説明

Fターム[2E182EE01]の内容

Fターム[2E182EE01]の下位に属するFターム

Fターム[2E182EE01]に分類される特許

81 - 100 / 132


【課題】カーテンを開けて布地を束ねた際に、布地にふくよかなカーテンウェーブを形成させることで、束ねたカーテンの美観を一層高める。
【解決手段】カーテンレールの空洞部内にあるカーテンランナー間に、カーテンランナーと連動し摺動自在な状態で、カーテンウェーブ形成器具(4)を配置する。既に設置されているカーテンレールにおいては、一時的に変形しうる弾力性を備えた挿入式のカーテンウェーブ形成器具(4)の爪部(13)を、カーテンレール空洞部の開溝部からカーテンランナー間に挿入し、開溝部の縁部を爪部(13)と基底部(11)で挟むようにして摺動自在に配置する。これにより、カーテンが束ねられた時、カーテンランナー間に一定の間隙が保持され、ふくよかなカーテンウェーブが形成できる。 (もっと読む)


【課題】従動プーリ緊張機構が配設された電動カーテンにおいて、ループ状に周回する紐と先導ランナの間の略一定の摩擦牽引力により、カーテンを終端までしっかりと閉じることができ、時間停止制御時のスリップによる局部的な紐の磨耗による破損のない、そして、手引きで軽くカーテンの開閉を行える先導ランナ機構を提供する。
【解決手段】ループ状に周回する紐に外部から取付が可能な開口部6bと前記紐5に略一定の摩擦摺動抵抗を与えるための接触部6cおよび弾性部6dを有し、且つ、フレーム1の軸方向に伸びたレール1dに摺嵌するための複数の滑車15を有するランナ部6、並びに、該複数のランナ6を所定の間隔で固定し、そして、カーテンの一端を拘束する金具7からなる摩擦牽引型の先導ランナ機構。 (もっと読む)


【課題】パネル下端部の絡み合い及び前後方向の入れ替わりを防止しながら、美観の低下を防止し得るパネルカーテンを提供する。
【解決手段】板状の複数枚のパネル14a〜14dを、前後方向に一定間隔を隔てた状態でハンガーレールに沿って移動可能に吊下支持したパネルカーテンにおいて、パネル14a〜14dの背面下端部に該パネルの移動方向に沿ってガイド部材22を設け、各パネルの後方に隣接して吊下支持されるパネルには、ガイド部材22を相対移動可能に保持する保持部材23aを備えた。 (もっと読む)


【課題】先導ランナの稼動範囲を大きくし、カーテンを終端までしっかりと閉じることのでき、そして、手でも軽くカーテンの開閉を行えるプーリ緊張機構を提供する。
【解決手段】フレーム1に形成された軸方向に伸びるコ型溝1aに当接し、且つ、フレーム1に形成された長穴1bを介しフレーム1に調整後固定されるブラケット15がフレーム1の終端に緊張機構を備えた従動プーリ2を収納すべく配設されている。また、前記ブラケット15は前記フレーム1のコ型溝1aとの間に軸方向に延長する複数の平行溝を形成するスポット溶接で接合された補助ブラケット17を有し、且つ、前記ブラケット15のL字加工されたバール部15dで弾性部材18の一端を受ける構成となっている。そして、該弾性部材18および前記ブラケット15のL字加工部の横幅Aは従動プーリ2を周回する紐間幅Bより充分狭く構成されている。 (もっと読む)


【課題】 現在、カーテンを作る時ランナーの数、布の巾に依り、窓に合せる為の複雑な計算にそってミシンで縫うなど複雑な作業が必要になるため、自分が気に入ったカーテンを手にいれられない。
【解決手段】 カーテンランナーに布を挟む物を取りつける事に依り、自分の気に入った布にカーテンランナーを適当に挟めばハンカチやスカーフでもその場でカーテンがすぐ出来る。その上、挟むランナーにデザインが色々有れば、ロマンチックな花、子供の好きな動物とかカーテンの飾りにもなり楽しくなる。又、カーテンが掛っていない時も従来のランナーだけよりも見苦しくない。 (もっと読む)


【課題】フックを使用する事無くカーテンを束ねられるように、カーテンの端にタッセルを設けたタッセル付きカーテンを提供する。
【解決手段】カーテン(1)の端にタッセル(2)をボタンで取り付けた、タッセル付きカーテンを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カーテンの開閉操作時において、カーテンレールの軌条間から抜け落ちるのを防止することができるカーテンランナーを提供する。
【解決手段】カーテンランナー1を構成するランナー本体2の走行部3を、カーテンレールAの軌条Aa,Aa間に下方から押し込んだ後、ランナー本体2を縦軸C中心に水平回動して走行部3を軌条Aa,Aa上に係合する。軌条Aa,Aa間の下方に突出する吊り部4の孔部4aに吊設した吊り環5に、カーテンBの上縁部に取り付けたフックBaを係止する。カーテンBの開閉操作時において、カーテンBの引っ張り方向に応じて吊り環5の向きがランナー本体2の縦軸Cを中心として任意角度に回動変位するので、軌条Aa,Aa間に押し込まれた走行部3の向きが走行方向と異なる角度に回動変位することがなく、カーテンレールAの軌条Aa,Aa間からカーテンランナー1が抜け落ちるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】ランナーの摺動性に優れるとともに、カーテンレールにおける長手方向の反りや変形を防止し、しかも人体や環境保全に考慮したカーテン支持具を提供する。
【解決手段】竹集成材を切削加工し丸棒状に形成されたカーテンレール2と、取付壁面に対して取付けられ、カーテンレール2を支持する一対のブラケットと、カーテンレール2ンに摺動可能に取付けられ、カーテンを着脱可能に吊り下げるランナーとを具備する。特に、カーテンレール2の竹集成材は、竹の繊維方向に沿って切断され断面が略長方形状に形成された薄板状の竹材10を、接着剤を介して板厚方向に積層して構成され、積層方向が互いに直交するように配置された少なくとも夫々一組の第一積層部11及び第二積層部12を有する。 (もっと読む)


【課題】 カーテンレール用のブラケットを取付金具で壁面に取着した後でも簡単に位置の調整ができ、また天井面に取り付ける場合は取付金具を不要とする。
【解決手段】 カーテンレールを取り付けるブラケット1と、前記ブラケット1の端面を垂直に固定し壁面21に取着される補助金具10とからなり、前記補助金具10のブラケット固定面3には、複数の固定溝12と、前記固定溝12を連通するスライド溝13とを形成する。固定ねじ15と固定溝12との係合により、ブラケット1の壁面への固着位置が調整できるようになる。 (もっと読む)


【課題】
カーテン13が開かれて形成される襞溜りを室内空間に露出させず、さらに、装置本体もカーテン13と同様に、建物における窓枠取付開口部Pに連接された壁内空間Qに配置されて室内空間に露出しないカーテン収納装置を提供する。
【解決手段】
建物の窓枠取付開口部Pの左右のどちらか一方または双方に連接された壁内空間Qに組み込まれて使用されるものであって、天板21と、天板21に設けられた前後に対向する一対の側板22とからなる本体を有し、天板21および一対の側板22によって内側空間Rが画成されるとともに、窓枠取付開口部Pに臨む側端開口27が形成されており、さらに、本体に取付けられ、かつ内側空間Rに配置されたレール取付部25と、本体に設けられ、本体を窓枠11に連結するための窓枠連結部26とを有するカーテン収納装置とする。 (もっと読む)


【課題】 部屋の中を見られることなく、外部の光を家屋の中に取り入れることができるプライバシーの保護を向上させたカーテンレール又は取付式カーテンレールおよびこれらに用いられるカーテンを提供すること。
【解決手段】 建物の開口部50の上部近傍にほぼ水平に位置するように固定されるレール本体2と、レール本体2に移動自在に嵌装されると共に、カーテン60の上部を支持する複数のカーテン支持手段と、を有するカーテンレール1であって、レール本体2は、開口部50から離間する方向へ曲げられた離間部21が形成される。 (もっと読む)


【課題】温風暖房機から吹き出される温風を利用し、テーブル下部空間と部屋全体を暖かくし、テーブルに対し遮蔽布を付けても天板ががたつかない遮蔽布着脱テーブルを提供することにある。
【解決手段】テーブル天板の裏面部またはやぐら部または脚部間に、着脱自在の遮蔽布を配し、温風暖房機から吹き出される温風をテーブル下部空間に充満させ、連続的に吹き込む温風によって、テーブル下部空間に充満させた温風を押出し、押出した温風によって、温風暖房機を設置している部屋全体をも暖めることを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カーテンの高さ位置設定の自由度を増して可及的に室内天井面に近付け得るようにする。
【解決手段】 上下方向に所要有効長さa+Δa相当に設定した保持主体部11を有し、該保持主体部11に所要有効長さΔa相当の下部延長部15を残し上方へ向け屈曲延長される吊り下げ部14を設け、該吊り下げ部14の上端部を弾性的に近接させて底部に支持ボトム面17をもつ受け入れ空間部16を形成させ、カーテンの上縁折り返し部の袋状部に吊り下げ部14を嵌挿させ、掛け止め保持する吊り具部材10と、吊り具部材10に上下摺動自在に嵌合され、高さ位置を選択的に設定して係着可能にしたフック主体部31を窓側対応面から立ち上げて屈曲、吊り下げトップ面34をもつフック部33を設け、カーテンレールから吊下されるランナーのフックリングに吊り下げトップ面34を引掛け係着する位置決め駒部材30とで構成する。 (もっと読む)


【課題】カーテンレール内を移動するランナー及びカーテンレールの外周面上を移動するリングランナーをともに支持可能としながら、意匠性に優れたカーテンレール取付装置を提供する。
【解決手段】円筒状のカーテンレールの長手方向に開口溝を形成して、該カーテンレールの内部あるいは外周面上を移動するランナーのいずれかを選択して支持可能とし、該カーテンレールを取付面に固定するカーテンレール取付装置において、カーテンレール9の外周面の半周分以下で該外周面に当接して、該カーテンレールを位置決めする取付凹部10を備えた本体部4と、カーテンレール9の開口溝20を下方に向けた状態と、該開口溝を取付面2側に向けた状態とを選択して、取付凹部10との協働によりカーテンレール9を保持可能としたレール押さえ8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】災害時などに避難場所に設定される体育館等の大空間を小空間に間仕切る際に最適であり、小空間内におけるプライバシーを確保する機構を有しつつ、その組立作業もきわめて簡易であり、かつ廉価な間仕切りユニットを提供する。
【解決手段】間仕切り板2の側辺に連結小孔6を設け、相互に隣接する複数枚の間仕切り板2の対応する連結小孔6に連結ベルト3を刺し通し、それぞれを連結させる。連結部分やコーナ部分などの要所には、間仕切り板2の上下辺に補強フレーム5を嵌入させ、その組立構造を補強する。その際、出入り口部分には、簡易なロック機構10を備えた開閉扉8が形成された出入り口用間仕切り材7を用いる。 (もっと読む)


【課題】 巻き取り又は繰り出し用の紐体がカーテンレールから外れたりすることなく、手動で容易に、開閉することのできるカーテン開閉装置を提供する、並びに、通常のカーテンに極めて簡単な改造を施すだけでよく、大掛かりな改造工事を必要とすることのない、カーテン開閉装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 紐体3を巻き取り又は繰り出してカーテンを開閉させるカーテン開閉装置において、主カーテン1の前方又は後方に、主カーテン1より丈の短いガイド用カーテン2を備えたことを特徴とするカーテン開閉装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】パネルをハンガーレールに対し回動可能としながら、ハンガーレールを窓面に近接して配設可能とするパネルカーテンを提供する。
【解決手段】平板状のパネル1a〜1cをハンガーレール2に沿って移動可能に支持したパネルカーテンにおいて、パネル1a〜1cをハンガーレール2から吊下支持する吊下げ枠を回動側吊下げ枠4aと非回動側吊下げ枠4bに分割し、回動側吊下げ枠4bを非回動側吊下げ枠4aに蝶番7を支点として回動可能に片持ち支持した。 (もっと読む)


【課題】 カーテンレールフィニッシャーをレールから外すことなくランナーをカーテンレールに挿入できるカーテンレールフィニッシャーの提供。
【解決手段】 カーテンレール30の外部に嵌合するための嵌合穴36を有し、その嵌合穴36は周囲部を形成する壁部で包囲されており、その嵌合穴36の内部に前記壁部から嵌合穴36の外方に向かって水平方向に延びる平板状の舌部24が設けられ、その舌部24は弾性材で形成され、前記嵌合穴36と外部を連通する溝孔23が前記壁部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カーテンを留めるためのタッセルに関する発明である。
【解決手段】本発明は、装飾と装飾背面に取り付けられ接続具を備えた取付台からなる装飾材と、隙間を施した湾曲部と外方に屈曲した摘みを形成し前記湾曲部と摘みの間に連結部を形成し前記接続具を取り付ける接続具を備え孔を穿設した前挟着部材本体からなる前挟着部材と隙間を施した湾曲部と外方に屈曲した摘みを形成し前記湾曲部と摘みの間に前挟着部材の連結部と連結する連結部を形成し孔を穿設した後挟着部材本体からなりリングバネにより前挟着部材と開閉可能に連結された後挟着部材からなる挟着部材とからなることを特徴とするタッセルと、連結凸部を備えた取付台からなる装飾材と連結孔を穿設した前挟着部材本体からなる前挟着部材とからなることを特徴とするタッセルの構成とした。 (もっと読む)


【課題】自動車の窓部等に、簡単に着脱ができ、走行時の揺れによる開放もなく、各自動車の窓の大きさや位置により設置位置も自由に変更可能なカーテン装置を提供する。
【解決手段】長方形の枠状のカーテンレール(1)と、カーテンレール(1)を固定させるための幅広のクリップ(2)と、カーテン布(3)からなる簡易カーテンであって、前記カーテンレール(1)の下枠に沿って移動可能なスライドリング(7)付きクリップ(6)と、左右両端のスライドクリップ(6)を一時的に固定する磁石(8)をカーテンレール(1)に内蔵し、車内座席上部の安全握りにクリップ(2)を用いて簡単に固定・設置または位置の変更をすることができ、かつ、自動車が揺れてもカーテンが開放してしまわないことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 132