説明

Fターム[2E032FB02]の内容

蝶番の付属品;滑動ウィング用の付属品 (423) | 外れ止め手段 (32) | 噛み合い、連結 (19)

Fターム[2E032FB02]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】網戸用戸車を、従来より少ない部品数によって簡略な構造にすると共に、使用勝手を改善する。
【解決手段】網戸に固定される取付フレーム22と、車輪21を支持する車輪支持フレーム23とを、コイルばね27により伸縮自在に連結すると共に、該車輪支持フレーム23の位置決め及び位置調整を行う調整ねじ28と、前記車輪支持フレーム23を短縮位置にロックするロックレバー45とを設け、該ロックレバー45の操作子46を、前記取付フレーム22の上壁25の上面の外部から目視可能かつ操作可能な位置に、ロック位置とロック解除位置とに移動自在に配置し、前記調整ねじ28に、前記操作子46をロック位置に係止させるレバー係止部材としての機能を兼備させる。 (もっと読む)


【課題】 火災時に外障子が脱落するのを防止できるサッシの提供。
【解決手段】 サッシ枠1と外障子2と内障子3を備え、サッシ枠の下枠5は、外レール9及び内レール10と、内外レール間に設けた補強材23を有し、補強材23は、下枠上面に当接する下枠上面当接部23aと、外レール9の室内側面に沿って立ち上がる外レール補強部23bと、外レール9の上部を受ける外レール受け部23cとを有し、下枠上面当接部23aを下枠5に固着具24で固定してある。 (もっと読む)


【課題】建具体を簡単に取り付けできると共に、取り付けた建具体が外れないようにした建具とする。
【解決手段】建具体(網戸3)の下框31に係止部40aを有したかかり部品40を取り付け、このかかり部品40と下框31との間に操作部品50をロック位置とロック解除位置とに亘って移動自在に設けて外れ止め部品4とし、下枠11には外れ止め部5を設け、前記操作部品50をロック解除位置として建具体(網戸3)を落とし込むことで、係止部40aが外れ止め部5と見込み方向に離隔するように弾性変形して建具体(網戸3)を取り付けでき、操作部品50をロック位置に移動することでその係止部40aが弾性変形できずに外れ止め部5と干渉することで建具体(網戸3)が外れないようにする。 (もっと読む)


【課題】網戸等の引戸の清掃等において、引戸の取り外し、再取り付けを、工具を用いることなくユーザが簡便且つ適切に行えるようにすること。
【解決手段】窓枠の案内レールに摺動可能に係合するレールガイド部26を備えて引戸の縦框に固定される固定部材20と、固定部材20にスライド可能に設けられ、案内レールに当接して引戸の外れ止めを行う外れ止め作用部54を有する外れ止め部材50とを設ける。固定部材20には外れ止め部材50を固定部材20に対してスライド不能に係止する係止位置と外れ止め部材50のスライドを自由に許す解放位置との間に移動可能な係止部材70と、係止部材70を係止位置と解放位置の何れか一方に選択的に位置させる操作レバー74とを設ける。 (もっと読む)


【課題】下枠に外れ防止部材と干渉する部材が存在しても障子がスライド可能な建具を提供する。
【解決手段】障子が枠体から外れることを防止するための外れ防止部材は、障子の下端部に収容されており、下レールの室内側にて下方に延出された延出部を有する本体部と、本体部の上方に配置され本体部を下レール側に付勢する付勢部と、本体部と付勢部とを連結する連結部と、を備えており、本体部の上縁は、見付け方向の幅が連結部の幅より広く形成され、延出部の下縁は、見付け方向における中央から両側に向かって上昇する輪郭をなし、付勢部は、連結部から見付け方向における両側に突出し、弾性変形して延出部を障子の下縁から出没自在に付勢する。 (もっと読む)


【課題】 下枠上面に網戸を案内するためのレールや溝が無く掃除のしやすいサッシの提供。
【解決手段】 サッシ枠4と、サッシ枠に左右方向に移動自在に取付けた網戸21とを備え、サッシ枠の下枠2は室外側に網戸用レール27を有し、網戸用レールは、上面が略平坦な戸車走行部28と、戸車走行部の室外側端部に設けた垂下部29とを有し、網戸は、網戸用レールの戸車走行部28上を走行する戸車47と、網戸用レールの垂下部29に係合するガイド部51を有している。 (もっと読む)


【課題】開口枠へ障子を支持させる作業に支障を来すことなく、開口枠からの障子の不用意な脱落をより確実に防止すること。
【解決手段】固定網戸40の上框41において見込み方向の室内側に位置する内表面41aに取り付けたベース部材150と、ベース部材150を取り付けた上框41の長手方向に沿った軸心回りに回動可能となる態様でベース部材150に配設し、固定網戸40の外周囲となる外縁面41bから突出する突出状態と、外縁面41bから退行した非突出状態とにわたって回動する外れ止め部材250と、ベース部材150に対して外れ止め部材250が突出状態に配置された場合に外れ止め部材250を突出状態に維持するベース側鉤状部材154及びカバー側鉤状部材254とを備えた外れ止めユニット50を設けている。 (もっと読む)


【課題】建具体を建具枠に簡単に取付けできる建具とする。
【解決手段】建具枠1に建具体2を、見込み方向に接すると共に、外れ止め具3で見込み方向に外れないように取付け、前記外れ止め具3は外れ止め部材30とロック部材40を備え、外れ止め部材30をロック部材40で非外れ止め位置に保持し、建具体2が建具枠1に接することで、前記ロック部材40が建具枠1に押しつけられてロック解除位置に移動し、外れ止め部材30が外れ止め位置に移動して建具体2が外れないようにする。 (もっと読む)


【課題】障子が枠体から、より外れ難い建具を提供する。
【解決手段】見付け方向に移動可能な障子と、前記障子を案内するためのレール及び前記レールと平行に設けられたガイドを備えた上枠と、前記ガイドと解離不能に係合され当該ガイドに案内されて移動可能な移動部材と、前記障子の上框に固定され、前記移動部材と解離不能に係合しつつ当該移動部材に対して相対的にスライド可能なスライド部材と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】敷居レールに支承された引戸において、引戸の脱線を防止することで引戸の脱線による破損等を防止する引戸の脱線防止構造を提供する。
【解決手段】本願発明の引戸の脱線防止構造は、敷居レール1に支承され、且つ開口部21が下方に開口するC型チャンネルからなる鴨居レール2にガイドされて走行する引戸において、C型チャンネルの開口部21の開口幅Aよりも小さい幅Bを有し且つ該開口幅Aよりも大きい長さCを有する細長頭部4をガイドピン5の頂部に水平に設け、該ガイドピン5の下部を引戸3の頂面31に回動自在に立設し、該細長頭部4が上記開口部21に跨るよう該細長頭部4を鴨居レール2内に挿入回動したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 網戸が下レールから外れるのを防止するようにした網戸外れ止め装置を提供する。
【解決手段】 網戸7の下部に支持部材21を設け、支持部材21に外れ止め部材22を上下動可能に設け、その外れ止め部材22を付勢部材23によって下方に付勢して下レール15の室内側において枠体6の下枠3の上面に当接させ、枠体6の下枠3の上面から下レール15の上端部までの下レール15の全ての立ち上がり量を網戸7が下レール15から外れるのを防止するためのかかり代Lとしたことで、網戸7を下レール15から外れにくくした。 (もっと読む)


【課題】引き戸を工具を用いることなく筐体等に簡単にセットできるようにした引き戸の取付構造を実現する。
【解決手段】引き戸2の上端側及び下端側にそれぞれ上滑動部材であるスライダ21及び下滑動部材である車輪22を設け、これらスライダ21及び車輪22をそれぞれ上レール15a及び下レール16aに係り合わせて引き戸2を取り付けるにあたり、スライダ21を、その一部に設定した滑動部21cが引き戸2の上端よりも上方に突出することとなる突出位置及び当該滑動部21cが引き戸2内にほぼ没入することとなる待機位置との間で背反的に移動可能かつその移動動作のみによって移動先に係留可能に構成しておき、スライダ21を待機位置に係留した状態で車輪22を下レール16aに係り合わせ、その状態でスライダ21を上動動作により使用位置に係留して、当該スライダ21の滑動部21cを上レール15aに係り合わせ得るようにした。
(もっと読む)


【課題】構造が簡単な外れ止め具の提供を目的とする。
【解決手段】引戸の外れ止め具6は、下枠上を走行して上枠2の案内レール7により案内される引戸の上部に取り付けられ、引戸の上部から上方に突出可能に設けられた突出部材11と、突出部材11の側面に形成されたラック部14と噛合するピニオン部17を有する突出部材11の突出高さを調製する調整部材12とを備え、調整部材12の一端側に設けられた操作部19が操作されてピニオン部17が回転することにより突出部材11の突出高さが調整される引戸の外れ止め具6において、調整部材12の他端側を回動自在に抜け止め固定する固定部30を引戸又は固定部材に設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 全開状態の扉体が開口部と交差する方向へ振れるのを防ぐことができる開閉扉装置を提供する。
【解決手段】 開口部Xの幅方向に沿って移動する移動支持部41と、該移動支持部41に支持されて回動することにより前記開口部Xを開閉する扉体11とを備えた開閉扉装置において、前記扉体11が略全開した際の前記移動支持部41に対し前記開口部Xと交差する方向の両側から近接又は接触して前記移動支持部41の振れを抑制する振れ抑制部材42を設けた。 (もっと読む)


【課題】面外方向に対向した突片を有した溝に補助部品を、その突片を切欠き加工せずに取り付け、取り外しできるようにした建具とする。
【解決手段】枠体1を構成する枠材10は、面外方向に対向した突片13を有し長手方向に連続した溝14を備え、補助部品(障子外れ止め具4)は、第1部材30と第2部材40を備え、前記第1部材30は、一側面に前記一方の突片13に嵌合する凹部31を長手方向に連続して有し、他側面に突部32を有し、前記溝14の面外方向一側寄りに長手方向にスライド自在に取付けられる形状で、前記第2部材40は、他側面に前記他方の突片13に嵌合する凹部42を長手方向に連続して有し、一側面に凹陥部41を有し、前記溝14の面外方向他側寄りに長手方向にスライド自在に取付けられる形状で、前記第1部材30と第2部材40は、長手方向にスライドすることで前記突部32と凹陥部41が嵌合して一体的に連結されるようにした建具。 (もっと読む)


【課題】 引戸をレールから離脱することを防止すると共に、簡単な操作で引戸をレールに着脱することができる外れ防止装置を提供する。
【解決手段】 上端に外れ防止具を取り付ける取付スペース6が形成された引戸Bと、開口部1を狭くした溝2を備えたレールAと、外れ防止具Cとからなり、外れ防止具Cは、ボデイ10と、ボデイ上方に設けられた略長方形状の水平な鍔部12と、ボデイ底面に設けられた係合爪13と、係合爪の係合を解除するための操作片14と、ボデイから水平に突出された舌片15とからなり、鍔部12の短軸方向の巾がレールの開口部1に下方から差し込み可能で長軸方向の巾がレールの開口部1の巾より大きな寸法で形成されており、引戸Aは、取付スペース6に向いた垂直な面に開口する舌片差込孔7を備え、舌片差込孔7に舌片15を挿入した位置で係合爪13が引戸の被係合部9に係合する構造。 (もっと読む)


【課題】 室外側が負圧になるなどして障子が室外側に強く加圧されたときでも、障子の戸先が外れるのを確実に防止することができるサッシの提供。
【解決手段】 枠体25と、枠体内に左右方向に移動可能に収納した障子4aとを備え、枠体は、竪枠5aの内周側に突出片6aが設けてあり、障子は、戸先框に戸当りブロック1aが取付けてあり、戸当りブロックは、引き寄せ部2と受け部28を有し、引き寄せ部は、竪枠の突出片に当接して障子の戸先を室内側に引き寄せる傾斜面7を有し且つ弾性力により室内外方向に変位自在であり、受け部は、竪枠の突出片の室内側面に隙間をあけて対向し且つ引き寄せ部が室内側に変位したときに突出片の室内側面を受けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動時において網戸が外れてしまうことを防止しながらも、異音発生がなく、スムーズかつ軽快に移動させることができる網戸の外れ止め装置を提供する。
【解決手段】網戸の外れ止めを行う複数の外れ止め部材8を網戸の上框6に備え、各外れ止め部材8を、上部レール4の下端よりも上方に上端が位置する外れ止め作用位置と上部レール4の下端よりも上端が下方に位置して網戸5の外れ止めを解除する外れ止め解除位置とに渡って上下位置変更自在に構成し、外れ止め部材8を、水平軸芯周りで上下揺動自在で、外れ止め作用位置へ揺動付勢された揺動アーム10と、揺動アーム10に上部レール4側に突出する状態で備え、揺動アーム10の上方側への揺動に伴って上部レール4の下端に押し付けられる押圧部11とから構成し、外れ止め部材8の下端に接当して外れ止め部材8の下方側への移動を阻止する接当部材を備えた。 (もっと読む)


【課題】 レールとレール呑み込み溝と外れ止めとの間の隙間を塞いで気密性を確保でき、且つ気密材が障子の建て込み時や組み立て時などに傷付けられることのない外召し合せ框用振れ止め具の提供。
【解決手段】 振れ止め1Rと、外れ止め2と、風止め板3とを備え、振れ止めは、レール呑み込み溝の溝幅を小さくする方向に弾性変形して外召し合せ框上端部内に嵌めるものであり、外れ止めは、振れ止めの上部に係合した状態で外召し合せ框内に挿入したときにレール呑み込み溝の弾性変形により振れ止めとの係合が解除され下方に相対移動すると共に下方位置において振れ止めの下部に係止するものであり、風止め板は、レールの厚みよりも幅の狭いスリット41を有し、レールとレール呑み込み溝と外れ止めとの間の隙間を塞ぐ軟質樹脂製の板状部材であり、外れ止めに取付けてある。 (もっと読む)


1 - 19 / 19