説明

Fターム[2E220AB02]の内容

床の仕上げ (52,416) | 対象又は位置 (2,614) | 対象、用途 (2,376) | 玄関 (65)

Fターム[2E220AB02]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】 長時間にわたって十分な明るさでもって発光させることができ、日没時や照明灯の明るさに関係なく確実に視認できるようにした自発光タイル装置を提供する。
【解決手段】 光透過性材料を用いて形成され底面に凹所が形成されたタイル本体(11A)、該タイル本体の底面凹所(11B)に形成され蓄光材料を含む材料からなる自発光層(11C)、及び該自発光層の背後に配置され上記自発光層に向けて光を照射するバックライト光源(11F)から構成される自発光タイル(11)と、光を受けて起電力を発生するソーラパネル(12A)、及び該ソーラパネルの起電力を蓄電し上記バックライト光源に与える電源回路から構成され、上記自発光タイルと別体にかつ交換可能に設置される電源ユニット(12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】工場において製造可能な框であって、運搬に適した50kg/m以下の重量密度の基台を用いて、製造コストを大きく増加させずに多サイズの製造が可能なものを提供すること。
【解決手段】発泡硬質ウレタン、発泡硬質ポリエチレン等の軽量であり、切断加工が容易であり、適度な強度を持つ材の基台に、上面板及び前面板を貼付する。基台の側面を切断すること、及び、2つ以上の直方体状の基台構成部材を接着することによって、多サイズの製造を可能にする。 (もっと読む)


【課題】洋式や高層化住宅が増えたり、設置スペースの減少のため客間が少なくなり、それに伴ない床の間が減りつつある、そして用心の為、お客を迎えるのは玄関で済ませしまう傾向がある。
【解決手段】玄関の限られたスペースに合わせて縮小パッケージ化した床の間を設置することによって、来客の接待際に玄関を来客スペースに演出する。また、床の間が無い家庭でも手軽に日本文化の伝統に触れることができる癒しの空間を提供できる。 (もっと読む)


【課題】縦横に連結可能とされた床用敷物において、使用状態に拘わらず外観上の体裁を良好に維持する。
【解決手段】床用敷物A1は、平面視矩形状のベース部材1と、ベース部材1の外周縁を構成する4つの側面部1a,1bのうち2つの側面部1aに設けられた筒状部2と、4つの側面部1a,1bのうち他の2つの側面部1bに設けられた係止部3と、を備え、筒状部2および係止部3が互いに係合することにより、縦横に連結可能とされた床用敷物A1であって、ベース部材1は、平面視矩形状の複数の単位領域10を有し、複数の単位領域10は、所定幅の境界部11を介して複数行、複数列に並んで一体化されている。 (もっと読む)


【課題】高さ位置を自在にスライドさせて異なる高さの段差にも調整可能なスライド式踏み台を提供する。
【解決手段】踏み箱2と、基枠3とから成り、踏み箱又は基枠いずれか一方において相対峙する一組の側面に、上下方向に延びる縦溝孔40と、同縦溝孔から水平方向へ複数段櫛状に延びる横溝孔41とで成るスライド孔部4が設けられ、他方の基枠又は踏み箱の相対峙する一組の側面に横溝孔と対応する高さ位置に締結孔6が設けられており、踏み箱と基枠とをスライド孔部と締結孔とに挿入した締結具10で締結して、同踏み箱をスライド孔部の各溝孔の範囲内で高さ位置を自在に調整可能にした。 (もっと読む)


【課題】側面に目地材が設けられた床仕上用石質板及びこの床仕上用石質板を備えた床仕上パネルにおいて、目地部の耐摩耗性及び止水性を良好なものとする。
【解決手段】床仕上用石質板は、石質板1と、該石質板1の隣接2辺の側面に取り付けられた軟質目地材3及び硬質目地材2を備えている。硬質目地材2は、目地部の上面を構成する天部2aと該天部2aに連なっており、石質板1の側面に沿って下方に延在するサイド部2bとを有した逆L字形断面形状を有している。軟質目地材3は、この天部2aの下側かつサイド部2bの側外方に配置された略長方形又は略正方形断面形状を有し、側外方に張り出している。 (もっと読む)


【課題】石材の石目調が顕在化されて立体感に富んだ外観を発現させることが可能な面材を提供する。
【解決手段】石材シート2の表面に厚さ1mm以上の透明樹脂層3が形成されている。 (もっと読む)


【課題】玄関で膝を立てずに容易に靴の履き脱ぎができるとともに立ち上がり易く、しかも、安定的に腰掛けることができる玄関構造を提供する。
【解決手段】玄関ホール21に階段24が設けられてなる玄関構造において、階段24の1段目の段板が、他の段板24aより広い広段板24bになっており、この広段板24bの端部24cが玄関の上り框23上に位置して、腰掛け可能となっているので、上り框23に腰掛けた場合に比べて、膝を立てることなく、靴を容易に履き脱ぎできるとともに、腰の位置が高くなるので立ち上がり易くなる。また、広段板24bは階段24の1段目の段板であるので強固に固定されており、よって、安定的に腰掛けることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を極力少なくするとともに、容易に床材を製造でき、しかも、発電機器による発電を効率良く行うことができるようにする。
【解決手段】床材1は、上層2と、下層3と、上層2と下層3との間に設けられる枠材4とを備える。上層2、下層3、及び枠材4は合成樹脂により構成される。上層2と枠材4とを接合し、かつ枠材4と下層3とを接合することで、上層2、枠材4、及び下層3とにより床材1の内部に発電機器Eを収容する収容部5が形成される。前記発電機器Eは、上層2と下層3との間で合成樹脂による中間層6により覆われている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、間伐材の無垢の木の柱材を切断し、切断面を化粧にした木レンガを仕上げ材とした格子状に溝加工した木レンガと連結方法を提供。
【解決手段】間伐材の無垢の木の柱材4を面取り加工し、60mm程度に切断した小口面に、格子状に溝加工した溝2を有する木レンガ1を4個並置し、格子状に溝加工した木レンガ1の溝2に、角環部材3を嵌着して木レンガブロック5をなし、該木レンガブロック5を並置しつつ、複数の格子状に溝加工した木レンガブロック5の溝2に、角環部材3を嵌着し、溝2と目地15に砂13を充填した木レンガブロック5舗装や溝2と目地15に目地材11を詰めた木レンガブロック5床を構成する。
(もっと読む)


【課題】駅のプラットホームや建築物の出入口部に敷設する滑り止めマットにおいて、施工性に優れ、汚れにくく、燃焼時に有毒ガスの発生が少ない、環境にやさしいオレィン系樹脂製の滑り止めマットを提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物を主成分とする表面樹脂層2の表面に連続する凹凸エンボスが施し、前記表面樹脂層2の下面側にプライマー層3を介して印刷層4を積層し、さらに、前記印刷層の下面側に粘着剤層5を介してアルミシート6を積層することにより、施工性に優れ、環境にやさしい滑り止めマット1が得られる。 (もっと読む)


【課題】タイルユニット製造後の取り扱いや梱包を容易に達成し、タイルユニット相互間の接合連結強度と寸法安定性が極めて高く、タイルユニット製造負担を大幅に軽減し、特段の目地形成作業を必要とすることなく均等な目地幅を有する目地を確実に形成して迅速かつ簡便な施工を達成する床パネルを提供すること。
【解決手段】表装タイル110とベースタイル120とで構成される床パネル用タイルユニット130を縦横に複数連結してなり、ベースタイル120が表装タイル110の対角線寸法より長い長辺121とこの長辺121の半分の寸法で設定された短辺122とで形成され、ベースタイルの長辺121が表装タイル110の対角線と平行に貼着され、目地部材140が表装タイル110同士の間隙に埋設される床パネル100。 (もっと読む)


【課題】目地間隙に弾性材が充填されている床仕上パネル設置構造において、弾性材が取れることを長期にわたって確実に防止できるようにすることを目的とする。
【解決手段】躯体床面1上に施工される床仕上パネル2は、下地板3と、該下地板3上に貼り付けられた石質板4と、石質板4の隣接2辺の側面に接着により取り付けられた弾性材6と、弾性材5の側面に付着された、弾性材5よりも低弾性率の弾性材5とを備えている。床仕上パネル2,2の雄実3aと雌実3bとを係合させつつ、下地板3,3同士を突き合わせ、石質板4,4間で弾性材5,6を挟圧する。 (もっと読む)


【課題】靴履にて歩行が行われる場合でも滑りにくく、汚れが付きにくい床タイルと、その製造方法を提供する。
【解決手段】タイル素地1と、この素地1の表面に設けられた釉層2と、この釉層2の表面に散点状に設けられた滑り止め用凸部3とを有する。釉層2の表面は表面が研磨されている。凸部3の高さtは0.1〜1mmであり、凸部3の基底部の面積は、1個当り0.28〜50mmである。隣接する直近の凸部3同士の距離Lは1〜10mmである。凸部3の配置密度は1〜100個/cmである。釉層2を設けない無釉タイルであってもよく、その場合はタイル素地1Aの表面を研磨して凸部3を設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、不飽和樹脂防水材を塗布して形成されたFRP防水層上に水性塗料を使用してトップコート塗膜層を形成した際、ラジカル重合性不飽和樹脂FRP防水層とトップコート層との層間接着性に優れたFRP防水構造体及びその施工方法にある。
【解決手段】 基体上に、プライマー層、FRP防水層、その上にトップコート層を有するFRP防水構造体において、前記トップコート層が水分散性ポリイソシアネート(a1)及び水酸基含有(メタ)アクリル樹脂(a2)を含有する水性塗料の硬化塗膜であり、前記水酸基含有アクリル樹脂(a2)の水酸基価が10〜50mgKOH/g、かつ該樹脂(a2)の理論ガラス転移点(Tg)が50〜100℃であり、前記FRP防水層(B)が、空乾性ポリエステル(メタ)アクリレート(b1)、(メタ)アクリル系単量体(b2)、ワックス状炭化水素(b3)及び繊維強化材(b4)とからなるFRP硬化物である。 (もっと読む)


【課題】建築工事において左官職人がモルタル仕上げを行う行う場合に、ハンドリング性(可使時間)と、鏝塗り作業性と、速硬性・早期強度発現性とに優れた水硬性組成物を提供することを目的とした。特に、各種建築物などの構造物の下地表面の凹部や隙間の充填に使用でき、鏝塗り作業性と、すり合わせ施工性と、速硬性と、寸法安定性とに優れる水硬性組成物を提供することを目的とした。
【解決手段】アルミナセメントを含む水硬性成分と、樹脂成分と、無機粉末とを含み、細骨材及び流動化剤を含まない水硬性組成物であって、水硬性組成物と水とを混合・混練して調製した水硬性モルタルについて、JASS 15M−103に準拠したフロー試験で測定したフロー値が、55〜90mmであることを特徴とする水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 塗り床仕上げコンクリート床構造体を形成するにあたり、コンクリート床面の凹凸や傾斜が塗り床仕上げ面に及ぼす影響を回避でき、塗り床材を好適に施工できる下地条件となる塗り床下地層の含水率5%未満(D値が690未満)を短期間に達成でき、さらに、塗り床仕上げコンクリート床構造体として優れた接着強度特性が得られる塗り床下地用の組成物を提供することを目的とした。
【解決手段】 本発明の第1は、アルミナセメント20〜80質量%、ポルトランドセメント10〜70質量%及び石膏5〜45質量%からなる水硬性成分(100質量%)と、無機微粉末、細骨材及び樹脂粉末を含み、さらに、凝結調整剤、流動化剤、増粘剤及び消泡剤から選ばれる成分を少なくとも1種以上含むことを特徴とする自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】履物を脱ぎ、履きする際のベンチへの腰掛け動作および立ち上がり動作を確実に容易にすることのできる玄関を提供すること。
【解決手段】玄関1において、土間3と室内床4の間に式台床5が配設されるとともに、式台床の上方にベンチ7が配設され、式台床の床面の高さは、土間よりわずかに高く、かつ室内床の床面の高さより十分低く、ベンチの座板6が、土間と式台床に跨る横幅を有し、座板面の高さが、腰掛けた人の足が式台床の床面に届く高さにされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであって、建築物や、鉄道車両、バス等の乗物の出入口部に敷設する凹凸形状のある滑り止めマットにおいて、エンボス加工によって発現しうる基材層の裏面側の凹凸差を無くし、粘着剤層との間に空気が入り込むことがなく、床材との接着強度を確保したオレフィン系樹脂製の滑り止めマットを提供することを目的とする。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる基材層に粘着剤層が積層されてなる滑り止めマットであって、基材層の表面に連続する凹凸エンボスが施され、且つ基材層の裏面の凹凸差が200μm以下で、前記基材層裏面から基材層表面の凸部までの厚さが3.0mm以下とすることによって、粘着剤層との間に空気が入り込むことがなく、床材との接着強度を確保したオレフィン系樹脂製の滑り止めマットを得る。 (もっと読む)


【課題】枠体の熱伸縮による雄雌嵌合部の動きを妨げることなく、目地部を簡単かつ確実に閉塞することができ、長期間にわたって、下地と枠体との間および目地部を清潔に保つことのできる目地材を提供すること。
【解決手段】目地部を覆う帯状の表面被覆部と、表面被覆部の裏面から下方に延びる柱部と、柱部の両側面から表面被覆部の幅方向に突出し、ユニット床材の両側面に弾接する弾性係止部とを備え、目地部の最大幅をW1、最小幅をW2、目地部の深さをH1とし、表面被覆部の幅をw1、柱部の表面被覆部幅方向長さをw2、無負荷状態における弾性係止部の幅方向長さをw3、柱部の長さをh1としたときに、w1>W1、w3>W1、w2<W2、h1≦H1の関係を満たすようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 65