説明

Fターム[2E220DB05]の内容

床の仕上げ (52,416) | 固定、連結部位 (1,616) | 床仕上材の接合部位 (1,189) | 床仕上材と下地材、支持材 (734)

Fターム[2E220DB05]の下位に属するFターム

Fターム[2E220DB05]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】支持脚にスペーサーを連結する際に取付作業性が良く、連結部の連結信頼性が高く支持安定性に優れたデッキ部材の提供を目的とする。
【解決手段】デベース体と、複数の支持脚取付部材と、複数の支持脚とを有し、ベース体は平面視略方形形状で支持脚装着孔を上下に貫通して複数有し、支持脚取付部材は雌ねじ部を上下に貫通して有し、支持脚はボルト部材と必要に応じて連結可能なスペーサーとを有し、ボルト部材は挿入方向先端に工具被操作部を有し、且つ挿入方向後端に係合部を有しており、スペーサーは一端に係合凹部を有して他端に係合凸部を有し、スペーサーの係合凹部は、ボルト部材の係合部に係合連結可能であり、スペーサーの係合凸部は、他のスペーサーの係合凹部と係合連結可能であり、支持脚取付部材は支持脚装着孔に嵌合連結し、ボルト部材は支持脚取付部材雌ねじ部に工具被操作部を先端にして螺合連結してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】床仕上材上から人が踏んだときに生じる床鳴りを低減することが可能な床構造を提供する。
【解決手段】この床構造は、基礎床100上に立設される複数の支持脚11によって基礎床100から所定高さに支持される床下地パネル12と、床下地パネル12上に敷設されて固定される捨張り材2と、捨張り材2上に敷設されて固定されるフローリング材3と、捨張り材2に対してフローリング材3の側から打ち込まれ、当該捨張り材2を貫通して床下地パネル12に至ることによりこの床下地パネル12上に捨張り材2を固定する固定部材4及び5とを備えている。そして、捨張り材2は、接着剤を塗布した木材小片の集合物を板状に熱圧成形することにより得られるパーティクルボードからなる。 (もっと読む)


【課題】製造および建造物への施工が簡単であり、尚かつ、床等に設置した際に、室外への放熱を抑えつつ、熱効率を向上させることにより、高度の省エネルギーを実現できる放熱パネルを提供すること。
【解決手段】放熱パネル10は、熱伝導率が0.06W/mK以下である断熱材を用いた基材12と、この基材の表面に貼り付ける均熱シート15とを具備しており、均熱シート15はパネル表面において部分的に欠けている。 (もっと読む)


【課題】誤って循環パイプを打ち抜いてしまった場合にはこれを施工直後に確実に知ることができ、しかもこのために特別な施工を要することも、コスト高になることもない床暖房仕上げ材用の固定部材を提供する。
【解決手段】熱媒通過用の循環パイプを配管してある放熱体上に床暖房仕上げ材を積層固定するための固定部材7である。この固定部材7は、床暖房仕上げ材側から放熱体側に向けて打ち込まれる表面平滑釘4から成る部材である。そして、表面平滑釘4の先端4a側から基端4b側に一直線状に溝部5を凹設し、誤って循環パイプを打ち抜いた場合にはこの溝部5を通じて気密性を失わせるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】ひび割れが発生し難く、滑り難く、かつ、排水性と通気性に優れる屋外用床材、およびそれを使用したウッドデッキを提供する。
【解決手段】加工した無垢材の上面または下面あるいはその両方に、少なくとも、ひび割れCの防止、滑り止め、及び排水性と通気性を確保するために、所望数の溝部2または断面山形状の畝部3を、長手方向に沿って形成する。また、畝部3を、上面または下面あるいはその両方の全体にわたって複数、平担部分を設けることなく連続して形成する。さらに、これらの屋外用床材1を用いてウッドデッキ1を構成する。 (もっと読む)


【課題】隣接する大引き間への床断熱材の組付性を高め、しかも床の断熱性を向上可能な断熱材支持具及びそれを用いた床断熱構造を提供する。
【解決手段】金属製大引き2上に根太を介在させることなく床下地パネル13を敷設し、隣接する大引き2間において床下地パネル13の下側に床断熱材11を配置してなる床断熱構造10で用いる断熱材支持具12であって、低発泡倍率の発泡樹脂成形体からなり、大引き2の上面に沿って配置される上面部20と、大引き2の両側面に沿って配置される1対の側面部21と、上面部20よりも一段低い位置において1対の側面部20から側方へ突出し、大引き2間に配置される床断熱材11の側部を下側から支持する支持部22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】間仕切り壁の下部、敷居の下部および際根太下部の束材間における断熱欠損をなくして断熱性能の高い床構造を提供することである。
【解決手段】床構造1は、スラブ3の上面に熱可塑性発泡樹脂からなる床下地材4が密接状に敷き詰められるとともに、該床下地材4の上面には仕上板7が敷き詰められて二重床が形成され、該二重床における際根太9または間仕切り壁2または敷居20が断熱ボード12、18、21を介してスラブ3の上面に設置されたことである。 (もっと読む)


【課題】玉砂利の如き粒状物を簡単に配設でき、特に、粒状物間に見映えのよい隙間を確保可能な粒状物配設用複合資材、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】粒状物配設用複合資材1は、網状体3の片面に複数の粒状物5が固着された構造になっている。網状体3は、4回回転対称性を持つ形状とされ、網状体3の周縁部は、交互に凹部6aおよび凸部6bのある輪郭をなす形状とされた波形周縁部6とされている。網状体3を縦横に配置した場合、網状体3の継ぎ目となる部分においては、一方の波形周縁部6と他方の波形周縁部6とで互いの凹凸をかみ合わせることにより、曲線状の継ぎ目を形成することができる。さらに、粒状物5は、所定の密度で配置された障害物を有する型の中に並べられることにより、障害物を避けた位置に分散配置された状態とされ、その状態のまま網状体3に固着されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、フローリング等の床に施工した際に船酔い現象がなく歩行感の良い遮音床材用裏打材を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 凸部や凹凸部を有する構造体1を用いて、不織布4やスポンジとを積層して構成することにより、床材の沈み込みがなく、船酔い現象の発生がない歩行感の良い遮音床材用裏打材7として構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、床材を固定するために釘を打ち込む時に、釘打ち機による釘の打ち込み位置を容易に決めることができ、釘の打ち込みによる雄実の割れが少なく、また、釘頭による床材の膨れが生じない床材を提供する。
【解決手段】本発明の床材は、その左右の長手部に雄実部2と雌実部3とが形成されており、雄実部2は上側端面7、雄実4及び下側端面8で構成されており、雄実4の上面には、基端部に膨出部5が形成されていて該膨出部5によって雄実4の基端部と先端側との間に段差部6が形成されており、雄実部2の上側端面には、膨出部5の上面と連なる凹溝13が凹設されており、雌実部3の上方突出部10には、その先端下隅部を切り欠いた切欠部12が形成されているので、段差部6によって釘打ち機による釘の打ち込み位置を容易に決めることができ、釘頭を凹溝13と切欠部12とで形成される空間に収容できるので釘頭による床材の膨れを防止できる。 (もっと読む)


【課題】壁の配置と最終床材料の設置を柔軟に行うことができ、損傷しにくく、また損傷した場合にはより容易に修復でき、従来の建築手段で設置されるものから形成される暖房システムを提供する。
【解決手段】暖房システムが、それぞれが鋸で切れ、釘打ちされ又は接着することができる構造材料からなり、かつそれぞれが溝の付けられている表面を有する複数の下張り床パネルから構成される。その下張り床パネルの表面には、熱伝導性の表面を形成する熱伝導シートが溝の形状にも合わせられて接着されている。下張り床パネルは、支持部材に固定され、熱伝導性の表面が下張り床全体にわたって溝の連続する経路をもたらす。溝は、熱交換手段を組み入れるために前記下張り床の上面で開口し、実質上前記下張り床の全てにわたって連続し、これにより、実質上平坦な熱伝導性の表面が形成される。 (もっと読む)


【課題】確実な変位性能を設定出来、変位可能な被固定物による振動や衝撃の吸収性能等を十分に発揮させる事が出来る固定治具を得る。
【解決手段】固定治具1を提供する。固定治具1は、固定部材2、挟持部材3、及び固定部材2及び挟持部材3を連結する連結部材4からなる。固定部材2は固定部5及び保持部6を有し、挟持部材3は接触部7及び保持部8を有する。変位可能な被固定物9は固定部材2及び挟持部材3の間に挿入され、固定部材2の固定部5及び挟持部材3の接触部7と接触する(固定部材2の固定部5は被固定物9の接触部としても働く。)。固定部材2の固定部5は固定対象物12に固定される。なお、被固定物9は直に固定対象物12に接触しても良い。保持部6、8は連結部材4を保持し、固定部材2と挟持部材3との連結部に於いて、連結部材4の貫通部15によって、固定部材2及び挟持部材3の間に所定量の可動範囲が設定される。 (もっと読む)


【課題】昇温スピードが早くなって、上下放熱効率も良くなることで、暖房性能が向上して省エネにも優れるとともに、局部荷重に対して強度が保てるようにした床暖房パネルを提供する。
【解決手段】木質床材2の裏面に形成した堀り込み部2aの底面に、面状発熱体3を貼着する床暖房パネル6Aにおいて、面状発熱体3の裏面に面状材4を貼着し、この面状材4に、床暖房パネル連結用のリード線5を収納する凹部4aを形成することにより、面状発熱体3の上に位置する木質床材2の厚みが薄くなるので、昇温スピードが早くなるとともに、木質床材2の堀り込み部2aの底面に、床暖房パネル連結用のリード線5を収容する凹部を形成しないから、局部荷重が作用しても、強度が保てるようになる。 (もっと読む)


【課題】 高い排水効率を安定維持できる床構造を提供することを課題とする。また、施工性の良好な床構造を提供することを課題とする。
【解決手段】 排水経路に連通する大引水路60及びこの大引水路60を内部に設けた大引本体12を有する大引10と、大引水路60に連通する根太水路70及び根太水路70を内部に設けた根太本体31を有し大引10上に並んで載置される複数の根太30と、各根太本体31の間に架設された床パネル80と、大引水路60の上下位置を大引水路長手方向において可変支承する大引水路支承部41と、を備え、根太水路70は床パネル80から滴下する水を大引水路60に排水し、大引水路60は長手方向において勾配を有する床構造。 (もっと読む)


【課題】下地材の反りやねじりを抑え、防音性能が高く、また、上地材が良好に固定された床鳴りの少ない二重床構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】コンクリートスラブなどの建物の基礎から直立させた複数の支持脚1と、複数の支持脚上に並べて配置された複数の長方形の下地材2と、下地材2の上に、下地材2の長辺方向に直交した状態で並べて配置された上地材3とを備える。支持脚1は、下地材2の長辺側の縁部となる位置に、上地材3の板幅とほぼ同じ間隔となるように配置されている。このように配置された支持脚1に固定された下地材2は、全体の反りやねじれが解消されるとともに、その反動で生じやすい小さな反りやねじれも発生しにくい状態となり、下地材2全体の水平度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】ガラス板を床面にDPG工法によって支持するとともに、ガラス板の着脱構造を得る。
【解決手段】矩形状のガラス板1の四隅に穿孔部2を設け、該穿孔部を締付ボルト6と締付ナット7で螺合させ、 該締付部材の内部の狭隘部6bを固定ボルト8と固定ナット9で締め付けて、穿孔部下部の支柱にガラス床を固定支持させるようにした。また、前記締付ボルト内の狭隘部を上下より締付挟持する固定ボルト8を支柱の固定ナット部9から切り離し、別途用意した吊下げ補助具の先端ボルト部を前記各締付ボルトの中間狭隘部6bと螺着させ、ガラス床の四隅に螺着した吊下げ補助具を持ち上げることによってガラス板の支柱上への着脱を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 板状基材からなる畳床であって、伝熱性が良く暖房性に優れたボード畳床を提供する。
【手段】 板状基材によって形成されており、該板状基材の少なくとも表面部に金属シートを有することを特徴とするボード畳床であって、例えば、板状基材が繊維体の積層体、またはシート状保護材および/または合成樹脂発泡体を含む繊維体の積層体によって形成されており、該積層体の一部または全部が多孔質板であり、また繊維体が木材チップを高温下で繊維化したボードによって形成されており、金属シートがアルミニウム箔によって形成されているボード畳床。 (もっと読む)


【課題】支持枠の取り付け作業が簡単かつ確実となる掘座卓の枠構造を提供する。
【解決手段】床面1aの開口内周に固着される外枠2と、床面1aの開口内周の前記外枠2下側に取り付けられる支持枠3と、床面1aの開口内に嵌め込まれる箱型の掘座卓本体4の上端外周に突出される支持片5と、を備え、支持片5が支持枠3に載置されてなる掘座卓の枠構造において、外枠2の下端と支持枠3の上端とが当接することで、支持枠3が位置決めされ、取り付けられるようになした。 (もっと読む)


【課題】床板の乾燥収縮による木端面の反り上がりを抑え、施工性の向上を図る。
【解決手段】一対の木口面2a、2bと一対の木端面3a、3bとを備え、一方の木口面2aに雄実7を有すると共に他方の木口面2bに雌実8を有し、一方の木端面3aに斜釘14の打付け溝となる釘隠溝11が雌実8よりも幅及び深さを小さなものとして形成され、他方の木端面3bに前記釘隠溝11に嵌入可能な凸条部12が形成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な防音効果を有しつつ構造体からの厚さが薄く、電気やOA配線等も自由にでき、施工も容易なムク板フローリング床構造を提供する。
【解決手段】構造面に張設された遮音シート2と、その遮音シート上に設けられた下地組3と、下地組3上に張設された下地板4と、この下地板上に張設された遮音シート5と、遮音シートの上に張設された木製フローリング6とを備え、前記下地組3が、遮音シート上に所定間隔で配された防音性の緩衝部材7と、それら緩衝部材7の上で列をなす根太8と、押え部材10と、根太列間に充填されたマット状の防音材9を備え、かつ、押え部材10が遮音性のある弾性材の帯体10aからなり、該帯体10aが根太8の上面に当てられ、根太の上面縁から根太両側面に添って曲げられ、下部両側を水平状に屈曲して遮音シート2に接する座部100,100とし、その座部100,100を構造体に固定している。 (もっと読む)


41 - 60 / 88