説明

Fターム[2E001JD15]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性混入材料(プラスチック、その他) (413) | 材料不明 (48)

Fターム[2E001JD15]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】遮音性能や床衝撃音低減性能の高いコンクリート板を提供する。
【解決手段】コンクリート板の一側に配置した低強度のコンクリート層と、他側に配置した高強度のコンクリート層とより構成する。 (もっと読む)


【課題】容易に施工可能で断熱性能が良好な断熱改修壁を提供する。
【解決手段】窓または扉の枠24を除く既存壁11の室内側の面に設けられた真空断熱材10は、熱溶着層同士が対向するガスバリア性の外被材の間に、複数の芯材が、厚み方向に略垂直な方向に互いに所定間隔離して配置されて減圧密封されており、複数の芯材のそれぞれが独立した減圧空間内に位置するように、隣接する芯材と芯材との間の外被材(熱溶着層)同士を熱溶着したものであり、真空断熱材10の保護のために真空断熱材10の室内側に設けた突き刺し防止板13の室内側の面が、枠24の室内側の面よりも室内側に突出していない。上記構成の断熱改修壁は、真空断熱材10が断熱劣化し難く、室内側への壁面の出っ張り寸法を小さくできるので、問題なく適用可能な範囲が広く、簡易的・高性能な断熱改修を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】屋根断熱構造体の施工が容易になると共に、施工による断熱性や通気性のばらつきが少なくなる上、安価に実施できる屋根断熱構造と屋根断熱構造体の施工方法を提供する。
【解決手段】屋根を構成する横架材7,2の相互の対向面に工場において断熱パネル支持用受部材11,12を固定しておく。断熱パネル8A〜8Cの横架材対向面には、工場において、上下面に対して傾斜した横架材対向面8a,8bと、受部材11,12に嵌める欠除部8e、8fとを形成しておくと共に、横架材対向方向の断熱パネルの幅Lを、設計されている隣接横架材間隔に合わせて形成しておく。工場において、前記断熱パネル8A〜8Cの周囲にパッキン13a、13bを貼り付けておく。上下に隣接する横架材と左右の登り梁との間で囲まれた空間に上方より断熱パネル8A〜8Cを嵌め込んで断熱パネルを施工する。 (もっと読む)


【課題】冷房期においても暖房期においても建築物の熱負荷の軽減を両立させる。
【解決手段】建築物の熱負荷軽減のため、建築物の外表面Sに設置して日射からその全域又は一部を覆い隠す建築物用の熱負荷軽減用パネル1において、少なくとも二つの面を有する板状の伝熱基材2と、前記伝熱基材の一方の面に設けられ、冷房期に日射側へ向けて熱の伝導を抑制する、日射反射率が80%以上の遮熱面3と、前記伝熱基材2の他方の面に設けられ、暖房期に日射側へ向けて熱の吸収を促進する、日射反射率が20%以下の吸熱面4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】杉皮の繊維と珪藻土を原料に用いた、石膏ボードより優れた板状構造体を提供する。
【解決手段】板状構造体(ボード)1は、珪藻土2と、杉皮の繊維3と、接着剤4とを混練した混合物を、成型時に上下両面をシート5で被覆し、乾燥してなる。珪藻土2と杉皮の繊維3との混合割合が40%:60%〜60%:40%の範囲で混合され、接着剤4が珪藻土2に対して体積比で20〜50%の範囲で混合されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、厚みが薄く、耐火性能に優れる耐火壁構造を提供することを目的とする。また、その耐火壁構造に用いられる発泡性耐火シートを提供する。
【解決手段】 壁の片側から順に、板材からなる基材層(A)、該基材層に固定された発泡性耐火シートからなる発泡性耐火シート層(B)、及び発泡性耐火シート層から10mm以上の隙間を設けて設置された板材からなる保護層(C)を有する耐火壁構造である。なお、発泡性耐火シートは、軟化温度が80〜200℃の熱可塑性樹脂、多価アルコール、及び難燃性発泡剤を含有し、基材層(A)となる板材に金属製接合具よって固定されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水分の気化熱を利用して耐火性能を高めた目地構造を提案する。
【解決手段】構造物の外壁を構成する2つの壁体の対向端部の内側部の間に架設された連結金物12と、構造物外方の火災から連結金物を保護するために、上記目地空間のうち外側部を除く部分である奥部内に少なくとも充填された保水部材22とを具備し、上記連結金物は、一方の壁体から他方の壁体へ突出する取付板部14bと、この取付板部から目地空間の奥部に突入し、他方壁体の対向端面に固定した埋込み板部14aとを有し、上記保水部材22は、一定の温度以下では水を殆ど放出せず、一定温度以上で放出する材料で形成されており、かつ連結金物の表面のうち目地空間6に露出する部分の全部を覆合するように構成した。 (もっと読む)


【課題】耐吸水性、耐吸湿性に優れ、さらには吸水による膨張度が低減され、良好な寸法安定性を有する木質系複合材料および該木質系複合材料を簡易に製造する方法を提供する。
【解決手段】上記木質系複合材料を、結合剤の付された細長い木質チップを、長さ方向に略揃えて積層し、これを熱圧成形して作製される木質系複合材料において、木質チップを、それに、加熱により硬化、樹脂化される低分子フェノール系物質を含浸させ、適宜乾燥したのち、さらに硫酸塩、リン酸塩、リン酸水素塩、炭酸塩、炭酸水素塩および塩酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機塩系薬剤を含浸させ、適宜乾燥してなる被薬剤処理加工物として用いるものとする。 (もっと読む)


【課題】軒先の換気口から小屋裏換気を行う建物の小屋裏への雨水や粉雪、塩分などの浸入を防止する水返しシートを用いた軒裏防水構造を提供する。
【解決手段】水返しシートを用いた軒裏構造1では、水返しシート2の一方の端部が外壁8に固定され、もう一方の端部が屋根12の垂木9に固定されており、軒下の換気口14a及び垂木9間を通じて、建物外部と小屋裏が連通し、小屋裏換気が行われる、軒下の換気口14aから侵入した雨水や粉雪、塩分などは、水返しシート2によって小屋裏への侵入を阻まれるとよい。また、建物が、外壁材4の背面に縦材5を介して板状断熱材6が設けられ、板状断熱材6の背面に外壁フレーム7を有する板状断熱材6と外壁材4との間に上下方向の通気用空間部を有する外張り通気外壁構造からなり、水返しシート2の一方の端部が、板状断熱材6と外壁フレーム7間若しくは縦材5と板状断熱材6間に狭持されているとよい。 (もっと読む)


【課題】室内の部位別(天井、壁、床、押入等)に、大きさや形態の異なる原因物質に応じてアレルゲン不活性化建材を配置することで、効率的に室内のアレルゲンを不活性化して、アレルギー疾患の発生を抑制する室内空間の提供を目的とする。
【解決手段】ペットに起因するアレルゲンを不活性化する処理層を少なくとも天井表面に配置すると共に、ダニや花粉に起因するアレルゲンを不活性化する処理層を少なくとも床表面に配置することを特徴とするアレルゲン低減空間。 (もっと読む)


【課題】 自然素材の建築素材がいつのまにか脇に追いやられ、合成樹脂建築素材が多用される中での頭痛、鼻炎、皮膚炎等の健康障害の問題、カビやダニの発生原因といわれる高気密断熱住宅の湿気や結露の問題、ペット臭やタバコ臭の問題等が解決しなければいけない課題である。
【解決手段】 これらの諸問題を解決するには、吸湿性、脱臭性を有し、且つ住人の健康問題に勘案して赤外線放射機能を有する住宅建材の開発が必要である。 (もっと読む)


【課題】低周波領域において良好な吸音効果が得られ、材料の選択自由度も高い吸音体を提供する。
【解決手段】貫通孔2aが形成された枠体2と、貫通孔2aの両端の開口のうちの一方を覆う膜振動型吸音材3とを有する吸音体1であって、膜振動型吸音材3が、膜本体31と、膜本体31の重心部に設けられた重り部材32を有することを特徴とする吸音体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パネル取り付け金具、及び電波吸収壁、並びに電波吸収パネルの取り付け方法、及び電波吸収壁の施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のパネル取り付け金具28は、電波吸収パネル10の隅部を支持する一対のU字状溝44、46からなる連設部38、電波吸収パネル10の平面方向の位置を拘束する閉塞部材40、及び電波吸収パネル10の脱落を防止するカバープレート42から構成されている。よって、ガラス製の電波吸収パネル10をH鋼支柱26に容易に取り付けることができる。連設部38に連設された一対のU字状溝44、46は、面が垂直方向に並置された3枚の側板と、該側板の2枚の間にそれぞれ水平方向に設けられた2枚の支持板と、で構成されているため、不要電波の反射面の面積が大幅に削減されている。よって、従来のH鋼支柱に電波吸収パネルを落とし込む施工方法と比較して、不要電波の吸収率を大幅に上げることができる。 (もっと読む)


【課題】現場での施工性や巻き取り性が良好で、防火性、断熱性に優れ、かつ火災発生時にも断熱層の厚みを保持し、断熱効果を維持できるシートを提供すること。
【解決手段】耐火断熱シート1は、熱により膨張して断熱層を形成する膨張性黒鉛を主体とする断熱性シート材4を不燃性シート材5により挟み込んだものである。また、不燃性シート材5の両面に難燃性樹脂7を塗布している。 (もっと読む)


【課題】 木材の意匠を保持し,かつ少ない工程で製造可能な耐火性能を有する木質構造部材を提供することを目的としている。
【解決手段】 薬剤処理木材又は無処理木材を繊維方向が直交になるように積層して接着した木質耐火被覆材を,木ネジ又は釘を用いた簡易な方法で木質構造部材に取り付けることで製造することができる耐火木質構造部材である。 (もっと読む)


【課題】高い調湿性能を有するとともに、内装建材に適用可能な強度及び寸法安定性を備えた調湿パネルを提供する。
【解決手段】調湿パネル1は、植物長繊維2の集合体に、バインダーとなる樹脂材を分散させて、該植物長繊維間を熱圧接着して形成されるとともに、該植物長繊維間に形成される空隙に水分の吸放湿性を有する高分子吸放湿材3を捕捉させており、密度が500kg/m以上、1200kg/m以下とされている。 (もっと読む)


【課題】 ガラス繊維やロックウールは連続気泡が構成された優れた防音材であるが、健康被害の恐れがあり将来使用不可能になる可能性が高い。しかし、それに変わる安価で優れた機能を有する防音材は少ない。
【解決手段】 木粉とフライアッシュとデンプン糊を混合して固結し、連続気泡成形物を得る。 (もっと読む)


【課題】建造物用の耐候性バリアを形成するための方法の提供。
【解決手段】本発明者らは、建築被覆材料の隣接するシート間の隙間に圧縮可能なラテックス発泡体を適用するとともに、該シートおよび該発泡体を水性コーティング組成物でコーティングすることにより、建造物上に耐候性バリアを形成する。 (もっと読む)


【課題】建築物外装面の表面に対し、装飾性の高い仕上面を形成することができるとともに、建築物の温度上昇を抑制し、省エネルギーにも資する技術を提供する。
【解決手段】建築物外装面を構成する遮熱断熱積層体において、外装面の屋内側から屋外側へ向かって、基材層(A)、結合材及び中空粒子を含有する下塗材により形成される断熱性下塗層(B)、有機質結合材及び粒子径0.01〜5mmの有色粒子を含有する装飾性塗材により形成される装飾材層(C)を設け、前記装飾材層(C)における有色粒子として、赤外線反射性粉体により基体粒子が被覆された粒子及び/または赤外線反射性粉体の集合体からなる粒子を使用する。 (もっと読む)


【課題】容易に施工することができ、防火区画を画成する仕切部の種類に限定されずに施工でき、さらに前記長尺体の設置、増設、交換、撤去等の操作を容易に行うことのできる防火区画貫通部構造を提供すること。
【解決手段】前記開口部をケーブルラックが貫通する構造であって、このケーブルラック内部に長尺体を挿通させ、前記熱膨張性耐火シートにより前記開口部の全体を覆うと共に、前記熱膨張性耐火シートに折り返し部分を設け、この折り返し部分により形成された前記熱膨張性耐火シートの空隙に前記ケーブルラックを挿通させる一方、前記ケーブルラック内部に耐火充填材を配置した防火区画貫通部構造。 (もっと読む)


1 - 20 / 48