説明

Fターム[2E250FF13]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コード入力 (10,794) | スイッチ、センサからのコード入力 (2,025) | 入力されるコードの形式 (799) | コードそのままの形式で入力されるもの (342)

Fターム[2E250FF13]の下位に属するFターム

Fターム[2E250FF13]に分類される特許

201 - 220 / 298


【課題】種々の収納物の出し入れを好適に管理することができる収納庫を提供する。
【解決手段】センサSを用いて構成され且つ固有の識別子を記憶した識別子記憶媒体を付帯してしないボックスファイルFのファイル収納空間BSからの持出及び返却を検知する検知手段1を具備し、メイン収納庫本体B1に、ボックスファイルFを検知手段1が検知可能な検知可能位置に案内するガイド部B16aを設けた。 (もっと読む)


【課題】移動棚装置のセキュリティ性を向上させる。
【解決手段】開閉自在とされた扉17又は引出し部19を有する収納部16,18と、収納部を施錠状態又は解錠状態にする錠装置とを有し、所定の配列方向に沿って移動自在に配設された複数の移動棚ユニット10と、各移動棚ユニット10を所定の配列方向に沿って移動させるための駆動用モータと、この駆動用モータの駆動により各移動棚ユニット10を移動させる主制御ユニット及び各副制御部と、カードリーダ35を介して受付けた認証情報に基づいて収納部の利用可否を判定し、その判定結果に基づいて錠装置の施錠、解錠動作を制御するマスター制御部、スレーブ制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】入室時に部屋の使用者の携帯電話を保管して預かることで、個人レベルの入退室管理を行うと共に入退室管理のレベルの向上を図り、さらに携帯電話による情報漏洩を抑える等のより多様な管理機能を有する入退室管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】入退室管理対象を使用する使用者が入力する使用者識別情報による個人認証成立および該使用者の携帯電話から読み出した携帯電話番号の正当性に基づき携帯電話を保管して預かることを条件に該使用者に入室許可を与える携帯電話管理手段1,3と、入退室管理対象の外側のドア付近に設けられ、使用者が入力する使用者識別情報による個人認証が成立した時に該使用者に上記入室許可が与えられていれば上記ドアを解錠するドア施解錠制御手段5〜7と、からなる。 (もっと読む)


【課題】 防犯性を向上させることができる開閉装置を提供する。
【解決手段】 開口部を形成する枠体と、当該開口部を開閉させるドア体と、前記ドア体を施錠する鍵機構部とを有する開閉装置であって、個別に識別可能な識別情報を記憶する携帯情報端末から当該識別情報を無線によって読み取る読み取り装置と、前記読み取り装置によって読み取りされた識別情報と鍵IDとを照合し、一致する場合に前記鍵機構部を開錠させる制御部とを有し、前記読み取り装置が前記ドア体または前記ドア体近傍の室内側にて移動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】設置スペースを低減しつつ、設定変更する暗証番号を確認することができる建設機械の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】暗証番号を入力するテンキー54と、テンキー54で入力した暗証番号と内部メモリ等に設定記憶された暗証番号とが一致するかどうかを判定し、暗証番号が一致すると判定されたときに、建設機械のロック状態を解除するコントローラ41とを備えた建設機械の盗難防止装置において、テンキー54にそれぞれ対応して設けた複数の照明灯60を備え、コントローラ41は、設定キー55等の入力操作により暗証番号変更モードが設定され、テンキ54ーで新規の暗証番号が入力された後、その暗証番号を入力したテンキー54に対応する照明灯60を順次点灯させるとともに、新規の暗証番号を書き換え記憶する。 (もっと読む)


【課題】患者を監視すると共に、患者が騒ぎはじめたら直ぐに病室の扉の施錠を自動的に行う錠装置を提供する。
【解決手段】部屋の扉部4に設けられた錠手段とこの部屋の入室者の騒ぎを検出する検出手段6とこの部屋の外で且つ扉部の近傍に設けた解錠操作手段と錠手段の施錠および解錠を制御する制御手段7とから構成する。また、制御手段は検出手段が検出したときに錠手段を施錠するとともに解錠操作手段が操作されたときには錠手段を解錠する。 (もっと読む)


【課題】業務システムのリモートメンテナンスに伴う情報流出を防止することができる接続制御システムおよび接続制御方法を提供する。
【解決手段】接続制御システム10は、業務システム40のリモートメンテナンス作業のために業務システム40とメンテナンスメーカーに設けられた作業者端末装置60とを外部ネットワーク接続機器30を介して接続するときの制御を行うためのである。外部ネットワーク接続機器30は、電子錠21が取り付けられた接続機器設置箱20内に設置されており、外部ネットワーク接続機器30の電源用の手動スイッチ31と、通信線を手動で外部ネットワーク接続機器30に接続するための通信線コネクタ32と、外部ネットワーク接続機器30の電源用のスイッチ33とを備える。接続制御システム10は、電子錠21の開閉制御およびスイッチ33の入切操作を行う電磁錠・スイッチ制御部を具備する。 (もっと読む)


【課題】設置コスト及びランニングコストを大幅に低減出来、また各室内に扉の制御装置を設置するための占有スペースが不要となる扉の解錠制御システムを提供する。
【解決手段】制御手段31は各扉15のロック機構12の解錠制御を行う扉制御装置33を有し、該扉制御装置33は携帯電話機14と通信可能な通信部2と、制御部3と記憶部4とを有し、通信部2で受信した携帯電話機14からの扉15の解錠IDとしての電話番号情報が記憶部4で記憶した当該扉15についての電話番号情報と一致したときに、制御部3は当該扉15のロック機構12の解錠制御を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】 鍵収納部の数に関係なく、単一の駆動機構で、各鍵収納部のロック機構をON/OFF制御することが出来る鍵管理装置を提供する。
【解決手段】 鍵aを引っ掛ける鍵載置部2が横一列に複数配置されている鍵収納部1を有する鍵管理装置であって、前記鍵載置部毎に設けた、鍵の取り外しを禁止/許可するロック機構と、前記鍵載置部毎のロック機構を、ロックON又はロックOFFに駆動させる一つの駆動部11と、使用者が有する識別情報を読み取る読取部3と、前記複数の鍵載置部のうち前記読取部により読み取られた識別情報に対応する鍵載置部のロック機構のみをロックOFFとするよう前記駆動部を制御する制御手段とを設けた。
(もっと読む)


【課題】ホストコンピュータの内容が開示された場合であっても、個人情報データが漏洩しない個人認証システムを提供する。
【解決手段】識別情報データ5および個人情報データ6が記憶されたカード2と、カード2を用いて個人認証を行うカードリーダ端末3と、識別情報データベース7を有するホストコンピュータ4とを備え、カードリーダ端末3は、カード2から識別情報データ5および個人情報データ6を読み取るリーダ部9と、識別情報データ5と識別情報データベース7とを照合する識別情報照合部10と、個人情報データ6に基づいてカード2の使用者に対する質問を選択する質問選択部11と、質問を使用者に提示するディスプレイ12と、使用者からの質問に対する回答が入力されるテンキー13と、回答の内容と個人情報データ6の内容とを比較して正誤を判定する正誤判定部14とを有しているものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、携帯電話機による通信が不可能になった場合でも扉の解錠操作が可能な解錠制御装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 制御部3は、通信部2で受信した携帯電話機14からの電話番号情報が記憶部4に記憶された電話番号情報と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号または通信部2で受信した携帯電話機14からの第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成され、更に入力部9から入力される第1の暗証番号が記憶部4に記憶された第1の暗証番号と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金融機関の係員等の第三者を介在させることなく顧客自らが重要物を簡易に預け入れることを可能とし、その管理に係るコストをも低減してより多くの顧客が重要物を預け入れることが可能となる重要物預かり機を提供することを課題とする。
【解決手段】顧客によりカセット200の預け入れ操作がなされた際に、該カセット200に付設されるIDタグ230に記憶した該カセット200を一意に特定するカセット番号に対応するカセット収納部300にカセット200を収納制御するとともに、顧客によりカセット200の取り出し操作がなされた際に、該カセット200に付設されるIDタグ230に記憶した登録生体情報と取り出し操作を行った顧客の入力生体情報とに基づいて当該顧客の認証を行い、適正な顧客であると認証された場合に、該カセット200をカセット収納部300から取出制御する。 (もっと読む)


【課題】金融機関の係員等の第三者を介在させることなく顧客自らが重要物を簡易に預け入れることを可能とし、その管理に係るコストをも低減してより多くの顧客が重要物を預け入れることが可能となる重要物預かり機を提供することを課題とする。
【解決手段】顧客によりカセット200の預け入れ操作がなされた際に、該カセット200に付設されるIDタグ230に記憶した該カセット200を一意に特定するカセット番号に対応するカセット収納部300にカセット200を収納制御するとともに、顧客によりカセット200の取り出し操作がなされた際に、顧客情報登録テーブル351に記憶した登録生体情報と取り出し操作を行った顧客の入力生体情報とに基づいて当該顧客の認証を行い、適正な顧客であると認証された場合に、該カセット200をカセット収納部300から取出制御する。 (もっと読む)


【課題】高度なセキュリティを提供し得、且つ、鍵管理業務の負担が皆無に等しく、またロックアウトも簡単に行え、省力化、合理化が図れる賃貸住宅用鍵システムを提供する。
【解決手段】錠14と、暗証コード入力手段4と、暗証コード設定手段7と、暗証コード設定手段7が起動されたとき、それまで保持していた記憶内容を消去したのち一定時間内に暗証コード入力手段7が受け付けた一つ又は複数の解錠用暗証コードを新たに記憶する解錠用暗証コード記憶手段11aと、強制解錠用暗証コード記憶手段11bと、強制解錠具13及び解錠具受付手段10を備えた強制解錠手段と、暗証コード入力手段が受け付けたコードと解錠用暗証コードとを比較し、又は、解錠具受付手段10が強制解錠具13を受け付けたときは強制解錠用暗証コードとを比較し、両コードが一致したと判断したとき認証信号を出力する暗証コード比較手段と、この認証信号を受けて錠14を解錠する解錠手段12とを備えた賃貸住宅用鍵システム。 (もっと読む)


改良された保安システム(100)が提供され、バリアの内部または外部においてバリアに組み合わせられ、第1の長さから第2の長さへと伸びるように構成されている部材(35)を備える。作動機構(24、15、25)が、部材へと接続され、部材を第1の長さから第2の長さへと伸ばし、部材を第2の長さから第1の長さへと縮めるように構成されている。受け(36)が、バリアに隣接して設けられ、部材が作動機構によって伸ばされたときに部材の一部分を収容する。ヒンジアセンブリ(30)が設けられ、部材が伸びた状態へと動かされたときに、部材、受け、およびヒンジアセンブリによって、バリアを通っての望ましくない進入を防止する保安システムが形成されるように、受けの実質的に反対側でバリアに隣接して配置されて、部材の他端へと接続されている。
(もっと読む)


【課題】 ユーザがドアノブに手を伸ばしたり、解錠用ボタンを押すことなく、スムーズにドアの解錠を行うことを可能にして、ドアの解錠に係る操作性の向上を図ること。
【解決手段】 通信機能を有する電子キー1と、電子キー1と通信することによって車両のドアの施錠又は解錠を行う施解錠装置2と、を備え、電子キー1に3軸方向の加速度を検知する加速度センサの一例である重力センサ16とモーションセンサ17の組み合わせを設け、重力センサ16とモーションセンサ17の検知データがメモリ18に記憶される所定値と同じか或いは近似している場合に、電子キー1が解錠の制御コマンドを送信することによって、施解錠装置2は車両のドアの解錠を行う。
(もっと読む)


【課題】 物理セキュリティとサイバーセキュリティの統合管理による認証の強化を図ることが可能な入退室管理システム及び管理サーバの提供。
【解決手段】 入退室管理システムSは、錠前装置Kと入室者認証入力装置1とパソコン2と管理サーバSVとからなる。錠前装置K,入室者認証入力装置1,パソコン2と管理サーバSVとをネットワークNWを介して接続する。錠前装置Kが管理サーバSVの入室者認証結果に応じて部屋Rの開閉可能な扉Dの解錠を行う。部屋R内に設置されたパソコン2が管理サーバSVのログイン認証結果に応じて使用可能となる。管理サーバSVが錠前装置K及びパソコン2の管理を行うと共に、入室者認証及びログイン認証を行う。ログイン認証許可が与えられた部屋Rに入室した入室者のみにパソコン2へのログインを認める。 (もっと読む)


【課題】利便性をより向上させた車両用キーレススタート装置を提供する。
【解決手段】車両用キーレススタート装置を、車両のドアに備えられるドアロック機構と、車両の外部に備えられるドア操作部60と、車両のエンジンの始動操作が入力されるエンジンススタート操作部70と、ドア操作部60に入力される操作のパターンに応じて、ドアロック機構をロック解除するとともに、エンジンスタート操作部70によるエンジンの始動を可能とする制御部10とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】有価証券の荷役や輸送および輸送関係者の案全確保とおよび該関係者自身による犯罪防止対策も含めて、賊に対抗する手段を強化し、輸送車の略奪に対して、賊の追尾と逮捕や荷物の奪還を容易にする必要がある。
【解決手段】関係者と輸送荷物の安全確保手段として、常に関係者が4名立会いの下で、かつ所定の場所のみで輸送車内の荷物保管庫の開閉が可能な構造とし、一方、輸送途中で輸送車ごと賊に略奪されも、賊の行動妨害、事件の発生通報、逃走経路マーキング、輸送車の位置情報の取得、異常対応器具や手段で対抗し、たとえ賊に輸送車が略奪されても、車に固着されている荷物保管庫を逃走先で賊が輸送車外へ取り出すには、相当の時間と道具を要する構造で、犯人が有価証券を獲得する前に、追跡援助マーキングと位置確認手段により追尾し、犯人を特定し、関係者の安全確保と、安全輸送と賊の逮捕が出来る構造と手法に関する。 (もっと読む)


【課題】 デザイン性を備えたセキュリティー機能の高い自動車用収納ボックスのロック装置を提供する。
【解決手段】 固定部材1と開閉部材2とを有する収納ボックス装置10において、開閉部材2の閉状態を維持するロック部材3をFPC4からなる配線材を介して制御回路に接続し、スイッチ部材9を操作することにより収納ボックスの開閉を行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 298