説明

Fターム[2E110GB55]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料又は材質 (14,023) | 有機材料 (6,483) | 合成樹脂 (5,144) | ゴム類(天然ゴムを含む) (391)

Fターム[2E110GB55]に分類される特許

101 - 120 / 391


【課題】壁の表面に固定された縦胴縁に、外装材をその上端が縦胴縁の上端より下方に位置するようにして位置決めして仮取付けできる外装材取付治具を提供する。
【解決手段】縦胴縁3の上端面に載置される支持部10と、下端面に外装材の上端面が当接されることで、支持部10に対する外装材4の上端の位置を位置決めする位置決め部11と、位置決め部11の下端面に上端面が当接された外装材4をその裏面側から受ける受け面12を備えた受部12と、位置決め部11に設けられて、外装材4を受け面12aに押圧固定する押圧固定部13とを備えたので、外装材4が位置決めされて取り付けられた外装材取付け治具1の支持部10を、壁表面に固定されている縦胴縁3の上端面に載置することによって、外装材4をその上端が縦胴縁3の上端より下方に位置するようにして位置決めして仮取付けできる。 (もっと読む)


【課題】 目地幅の誤差に左右されることなく目地の止水処理を行うことができ、コストの削減や工期の短縮も可能な化粧目地一体型乾式目地構造を提供する。
【解決手段】 隣合う外壁面材1の裏面の目地2に沿う面材裏面側縁部1aと、これに対向する躯体目地奥表面部3aとの間に、弾性体のガスケット4を介在させる。ガスケット4は、チューブ状のガスケット本体5と、これと一体に長手方向に沿って突出した化粧目地片6とでなる。ガスケット本体5は、平板状の底壁部5aと、これに対向し幅方向中央から化粧目地片6が突出する平板状の前壁部5bと、底壁部と前壁部の両側縁間に繋がる側壁部5cとを有する。ガスケット4は、底壁部5aが躯体目地奥表面部3aに接して設置されて、前壁部5bが両外壁面材1の面材裏面側縁部1aで押し付けられ、化粧目地片6が目地2内で両外壁面材1の目地内面で挟まれる。 (もっと読む)


【課題】湿式工法による建築板の施工において、建築板と壁下地との間で剥離が発生しても、建築板が地上に落下する危険性を減少させることを可能にする留め付け補助具とその留め付け補助具を使用した建築板の施工構造を提供する。
【解決手段】壁下地への固定部である上係止片と、建築板の係止溝への固定部である下係止片と、上係止片と下係止片とを連結する連結線からなる留め付け補助具を使用して、裏面に係止溝が形成されている建築板を用い、建築板の複数枚が左右上下に1〜2mmの糸目地を形成して建築板が配置されて、留め付け補助具の下係止片が建築板の係止溝に嵌入されて、下係止片が係止溝に嵌入された建築板が接着剤によって壁下地に固定されて、留め付け補助具の上係止片は下係止片が係止溝に嵌入された建築板以外の建築板と壁下地との間に形成される接着層の間に挟まれて、建築板が壁下地に接着剤で固定される。 (もっと読む)


【課題】基材と木質外装材との結合状態の耐久性や木質外装材の劣化防止性、外観に優れた木質複合面部材を提供すること。
【解決手段】本発明の木質複合面部材1は、片面を屋外側に向けて建築物に取り付けられる木質複合面部材であり、板状の基材2と、該基材の屋外側の面に固定された複数本の木質外装材3からなる木質材部30と、該木質材部30の外周面に近接させて設けられた枠材7とを有しており、基材2及び木質外装材3のそれぞれに、キノコ状の突起を多数有する係合部材4,5が設けられ、該木質外装材3は、該係合部材の突起同士の係合により前記基材2に固定されており、枠材7は、内側に空洞を形成しており、木質材部30の外周面と相対向する面71に開孔72を有している。 (もっと読む)


【課題】優れたはじき性能(耐汚染性)及び耐久性を有する化粧シートを効率的に提供する。
【解決手段】被着材に積層して用いるための化粧シートであって、
(1)当該シートは、少なくとも基材シート、絵柄層、透明性樹脂層及び表面保護層を順に有し、
(2)当該表面保護層が、a)電離放射線重合性オリゴマー及びb)反応性シリコーンアクリレートを含む組成物により形成されており、
(3)前記電離放射線重合性オリゴマーは、(A)1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー40〜80重量%及び(B)1分子中に3〜15個のラジカル重合性不飽和基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー60〜20重量%からなる混合物である、
ことを特徴とする化粧シートに係る。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス時等のユーザー負担の軽減及び廃棄物の削減を図ることができる定型シールを得る。
【解決手段】縦目地には、定型シール44が弾性的に嵌合されている。定型シール44は左右対称形状に形成されており、芯材46、化粧板部48、底板部50、二組の弾性止水部52、54を備えている。化粧板部48の表面側には第1仕上げ面56が設けられており、又底板部50の表面側には第2仕上げ面58が設けられている。従って、定型シール44の第1仕上げ面56が経年劣化した場合には、縦目地20から定型シール44を取外し反転させて再び装着することができる。 (もっと読む)


【課題】横目地に設けられた止水シールが有端状である場合でも、雨水等の水が屋内側に浸入すること防止する。
【解決手段】上下の外壁パネル21,22間に形成された横目地26は、二次止水シール42とその屋外側の一次止水シールとで構成された二重シールの止水構造を有している。そして、住宅本体の構造によって横目地26が途切れた状態となっているため、二次止水シール42が有端状となっている。その有端状の二次止水シール42の端部には、同端部を屋外側に湾曲させ、かつ先端が外面から突出した湾曲部43が形成されている。一次止水シールを通過して二次止水シール42との間の隙間を横方向に沿って流れてきた水は、この湾曲部43によって流れが堰き止められるとともに屋外側へ導かれる。 (もっと読む)


【課題】板材の二枚の外板体の間に内板体が配置され、打たれた釘等が板材の内板体まで到達し、内板体を通じて板材どうしが連結固定される。連結体が外板体と内板体との間に挿入され、連結体によって複数の板材が連結固定される。
【解決手段】二枚のほぼ平行な変形しにくい材質からなる外板体2、2の間に変形しにくい内板体3が配置され、これら外板外板体2、体2と内板体1の間に変形し易い介在シート(介在体)4が介在される。連結具11の凸条12、12は、外板体2、2と内板体3の間に押し込まれ、内板体3は連結具11の凸条12、12の間の凹溝13内に押し込まれ、連結具11と化粧板1とが連結固定される。また、釘体42は化粧板1の内板体3まで到達し、打ち込まれた釘体42がゆるまない。外板体2だけで内板体3が無いと釘体42はゆるむ。 (もっと読む)


【課題】建造物の塗材塗装は現地などで行っている為に変動要素の問題があり、湿式工法を乾式工法とすることで、作業の簡素化、従来の問題点を解決、精度を高めた塗装完成製品を提供でき、新築、改修工事、内外装対応、産業廃棄コスト削減、構成部材の再利用、構成部材コストを低減すると共に、これからの超長期住宅問題でのメンテナンスの重要性、循環型社会対応、乾式工法の、被覆、取換え交換、単独製品部材とした環境に配慮した、塗材単独パネルシ−ト乾式リサイクル塗材製品を提供する。
【解決手段】塗装工程を設備施設の整った場所で作業した塗材完成製品を現場にて、取り付け、取り外しを簡素化した、塗材製品部材、固定部材、押さえ部材、に部材別にし、各単独部材を複合体とした、塗材製品リサイクル工法を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外装を形成する外装材に関するものである。
【解決手段】
略垂直平面状の化粧面6と、化粧面6の上下端部に雄雌連結構造を有する長尺状の外装材Aにおいて、化粧面6の下端には裏面側に屈曲した下側壁7と、下側壁7の先端を上方で化粧面6の裏面側へ傾斜して突出した傾斜片9bと、下側壁7と傾斜片9b間を裏面側へ突出した突起9aと、傾斜片9bの先端を下方に屈曲した係合片10と、傾斜片9bと係合片10とからなる係合溝11とから雄型連結部4を形成し、化粧面6の上端には裏面側に屈曲した上側壁8と、上側壁8の先端を上方に屈曲した目地面12と、目地面12の先端を折り返し下方に突出した上垂設面14と、上垂設面14の先端を上方に屈曲して突出した固定面16とからなる雌型連結部5とから形成し、外装材A同士を連結した際に係合片10と上垂設面14とが面接触し、突起9aと目地面12が線接触するように形成した外装材Aである。 (もっと読む)


【課題】他の部材の取付強度の信頼性が高く、高精度の取付を行うことができるALC部材を提供する。
【解決手段】ALC部材としての天井パネル1は、天井化粧板5と接合されるものであって、ALC本体1Aに鉄筋枠2が埋設されているとともに、鉄筋枠2に固定されてタッピングビス4,・・・がねじ込まれる金属プレート3が埋設された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】建材基体(特に有機基材)に対する浸食を防止しながら、耐候性、有害ガス分解性、カビや藻の繁殖抑制および所望の各種被膜特性(紫外線吸収性、透明性、膜強度等)に優れた建材を提供すること。
【解決手段】建材基体と、該建材基体上に設けられた光触媒層とを備えた建材であって、光触媒層が、光触媒粒子と、無機酸化物粒子と、イオン状態の銅と、イオン状態の銀とを、具備してなる、建材。 (もっと読む)


【課題】施工後であってもパネルを容易に取り替えることができるパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】パネル1の端部に被係止部2を突設する。壁下地3に仮固定具4を設ける。パネル1の被係止部2を仮固定具4に係止することによりパネル1を壁下地3に対して平行移動可能に仮固定する。仮固定したパネル1を壁下地3に固定具6で本固定する。仮固定したパネル1を壁下地3に対して所謂けんどん方式で移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来技術の課題を解決する基礎外断熱構造に使用する水切り部材、および該部材を用いた基礎外断熱構造を提供すること。
【解決手段】建物の土台の側面に平行な板状垂直部(1)と該板状垂直部(1)から90°を超える角度を有して外側方向に折り曲げられた板状傾斜部(2)と、該板状傾斜部(2)から垂下している2個の板状脚部(3a,3b)とから構成されていることを特徴とする基礎外断熱構造に使用するための水切り部材(100)。 (もっと読む)


【課題】ガラスカレット独特の意匠性を備えるとともに表面に凹凸状の模様を有するガラスパネルを、最小限の製造工程によって製造することができるガラスパネルの製造方法、ガラスパネル、ガラスパネルの支持部材、及びガラスパネルの支持方法を提供する。
【解決手段】ガラスカレット20を型枠内に集積し、該ガラスカレット20を加熱処理することにより溶着一体化してガラスパネル10を得る製造方法において、前記型枠の底面の凹凸形状を転写して、一方面が凹凸状であるガラスパネルを製造する。また、ガラスパネル10の支持部材によれば、ガラスパネル10の表面12の凹凸状の凹条部16に嵌合する一方の挟持部材と、ガラスパネル10の裏面18の平坦部に当接する他方の挟持部材とを有しているので、ガラスパネル10を下地構造体に安定して支持することができる。 (もっと読む)


【課題】保水性を向上させた植物育成マットを得る。
【解決手段】第1の保水シート材2上に、予め複数本の切れ目4を入れた第2の保水シート材3を積層し、1本の切れ目4を囲むようにミシン糸5により縫製することにより、切れ目4毎に第1、第2の保水シート材2、3の間にポケットを区画する。切れ目4を介して、ポケット内に客土や保水性を有する綿等を入れて、植物の苗木Nを植栽する。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外装を形成する外装材に関するものである。
【解決手段】横長の化粧面6の下端には裏面側に屈曲した側壁7と、側壁7の先端を上方へ突出した上片9bと、側壁7と上片9b間を裏面側へ突出した突起9aと、上片9bの先端を下方に傾斜して屈曲した係合片10と、上片9bと係合片10とからなる係合溝11とから雄型連結部4を形成し、化粧面6の上端には裏面側に屈曲した側壁8と、側壁8の先端を上方に屈曲した目地底面12と、目地底面12の先端を折り返して下方に垂下した下面13とからなる嵌合片14と、下面13の先端を上方に屈曲して突出した固定面15と、下面13と固定面15とから形成した嵌合溝16とからなる雌型連結部5とから形成し、外装材A同士を連結した際に係合片10と嵌合片14とが線接触し、突起9aと目地底面12が線接触するように形成した外装材Aである。 (もっと読む)


【課題】外的な負荷や地震の揺れなどの瞬間的な力が働いても表層板を下地部に強固に保持して脱落を防止できる表層板の取り付け構造を提供することを目的とする。
【解決手段】建物躯体1の下地材3に取り付けられる表層板9の取り付け構造17において、下地材3は、金属メッシュ7を備え、表層板9は、金属メッシュ7に取り付けられる磁性シート13と、下地材3に固定され、且つ弾性変形可能な硬化弾性体15と、を備える。この構成により、磁力と弾性力とを組み合わせて利用することが可能になり、表層板9を下地材3に強固に保持して脱落を防止することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】天然木の質感を備えており、木質住宅の木材と共に呼吸する性質を有し、極薄であって平面だけでなく曲面にも貼ることができ、割れや裂けが無く厚み公差の小さい天然木薄紙と、その製法、その施工方法および金属化粧板を提供する。
【解決手段】天然木の極薄突き板1の裏面に裏打ちシート8を接着しており、極薄突き板1の厚さが0.05〜0.1mmであり、裏打シート8の厚さが、0.03〜0.1mmである。裏打ちシート8は紙にアルミ箔5を積層したものか、不織布からなる。天然木をスライスした突き板1Aの裏面に裏打ちシート8を接着する貼合せ工程Iと、突き板1Aを研削・研磨することにより厚さを0.05〜0.1mmの極薄突き板1にする研削・研磨工程IIと、極薄突き板1の表面に塗装する塗装工程IIIとを順に実行する。研削・研磨することによって突き板1Aを損傷することなく極薄の0.05〜0.1mmの極薄突き板1にでき、曲面にも貼付できる。 (もっと読む)


【課題】金属サイディング材の嵌合連結部にパッキンをホットメルト塗工で簡単に設けることができ、柔軟性による水密性や嵌合連結の作業性を確保できるとともに、剥離性を付与して施工時の手直しが簡単にできる金属サイディング材の嵌合連結部の水密構造を提供する。
【解決手段】一端に凸状連結部12を備え他端に凹状連結部13を備えて互いを嵌合連結可能に構成した金属サイディング材10の嵌合連結部の水密構造20で、凸状連結部12が嵌合連結される凹状連結部13に、ホットメルト塗工可能なエラストマーによるパッキン21を設け、エラストマーには、嵌合連結部を再嵌合可能とする剥離性を付与する剥離性向上剤を添加するとともに、この剥離性向上剤が添加されたパッキン21の0℃における50%圧縮応力を1.5kg/cm2以下とする柔軟性を付与して構成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 391