説明

Fターム[2E250HH07]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 用途 (3,365) | 自動車 (3,296) | 自動2輪車 (130)

Fターム[2E250HH07]に分類される特許

81 - 100 / 130


【課題】組み立てが容易で、寸法精度及び防犯性能の向上を図る。
【解決手段】本発明は、車体フレーム2の前方に設けられるヘッドパイプ3に回動自在に嵌合するステアリングシャフト8に形成されたロック部22に、シリンダ錠9に出没可能に設けられたロックバー21を係合させることにより、ステアリングシャフト8の回動を拘束する自動二輪車のハンドルロック装置10であって、シリンダ錠9は、ヘッドパイプ3に設けられた取付ブラケット31に締結され、ロックバー21を囲繞するようにガイドスリーブ27がシリンダ錠9とは別体に設けられ、ガイドスリーブ27の基端部は、シリンダ錠9の本体ケース24にロックバー21と同軸に形成された支持孔26に嵌合し、固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 錠を管理する必要がなく、かつ、他の者によって錠が壊されないようにすることができる配送用ボックスの錠機構の提供。
【解決手段】 錠5に、発信器型鍵7の信号電波を受信する受信機が備える。発信器型鍵7はボタン電池等で作動し、開ボタンを押すと開信号電波を出し、閉ボタンを押すと閉信号電波を出す。錠5は、この信号電波を受信して錠5のレバー6を動作させ、蓋体3の掛け金4に掛かってロックし掛け金4から外れてアンロックする。配送用ボックス本体2と蓋体3とは電波を通し、外部からは見えない不透明な強化プラスチックで製作する。 (もっと読む)


【課題】所定回動位置にあるインナシリンダに作用する押し込み力を伝動索の牽引力に変換してロック機構のロック状態を解除するレバーを備えるロック解錠装置において、レバーをコンパクトに構成する。
【解決手段】レバー50が、インナシリンダ25の回動軸線C1と直交する平面内に軸線C2を配置した支軸51を介してシリンダボディ24に回動可能に支承されてインナシリンダ25の両側に配置される一対の回動支持部50aと、両回動支持部50a間を結ぶとともにインナシリンダ25を挿通せしめる挿通孔52が設けられる連結部50bと、挿通孔52を支軸51との間に挟む位置で連結部50bに基端が連設される腕部50cとを一体に備え、腕部50cの先端に伝動索15が連結され、連結部50bの所定位置に当接して押圧力を及ぼす押圧部25dがインナシリンダ25に設けられる。 (もっと読む)


【課題】燃料タンクに設けられる給油口を閉じる側に付勢されたリッドが、給油ノズルを備える給油装置の押し込み操作に応じて給油口を開く側に作動するようにして燃料タンク内に収容される燃料タンクの給油口構造において、給油装置以外のものによる給油口の開放を阻止する。
【解決手段】給油装置28の非押し込み操作時には閉じ位置にあるリッド25に係合して該リッド25の閉じ位置を保持するものの給油装置28の押し込み操作に応じてリッド25の開き位置側への作動を許容するリッドロック機構50が燃料タンク11に設けられる。 (もっと読む)


【課題】外郭を分離する際の良好な操作性と適当な嵌合強度を両立しつつデザインや機能上の制約が少ない電気機器の外郭構造を提供する。
【解決手段】硬貨Cが挿入される挿入凹部16,27が嵌合爪155並びに当該嵌合爪155と嵌合する嵌合溝225に対して結合方向と交差する方向において重なる位置に配置されているので、従来例に比較して嵌合爪15、嵌合溝22、挿入凹部16,27の配置に関するデザインや機能上の制約が少なくなる。しかも、結合方向と交差する方向において挿入凹部16,27と重なる位置にある嵌合爪155の開口面に沿った両端部が外側に向かって徐々に突出量が小さくなるように傾斜しているので、嵌合爪155と嵌合溝225との嵌合量(中央部の嵌合量x)を減らさなくても両者の嵌合を容易に外すことが可能であって外郭を分離する際の良好な操作性と適当な嵌合強度を両立することができる。 (もっと読む)


【課題】補助用のメカキーを挿通可能としたキーシリンダを車両の任意位置に配設可能とし、レイアウトの自由度を向上させることができるエンジン始動装置を提供する。
【解決手段】IDコードを発信する発信手段3と、該IDコードを受信し得る受信手段4と、回動操作されてエンジンを始動又は停止させ得る操作ノブ6と、操作ノブ6の回動をロックして規制するとともに、IDコードを受信したことを条件として当該ロックを解除し、操作ノブ6の回動操作を許容するロック手段12と、始動装置本体1とを具備したエンジン始動装置において、始動装置本体1とは別体とされ、補助用のメカキーKを挿通させつつ回動可能なロータ15を有したキーシリンダ2と、キーシリンダ2と始動装置本体1のロック手段12とを連結し、ロータ15の回動により当該ロック手段12のロックを解除し得るワイヤWとを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】手袋を脱ぐことなくON−OFFして車両を使用でき、給油のためのメカキーをポケット等に入れて持ち歩く必要のない、盗難防止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ハンドルHnをロックするロックバー1Cと該ロックバーを操作するメカキー1Aと該メカキーが挿着されるキー穴1Bを有する施錠装置1と、メカキーの操作を不能又は可能にするロック動作規制用係止部材2Bと、メカキーの引き抜き動作を不能又は可能にする引き抜き規制用係止部材2Aと、メカキーのロック動作規制アクチュエータ4Bと、メカキーの引き抜き規制アクチュエータ4Aと、暗証コードを送信する携帯機7と、暗証コードを記憶するメモリ3Mと受信する受信部3Fとを具備した制御装置とを、有する。 (もっと読む)


【課題】 鍵を使用せずにロック装置の施錠と解錠を行うようにして、1つの鍵で何台もの二輪車を駐輪させるという不正を防止すると共に、駐輪場内の任意のロック装置に自由に駐輪させることができ、また、配線工事が簡単でフレキシブルな運用が可能で、且つ、空車時にはロック装置を施錠状態に維持して、傘や空き缶等の差込を予防できるように工夫した駐輪場管理システムを提供する。
【解決手段】 ICチップタグTPと、このチップの発行機能を備えた料金精算機50と、ICチップタグTPを読み取って施錠と解錠を行うICチップ読取り/書込部付き個別ロック装置10とによって、駐輪場管理システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】使用性および防犯性等に優れた効果を発揮する自動二輪車の緊急解錠システムを提供する。
【解決手段】車両側のアクセススイッチを操作することで電子認証を開始し、この電子認証が得られたときに車両側操作子の操作を許容する。緊急解錠キーを備え、緊急解錠キーの操作により車両側操作子19の操作を可能にする。車両側操作子の操作によりさらに、ハンドルロックおよびシートロックを解除し、シートロックの解除に伴い車両前部の収納室用蓋部材の開放操作を許容する。 (もっと読む)


【課題】車両又はキー端末自体に対する使用者の愛着心を高めることができる車両及び車両のキー端末を提供すること。
【解決手段】キー端末40に任意の演出情報を記憶させておくと、キー端末40の認証情報が適合する場合に演出情報が車両10に送信される。そして、車両10の起動時及び終了時の少なくとも一方において、車両10の表示部27及び音出力部23及び発光部25の少なくとも一つにより、キー端末40に記憶させた演出情報に応じた演出が行われる。 (もっと読む)


【課題】車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようにする。
【解決手段】携帯電話機12は、ユーザからの指示に基づいて、スイッチ22の機能を設定するためのスイッチ設定情報を生成し、記憶する。車両用機能設定装置21は、携帯電話機12と通信可能な状態にある場合、携帯電話機12を認証し、その携帯電話機12が登録されているとき、携帯電話機12に記憶されているスイッチ設定情報を受信する。車両用機能設定装置21は、受信したスイッチ設定情報に基づいて、スイッチ22の機能の設定を制御するためのスイッチ制御情報を生成し、スイッチ22は、そのスイッチ制御情報に基づいて、ユーザに操作されたときに動作させる車載装置を指示するための機能と、その機能の内容を示す表示を変更することで、車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようになる。本発明は、情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯電話端末装置を用いて複数の車両に対して施錠または開錠を電子的に行うことができる携帯電話端末装置および電子鍵装置の提供。
【解決手段】携帯電話端末装置7が、それぞれ異なる識別符号が割当てられた複数の無線タグ1−1〜1−nの識別符号を読み取り、読み取られた複数の識別符号を組み合わせて構成される一つの識別情報に対して暗号化を施し、この暗号化情報を送信し、電子鍵装置が、携帯電話端末装置7から送信される暗号化情報を受信して復号化された識別情報を記憶し、この記憶されている識別情報と復号化後に一致する暗号化情報を携帯電話端末装置7から受信したときには、施錠または開錠する。 (もっと読む)


【課題】シリンダ錠のインナシリンダに作用する押し込み力を伝動索の牽引力に変換してロック機構のロック状態を解除する動力変換機構を備えるロック解錠装置において、インナシリンダの回動軸線に直交する平面内で伝動索を牽引し、シリンダ錠に対する伝動索の配索レイアウトの自由度を増大する。
【解決手段】動力変換機構50が、インナシリンダ25の回動軸線Cに直交する平面内に配置される第1回動軸線C1まわりに回動可能な第1レバー51と、インナシリンダ25の押し込み操作に応じて第1レバー51に押圧力を及ぼすことを可能としてインナシリンダ25に設けられる押圧部25dと、第1回動軸線C1と直交する平面内に配置される第2回動軸線C2まわりに回動することを可能として第1レバー51に連動、連結される第2レバー52とを備え、伝動索が第2レバー52に連結される。 (もっと読む)


【課題】ロック装置がロック中であるか否かを外見からはっきり確認でき、使用者に安全感を与えることができ、かつ長期使用しても連動機構と係止機構の損害可能性が小さいだけでなく、摩耗による部品同士間の遊びを非常に低減させることができるロックを提供する。
【解決手段】補助手段3は、その一部が基座1の外部に突出している上、係止が電磁力の作動により解除されてから電磁発生手段241が第1の付勢手段243により再び係止を行う傾向をもっている際に、その操作盤31の回動により、連動ドラム221を第2の付勢手段224に抗しながら連動位置から分離させてピン242からの係止を受けさせ、また、係止が再度解除されると、補助手段3は連動機構22の第2の付勢手段224による連動位置への戻りに伴って回動され、元の位置に復帰することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の開閉機構の操作をメインキーシリンダの近傍で集中して行うことができ、かつ誤操作を防止することができる車両用ロック装置を提供する。
【解決手段】メインスイッチとしてのメインキーシリンダ53と、乗員が着座する開閉式シートおよび給油口を覆う開閉式リッドの開動作を行うために操作される操作ユニット52とを、トップカバー51を介して一体的に取り付ける。シーソー構造のスイッチ56によって操作アーム63を一方側に揺動させると、第1駆動アーム65がワイヤ80aを引いてシートの開動作が可能となり、また、操作アーム63を他方側に揺動させると、第2駆動アーム66がワイヤ81aを引いてシートの開動作が可能となる。シリンダ82と一体的に回動するロックカム76を所定位置に回動すると、突出した操作アームロックピン77が操作アーム63に形成された係合孔64に係合して、操作アーム63の揺動が禁止される。 (もっと読む)


【課題】電子キーを用いてドアが機械的に解錠された場合、電子キーにおける電池の残存容量に基づいて対処方法を選択する車両セキュリティ装置を提供すること。
【解決手段】車両セキュリティ装置1は、送信手段20および送信手段20を駆動する電池21を有する電子キー2から識別情報および電池21の残存容量情報を受信する受信手段10と、電池21の残存容量が所定値未満であるか否かを判断する残存容量判断手段11と、残存容量判断手段11による判断結果を記憶する判断結果記憶手段12と、受信手段10により電子キー2に固有の識別情報を受信することなくドアが解錠されたことを検出する解錠検出手段13と、解錠検出手段13により解錠が検出された場合に、判断結果記憶手段12に記憶された判断結果に基づいて、起動すべき対処手段を選択する対処手段選択手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 パスワード・コードに単なる数値列とは異なる別の概念を含ませ、通信信号の認証が確実に行えて秘匿性を高く得ることができ、信号コードの不正コピーを防止する耐性が高く、携帯機の小型化,省電力化に好ましい機器制御システムを提供すること
【解決手段】 携帯機10は、固有に設定したIDコードと、送信毎に更新があり制御データの送信における合間を示すタイムコードを含めて送信データを生成し、その送信データを送信した後の合間が当該タイムコードに応じた時間となるように次の送信を行う。親機20は、IDコード比較部24でIDコードの正当性を判定し、タイムコード比較部26では、受信したタイムコードとタイムコード定義部25の示す定義が適正な関係にあるか否かを判定し、受信信号の合間(受信間隔)を区間タイマ27で測定して、その測定値(合間値)は、判定制御部28で照合して時間的な要素から正当性の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 車両に対する携帯手段の位置判定に複雑な処理を要することなく位置判定精度を向上することができる無線装置を提供する。
【解決手段】 車両3側の本体機5は、サーチ信号を送信するLF送信アンテナを有し、LF送信アンテナ15は、車両3のドアのノブにそれぞれ設けられる5本のアンテナを含み、携帯機4は、LF送信アンテナ15を構成する各アンテナ21〜25から送信されるサーチ信号を受信し、受信したサーチ信号の電界強度を測定する。携帯機4は、測定した電界強度を表す電界強度情報を本体機5に送信する。本体機5は、電界強度情報に基づいて、携帯機4の車両3に対する相対位置情報を算出し、本体機5は、相対位置情報に基づいて車両3のドアの施錠または解錠を制御する。 (もっと読む)


【課題】環境等の条件に影響を受けずに精度良く確実に認証を行うことができる車載機器制御システム及び車載機器制御装置を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、生体情報を取得する生体情報取得手段と、使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 部品設置スペースが限られている鞍乗型車両に適切で、安価なスマートキーシステムを提供する。
【解決手段】 車両(20)に搭載された制御ユニット10と、制御ユニット10から送信アンテナ12を介して送信されたリクエスト信号(41)の受信に基づいて応答信号(42)を送信する携帯機(40)とからなるスマートキーシステム(200)を備えた鞍乗型車両100である。制御ユニット10は、スマートキーシステム200の認証を行う制御部15を含み、制御部15は、携帯機(40)から送信される応答信号(42)を受信する受信アンテナ11及び送信アンテナ12と一体化して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 130