説明

Fターム[2E001HC05]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(木質系) (1,090) |  (79)

Fターム[2E001HC05]に分類される特許

21 - 40 / 79


【課題】意匠性を損なうことなく、VOCや臭気成分を、急速かつ長期間にわたって取り除くことができる内装材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】内装材11は、吸着剤を担持させた発泡ウレタン層12と表皮層13とが接合されて成るものである。発泡ウレタン層12に担持された吸着剤は、表皮層13側に向かって低くなる濃度勾配を有することが好ましい。
内装材の製造方法は、発泡ウレタン材の少なくとも一方の面に撥水性コーティング剤を塗布した後、発泡ウレタン材に吸着剤を分散させた液体を含浸させて、吸着剤を固着させ、その後、発泡ウレタン材の撥水性コーティング剤が塗布された一面を溶融させ、発泡ウレタン材と表皮材を接合させて内装材を作製する。 (もっと読む)


【課題】上層階の床の構造を変更することなく、簡便に床衝撃音、特に、重量床衝撃音を当階において低減可能とする技術を提供する。
【解決手段】スラブSにより界床が形成された二階建て以上の建築物の構造であって、スラブSの下に所定間隔を空けて孔空きボードによる天井1を設け、長径が4.75mm以上ものの割合が全体の20vol%未満であり、長径が4.75mm〜2.36mmの範囲にあるものの体積割合が2.36mm以下の範囲にあるものの体積割合より大きな炭を、炭粉落下を防止し通気性も確保したシート部材を介在させて、孔空きボードの天井裏側に敷設した住環境改善建築構造。 (もっと読む)


【課題】消臭および吸音性、特に1000Hzから2000Hzの範囲内での吸音性に優れ、軽量かつ小型化の要望に対応できる、消臭吸音材を提供すること。
【解決手段】1種または2種以上の繊維からなる短繊維不織布層および無機多孔質体含有層を含む消臭吸音材であって、無機多孔質体含有層が、メルトブローン不織布同士あるいはメルトブローン不織布と他の長繊維不織布とに挟まれた形の無機多孔質体を有することを特徴とする消臭吸音材を作成する。 (もっと読む)


【課題】安価にして良好な断熱効果が得られる土を用いた断熱工法を提供する。
【解決手段】、建築物の壁材1に断熱層12を設ける断熱工法である。壁材1にポンプ22により土11を吹き付け、該吹付けた土11を壁材1に付着させることにより断熱層11を形成するから、現場において断熱層12を安価かつ簡便に形成することができる。そして、土11の断熱層12により湿度調整機能が得られ、結露も防止でき、耐火性にも優れたものとなる。また、他の固化材を含まないため、建築物のリサイクルの際などは断熱層12をそのまま土に返すことができ、リフォームに最適な断熱材が得られる。 (もっと読む)


【課題】意匠性を高くすることができるにもかかわらず、基材による調湿性を損なわないようにすることができる調湿化粧パネルを提供する。
【解決手段】調湿性のある基材1の表面に、通気性のある化粧シート2を通気性のある接着層3で接着して一体化する。上記通気性のある化粧シート2を通気性のある塗料層4で塗装する。通気性のある塗料層4と通気性のある化粧シート2と通気性のある接着層3とを通して、最外面の塗料層4から基材1の表面までの通気性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】調湿性能を阻害することなく、調湿性を有する基材と透湿性を有する表層材との接着性を容易に高め得る調湿パネルを提供する。
【解決手段】調湿パネル1は、調湿性を有する基材2と、該基材の上面2aに接着剤層4を介して設けられた透湿性を有する表層材3とを備え、前記接着剤層は、透湿性接着剤に加工澱粉を含有させた接着剤により形成されている。 (もっと読む)


【課題】製造過程では接着するまでの間に表層材がずれ動くことを防止できるとともに、製造された調湿建材が基材の調湿性能が阻害されないようにした調湿建材の製造方法および調湿建材を提供する。
【解決手段】調湿性を有する基材11と透湿性を有する表層材12とを熱硬化型接着剤1で接着させた調湿建材10の製造方法であって、熱硬化型接着剤1には、揮発油分2が添加、混合されており、基材11と表層材12とを貼り合わせ、熱硬化型接着剤13aを熱プレスによって熱硬化させて接着層13を形成するときに、揮発油分2を蒸散させ、それによって、接着層13に基材11と表層材12との間で連通する透湿孔4を形成するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 自然な開放空間を損なうことなく温度の安定した快適なサンルーム空間を得る。空気の浄化に対する付加価値を高めるとともに、実施容易化と低コスト化を図る。
【解決手段】 サンルームSの室内の空気を浄化するサンルーム用空気浄化システム1を構成するに際して、サンルームSを付設した住宅本体Hにおける床下Hdの空気Aを取込み、かつ取込んだ空気AをサンルームSの室内に送風する、少なくともダクト部3及びこのダクト部3に接続した送風機4を有する空気送風手段2と、この空気送風手段2により送風する空気Aを、少なくとも一部に炭材C…を用いた空気浄化材7…をケーシング8に収容した空気浄化器6に通過させて空気Aを浄化する空気浄化手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 炭粉とポリプロピレンとでん粉と水を混合して、2軸成形機にて水発泡させて成形することにより、多孔質であり、軽量で、しかも、コストが安いメリットがあると共に、炭本来の調湿(吸水)効果は勿論のこと、断熱・吸音・防臭・電磁波吸収効果にも優れた炭入り断熱吸音防臭材を提供する。
【解決手段】 炭粉と、ポリプロピレンと、でん粉と、水を混合し、2軸成形機にて水発泡させて成形してなることを特徴とする炭入り断熱吸音防臭材。 (もっと読む)


【課題】断熱性と吸放湿性とに優れた建材用コンクリートパネルおよびその製造方法を提供することを一の目的とする。
【解決手段】ポーラスコンクリート層と、該ポーラスコンクリート層の一面側に配されたコンクリート層と、該ポーラスコンクリート層の他面側に配された無機硬化体層とを備えてなり、前記ポーラスコンクリート層を構成する粗骨材として吸放湿性を有する多孔質骨材を含むことを特徴とする建材用コンクリートパネルによる。 (もっと読む)


【課題】室内の空気中のイオンバランスを調整できるようにすること。
【解決手段】木炭粉末を含有した塗料を室内の壁面に塗布または木炭粉末を含有した塗料を表面に塗布した成形体を室内に配設し、前記壁面または成形体を地中に埋設した接地電極に接続して接地電位にすることにより前記室内の空気中のイオンバランスを改善して前記室内空気の環境を改善する工法であって、前記壁面または成形体は、負電位発生装置を介して前記接地電極に接続されることにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】ホルムアルデヒドや悪臭物質の吸着性能と遠赤外線放射性能を高次元で備えさせた住宅産業用塗料の提供。
【解決手段】焼成温度700度近辺で焼き上げた、少なくとも1グラム中の比表面積が200平米程度保有する、大きさ50ミクロン以下に粉砕した炭微粉末と、黒鉛珪石を大きさ50ミクロン以下に粉砕し微粉末化したものを9対1で混合し、更にこれを強アルカリ電解水に混合させ、次にポリビニルアルコール樹脂(商品名ゴーセノール)10%溶液を混入、更に混合させ、この混合比率の目安を強アルカリ電解水22リットル、炭微粉末9キログラム、ポリビニルアルコール樹脂(商品名ゴーセノール)10%溶液15キログラム、黒鉛珪石の微粉末1キログラムとする。 (もっと読む)


【課題】表面からの物質の離脱を完全に防止しつつ、多様な取り付け場所を選択可能で、取り付け後の交換が容易な粉茶竹炭シート、移動体内装備品及び施設内装備品を提供する。
【解決手段】紙製の基材シート1と、基材シート1の一方の面に印刷により形成された粉茶印刷面2と、基材シート1の他方の面に印刷により形成された竹炭印刷面3と、粉茶印刷面2と竹炭印刷面3に、それぞれ貼付された通気性のある保護シート4と、取付対象に着脱自在に取り付け可能な面ファスナー5とを有する。 (もっと読む)


【課題】潮解により生じた水が漏れ出るなどといった不具合が生じない、相対湿度が60%を超える高湿度域で高い調湿能を有し、床下や小屋裏の防湿により建物の耐久性を高めるのに適した調湿剤を提供する。
【解決手段】粒状の黒炭を水酸化カリウム水溶液に入れ、攪拌し、吸引濾過し、乾燥させることによって黒炭の細孔内部と外部表面に水酸化カリウムを収着させ、吸湿に有効な水酸化カリウムを収着量の2分の1程度としたものを調湿剤とする。 (もっと読む)


【課題】病院医療施設、老人福祉施設等から発生する臭気を脱臭する方法としては、(1)換気する、(2)香料入りの消臭材料を散布する、(3)水拭きする、(4)活性炭を使用する、(5)空気清浄器等を使用する、(6)臭気を吸着するカーテン等を使用する方法等があるが、(1)は近隣に迷惑をかけることが多く、(2)は使用する香料の臭気が強く、(3)は脱臭に即効性がなく、(4)は、脱臭の持続時間が短く、(5)は使用時にモーター等の騒音が生じ、(6)は室内全体の臭気を除去できないという問題がある。
【解決手段】被脱臭物から発生する臭気を吸着する吸着材料と、マイナスイオンを発生するマイナスイオン発生材料とを混合し、建材とし、建築物の内部に前記建材を施工し、たばこ臭、動物臭、糞尿臭のような臭気を、効率的に短時間でしかも経済的に脱臭する。 (もっと読む)


【課題】
木構造建築の場合の構造軸組みを堅固に組立てた建物に地震等の際に大きな水平力を受けた場合に外部方向に対する転倒応力に耐効するための外部面の布基礎を提供する。
【解決手段】
外部面の布基礎の下部に外部方向にベースを突出して堅固な布基礎を構成して外部方向に転倒荷重が加わった場合に外部柱面の控えバットレス式の要素を持たせて建物の転倒を防御する木構造建築の外部面の耐震布基礎、で其の布基礎には耐震的瑕疵と成る換気穴は設けずに基礎上端に通気孔を設けた基礎パッキンを土台との間に挟み敷いて外部面の布基礎の強度を保つ外部面耐震布基礎。 (もっと読む)


【課題】長期持続的なホルムアルデヒドの吸着能を有し、かつ不燃性と強度の優れた成形建材を提供する。
【解決手段】木質系炭化物粉末に、水酸化カルシウム粉末と必要に応じてバインダーを添加し、これらを混合して加圧成形した後、前記水酸化カルシウムの炭酸化処理を施して製造された建材であって、前記木質系炭化物100重量部対する水酸化カルシウムの添加量を100重量部以上とし、かつ前記木質系炭化物粉末として、少なくともその3分の1以上が、最高温度1000℃以上の高温炭化処理で製造されたものを用いる。また、これに吸着されたホルムアルデヒドの酸化を促進するための酸化助剤として、酸化チタン及び/又は白金を添加する。 (もっと読む)


【課題】調湿性と可とう性を兼ね備えた調湿性建材を提供する。
【解決手段】調湿層の上に装飾層が積層された積層体において、前記調湿層は、吸放湿性粉粒体及びガラス転移温度−50〜50℃の有機質結合材を含有するものとし、前記装飾層は、平均粒子径0.01〜1mmの有色骨材、及びガラス転移温度−50〜50℃の有機質結合材を含有するものであり、当該装飾層の表面のうち5〜80%を占める領域には、有色骨材に対する有機質結合材の重量比率が30重量%以下であって、その重量比率が周辺領域よりも相対的に低く設定された粒子凝集型通気体が埋設されたものとする。 (もっと読む)


【課題】気孔が形成されている特定の材料に依存せず、かつ複数層の気孔を有する多層多孔質成形体を提供する。
【解決手段】疎水性を有する石炭粉末又は黒鉛粉末から選択された1種または2種からなる疎水性粉末と、親水性を有する粘土鉱物、フライアッシュ、パーライト及びゼオライトから選択された1種〜4種からなる親水性粉末とを混合し、液状のスリップを製造する工程と、中空の鋳型の内壁側に水分吸収性の高い水分吸収部材を配設し、当該水分吸収部材が配設された中空の鋳型に液状のスリップを満たした後、液状のスリップを乾燥させて乾燥体を形成する工程と、乾燥体の外側の鋳型を取り外す工程と、乾燥体を焼成する工程と、を含み、疎水性粉末の粒度は、325meshより小さく、500meshより大きいものとし、親水性粉末の粒度は、50meshより小さく、500meshより大きいものとする。 (もっと読む)


所望される耐火性及び環境ストレスに対する耐性を有した熱拡散層及び炭素フォームコアを有している複合パネルである。複合パネルには、第一炭素フォームコア表面及び前記第一表面に結合される第一層及び第二層がさらに設けられる。パネルの応用としては、住居、商業施設、航空機及び船舶の構造及び耐火要素が含まれる。
(もっと読む)


21 - 40 / 79