説明

Fターム[2E101KK09]の内容

建築物の階段 (4,288) | 笠木 (566) | 笠木端部の基体への取付(例;壁面) (66)

Fターム[2E101KK09]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】本発明は、収容部に手摺の端部を収容した際のその手摺の端面の配設位置に基いて距離を測定する場合に容易に且つ正確に測定できるようにする手摺取付用施工治具及び手摺取付装置の提供を目的とする。
【解決手段】手摺取付用施工治具は、手摺ブラケット1に設けられた固定具挿入用孔32に嵌挿されるブラケット取付部としての嵌挿部8と、嵌挿部8によって手摺ブラケット1に取付けられた状態で、手摺ブラケット1に設けられた収容部31の端面当接部31aと対応する位置に、メジャーの端部に設けられた係止片を引っ掛け得る引掛部73とを備えている。 (もっと読む)


【課題】把手の高さを容易に、かつ、安全に調節することが可能な浴槽用手摺りを提供する。
【解決手段】浴槽用手摺りは、上部グリップと複数の孔221が形成された支柱220とを含む手摺り部材と、浴槽の側壁に配置されて支柱220を支持する本体と、本体と支柱220とを連結する連結部300とを備える。連結部300は、複数の孔221の少なくとも1つに抜き差し可能に挿入されるロックピン310と、ロックピン310を支柱220の孔221の外側から孔221の内側に向かって付勢するスプリング330と、使用者が操作してスプリング330によるロックピン310の付勢の方向と逆の向きに沿ってスプリング330に力を加えるための高さ調節スイッチ340とを含む。 (もっと読む)


【課題】浴槽の側壁を挟んだ押圧板と、対向する第2の押圧板との間の距離を予め調整した後、押圧板を1回の操作で浴槽の側壁へ押し付け、手摺りを固定することができる取付け機構を有する浴槽用手摺りを提供することを目的とする。
【解決手段】略L字型の固定フレームへ取付け機構を介して取り付けられた第1の押圧板と、固定フレームへスライド可能に取り付けられた略L字型の可動フレームへ取り付けられた第2の押圧板を備え、前記取付け機構は、一の端が固定フレームへ回動可能に取り付けられた可動部材と、回動軸に対して偏心したカムを備えたレバーから構成されていることを特徴とする浴槽用手摺りを提供する。 (もっと読む)


【課題】部品交換を容易に行うことができ、長期間、良好に使用することができる跳ね上げ式手摺りを提供する。
【解決手段】跳ね上げ式手摺りは、手摺り部10を備えており、手摺り部10が、壁面から略水平方向に延びた使用状態Bと、壁面に沿って略垂直方向に延びた退避状態Aとの間を回動自在に壁面に取り付けられる。手摺り部10が使用状態Bから退避状態Aに回動する方向に弾性力を付与するねじりバネ53を具備し、ねじりバネ53をねじった状態に保持したバネユニット21、手摺り部10が退避状態Aから使用状態Bに向けて回動する方向に制動力を付与するロータリーダンパー22、及びバネユニット21を収納した状態で一端開口部から出し入れ可能にロータリーダンパー22を収納した筒状の外殻部23を有し、手摺り部10の端部を連結して回動軸を構成する回動軸部20と、壁面に固定し、回動軸部20を保持するベース部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】良好に使用することができる跳ね上げ式手摺りを提供する。
【解決手段】跳ね上げ式手摺りは、手摺り部10を備えており、手摺り部10が、壁面から略水平方向に延びた使用状態Bと、壁面に沿って略垂直方向に延びた退避状態Aとの間を回動自在に壁面に取り付けられる。手摺り部10が使用状態Bから退避状態Aに回動する方向に弾性力を付与するコイル状のねじりバネ53を有するバネユニット21を有しており、手摺り部10の端部を連結して回動軸を構成する回動軸部20とを備えており、バネユニット21は、ねじりバネ53の一端部を連結する固定部材51と、固定部材51に対して回転自在に取り付け、ねじりバネ53の他端部を連結した回転部材52とを有し、ねじりバネ53は、他端部がねじりバネ53の中心軸から外れており、この他端部が連結している回転部材52は、ねじりバネ53の他端部の内面を案内するガイド部59を有している。 (もっと読む)


【課題】スプリングとダンパーの双方を組み込んだ跳ね上げ式手摺をコンパクトに構成する。
【解決手段】跳ね上げ式手摺1Aが、ベースフレーム4に固定される一対の軸固定具20、軸固定具20に転がり軸受10又は滑り軸受を介して回動自在に取り付けられた筒状の回転部本体3、回転部本体3に接合した手摺本体2、並びに回転部本体3内に設けられたスプリング40及び回転系ダンパー50を有し、一方の軸固定具20にスプリング40の一端が固定され、他方の軸固定具20に回転系ダンパー50の回転軸51が固定され、スプリング40の他端と回転系ダンパー50の本体ケース52が回転部本体3と共に回動する。 (もっと読む)


【課題】断面が円形の手すり材を、床面との傾斜角度及び壁面との間隔を調整可能に取り付け得る壁用手すりブラケットを提供する。
【解決手段】外周面に周方向及び軸方向へ広がる方形の凹部5を設けた軸部6の一端に、壁100へ取り付ける座部7を設けた座部材2と、座部材2の軸部6へ嵌め合わせる筒部11の他端に、手すり材99を保持させる保持部12を筒部11と直角に延設した保持部材3と、保持部材3の筒部11に設けたネジ穴13へねじ込まれ、座部材2の軸部6の凹部5の底面へ圧接可能な押しねじ4とで構成されている。座部材2の軸部6へ保持部材3の筒部11を嵌め合わせ、凹部5の底面へ押しねじ4を圧接可能な範囲で保持部12と壁面との間隔、及び床面に対する保持部12の傾斜角度を調整して押しねじ4を凹部5の底面へ圧接させ、座部材2の軸部6と保持部材3の筒部11とを固定する。 (もっと読む)


【課題】玄関で膝を立てずに容易に靴の履き脱ぎができるとともに立ち上がり易く、しかも、安定的に腰掛けることができる玄関構造を提供する。
【解決手段】玄関ホール21に階段24が設けられてなる玄関構造において、階段24の1段目の段板が、他の段板24aより広い広段板24bになっており、この広段板24bの端部24cが玄関の上り框23上に位置して、腰掛け可能となっているので、上り框23に腰掛けた場合に比べて、膝を立てることなく、靴を容易に履き脱ぎできるとともに、腰の位置が高くなるので立ち上がり易くなる。また、広段板24bは階段24の1段目の段板であるので強固に固定されており、よって、安定的に腰掛けることができる。 (もっと読む)


【課題】トイレや浴室等に設置し、手摺りが垂直状態から水平状態に回動する、高齢者や身体障害者等の補助具。
【解決手段】手摺り部材1の端部に手摺り保持部材2を連結し、手摺り保持部材に支持軸を設け、支持軸の両端を壁面に取り付けられた取付具の支持板間に回動可能に支持し、手摺り部材が、垂直状態から水平状態まで回動可能な可動式手摺りにおいて、手摺り部材と手摺り保持部材の重量比により、支持軸を支点として回動する回転力が相殺され、手摺り部材の回動時の負荷を軽減し、手摺り部材の水平状態から垂直状態まで、および垂直状態から水平状態までの回動操作が、僅かな力で容易に行える。また、手摺り部材を水平状態、または垂直状態に維持するために、手摺り保持部材に手摺り部材の回動を阻止する係止手段を設け、手摺り部材の急激な落下を抑制するために、支持軸と手摺り保持部材の間に、手摺り部材の回動を抑制するための、制動機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】吸着部を被着面に固定した状態を確実に維持でき、信頼性に優れた手摺りを提供する。
【解決手段】本発明の手摺りは、被着面4に密着固定される一対の吸着部1・1と、下端部に吸着部1・1がそれぞれ固定される一対のジョイント3・3と、両端部に各ジョイント3の上部がそれぞれ固定される手摺棒2とを有する。各吸着部1は、可撓性を有するとともに平板状に形成されて被着面4に密着するベース部5と、ベース部5の上面の中央に当接するパッド6と、ベース部5の中央部9aに下端部12aが埋設されており、該下端部12aから上方向に伸びてパッド6の中央を貫通する第1ボルト12と、パッド6をベース部5側に付勢するゴムパッキン15とを有する。第1ボルト12の雄ネジ13が、ジョイント3に固定されている。 (もっと読む)


【課題】入隅部を構成するいずれかの壁面にしか下地材がない場合でも、手摺バーを容易に固定できるようにする。
【解決手段】手摺バーBを入隅部に固定するための手摺ブラケット1において、入隅部に当接して固定される台座部2と、台座部2から延出した腕部3と、腕部3の先端側に手摺バーBを保持する手摺バー保持部4とを備え、台座部2の背面側には、入隅部を構成する二つの壁面に応じて角度をなす二つの当接面5,6を形成し、台座部2の正面側から背面側へ貫通して、台座部2を壁面に固定するための固定ねじSを挿通するねじ穴8を設け、ねじ穴8を、台座部2の正面側から二つの当接面5,6に亘って広がった形状とする。下地材のある壁面に向けて固定ねじSをねじ穴8のいずれかの端部寄りに挿通し、その壁面に固定ねじSをねじ込んで、台座部2を壁面に固定できる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で且つ使用上における操作性及び利便性に優れた手摺装置を提供する。
【解決手段】取付基台3と、取付基台3に対して略水平方向又は略鉛直方向の回転軸心回りに回転可能に連結された回転支持部2と、回転支持部2にその一端1aが連結された手摺本体1を備えた手摺装置において、手摺本体1内に配置された操作ロッド48の嵌合部49を回転支持部2をその径方向に貫通して前方へ突出可能とするとともに、取付基台3と回転支持部2の間に、複数のロック孔52A〜52Cが設けられたロック受材5を配置し、操作ロッド48の嵌合部49を上記ロック受材5の各ロック孔52A〜52Cに択一的に嵌入させることで手摺本体1をその回動位置で固定する。係る構成によれば、回転支持部2の構造が簡略化され、手摺装置の低コスト化が図れる。 (もっと読む)


【課題】 お年寄り等が出入口を安心して安全に出入できるようにするための出入口用手摺の提供。
【解決手段】 出入口の戸1の戸先側に隣接して設けた縦手摺3と横手摺4を備え、縦手摺3は、横手摺4の上方から下方にわたって設けてあり、横手摺4は、縦手摺3よりも前方に張り出し、縦手摺の中間部を囲んでおり、少なくとも戸1側が略円弧状になっている。 (もっと読む)


【課題】手摺に過大な外力が作用した場合でも、該外力に起因する外壁の損傷を防止する。
【解決手段】手摺外壁連結構造Cは、1又は複数の支柱24により支持される手摺Aと、手摺Aの端部に対向して設けられる外壁Bと、手摺Aと外壁Bとを接続する接続構造Cとを備える手摺外壁連結構造において、該接続構造Cは、手摺Aの端部に支持される手摺側連結具1と、外壁Bに支持される外壁側連結具2と、これら両連結具1、2を連結し且つ外壁Bによる外壁側連結具2の支持強度及び手摺Aによる手摺側連結具1の支持強度よりも小さいせん断力の作用により外壁側連結具2と手摺側連結具1の連結を解消する連結部材3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】浴槽の側壁への取り付けや取り外しの操作の手間を少なくすることができる浴槽用手摺りを提供する。
【解決手段】浴槽の側壁の上端部に配置され、手摺り2が設けられた本体具3と、浴槽の側壁の一方の側面に対向配置して本体具3の一方の側部に形成された側片4と、側片4の内側に設けられた一つの押圧具5と、押圧具5の上記側片4と反対側の面に左右一対設けられた押圧板6と、上記側片4の外側に設けられ、押圧具5を側片4に近接離反する方向に移動させる操作を行なう操作ハンドル7と、本体具3の上記側片4と反対側の側部に一対設けられ、各独立して押圧具5に近接離反する方向にスライドして移動自在な押圧受け具8と、上記の一対の各押圧板6に対向して一対の各押圧受け具8に設けられた押圧受け板9と、押圧受け具8をスライド移動させた箇所に解除自在に固定する固定・解除手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】腰掛けベンチに対する立ち座りの動作を容易にすることができる玄関の構造を提供する。
【解決手段】玄関の上がり框2の下の土間1に腰掛け用のベンチ6が設けられると共に、該ベンチ6の脇に、ベンチ6に腰掛けたヒトが肘を掛ける肘掛け7が備えられ、該肘掛け7は昇降可能で、該肘掛け7を昇降させる駆動機構8と、肘掛け昇降操作用のスイッチ11とが備えられ、スイッチ11を操作することにより、肘掛け7が昇降動作を行い、肘を掛けたヒトが、ベンチ6からの立ち上がり動作等の支援を受けうるようになされている。 (もっと読む)


【課題】手摺装置の支持荷重をより効果的に分散させることにより、壁パネルに要求される強度を低減させることができ、手摺装置を固定する壁パネルの汎用性を高めた手摺装置の固定構造、および手摺装置の固定方法の提供を目的とする。また、壁パネルの表面に固定される固定対象物の支持荷重をより効果的に分散させることにより、壁パネルに要求される強度を低減させることができ、固定対象物を固定する壁パネルの汎用性を高めたアンカーボルトの提供を目的とする。
【解決手段】手摺装置1を壁パネル2の表面2aに固定するアンカーボルト3を有し、
前記アンカーボルト3は、壁パネル2裏面2b側において該壁パネル2から離隔する位置に固定されている固定基体4に基端部を固定されるとともに、前記壁パネル2を表裏方向から挟み込むことにより該壁パネル2に固定される挟み込み手段5を介して壁パネル2によって先端部を支持される手摺装置1の固定構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来、住宅・病院・養護施設等建物の廊下の壁には、歩行の安全を確保するために手摺りが付けられているが、各部屋への出入口の部分は手摺りが途切れていて頼れるものがない。特に引き戸に於ては、引き戸の表面に手摺りが少しでも出っ張っていると、手摺りが戸枠にぶつかるので手摺りを付けることができない。そこでこの状況を考慮して考え出された発明も幾つか見受けられるが、どの技術も利用されるには至っていない。
【解決手段】この発明は上記の課題を解消するために次のような構成としている。即ち固定板22と回動支持体24と係止具26備えたブラケット21は、固定板22によって引き戸1の適宜な高さにビス固定していて、手摺り棒11は基端部12を前記係止具26によってブラケット21に固定され、且つ他端部13は竪枠B6に設た受け具31によって水平に保持されている。そしてこの他端部は引き戸の開閉動作に連動して竪枠B6に沿って上下摺動するものであ (もっと読む)


【課題】手摺を物干し金物や子供の転落防止策、日除けおよび雨除けシートの張り柵などとして利用できるバルコニーを提供することである。
【解決手段】バルコニー1は、バルコニーの立上げ壁3に設置された鞘管7に手摺支柱8が移動自在に挿入され、該手摺支柱8の頂部に設置した手摺5を固定する掛止具14が上階のバルコニー床6の下面に設置されてなる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、パイプ取付部の構造に自由度を持たせることができ、取り付けが容易で、見栄えを良くすることができるパイプ孔塞ぎプラグを提供することを課題とする。
【解決手段】支持部(パイプ)の端部を扁平に潰した固定端をフレームに固定し、その固定端覆う筐体(カバー部材)の挿通孔に支持部を通したとき、支持部と挿通孔との間に形成される隙間を塞ぐプラグ1は、筐体の表面側に対向する略円環状の鍔部2、この鍔部2の筐体に対向する裏面から挿通孔を通って筐体の裏面側まで延びた略円筒形の筒部4、および筐体の裏面側まで延びた筒部4の外周面から外側に突出した爪部6を一体に有する。筒部4および爪部6には、2つの対向するスリット8が形成され、支持部にプラグ1を装着する際、支持部の扁平にされた固体端および断面略楕円形の肩部を受け入れる。 (もっと読む)


1 - 20 / 66