説明

Fターム[2E001FA06]の内容

建築環境 (50,610) | 機能適用部位 (9,190) |  (2,592) | 内壁 (480)

Fターム[2E001FA06]の下位に属するFターム

Fターム[2E001FA06]に分類される特許

141 - 160 / 220


【課題】枠組壁工法と木造軸組工法の利点を備え、壁面に通気層を設けた建物として構築し、建物全体を通気層を利用して冷暖房するとともに地熱を利用することによって効率的な冷暖房が可能な建築構造を提供する。
【解決手段】建物に設けた通気層の空気を冷却あるいは加温して建物全体を冷房あるいは暖房するシステムを備えた建築構造であって、前記建物の基礎部分に、地熱を利用する吸放熱ラジエータ14が設けられた基礎コンクリート部10を設け、前記吸放熱ラジエータ14をヒートポンプ装置20に接続するとともに、前記通気層を冷却あるいは加温する配置に、前記ヒートポンプ装置20に接続して冷房用のラジエータ26と暖房用のラジエータ22とを設置し、冷房と暖房に合わせて冷媒の通流経路を、前記冷房用のラジエータ26と前記暖房用のラジエータ28のいずれかに切り替える切り替えバルブを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 相対湿度90〜100%の超高湿度域において発生する結露を有効に防止することが可能な結露防止建材を提供する。
【解決手段】 ゾノトライトを含む珪酸カルシウム水和物成形体からなる結露防止建材であって、水蒸気吸着等温線における相対湿度90〜95%の間の水分吸着量の変化が2重量%以上である。結露防止建材を構成する珪酸カルシウム水和物中のゾノトライトの割合は、50重量%以上であることが好ましく、50〜80重量%が更に好ましい。 (もっと読む)


【課題】本願のセピオライトを粉末加工したものは、繊維状の珪酸マグネシウムで増粘性と吸着性と固結性を合わせ備えた天然粘土鉱物で、その吸着性は全鉱物中で一番大きく、耐火度1,440℃を有する材料を採用して、誰でも簡単に扱えるとして、建物内部の天井・壁を鏝塗り用として、又建物内部の天井・壁・ふすま戸に貼る紙状シートを提供する。
【解決手段】本願のセピオライト粘土鉱物を粉末加工したものに粉末糊を加え攪拌したものを、建物内部の天井・壁に金てこにより塗付材料である指導適量水を加えて攪拌、練って塗り仕上げ作業するもので、素人でも簡単に使う事が出来る方法、又建物内部の天井・壁・ふすま戸貼付用紙状のシ−トを、貼付部分に糊付き剥がしシートを貼る事で、簡単に誰でも貼る事が出来る、裏面のシートを剥がし貼付する方法である。 (もっと読む)


【課題】建造物内の部屋から他の部屋へとマイクロ波又はミリ波からなる電波が漏れ出すのを防止でき、しかも、外観を損ねることなく簡単に実現し得る建物用建材を提供することである。
【解決手段】建造物にて部屋の境として使用される戸境壁50は、木製の下地材51と、下地材51の表面に塗布された仕上げ材53と、から形成されている。仕上げ材53は、電波を反射可能で、電波の波長λに対して1/10〜1/2の粒径を有する砂粒55を、建材本体の壁面に塗布可能な合成糊54に混入することにより形成されている。このため、仕上げ材53に入射した電波は砂粒55の表面で反射されて減衰し、電波が戸境壁50を透過することが防止される。 (もっと読む)


【課題】 広い周波数帯域にわたり優れた音響特性を有する音響設計を容易にし、かつ意匠性も高めて施工することのできる音響面材配置システムを構築して効率よく音響設計を行うことを可能とするとともに、優れた意匠性および汎用性を有し、かつ高い音響効果を確保する。
【解決手段】 壁面収納ユニット5は、床からほぼ天井までの高さを有し、収納部51の前面に、吸音性材料を含んで形成された吸音特性の高い吸音扉52と、反射性材料を含んで形成された吸音特性の低い反射扉53とが水平方向に交互に配設されている。これらの吸音扉52と反射扉53とは、いずれか一枚ずつ、またはいずれか二枚を一対の扉として組み合わせ、複数対の扉が折戸状に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】火災時等におけるパネルの反りを、簡単な構造により、確実に防止しうるようにすることにより、耐火性能の向上を図ることができ、しかも特殊な構造や耐火材料を用いることなく、安価に製造でき、さらに容易に組み立てられるようにした耐火間仕切装置を提供する。
【解決手段】天井の下面に固着した笠木4の前面に、櫛歯状の複数の上向突片22bを設け、これに、パネルの上端部に被嵌するようにした上部受材24における後片24aの下端に設けた櫛歯状の複数の下向片を、互いに噛み合わせて係合させることにより、パネル6の上端部の反りを防止するようにする。 (もっと読む)


【課題】特殊な構造や耐火材料を用いることなく、耐火性能を高めることができるとともに、容易に組み立てられるようにした耐火間仕切装置を提供する。
【解決手段】床1に設けた左右方向を向く幅木3、3と、天井2に設けた左右方向を向く笠木4、4との間に、互いに前後に離間して対向するものを1対とする複数対の支柱5、5を、左右方向に適宜の間隔をもって立設し、前方の支柱5と幅木3と笠木4の前面、および後方の支柱5と幅木3と笠木4の後面に、それぞれ耐火性のパネル6、6を装着することによって、前後の支柱5、5およびパネル6、6の間に、空気による断熱層を形成する。 (もっと読む)


防火壁構造体は溝状の頂部トラック及び底部トラックを含み、頂部トラック及び底部トラックはそれぞれその側壁に沿って形成されるオスの突出部を有する。壁構造体は頂部トラック及び底部トラックを相互に連結させる少なくとも1つの間柱材を更に備える。間柱材は固定部及び固定部内に摺動自在に重合する滑動延伸部から成る。メスの凹部は滑動延伸部及び固定部のそれぞれの終端部に形成され、頂部トラック及び底部トラックのオスの突出部と重合するように調整される。滑動延伸部内に形成されるスロットはパネル部材からの留め具を収容する。留め具は固定部の側壁を通過してスロット内に延び、これにより滑動延伸部は間柱材に対して摺動自在となる。頂部トラックと重合して設けられる頂部キャップはパネル部材を摺動して支持するオスの突出部を含む。
(もっと読む)


【課題】
カーペット層を有する室内建築用吸音および振動吸収素材に関するものであって、具体的にナイロン、PP、PTT、アクリル、またはPETで製造されたカーペット層が全面に形成された室内壁面素材を提供する。
【解決手段】
ナイロン、PP、PTT、アクリルおよびPET素材のカーペット層と、カーペット層に結合された吸収層と、カーペット層と吸収層を結合させる接着層とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来、内装材が内装材の下地面にゴムによって弾性的に取付けられた構造ではないので、地震の際に地震による力が内装材に直接に伝達されて内装材が破壊されやすい。
【解決手段】内装材取付用のゴム構造体3は、所定厚さに形成されたゴム4とゴムの内部に埋め込まれた金属板(鉄板6)とを備え、金属板が、ゴム構造体を内装材の下地面に固定した第1の止着具の頭部を受け止めるとともに内装材をゴム構造体に取付けた第2の止着具のねじ部に係合して第2の止着具を固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の内装材の取付構造は、内装材が内装材の下地面に弾性的に取付けられた構造ではないので、地震の際に地震による力が内装材に直接に伝達されて内装材が破壊されやすい。
【解決手段】所定厚さに形成されたゴム4とゴムの内部に埋め込まれた金属板(鉄板6)とを備えたゴム構造体3を用いた内装材の取付構造であって、ゴム構造体が内装材の下地面(床コンクリートスラブ2)に向けて設置され、一端に頭部15を有する第1の止着具(鋲8)の他端部がゴム構造体を貫通して下地面に固定されるとともに頭部が金属板の一面に係止されたことによってゴム構造体が下地面に取付けられ、取付けられたゴム構造体の上に内装材(ランナー1)が載置され、一端に頭部19を有する第2の止着具(ビス20)の他端部が内装材を貫通してゴム構造体の金属板に固定されるとともに頭部が内装材に係止されたことによって内装材がゴム構造体に取付けられた。 (もっと読む)


【課題】建物の存続中は、被覆材が付着させられている壁面を囲い込むとともに、建物の解体時には、作業者が外部から壁面の被覆材を除去する閉鎖作業空間を壁面の周囲に形成しつつ、被覆材が付着させられている壁面を覆うことができる壁面カバーを提供すること等を目的とする。
【解決手段】本発明の壁面カバー1は、被覆材が付着させられた建物の壁面を覆うカバーであって、透明材料で形成された内側膜部材2と、不透明材料で形成され、外縁部において内側膜部材と接合され内側膜部材に重ねて配置される外側膜部材4と、内側膜部材の一面側から他面側に開口するように接続された廃棄物袋12とを備え、内側膜部材が、孔部6と一端が孔部に接続され他端側が開閉自在に構成された筒状部材8とを有する複数の作業口10を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】間仕切り材で区切られた区域間の遮音性能や防火区画を確保することができ、且つ、コストアップを抑えることができる間仕切り壁と鉄骨梁との取合構造を提供することを目的とする。
【解決手段】鉄骨造の建物の内部空間を区切る間仕切り壁1を形成する間仕切り材3が、建物の外壁4及び外壁4に沿って延在する建物の鉄梁骨2に対して直交させて設置される間仕切り壁1と鉄骨梁2との取合構造において、間仕切り材3の端部に、鉄骨梁2の外形に沿って切り欠いた切欠部3bが形成され、切欠部3bを鉄骨梁2に嵌合させて間仕切り材3が設置されているとともに、外壁4の内面4aと鉄骨梁2のウェブ2bとの間に形成された空間S内に、空間Sを閉塞する塞ぎ材7が設置されている。 (もっと読む)


【課題】壁面養生板の支持方法及び支持装置であって、テープ跡が残らず、しかも従来のスタンド台のようにスペースの制約がなく、手狭なスペースでも簡単かつ迅速に養生板を施工できる壁面養生板の支持方法並びに支持装置を提供する。
【解決手段】養生板50の支持装置10,100は、屈曲可能な長尺バネ材20,20Aと、長尺バネ材20,20Aの両端部に取り付けられるホルダ30とから構成される。壁面41,43,45に養生板50を立て掛け、長尺バネ材20をアーチ状に屈曲操作した状態で両端部のホルダ30を養生板50に固着することで、長尺バネ材20,20Aが元の形状に復帰する際の反発力がホルダ30に作用し、養生板50が壁面41,43,45に押し付けられるため、壁面41,43,45に対して養生板50を簡単かつ手際良く施工することができ、テープ跡が残らず、しかもスペースや設置箇所の制限がない。 (もっと読む)


【課題】 ビル内に電磁遮蔽空間を、低コストで簡単に構築することが可能な間仕切のフレーム構造を提供する。
【解決手段】 遮蔽する空間の天井面と床面とを除く四面を、上ランナーと下ランナーとスタッドによるフレーム構造によって間仕切り、スタッドを接続板により相互に接続し、上下ランナーの任意の部分をビル内部の鉄骨とワイヤーにより接続し、フレーム構造を大地に接地する。上ランナーとスタッドと接続板とで仕切られる矩形状の領域の対角線の長さ及び下ランナーとスタッドと接続板とで仕切られる矩形状の領域の対角線の長さ並びにスタッドと接続板とで区切られる矩形状の領域の対角線の長さは、電磁遮蔽する電波の波長以下とする。 (もっと読む)


【課題】 建物内通路の凸側の側壁角部を保護するとともに、運搬車が衝突した際の衝撃を緩和することができる建物内通路の角部保護装置を得る
【解決手段】建物内で屈曲又は交差する通路(1)の凸側の側壁角部(2a)に、上下方向に延びる保護ローラー(5)を上下軸心を中心として回転可能に設けるとともに、該保護ローラー(5)を前記側壁角部(2a)から外方に突出させる。また、前記保護ローラー(5)は、上下端がブラケット(7,8)により回転自在に支持された複数のローラーユニット(5−1,5−2)を上下に直列に配列する。また、前記保護ローラー(5)の回転を抑制する抵抗体(19)を設ける。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境をマイナスイオンが豊富な環境にすること。
【解決手段】室内壁面に木炭粉末を含有した塗料を塗布、または木炭粉末を含有した塗料を塗布した成形体を用いて周囲の環境を改善する方法であって、室内の床面を絶縁体で形成し、壁面または成形体を地中に埋設した接地電極及び発電機のそのうち少なくともひとつ以上を接続させることにより、周囲の環境をマイナスイオンが豊富な環境にできる。 (もっと読む)


【課題】良好な調湿性能を有するとともに吸音特性を任意に変化させることができ、しかも不燃性能にも優れる建材板を得ることにある。
【解決手段】珪藻土または珪藻土とパーライトからなる粒状物をニカワなどの天然接着剤からなるバインダーで固着して建材板1とする。また、建材板の表面から30mmまでの深さに凹凸形状を形成することが好ましい。さらに、この建材板1の裏面に厚さ40〜50mmの支持材2を設けて音響パネルとする。 (もっと読む)


【課題】アレルゲンを触媒粒子の触媒作用で効率良く不活化して除去することができるアレルゲン不活化住宅部材を提供する。
【解決手段】アレルゲンを不活化する作用を有する触媒粒子1と、アレルゲンを溶け込ませる水層2を表面又は内部に保持する保湿剤3とを、住宅部材4の表面部に配する。住宅部材4の表面に付着したアレルゲンは、保湿剤3に保持された水層2に溶け、水に溶けた状態で触媒粒子1のアレルゲン不活化作用を効率高く受ける。 (もっと読む)


【課題】部屋内の無線基地局と外部とのアクセスの防止を簡易かつ安価な施工によって実現する。
【解決手段】部屋の壁11、天井12、床13の各部位を導電性があり、かつ汎用性がある防湿対策用プラスタボード、金属板裏打ちOAフロアパネルなどの一般の建材を使用して構成して無線セキュリティルーム10を構築する。無線セキュリティルームの中央部に机14を配置し、この机14の上に漏洩伝送路16を配置する。漏洩伝送路は始端を無線基地局15に接続し、終端を終端器17に接続している。 (もっと読む)


141 - 160 / 220