説明

Fターム[2E250HH07]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 用途 (3,365) | 自動車 (3,296) | 自動2輪車 (130)

Fターム[2E250HH07]に分類される特許

101 - 120 / 130


【課題】 部品設置スペースが限られている鞍乗型車両に適切で、安価なスマートキーシステムを提供する。
【解決手段】 車両(20)に搭載された制御ユニット10と、制御ユニット10から送信アンテナ12を介して送信されたリクエスト信号(41)の受信に基づいて応答信号(42)を送信する携帯機(40)とからなるスマートキーシステム(200)を備えた鞍乗型車両100である。制御ユニット10は、スマートキーシステム200の認証を行う制御部15を含み、制御部15は、携帯機(40)から送信される応答信号(42)を受信する受信アンテナ11及び送信アンテナ12と一体化して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ライダーがいずれの方向から接近しても確実に送受信可能なスマートキーシステムを備えた鞍乗型車両を提供する。
【解決手段】ハンドル52を有する車両50と、車両50に搭載された制御装置20と、制御装置20からアンテナ22を介して送信されたリクエスト信号の受信に基づいて応答信号を送信する携帯機10とからなるスマートキーシステム200とを備えた鞍乗型車両100であり、制御装置20には、押した際にリクエスト信号を送信するリクエストスイッチ30が接続されており、リクエストスイッチ30とアンテナ22とは、車両の前後方向90のライン70に沿って配置されている。 (もっと読む)


【課題】 ロックピンがロック位置に配置された状態でも、開放された状態の蓋体を閉止させることができるロック機構を得る。
【解決手段】 スライダー32の右壁32Aとロック部材24の右壁24Bとの間に、隙間t1を設け、スライダー32が移動不能な状態(ロックピン44がロック位置に配置された状態)で、ロック部材24をスライド可能とすることで、ロックピン44がロック位置に配置されているにも拘わらず、開放された状態の蓋体14を閉止させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ドアノブなどのグリップを握る自然な動作の中で指静脈パターンを鮮明に撮影し、利便性に優れ高精度な個人認証を実現することである。
【解決手段】上記の目的を達成するために、指の掌側から光を照射するように設置された光源と、指の血管画像を撮像する撮像部と、画像から血管の特徴抽出と予め記憶された特徴照合を行う画像演算部とを設ける。撮像部は指の甲側から指の透過光の撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】 針金のような道具を用いてシートロック機構のロックが解除されるのを防止することができるシートロックのガード構造を提供する。
【解決手段】 車両のシートロック機構49とこれをキー操作により作動させるキー装置51とをケーブル54により連結し、このケーブル54に車体の外部からアクセスするのを阻止するガード体81を備えている。 (もっと読む)


【課題】ETCユニットが、ETCシステムの利用に必要な車両情報を、通信手段により電子キー制御装置から獲得する車載用電子キーシステムを提供する。
【解決手段】無線通信によって携帯エントリーキー2と車載される電子キー制御装置5との照合が行われると、キー情報認証部504によって、エンジン505等の作動許可のほか、車両情報記憶部503に記憶されている車両情報の送信許可が与えられる。車載されるETCユニット3がETCシステムの道路側アンテナ4から所定の信号を受信すると、ETCユニット3と電子キー制御装置5との間の無線または有線の通信手段によって、前記車両情報のうちETCシステムの利用に必要な車両情報がETCユニット3に伝達される。ETCユニット3は、該必要な車両情報を道路側アンテナ4に送信し、この車両情報がETCシステムに認証されることによってノンストップでの自動料金支払いが可能となる。
(もっと読む)


【課題】
車両が具備する種々ロック機構のロックを解除するための操作性を向上させ得るとともに、製造コストを抑制することができ、且つ、ステアリングロックを確実に行わせて車両の盗難防止を図ることができるイグニッションスイッチ装置を提供する。
【解決手段】
車両が具備する種々ロック機構を解除するためのメカキーKを挿通可能としたロータ7と、ロータ7の回動位置を検出可能な検出手段16と、ロータ7の回動をロックしてロータ7に挿通されたメカキーKの抜き取りを規制する規制手段12とを備え、受信したIDコードが正規のものであることを条件として、規制手段12によるロックを解除してロータ7からのメカキーKの抜き取りを可能とするとともに、受信手段2が正規のIDコードを受信しないとき、検出手段16によりロータ7がオフ位置又はステアリングロック位置であることを検出するものである。 (もっと読む)


【課題】
車両が具備する種々ロック機構のロックを解除するための操作性を向上させ得るとともに、製造コストを抑制することができ、且つ、安全性を維持しつつ車両の盗難防止を確実に図ることができるイグニッションスイッチ装置を提供する。
【解決手段】
発信手段1と、受信手段2と、判定手段3とを具備したイグニッションスイッチ装置において、車両が具備する種々ロック機構を解除するためのメカキーKを挿通可能としたロータ7と、該ロータ7の回動をロックして当該ロータ7に挿通されたメカキーKの抜き取りを規制した規制位置、及び当該ロックを解除してロータ7の回動を許容する許容位置の間で揺動可能な規制手段12と、規制手段12が規制位置又は許容位置の何れの位置にあるかを検出するホールIC素子19及びマグネット17とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】
車両が具備する種々ロック機構のロックを解除するための操作性を向上させ得るとともに、製造コストを抑制することができるイグニッションスイッチ装置を提供する。
【解決手段】
受信手段で受信したIDコードが予め登録した正規のものであるか否かを判定し、当該IDコードが正規のものであることを条件としてエンジンの始動を許可するイグニッションスイッチ装置において、車両が具備する種々ロック機構のロックを解除するためのメカキーを挿通可能としたロータ7と、前記ロータ7の回動をロックして当該ロータ7に挿通されたメカキーKの抜き取りを規制する規制手段12とを備え、判定手段により受信手段にて受信したIDコードが正規のものであると判定されたことを条件として、規制手段12によるロックを解除してロータ7からのメカキーKの抜き取りを可能としたものである。 (もっと読む)


【課題】
部品点数を削減するとともに、装置構成を簡略化することができるロック解除装置を提供する。
【解決手段】
シートロック解除ワイヤ2と、リッドロック解除ワイヤ3と、シートロック解除ワイヤ2及びリッドロック解除ワイヤ3の基端が接続されつつ、初期位置から一方向又は他方向への回動が可能とされるとともに、一方向への回動でシートロック解除ワイヤ2によるシートロックの解除を行わせるとともに、他方向への回動でリッドロック解除ワイヤ3によるリッドロックの解除を行わせ得る解除手段4と、モータ6の正転又は逆転動作により回動し、解除手段4の一方向又は他方向への回動を選択的に行わせるカム8bが形成された駆動ギア8と、解除手段4に接続され、任意の手動操作により当該解除手段4を一方向へ回動させてシートロックを解除させ得る手動解除ワイヤ9とを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス等の利便性に優れ、かつ車両盗難防止のセキュリティの高い鞍乗型車両の車両制御装置を提供することにある。
【解決手段】 携帯機10から送信された信号を受信して認証を行なう認証手段22を備え、認証が適合と判断されたとき、制御ユニット20からステアリングロック30に供電されるとともに、制御ユニット20とステアリングロック30間で暗号化信号の交信を行い、暗号化信号の照合が一致したとき、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31を作動させる。 (もっと読む)


【課題】振動センサで所定以上の振動を検出したときにブザーから警告音を出力する盗難防止装置つきのスマートカードキーシステムが適用された車両において、シート開錠時やフューエルリッド開錠時において、ブザーが作動することを防止する。
【解決手段】車載装置16は、シート開錠スイッチ56等が操作されたことを検出した場合に、携帯機12と交信して相互認証が成功したとき、ブザー34を動作停止状態に切り替える。このため、正規の携帯機12を携帯するユーザが、ブザー34を作動させたくないときに、ブザー34を確実に動作停止状態に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】安全性が向上された車両用状態切替システムおよび車両用盗難防止装置を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ7および通信モジュール8などを備え、車両1の盗難を防止するための盗難防止制御が行なわれている盗難防止状態と、盗難防止制御が行なわれていない通常使用状態とに切替可能な盗難防止装置2を、車両1に設ける。盗難防止装置2を盗難防止状態と通常使用状態とに切り替えるために必要なキーコードを、通信装置3により、通信モジュール8を介して盗難防止装置2に発信し、不揮発性メモリ7に記憶させる。
【効果】ユーザが盗難防止装置2を購入した後など、その盗難防止装置2を使用する前に、ユーザが、通信装置3から盗難防止装置2の不揮発性メモリ7にキーコードを記憶させることができるので、ユーザの使用前にキーコードが第三者に知られるおそれがない。 (もっと読む)


【課題】車両のロックを自動的且つ確実に行う。
【解決手段】電子キー12は、車両100に搭載された制御装置14からのリクエスト信号Srの受信に基づいて応答信号Saを送信する。制御装置14は、車速Vが車両停止を示し、エンジン回転数Nがエンジン200の停止を示すときに、リクエスト信号Srを間隔Tで連続的に送信し、該リクエスト信号Srを送出した後に応答信号Saが受信されないときにミッションロック機構300を動作させ、トランスミッション202をロックする。 (もっと読む)


【課題】車両の走行中において、搭乗者が電子キーを落とした場合に、走行状況に応じて適切に警告を行う。
【解決手段】車両の制御装置14は、電子キー12に対して、走行状態に対応した送信間隔T毎にリクエスト信号Srを出力する。電子キー12からのリクエスト信号Srに基づく応答信号Saを検知し、応答信号Saが検知されなくなった段階で、警告灯68を点灯させる。リクエスト信号Srの送信間隔Tは制御装置14内のマップ88に規定されており、車速V、加減速度a及びヨーレートYの増加にともなって短く設定される。 (もっと読む)


【課題】 車両側のバッテリが無用に消耗することのない等のレジャービィークルの盗難防止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 暗証データを無線送信する携帯可能な携帯機20と、車両に搭載された送受信機3とを有し、携帯機20から受信した暗証データが正規の暗証データであれば車両の使用を可能にするレジャービィークルの盗難防止装置であって、前記送受信機3が、車両側の電源6と、手動スイッチ7を介して接続されており、前記手動スイッチ7がONされると、前記送受信機3が電源6と接続されて前記携帯機20から送信される暗証データを受信し、認証をおこなうように構成されている。 (もっと読む)


【課題】解錠及び施錠を1組の組み合わせリングにより制御されるロック手段を備えた、オートバイのディスクブレーキ用錠前の提供。
【解決手段】ラッチ5は後端が円筒体7内に拘束され、円筒体はスライド回転及び軸線方向移動自在に本体1内に収容されて、つる巻きばね16により突出方向に付勢される。円筒体は周囲に球状窪み9と溝10とを有し、球状窪みにはボール11が、回転リング組み合わせ式ロック12のシャフト13を介して対向ばね14により押し付けられる。溝は水平分岐部10aと垂直分岐部10bからなるL字型形状で、錠前の本体に固定されたピン15が溝内に位置付けられる。回転リング組み合わせ式ロックを解錠状態にするとシャフトが引き込み可能となり、円筒体が回転可能になるので、操作部8により円筒体を回転するとピンが溝の水平分岐部から垂直分岐部上端に移動し、つる巻きばねにより円筒体が上昇してラッチが引き込まれ、解錠される。 (もっと読む)


【課題】グローブボックスへの荷物の出し入れを容易にした車両のロック装置を提供するにある。
【解決手段】荷物室29の開口32を開閉自在に覆う蓋板33の一端を回動自在に軸支すると共に、この蓋板33を閉止状態および開放状態に係脱自在に構成する車両のロック装置36において、荷物室29の開口に設けられたストライカ38と、蓋板33の自由端側に設けられ、ロックノブ回動軸39を介して蓋板33に回動自在に軸支されたロックノブ40と、ロックノブ回動軸39を挟んでロックノブ40の反対側に設けられたスライドリンク41と、ストライカ38を挟んでロックノブ40反対側の荷物室29内方に設けられたロック軸43からロックノブ40のスライドリンク41に向かって外方に延び、その自由端部がスライドリンク41に係合可能に形成されると共に、ストライカ38に係脱可能に形成したロック爪部44を備えたロックリンク42とから構成したものである。 (もっと読む)


【課題】キーを廃し、ステアリングロック機構の解錠やエンジン等の推進力発生装置の始動許可を簡便に実施可能でかつ盗難防止効果も兼ね備えた移動体始動システムを得る。
【解決手段】推進力発生装置で移動する移動体に搭載された移動体搭載機2、移動体搭載機との間で無線通信を行う使用者が携帯する携帯機、使用者の操作に従って移動体搭載機に操作信号を出力する移動体側の操作スイッチ31、移動体側のステアリングロック機構の解錠を行うステアリングロック解錠手段521、移動体側の移動体の推進力発生装置制御装置8側への電力供給の制御を行う移動体電力供給制御手段6、を備え、移動体搭載機2が、携帯機との間の無線通信による認証処理を行う認証手段、認証手段により携帯機の認証が認められた後に、入力された操作信号に従ってステアリングロック解錠手段及び移動体電力供給制御手段の少なくとも一方に所定の処理を行わせる操作制御手段と含む。 (もっと読む)


【課題】 利用者が携帯器を持ったまま移動するだけで自動的に解錠/施錠を行うことができ、降車後に確実に施錠状態を保持することのできる車両用ドア錠制御システムを提供すること
【解決手段】 出力信号を間欠に送出する携帯器10と、携帯器から送出される出力信号に基づき、車両のドア錠に対して作動指令信号を出力する親器20を備え、親器は、対応する携帯器からの出力信号の入力レベルが判定基準以上か否かを入力レベル判定部23で判定し、前回と今回の判定結果が異なる場合にドア錠制御部24が解錠または施錠命令を発する。ドア錠制御部からの車両のドアを解錠すべく作動指令信号が発せられてから所定時間の間、入力レベル判定部の出力が一定時間連続して判定基準より低くならないと判定しているときに入力レベル判定部の判定基準を高くする。 (もっと読む)


101 - 120 / 130