説明

Fターム[2D041CB06]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭体の断面形状 (937) | 中空断面 (308)

Fターム[2D041CB06]に分類される特許

261 - 280 / 308


【課題】簡単な作業によって狭い空間においても効率よく迅速に、パイプPとパイプPを同軸に接続し、小さい圧力によってスムーズに圧入することのできるきる装置を提供する。
【解決手段】筒体1の大径部11から鍔部3に向けて、徐々に中心軸から距離の離れる形状の傾斜部2を中心軸の対象位置に複数形成したパイプPの接続具に、円形断面のパイプPを接続加圧することにより、接続具円形断面のパイプPが楕円形に変形することになる。小径部12は、大径部11よりも外径が小さいから、パイプPを引き上げた場合に、楕円形に変形したパイプPの縮小部分が小径部12と大径部11の段差14に係合して引き抜き不能となる。 (もっと読む)


【課題】柱脚ベースプレート等の上部構造部にボルト接合される接合板部の平面サイズを小さくすることができ、しかも、杭の偏心を容易に吸収させることができる、杭の偏心と傾斜を吸収する杭頭構造を提供する。
【解決手段】上面部に球面状の凹所6aを有する受け体6が杭頭部に設けられ、接合板部2から垂下された脚部7の下端にこぶ状体9が設けられ、こぶ状体9は、下面側が球面状凹所に対応する球面状凸9aに形成され、球面状凸9aが球面状凹所6a内に球面支承されて杭1の傾斜が吸収されるようになされている。そして、受け体6の球面状凹所6aは杭芯位置から側方に偏心し、脚部7はこぶ状体9に対し側方に偏心し、こぶ状体9の回転方向位置と受け体6の回転方向位置を調節することで、杭1の偏心が吸収されるようになされている。 (もっと読む)


【課題】先端開放型既製杭において、地質に関係なく地表面からの貫入性を高め、貫入後の安定性を高める。
【解決手段】先端開放型既製杭1において、杭本体2の先端部の外周面に、杭本体2の材軸に対して傾斜した1本、もしくは複数本のブレード3を突設し、ブレード3の先端部3aを杭本体2の外周面と内周面に跨って杭本体2の先端位置から掘進側へ突出させ、ブレード3をその先端部3aから杭本体2の外周面まで螺旋状に連続させる。 (もっと読む)


【課題】支持力を十分に確保してコスト低減を図ることが可能で、地盤の硬軟に関わらずに適用範囲を拡大することができる基礎構造および基礎構造の施工方法を提供すること。
【解決手段】鋼管杭2の杭先端が支持層に到達したことを確認してから杭先端近傍の地盤を緩めておき、その後に上部構造4の荷重が加わることで、緩めた分だけ鋼管杭2が沈下して杭先端の支持力RP1が発揮されるとともに、鋼管杭2に伴って沈下する耐圧版3底面にも地反力が作用して支持力RS が得られる。従って、杭先端の支持力を十分に確保して基礎構造全体の支持力(RP1+RP2+RS )を高めることができ、杭径や杭本数を増大させることなくコスト低減を図りつつ、規模の大きな建物1にも適用することが可能になる。さらに、先端支持力RP1の発揮後には鋼管杭2の沈下が生じにくく、表層地盤が軟弱な場合であっても不等沈下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】浮き杭の上に基礎を施工するまでの間の杭の抜け上がりを防ぐことができ、それでいて、浮力によって大きな支持力を得ることができる浮き杭を用いた基礎の施工方法、及び、修復後の再度の不同沈下を防ぐことができ、それでいて、その施工を容易に行うことができる不同沈下修復方法を提供する。
【解決手段】浮き杭1が水密な中空体からなり、中空部3内に水6を入れた状態で杭1の上に基礎8を施工し、該基礎8の施工後、水6の全部又は一部を中空部3内から除去する。また、建物の不同沈下修復において、杭1の中空体3内に対して水6の出入れを行い、水を含む杭の重量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】地盤あるいはコンクリート又はセメントに埋設された鋼管杭がその周面と地盤あるいはコンクリート又はセメントとの摩擦力を増大させ、大きな支持力を発揮させることができ、通常の鋼管製造時と同じ生産速度で製造できる鋼管杭とその製造方法を提供すること。
【解決手段】鋼管の周方向に凹部を有する窪み付き鋼管杭であって、鋼管肉厚2mm以上、鋼管外径(D)50mm以上、凹部の深さが0.005D〜0.2D、凹部の幅が0.015D〜2Dで、凹部の幅を(B)、凹部の深さを(H)としたときに
(1)凹断面形状が三角形状の時、B/H=3〜20
(2)凹断面形状が四角形状の時、B/H=4〜20
(3)凹断面形状が半円状、台形状の時、B/H=3〜20
である窪み付き鋼管杭。 (もっと読む)


【課題】 加工が容易で、支持力が大きく、さらに貫入能率にも優れた回転貫入杭を得る。
【解決手段】 平板を折曲加工してなる鋼製翼3を鋼管先端面に該鋼管5の管軸方向に対して直角に固着してなる回転貫入鋼管杭であって、鋼製翼3は、鋼管5の先端外周に沿うように所定範囲に切込み7を設け、切込み7を含む所定範囲を扇形状に切除して切除部9を形成し、切込み7の各終端7aと杭中心を結ぶ線分の延長線を折曲げ線11として切込み7を設けた部位の一方を上方に折曲して上向き傾斜面部13を形成し、切込み7を設けた部位の他方を下方に折曲して下向き傾斜面部15を形成してなる。 (もっと読む)


【課題】 回転時の大きな回転トルクおよび衝撃等にも対応し得るパイル締結構造等を提供する。
【解決手段】 テーパ状になったフランジ部2aを締結端部に有し、締結すべき二つの円形パイプA、B間の各締結端部に一体的に形成される被締結用金具2と、凹部1Aの対峙する内面1d,1e に、フランジ部2aのテーパに対応するテーパ面を有し、各締結端部を当接させてフランジ部を凹部1Aによって挟着する、締結用金具1と、各フランジ部を当接させた状態において、フランジ部を挟着・固定し被締結金具2当接面を径方向に貫通するよう配置されたボルト3とを有し、該ボルト3によって締結用金具1を被締結用金具2側に引きつけて、二つのフランジ部2aを挟着・固定するパイル締結構造であり、それぞれの当接面2bに、対峙・当接させた状態で一体の空間Gが形成されるような凹部2kが対応して設け、締結に際して、凹部2kに空間Gに対応した形の係合体Fを配した。 (もっと読む)


【課題】 接合すべきコンクリートパイルの位置決めを精度よく実行することが可能なコンクリートパイルの接合方法を提供する
【解決手段】
一のコンクリートパイル11の端面11aに取り付けられた端板13を、他のコンクリートパイル12の端面12aに取り付けられた端板14と当接させることにより、これらを互いに接合する際に、第1の当接面15と第1の当接面15の縁端部16において他の端板14側へ突出させた突出部17とを有する一の端板13に対して、第1の当接面15と当接可能な第2の当接面21と第2の当接面21の縁端部において凹設された凹段部24とを有するとともに第2の当接面21から凹段部24にかけて案内面18が形成されている他の端板14を、その案内面18により突出部17を案内させることにより当接させ、当接により突出部17と凹段部24との間に形成される間隙23を、さらに溶接する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ソイルセメント柱状体に羽根付き鋼管杭を挿入するにあたり、杭心位置に簡単正確に位置決め出来、回転埋設中にブレが生じず、偏心、杭心ずれが生じにくい羽根付き鋼管杭及びこれを用いたソイルセメント合成杭の造成方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 ソイルセメント柱状体9に埋設する羽根付き鋼管杭1の少なくと先端部に螺旋状の羽根2を有し、杭心に沿って杭先端部から突出した導入体となる筒状部材5を有する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】互いに隣接する両分割杭の相対向端部に設けた接続部3と、両分割杭の接続部3の外周に取り付けた連結体10と、連結体10を両接続部3に締め付けて両接続部3を連結体10により互いに連結する締付手段Mとを備えている。締付手段Mは、両接続部3に配置した内側締付部材と、連結体10を内側締付部材との間で挟むように配置した外側締付部材とを互いに連結するものである。内側締付部材では、互いに面する両接続部3の外周に形成した環状の係止溝9に嵌め込んだ係止環13と、係止環13に設けた複数の雌ねじ15とを備え、外側締付部材では、係止環13の各雌ねじ15に螺合したボルト14を備えている。
【効果】一方の分割杭の接続部3と連結体10とを連結する締付手段Mと、他方の分割杭の接続部3と連結体10とを連結する締付手段Mとを互いに兼用しているため、部品点数が減るとともに、締付け作業が簡単になる。 (もっと読む)


【課題】 パイルスペーサの引き抜き性を損なうことなく、中空パイル内面とパイルスペーサとの間の隙間の発生を抑制できるようにすると共に、パイルスペーサの取り扱い性、安全性、生産性を高めることができるようにする。
【解決手段】 引き抜き時に牽引手段が接続される部材として、本体2の下側にまわし込まれて取り付けられた牽引ベルト5を用いる。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭内部に取り込まれた掘削土砂と固化材との撹拌・混合が確実になされて所定の支持力を得ることができる鋼管杭を提供する。
【解決手段】切削ビット2が先端に固定され、内部に配置された掘削液及び固化材の送給管7が、切削ビット2に設けられた注入口5と連通するように該ビットに連結され、地盤に回転圧入される鋼管杭1であって、該鋼管杭の内部にその内周に沿って下方に延びるように配置され、かつ先端が鋼管杭の下端部部内周で開口する固化材の注入管9が設けられている。鋼管杭1の下端部内周にスパイラルエッジ11が設けられ、注入管9は先端が該スパイラルエッジ上で周方向を向いて開口している。
(もっと読む)


【課題】 従来の小口径鋼管杭の一般鋼管杭は、認定鋼管杭にくらべて、鋼管杭の先端部分に、蓋を取付けないで施行したり、蓋を取付けても掘削性能が著しく悪い状態でした。
【解決手段】 掘削性能の良い蓋の爪を、製造が簡単で、製造費が安く、サイズの違う鋼管杭にも対応出来れば、安心して使用でき、施工も早くでき、工事費も安くなり、性能の悪い鋼管杭は使用しなくなります。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭内部に取り込まれた掘削土砂と固化材との撹拌・混合が確実になされて所定の支持力を得ることができる鋼管杭を提供する。
【解決手段】切削ビット2が先端に固定され、切削ビット2に連結されて、該ビットに設けられた注入口と連通する掘削液及び固化材の送給管7が内部に設けられ、地盤に回転圧入される鋼管杭1であって、送給管7は切削ビット2にスイベル8を介して相対回転自在に連結されるとともに、地盤に対して相対回転不能に固定され、この送給管7の下部外周に鋼管杭内部に入り込んだ掘削土砂を撹拌するための撹拌部材9が設けられている。
(もっと読む)


【課題】 施工時の現場の作業性に優れると共に構造上の安全性にも優れる地中熱利用装置およびその製造方法を得る。
【解決手段】 構造物の基礎杭である中空既製杭1を地中熱交換体として利用する地中熱利用装置であって、地中に設置された中空既製杭1と、杭頭部に配置されて構造物の基礎となる基礎コンクリート3と、基礎コンクリート3に設けられた通路4を介して中空既製杭1の内部にその一部が挿入された熱媒体流動用配管5と、熱媒体流動用配管5の配管途中または末端に設けられて熱媒体を流動させる循環ポンプ7と、を備え、基礎コンクリート3に設けられた通路4はコンクリート打設前に設置した管体9によって形成され、熱媒体流動用配管5が管体9を介して中空既製杭内に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】 各種建造物を支持するため地中に建込まれる支持杭について、拡大球根との結合を強化できると共に、安価に提供することができるように改良する。
【解決手段】
(1)ほぼ均等太さの断面円形の杭における球根内に沈設されるべき部分に、複数の該杭を貫通する孔又は切欠を設けたことを特徴とする支持杭。
(2)ほぼ均等太さの断面円形の中空杭の周壁に、長手方向に間隔をあけて複数の貫通孔を設けたことを特徴とする中空支持杭。 (もっと読む)


【課題】掘削穴内にて支持杭が沈降してしまい、不要な補助的工事が発生していた。
【解決手段】地面から略鉛直下方向に掘削された掘削穴10に支持杭20を挿入するとともに掘削穴10内にセメントミルクを流し込み支持杭20を掘削穴10内にて固定する際に、支持杭20の下端部位に鋼管30を固定し、当該鋼管30の下端31を掘削穴10の底面11に当接させる。その結果、支持杭20は鋼管30によって底面11から一定高さに保持され、支持杭20をセメントミルクの中で沈降せしめる種々の原因が発生したとしても、支持杭20は沈降しない。 (もっと読む)


【課題】 中掘工法を用いて既製杭を地中に建て込む際に、地表に排出される掘削土を少なくし、かつ既製杭の先端部に拡大球根を築造する際に拡大球根孔に充填したセメントミルクが杭中空部にボイリングすることの防止を目的とする。
【解決手段】 中掘工法によって既製杭2を地中に建て込む際に、既製杭2の杭中空部3内に挿入された掘削ロッド1の先端側のスパイラルロッドで掘削土9を杭中空部3内に導入し、かつ導入された掘削土9を掘削ロッド1の元部側の攪拌ロッドで攪拌してソイル化し、ソイル化された掘削土9を杭中空部3内に残留させた状態で施工する施工方法である。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で工期が短く安価で環境にも優しい支持杭及び支持杭の貫入工法を提供する。
【解決手段】本発明の支持杭1は機械的強度の高い硬質プラスチック材料によって形成される管状の杭本体5と、杭本体5の貫入方向先端7に取り付けられるヘッドキャップ9と、ヘッドキャップ9に接続され、外周面に設けられたスクリュー羽根25によって地盤G中に回転貫入される支持翼11とを備えている。また本発明の支持杭の貫入工法は支持杭1を使用しリーダー付きロット3に接続する貫入準備工程と、リーダー付きロット3を回転させて支持杭1を回転貫入する貫入実行工程と、支持層Bに到達後、リーダー付きロット3を地上に引き抜く貫入終了工程とを備えている。 (もっと読む)


261 - 280 / 308