説明

Fターム[2E110CC23]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 連結材(別体接合部材)の構造 (1,701) | 連結材の形状 (761) | 連結材の断面形状 (657) | ユ字形状又は逆ユ字形状 (28)

Fターム[2E110CC23]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】外壁板を柔軟に支持し、強風等により外壁板に大きな力が作用しても、外壁板が割れてしまうことがなく、大きな地震等により大きな衝撃が作用しても、その衝撃を吸収することができ、しかも必要な部分には大きな強度および剛性を付与することができる外壁板取付金具を提供する。
【解決手段】金属板材を成形してなり、外壁板14の裏面に当接される外壁板裏面当接部4と、外壁板14の端部に係合される外壁板係合部6とを有してなる外壁板取付金具1において、建物躯体側に凹陥するようにプレス絞り加工により形成されており、建物躯体に取り付けられる主部2と、この主部2の縁部から突出するように、主部2外かつ主部2の両側に設けられた裏面当接部支持部3とを設ける。外壁板裏面当接部4は裏面当接部支持部3の先端部に設け、外壁板係合部6は裏面当接部支持部3間に位置するようにする。 (もっと読む)


【課題】 作業性の向上による工期の短縮化や建築費の低減を図り、壁面下地体と外壁部材との間に全体に亘り通気空間部を構成して強固に取り付けることを可能とする。
【解決手段】 取付プレート部10と、直交状態で立設した立壁部11と、先端縁に一体に形成した打込み片部13と、立壁部11の先端縁に取付プレート部10に対向させて折曲してなる受けプレート部14とから構成され、外壁部材3の内面に固定されて壁面下地体2との間に通気空間部4を構成する。 (もっと読む)


【課題】2分割化粧柱の外周に段差を発生させず取り付け作業が容易な化粧柱の固定構造を提供する。
【解決手段】2分割柱体は空洞部を挟んだ両側部に取り付け金具と係合する凹部を各々備え、取り付け金具は2分割柱体の各凹部と係合する凸部と2分割柱体の一方の側部を構造柱側から外側方向に押圧する弾性体とを備え、更に構造柱91の外周面と2分割柱体における弾性体に押圧される側面22に対向する側部の内周側面21との間隔が所定値以下にならないようにする間隔保持部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で施工性にも優れる見切材、及び該見切材を備える外壁を提供する。
【解決手段】建物外周に沿って並列される外壁材の間に具備される見切部材10であって、長手方向に直交する断面に表れる形状において、幅方向に延在するベース片11、12と、ベース片から立設する立設片13と、ベース片から所定の距離離隔して設けられ、立設片から幅方向の一方に延在するかぶせ片14と、を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】施工下地に対して建築用パネルが固定されるとともに、その取付及び取り外しを容易な構成とした建築用パネルの取付構造を提案することを目的とする。
【解決手段】施工下地1と建築用パネル2それぞれに、建築用パネル2を係着させるための係着手段として、突設された固定用係止部材10及び凹設された係止部20、又は、凹設された固定用係止部材11及び突設された係止部21が設けられる。この係着手段により、建築用パネル2をスライドさせることで、建築用パネル2が脱着可能となる。 (もっと読む)


【課題】例えばビル等の建築物やトンネル等の構築物などの構造体の表面にタイルパネルを取付ける際に用いるタイルパネル取付用スリット金具およびそれを用いたタイルパネル並びにタイルパネル取付構造に係り、薄型のタイルを用いたタイルパネルにあっても構造体の表面に容易に取付け支持させることができるようにする。
【解決手段】基板11の表面に多数のタイル12を貼着したタイルパネル1を建築物や構築物等の構造体Aの表面に取付ける際に用いるタイルパネル取付用スリット金具2を、上記基板11の縁部に嵌る大きさの断面略コ字形に形成して、そのコ字形の基部2aまたはその近傍にスリット穴20を設けたことを特徴とする。また上記コ字形スリット金具2の一対の対向片2b・2c間に基板11の縁部を挟んで装着すると共に、一方の対向片2cを覆うようにして基板11の表面にタイル12を貼着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造や施工を簡単に行うことができる不陸調整用スペーサを提供する。
【解決手段】壁下地の表面に外装材を保持するために、壁下地の表面にビス等の止着具で取り付けられる壁材留具の不陸を調整するためのスペーサBに関する。基板b1の下辺中央部から基板b1の重心よりも上側にまで達するスリットb2を形成する。壁材留具を壁下地に取り付けている止着具をスリットb2に挿通しながら基板b1を壁下地2と壁材留具Aとの間に上から差し込み自在に形成する。止着具をスリットb2に挿通しながら基板b1を壁下地と壁材留具との間に上から差し込むと、止着具を基板b1の重心よりも上側に位置させることができる。スリットb2は真っ直ぐに形成することができ、簡単に製造することができると共に施工の際に上下に真っ直ぐ移動させるだけで良く、簡単に施工することができる。 (もっと読む)


【課題】種々の外壁材取付作業において、作業性を向上でき、かつ外壁材を損傷することのない外壁材取付金具および外壁材の取付方法を提供する。
【解決手段】取付金具12は、外壁材裏面対向部13bと、変形可能片26と、この変形可能片26に設けられた固定用突起部16と、外壁材裏面対向部13bの前方に設けられた前方移動阻止部14bとを備えた外壁材係合部17を有している。外壁材の端部が外壁材係合部17内に侵入するように取付金具12を外壁材に対し移動して行くだけで、変形可能片26を後方に変形させながら固定用突起部16が外壁材の裏面に当接した状態で外壁材に外壁材係合部17が係合され、取付金具12が外壁材に対して固定される。次に、取付金具12を建物躯体側材にビス留めまたは釘留めすれば、外壁材を建物に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】外装材の幅の相違に対応してビス位置を変更可能な取付金具を提供する。
【解決手段】外装材2を側部で支持して住宅の壁体(1)に取り付けるための金具10であって、壁体(1)にビスV止めするためのビス穴を横方向に位置を異ならせて複数個(12・13・14)備える。そして、外装材2の側部端面に形成した溝(2a)に差し込まれる差し込み片15を備える。この外装材取付金具10は、壁体(1)に取り付けた胴縁(3)にビスV止めされる。従って、外装材2の側部端面に形成した溝(2a)に差し込み片15を差し込んで、外装材2の側部に取付金具10を装着できる。そして、壁体(1)に取り付けた胴縁(3)に対し、横方向に位置を異ならせて複数個備えられたビス穴12・13・14のうち外装材2に対応する所定のビス穴において取付金具10をビスV止めして、外装材2を壁体(1)に取り付けできる。 (もっと読む)


【課題】種々の外壁材取付作業において、作業性を向上することができる外壁材取付金具および外壁材の取付方法を提供する。
【解決手段】取付金具12は、外壁材裏面対向部13bと、この外壁材裏面対向部13bから前方に突出する固定用突起部16と、外壁材裏面対向部13bの前方に設けられた前方移動阻止部14bとを備えた外壁材係合部17を有している。外壁材1の端部が外壁材係合部17内に侵入するように取付金具12を外壁材1に対し移動して行くだけで、固定用突起部16が外壁材1の裏面1aに当接した状態で外壁材1に外壁材係合部17が係合され、取付金具12が外壁材1に対して固定された状態となる。次に、取付金具12を建物躯体側材9にビス留めまたは釘留めすれば、外壁材1を建物に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の接着剤を用いて、発泡体を基盤とする建造物の装飾用内外装材を建造物に取り付ける施工方法では、剥がれやすいという問題があった。これは、建造物の躯体が不陸であるため、充分な接着効果が発揮されないためである。
【解決手段】装飾用内外装材に嵌着する取り付け用金具の先端部分に、弾性を有する手段を設けたことを装飾用内外装材の取り付け用金具の構成とし、他方、建造物に、上記取り付け用金具を固着し、装飾用内外装材にはその建造物と接着する部分の一部に取り付け用金具の先端が嵌入できる凹部分を設け、その凹部分の奥の終端に上記取り付け用金具先端部分が鉤止される手段を設け、当該凹部分に接着剤を充填し、上記取り付け用金具の先端を装飾用内外装材の凹部に嵌入させることにより、装飾用内外装材が壁面と固着されるという手段を、建造物への発泡体を基盤とする装飾用内外装材の施工方法の構成とした。 (もっと読む)


【課題】壁面パネルの取付作業を非常に容易なものとし、作業者一人でも取付作業ができる壁面パネルの取付構造を提供することを課題とする。
【解決手段】壁2に壁面パネル1を取り付ける構造であって、壁面パネル1に取り付けられた雄部材4と、壁2に取り付けられた雌部30を有する受材3からなり、壁面パネル1の受材3方向への押し込み力により、雄部材4が変形せしめられながら雌部30内に強制嵌入された状態では、雌部30内で雄部材4が復元して抜け止めとなっていることを特徴とする、壁面パネルの取付構造を用いる。 (もっと読む)


【課題】ジョイント合板が撓んでも、外装材端部の破損を防止できる外装材取付金具を提供する。
【解決手段】固定板2と、この固定板2に突出形成されて、先端部5が外装材の端部に形成された溝部に係止される係止部と、固定板2に形成されて、該固定板2を建物躯体にビス止めする際にビスが挿通されるビス孔4とを備え、係止部3の根本に位置する固定板2に切欠部7が形成されることによって、係止部3の根本部6が該係止部3の先端部5より幅狭に形成され、切欠部3によって、固定板2に該固定板2の幅より幅狭の脚部8が形成され、この脚部8に前記ビス孔4が形成されている。 (もっと読む)


【課題】断熱遮音効果の得られる壁面パネルを提供する。
【解決手段】躯体に取り付け、壁面を形成する壁面パネル51であって、躯体にその前後方向へ転動可能に支持されるコロに、上側へ突出した円弧状面を有する凹部53aで躯体の前後方向へ転動可能に取り付けられ、上側へ開放する切欠53bを備えた2つの継手53を、壁面パネル本体52の裏側の上縁に壁面パネル本体52の重心を挟んで左右方向へ設け、2つの継手53に対応する壁面パネル本体52の裏側の下縁に、下側の壁面パネル本体52に設けた継手53の切欠53b内へ圧入する弾性挿入片54を設ける。 (もっと読む)


【課題】外装材を建物の下地材に千鳥状に取り付けて敷設する場合に、各外装材の下側の隅部を固定する際に外装材の横方向位置の位置合わせを容易に行うと共にこの外装材の横方向位置の位置ずれの発生を防止することができる外装材の取付構造を提供する。
【解決手段】複数の外装材1を四辺合決りで千鳥状に配列する。上下に隣り合う外装材1のうち上方の外装材1の一側方に、この外装材1の一側端の下端部を下地材4に固定する第一取付金具2と、前記外装材1の一側方に隣接して配置される別の外装材1の下端の他側端部を下地材4に固定する第二取付金具3とを、前記別の外装材1と下地材4との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】 ロッキング構法によって鉄骨躯体に取付けたALCパネルのタイル壁面が免震性を備えたものとする。
【解決手段】 複数の縦胴縁11に対して多数の横胴縁14を回動可能に支持又は軸支したタイル下地10を形成し,鉄骨躯体1の並列したALCパネル2毎に縦胴縁11を固定することによって横胴縁14がALCパネル2間の各ワーキングジョイント部位3を跨ぐように配置して各横胴縁14にタイル20を設置し目地22を施してタイル壁面とする。鉄骨躯体1の層間変位に追従性を有するALCパネル2に更に層間変位の追従性を付与してタイル壁面とすることによってその免震性が得られるし,ワーキングジョイント部位3のを顧慮することなくタイル20の設置が可能となり,タイル20の自由な配置が可能となる。 (もっと読む)


【課題】サイディング材を窓枠の側端部に近接するようにして設けることができるとともに、サイディング材を外壁に強固に固定することが可能なサイディング取付金具を提供することを目的とする。
【解決手段】サイディング材1を、窓枠2の側端部2aに近接するようにして外壁3に取り付けるためのサイディング取付金具Aにおいて、前記窓枠2の側端部2aに近接して設けられる係合用金具10と、固定用金具20とからなり、前記係合用金具は、係合用金具本体に、前記窓枠に近接する方向に延出して設けられ、外壁に固定される固定部を備えており、前記固定用金具20は、前記係合用金具10に設けられた延出部15が係合して、この延出部15を上方から押さえる押さえ部21aを有する固定用金具本体21を備えている。 (もっと読む)


【課題】上下両外壁パネル間に形成される間隙部を防水シートにて閉塞するに際して、簡単に防水構造を確保でき、さらに防水シートを安定的に支持することによって防水効果を長期にわたり維持する。
【解決手段】上階外壁パネル12の背面部には防水シート21が予め取り付け、この防水シート21を下階外壁パネル11の表面側に垂下させる。これにより、防水シート21によって間隙部17を閉塞する。また、防水シート21の屋内側にはバックアップ金物51を配置する。バックアップ金物51はその基部52が下階外壁パネル11の上面に配置固定されており、その基部52の屋外側からは前記防水シート21を屋内側から支持する間隙閉塞部53を上方へ延設する。これにより、防水シート21の屋内側への撓み等の移動を抑制することができ、防水シート21が安定する。また、これにより防水シート21の下端部を必ずしも接着しなくて済む。 (もっと読む)


【課題】外観の見映えが良く、作業中の安全が確保され、作業能率に優れた取付け金具を提供する。
【解決手段】取付け金具1を水平支持具3と垂直支持具21とで構成する。水平支持具と垂直支持具にはそれぞれ係止部7、25を設けてアングル37の水平部と垂直部に掛け止めする。水平支持具と垂直支持具にはそれぞれアングルの水平部と垂直部に当接する折り曲げ部17、19、33、35を形成する。水平支持具の後端側には前後方向で所定の距離だけ離れた貫通孔13、15を形成し、垂直支持具の下端に形成された結合板部31には雌ねじ32を設ける。ボルト38をアングルの寸法に応じて貫通孔13、15のいずれかの下方から挿入し、結合板部の雌ねじに螺合する。 (もっと読む)


【課題】強度の小さい壁パネルであっても損傷を防止することができ、既設の壁上に設置する壁材の選択の自由度を高めた壁パネル取付け構造を提供する。
【解決手段】断面コ字型材で胴縁1を構成し、背板7両側部より裏面方向に係合脚片8を垂下形成すると共に背板7表面に嵌合受け部9を形成し、嵌合受け部9奥にバネ材10を配置して壁材留め具2を構成し、一側端部に嵌合凸部16を形成し、嵌合凸部16側下面から前方に突出する突出挿入片17を形成して壁パネル3を構成し、胴縁1を施工面に固定し、該胴縁1に壁材留め具2の係合脚片8を係合し、壁パネル3の突出挿入片17を嵌合受け部9内にバネ材10を押圧しつつ挿入し、壁材留め具2を胴縁1に固定してなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28