の内周部に円周方向及び軸線方向に間隔的に多数のシヤコネクタ27を接合し、杭製作時に型枠内にその支持部材25をセットして杭体コンクリートを遠心打設することにより、杭体コンクリート21中に支持部材25を埋設するとともにその内周面より各シヤコネクタ27の先端を突出させた。 (もっと読む)


【課題】既設杭の杭頭部の補強に有効で、容易に施工可能な杭頭部の補強方法を提供する。
【解決手段】杭頭部12aの周囲の地盤21に地盤改良材(グラウト3)を注入することによって、前記杭頭部12aの外周面に付着した地盤固結体23を造成するものである。このため、杭の上に構築された上部構造体の荷重は杭頭部に直接伝達された後、杭へそのまま伝達されていくものと、杭の外周面と地盤固結体との付着力によって地盤固結体に伝達され、地盤固結体下部の地盤へ伝達されるものとになる。
また、この地盤固結体23は、杭頭部12aの損傷部分を埋めると共に、地震発生時に液状化しやすい地盤においては、液状化の発生を抑制し、地盤21の剪断抵抗を増大する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、住宅等の基礎を構成する杭の打込作業を行う際、杭を打ち込む前に、杭を正しい姿勢にすることを可能とする、杭の姿勢計測装置を提供する。
【解決手段】 地盤に打ち込まれる杭1の姿勢計測装置であって、杭1の姿勢を計測する計測部材10と、この計測部材10の位置決め部材20を備え、位置決め部材20は杭1の外周面に着脱可能に取り付けられる。 (もっと読む)


土木工事に用いる土木工事用杭の本体内部に、楔体を有するコアー体を有し、土中深くで、コアー体の楔体が土中へ刺さり、土木工事用杭の抜け出るのを防ぐ作用をするように構成されている土木工事用杭は従来からあったが、コアー体を土木工事用杭本体内部の適切な位置に設置することが難しいという問題点があった。そこで、本発明は、適切にコアー体を配置する事が可能であり、当該労力の削減を図ることを可能にする土木工事用杭を提供することを課題とし、例えば、本発明は、土木工事用杭1本体の内部にはコアー体6の案内誘導を可能にする案内レール4が備えられていて、案内レール4を介してコアー体6が案内誘導され、楔体6a、6bが切り押し開口部2a、2b、3a、3bに適切に導かれることを特徴とする土木工事用杭1を提供する。
(もっと読む)


【課題】地中に速やかに貫入できると共に、支持力を向上させた拡底支持板付き回転埋設杭を提供するものである。
【解決手段】鋼管2の下端外周に、底面が凸曲面で形成された略扇形状をなす複数枚の拡底支持板3を、その凸曲面が下側に位置するように、間隔を設けて鋼管2の軸方向に対して傾斜して突設すると共に、拡底支持板3の下側縁部に掘削刃5を形成すると共に、隣接する拡底支持板3、3の間を、土6を上方に排出する排土通路7として、鋼管2に取付けた拡底支持板3を回転させることにより、拡底支持板3の下側縁部に形成した掘削刃5で土6を掘削して前記排土通路7から上方に排出しながら所定の深さの地中8に埋設して、パラボラ状に配置された拡底支持板3で支持するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】さほど大きな翼を設けなくても、高い先端支持力が得られる基礎杭の支持構造を提供するとともに、この支持構造を容易に施工できる基礎杭の施工方法を提供する。
【解決手段】先端部外周に高さが6mm以上の突起を設けた鋼管杭と、地盤中の支持層あるいは支持層を含む区間に形成されているとともに、前記鋼管杭の先端部が挿入され、一体化されてなる根固め柱とを有することを特徴とする基礎杭の支持構造、及びその施工方法。 (もっと読む)


【課題】 大きな引き抜き力が加わった場合であっても、優れた引き抜き耐力を備えた杭とフーチングの接合構造を提供する。
【解決手段】 外周面にずれ止め部21が形成された杭2の杭頭部2Aをフーチング3に埋め込み、杭2とフーチング3とを接合させる構造であって、前記杭頭部2Aの外周側のフーチング3内に、軸を上下方向に向けた一本又は二本以上の鉄筋41が配され、この鉄筋41の上端部を杭頭部2Aよりも上方に延ばし、前記鉄筋41周面には、一又は二以上の突起部41aを形成した杭2とフーチング3の接合構造。 (もっと読む)


【課題】 現場での作業効率の向上はもちろんのこと、鉄筋の固定作業自体の作業性と効率の向上、さらには溶接時の熱による脆性的特性の問題のない基礎またはフーチングと杭頭部の結合構造を提供する。
【解決手段】 複数の棒状部材5を介して基礎コンクリート1と杭頭部3の力の伝達を行う基礎コンクリートと杭頭部の結合部構造であって、各棒状部材5の一端部および杭頭部3にそれぞれ貫通穴9,11を設け、これら貫通穴9,11にせん断力負担部材13を挿通することによって各棒状部材5を杭頭部3に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 土中への埋設作業が容易でありながら、高周波数域および低周波数域の双方において高い振動伝播防止性を発揮することのできる防振杭と、それを連続して壁状に地中に埋設した防振壁構造を得る。
【解決手段】 防振杭10は水平断面が矩形状であり、長手方向に走る中空管11と、中空管を取り囲む発泡樹脂体16,17と、発泡樹脂体の対向する外側2面に位置する2枚の構造用面材(コンクリート板)18a,18bと、一端側を中空管11に溶着し他端側を構造用面材内に埋設している筋部材13(平ラチス筋14、平面状の金網15)とを備える。防振杭10の中空管11内を、拡径する掘削ビット52とオーガー51を通過させ、中堀り工法で、防振杭10のための削孔49と埋設とを同時に行いながら、互いに側壁面を密着した姿勢で、必要本数の防振杭10を地盤中に連続して壁状に埋設し、防振壁30とする。 (もっと読む)


【課題】鋼管下杭と上杭とを溶接によらず簡易な構成で確実に接続する。
【解決手段】鋼管下杭1の頭部内に、L字型係止溝4を複数備えた短管3を溶接し、上杭2の下部の内面に前記係止溝4に嵌合する係止駒6を設けると共に、該係止駒6を前記係止溝4に係止するための楔板7を備えた鋼管の接合継手であって、前記係止溝4は上部が開放した縦溝4aと該縦溝4aの下部から周方向に延びる横溝4bを備え、前記係止駒6は前記縦溝4aから上杭2の回転に伴って前記横溝4bに移動可能であり、かつ前記楔板7は前記係止駒6上に載置され、かつ前記係止駒6の前記横溝4bへの移動に伴って前記係止駒6から外れて縦溝4a内を落下して前記横溝4bを塞ぎ、前記係止駒6を前記横溝4b内に係止して上・下の杭1、2を接続固定する。 (もっと読む)


【課題】中堀り工法における鋼管杭の先端構造を改良し、簡潔な構造で、かつ上部荷重を円滑に根固め球根に伝達できる鋼管杭の先端部構造を低級することを目的とする。
【解決手段】中堀り工法により地盤5の支持層2に達した杭先端部にセメントミルクを注入して根固め球根7を構築する鋼管杭において、鋼管杭11の先端に管壁の内外に突出する杭先端突起14を周方向に設けると共に、鋼管杭11の先端部から上方にかけて根固め球根上部7aが設けられた範囲にわたり、周方向に延長する内面突起101段または複数段設けることにより、杭体から根固め球根7へ荷重を伝達する荷重伝達12を構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地中にねじ込まれた中空木ネジ状螺旋杭に、立設されるべきポールの垂直状態を、簡単な構造と手段で調整できる芯出し調整機能を備えた螺旋杭を提供する。
【解決手段】中空木ネジ状で、下端の錐状部分11から上方にスクリューSが形成され、スクリューSの上部で傾斜段部13が形成されて大径になり、その大径部分14の上端にフランジFを一体に設けて開口し、このフランジFの同心円上の等分位置に円弧状長孔16を設け、上記大径部分14の内側底部に立設すべきポールPの下端を受け止める受け座15を設け、上記フランジFの上面に、中心にポールPの貫通孔21を設け、上記フランジFに設けた円弧状長孔16に対応する位置に、中心線に沿った長孔17を設けたポール支持板22を置いて上記フランジFの円弧状長孔16と上記ポール支持板22の長孔17に亘ってボルト・ナット23を挿し込み締結してなる。 (もっと読む)


【課題】ポール、支柱、住宅の根太を支える束などを支持・固定する螺旋杭と杭打ち法を提供する。
【解決手段】中空の木ネジ状で、下端の錐11から上方にスクリューSが形成され、スクリューSの上部で傾斜段部13が形成されて大径になる螺旋杭10において、上記大径部分14の内側に駆動源からの回転を伝受する継ぎ手を設け、大径部分14の上端外周に環状リブ18を一体に設けてなり、上記駆動源からの回転を伝受する継ぎ手は、スプライン、または六角孔15と六角軸17との組み合わせ、あるいは、上記大径部分14の内側に形成した角状突起と、この角状突起に嵌り合うボックスとの組み合わせでなる。 (もっと読む)


【課題】鉛直荷重が作用したときに、せん断力を根固め部を経て支持層に効果的に伝えることができる構造の中掘り根固め工法用の杭体を提供する。
【解決手段】円筒形コンクリート製の杭本体11の支持層根入れ部分の外周面に、杭本体11の外径より小径の溝底部を有する凹溝部15を設ける。この凹溝部15の上下の隅部にそれぞれテーパ部16を設ける。凹溝部15は、同一形状および寸法のものを複数設け、杭径に応じて個数を増減させる。複数の凹溝部15,15間に挟まれた杭本体11の外周面積が、各凹溝部15の外周面積より大きくなるように形成する。
(もっと読む)


【課題】地震時に水平力が作用することに伴って杭に生じる曲げモーメントを調整して低減することができ、また、杭自体の耐力よりも杭頭接合部の耐力を小さく設定することによって杭の脆性的な破壊を防止することができる杭とフーチングの接合構造を提供すること。
【解決手段】杭頭1に複数の定着筋3を固着し、定着筋3をフーチング4内に延設するようにした杭とフーチング4の接合構造において、定着筋3の先端部にフーチング4のコンクリートに固定される定着板5を設けるとともに、定着筋3の外周面を平滑となし、定着板5の下に緩衝材6を配設する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも曲げ力と共にひねり力に対しても強い抗力を発揮することのできる鋼管抗継手の提供。
【解決手段】 第1の鋼管杭の後端と第2の鋼管杭の前端とを繋ぐ鋼管杭継手において、一端側内周面が第2の鋼管杭の前端外周に予め溶接固定され、他端側に内周面に沿って第1の鋼管杭の後端部が挿入されるスリーブ部を有している外側継手管と、該外側継手管の径方向に互いに直交する2方向の各対向する位置に設けられた2対の貫通孔と、第1の鋼管杭のスリーブ部への挿入状態にて、外側継手管の2対の貫通孔に重なる各位置に形成された同一形状の2対の貫通孔と、それぞれ上下に重なった合致状態にある外側継手管と第1の鋼管杭の各貫通孔に嵌合してこれら継手管と鋼管杭同士の軸方向移動を規制する2対の座金部材と、を備え、これら2対の座金部材は、それぞれ対向する座金部材同士が一本以上の通しボルトで十字状に固定されるものとした。 (もっと読む)


【課題】 埋設後に拡径することが必要になった鋼管杭の支持力を簡易に高めることができるとともに、鋼管杭の強度低下を防ぐことができる鋼管杭の拡径方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 地盤に埋設された鋼管杭1の拡径方法であって、中空部14を有する拡径用容器10を、地盤に埋設された鋼管杭1内に挿入する工程と、拡径用容器10の中空部内14にセメントミルク2(充填部材)を供給して、拡径用容器10を膨張させることにより、拡径用容器10の押圧力によって、鋼管杭1の所定部位を拡径する工程とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


281 - 300 / 308