説明

Fターム[2E250JJ47]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 乗物用錠の目的、機能 (5,402) | 駆動装置の目的、機能 (2,152) | 誤作動防止 (247)

Fターム[2E250JJ47]に分類される特許

101 - 120 / 247


【課題】車両ユーザのドアロックに係る誤操作の誘発を回避できるドアハンドル装置を提供する。
【解決手段】このドアハンドル装置は、ドアハンドルのケースが、把持部が設けられた第1のハンドルケース11と、同ケース11を覆うようにして設けられた第2のハンドルケース12との分割体からなる。このようなドアハンドルに対し、静電容量センサの上側ロック検知用電極36及び下側ロック検知用電極37を第2のハンドルケース12の上壁12eの内側面及び下壁12fの内側面にそれぞれ設ける。上側及び下側ロック検知用電極36,37のアウタパネルと対向する側の電極端面36c,37cは、電極端面36cがアウタパネルとの間で形成する静電容量結合よりも電極端面37cがアウタパネルとの間で形成する静電容量結合の方が小さくなるように互いに異なる形状を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがドアハンドルを引いた後ドアハンドルを元の位置に戻すことで静電容量センサの静電容量が増加したときにユーザがドアロックのためにドアハンドルに接触したと誤判断するのを防止する静電容量式接触検知装置の提供。
【解決手段】ドアハンドルに設けられたセンサ電極がセンサ電極付近の導体と協働してコンデンサを形成することにより構成される静電容量センサと、静電容量センサにおける静電容量の変化に基づき、ユーザがドアハンドルの表面に接触したことを検知する検知部とを備え、検知部は、静電容量センサの静電容量が第1の閾値より高い状態から低い状態に遷移する瞬間から、静電容量センサの静電容量が第2の閾値より低い状態から高い状態に遷移する瞬間までの時間を計測する時間計測部と、時間計測部で計測された時間が所定時間を超えたときに、ユーザがドアハンドルの表面に接触したと判断する接触判断部とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成にて、ロック、アンロック動作の信頼性を向上することができる電動ステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】上位第1制御手段17から駆動制御手段(CPU)20への給電信号と、上位第1制御手段17からの電源許可信号と、上位第2制御手段18からの電源許可信号とがスイッチング手段29に入力されたときのみ、バッテリ23からの電源ライン24と駆動手段21とがスイッチング手段29により接続される。 (もっと読む)


【課題】車載機器が有する機能の誤作動や意図しない不作動の発生を低減することのできる車載機器制御システムを提供する。
【解決手段】車載機器制御システム1は、複数の電子キー200と車両側装置100を有して構成されている。電子キー200は、人体を介した通信である人体通信を行なう人体通信部の一部として電極212を備える。車両側装置1は、ドアアウトサイドハンドルに配置され、人体を介した通信である人体通信を行なう人体通信部の一部として電極122を備える。ユーザが電子キー200を携帯した上でドアアウトサイドハンドルを操作したことによってユーザの人体を介して車両側装置100及び電子キー200間で通信が可能となったとき、車両側装置100は、電子キー200のIDコードを取得し、この取得したIDコードに対応付けられたカスタマイズ情報に基づいて車両ドア制御装置116を作動させる。 (もっと読む)


【課題】第1、第2のロッドの片掛かりやロッドの抜け不良を抑制できる車両用収容装置の提供。
【解決手段】可動部材2を固定部材1に対して閉位置にロックするロック装置10であって、可動部材2に設けられる第1、第2のロッド20,30と、可動部材2に設けられ第1、第2のロッド20,30と連結され第1、第2のロッド20.30を互いに反対方向に同期させるリンク40と、固定部材1に設けられ第1、第2のロッド20、30が出入りするロック受け部50と、を有しており、リンク40が、回動軸部41と、回動軸部41から一側に延びる第1のアーム部42と、回動軸部41から他側に延びる第2のアーム部43と、を備えており、第1のアーム部42で第1のロッド20と連結され、第2のアーム部43で第2のロッド30と連結されている、ロック装置10。 (もっと読む)


【課題】
部品点数が少なく製造組立が簡単且つ安価である車両盗難防止ロック及び車両盗難防止ロック用制御モジュールを提供する。
【解決手段】
本発明の車両盗難防止ロック用制御モジュール(1)は、ステータ及びステータ内で電子式別器を含む適合キーにより回転駆動されるロータを備え、更にステータに取り付けられ且つアンテナ(5)を有するサポート(3)を備え、識別ユニットに接続されキーの識別子の電子識別子を認証し、権限ある識別子が検出されたとき車両の始動を許可する。このサポート(3)は、更にロータの回転時に切り替えられる少なくとも1個の無コンタクトスイッチ(7A、7B)を備えている。また、本発明の車両盗難防止ロックは、ステータ及びこのステータ内で回転駆動されるロータを備え、上述した制御モジュール(1)を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】所定の運転者以外の運転者に安心して車両を運転させることのできる車載機器制御システムを提供する。
【解決手段】車載機器制御システム1は、車両の運転者が所定の運転者以外の運転者であると判断する場合、車載機器から設定情報を受信したところで、この受信した設定情報によって更新することなく、設定情報記憶保持部41に記憶保持されている設定情報をそのまま維持する。また、車載機器制御システム1は、車両の運転者が所定の運転者以外の運転者であると判断する場合、車載機器から操作情報を受信する都度、この受信した操作情報を時系列順に操作情報記憶保持部44に記憶保持する。 (もっと読む)


【課題】メカニカルキーを確実に収納でき、かつ、メカニカルキーが不用意に取り出し状態にならないようにした携帯機を提供する。
【解決手段】ロアケース1とアッパーケース8による筐体内に電池1aを実装した電子回路基板1bを備えた携帯機10は、車両のドアを無線で施錠・解錠する為に用いられる。携帯機10は、筐体内に電池1aの消耗時等に手動により車両のドアの施錠・解錠を行う為に用いられるキー2が収納しており、その一端には、厚み方向からスプリング3で附勢されたボール4が加圧接触し、他端は回転自在なフック6のU字形部6aで支持されている。フック6が回転すると、U字形部6aの内側によってキー2の他端が外側へ移動し、該端部はケース1,8の外に露出するので、指で持って取り出せるようになる。 (もっと読む)


【課題】第1送受信機と第2送受信機とが双方向通信を行う際に、この時の通信レスポンスをよくすることができるノイズ監視通信システムを提供する。
【解決手段】携帯機4は、スマート通信を行うに際して、その主通信で発信するCH1の通信データDmtに、ノイズ確認用の短い時間長を持つCH2の確認データDknを付加して、車両1に発信する。車両1は、これら通信データDmt及び確認データDknの受信可否を監視し、確認データDknのみ受け付けた場合には、通信環境下に対CH1のノイズが発生していると認識し、その旨をノイズ検出通知Snaとして携帯機4に発信する。携帯機4は、このノイズ検出通知Snaを受信すると、それ以降はCH2に切り換えて通信を継続するか、或いは携帯機4でチャネル設定変更をユーザに促す。 (もっと読む)


【課題】モータでロック部材をロック位置に移動させてステアリングロックを達成するステアリングロック装置において車両走行中の誤ったステアリングロックを防止する。
【解決手段】ステアリング操作に連動するステアリングシャフトに対し係脱してステアリング操作をロック状態とアンロック状態とに切り替えるロック部材をモータでロック位置とアンロック位置とに移動させるステアリングロック装置において、モータに対する通電方向をロック方向とアンロック方向とに切り替える通電方向切替回路を備え、車両が走行していると判定したとき(S2:NO)、通電方向切替回路に電気を供給する給電回路を遮断する(S15)。 (もっと読む)


【課題】車種、グレード又はオプション設定に相応しい車載機器を動作可能にする車載機器制御システムを提供すること。
【解決手段】グレードに応じて選択的に搭載される車載機器3A〜3Dの動作状態を制御する車載機器制御システムSYSは、車載機器3A〜3Dが保持するその車載機器を識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段10と、NVRAMに予め記憶される、グレードと車載機器の組み合わせとの対応関係を表すデータ14と、車両毎に記憶される、その車両のグレードに関する車両情報15と、識別情報取得手段10が取得した識別情報とに基づいて、搭載された車載機器3A〜3Dが自車両のグレードに相応しいか否かを判定する車載機器適否判定手段11と、自車両のグレードに相応しい車載機器であると判定された場合にその車載機器3A〜3Dを動作可能にする車載機器制御手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スキャン方式を変更し、スマートキーのバッテリー消耗を低減することができるようにする。
【解決手段】 本発明によるパッシブエントリーシステムの機能実行方法は、スマートキー電子制御装置からスマートキーを捜すための低周波のスキャン信号を周期的に送信するスキャン過程と、スリップ状態にあるスマートキーがスキャン信号の受信半径内に位置すれば、スキャン信号を受信し、活性状態に切り換える活性化過程とを含んで構成される。
本発明によるパッシブエントリーシステムは、スマートキーを捜すために低周波のスキャン信号を周期的に送信するスマートキー電子制御装置と、スキャン信号の受信半径内に位置すれば、スキャン信号を受信し、スリップ状態から活性状態に切り換えるスマートキーとを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 搭載された表示手段の駆動電圧波形ノイズによる影響をより簡便な方法で低減することが可能な電子キーを提供する。
【解決手段】 施錠及び解錠可能なドアを有する制御対象(車両)Aと相互に無線通信可能な送受信手段5と、各種情報を表示する表示手段6と、送受信手段5及び表示手段6を制御する制御手段3と、を備え、少なくとも送受信手段5から前記ドアの施錠及び解錠を制御する施解錠制御信号を送信可能な電子キーである。制御手段3は、送受信手段5から前記施解錠制御信号を送信するあるいは前記制御対象から各種信号を受信する期間に表示手段6の表示を休止あるいは減光させる。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑えることができ、小型化が可能で、被制御装置の制御状態等が携帯機側で把握可能な遠隔制御システムを実現すること。
【解決手段】車載機20からは、車載機20側で作動状態表示等に用いられるLED22から車載機20(被制御装置)側の動作状態を示す信号を送信する。そして、携帯機1側では、車載機20側の作動状態を示す信号を受光部3で受信し、受信した信号を記憶して、使用者による状態確認操作がなされると、記憶されている車載機20の動作状態をLCD6やLED7を用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】ロック状態においてフックがオーバーストローク位置まで回転するのを確実に防止でき、しかもポールとフックの取付位置精度が低い場合であってもフックと係合しているポールをフックとの係合を解除する位置まで円滑に回転させることが可能な車両用ロック装置を提供する。
【解決手段】回転防止部材45と連係し、回転規制位置側への付勢力に抗して回転防止部材を回転許容位置に移動させることが可能な操作手段22と、ポールが係合位置に位置してロック位置に位置するフック32と係合するとき回転防止部材を回転規制位置に位置させ、かつ、回転防止部材が回転規制位置から回転許容位置に回転するとき、回転防止部材の回転動作に遅らせてポールを係合位置から非係合位置に回転させる連係手段43、47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両用開閉体を施錠状態又は解錠状態とする動作が阻害され難い車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1は、テールゲート9を施錠又は解錠するロック装置本体90と、ロック装置本体90に併設され、第2収納室91a及び開口91cが形成されたハウジング94と、第2収納室91a内に設けられた切替レバー揺動軸91cに軸穴61aが揺動可能に軸支され、当接部61bが揺動してロック装置本体90を操作することによりテールゲート9を解錠状態に切り替える手動切替レバー61と、開口91cから露出するように手動切替レバー61に一体に設けられ、使用者が保持して初期位置から最大揺動位置まで動かすことにより当接部61bを揺動させる手動操作部61cとを備える。手動操作部61cには、少なくとも手動操作部61cが初期位置にある状態において開口91cを覆うカバー部61eが一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両のドア施開錠システムおよびイモビライザーに用いる携帯機に関し、携帯機の電池の容量が無くなっても簡便な取り扱いでエンジンの起動を可能とすることを目的とする。
【解決手段】直交する2軸方向にコイルが巻回される中心軸を有する2つのアンテナコイルを一体成形し、携帯機を構成するプリント基板に実装されており、かつ、アンテナコイルの1つは上記基板を保持するホルダーに巻回され構成されていることを特徴とする携帯機としたものであり、電池の容量が充分残存していない場合の、エンジン起動時に、運転者が携帯機を近づける場合にエンジンの起動操作がしやすい、取り扱いが簡便な携帯機を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】タッチ式のロックセンサ及びアンロックセンサを備えるものであり、ユーザの意図に反したロック動作を抑制することができる車両ドア制御装置を提供すること。
【解決手段】車両の外から触ることのできる部位にそれぞれ設けられたタッチ式のアンロックセンサ7及びタッチ式のロックセンサ8と、アンロックセンサ7及ロックセンサ8に接続された制御装置1とを備えた車両ドア制御装置である。制御装置1は、ロックセンサ8が触られた場合に誤接触であるか否かを判定(誤接触判定手段)するものであり、車両ドア20がアンロック状態となった後にロックセンサ8が触られた場合は車両ドア20が開扉されると、ロックセンサ8への接触は誤接触と判定して、車両ドア20のロックを中止する(中止手段)。 (もっと読む)


【課題】不必要な展開動作を防止することができる側面衝突用エアバッグ制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る側面衝突用エアバッグ制御装置1は、ドア加速度センサ2又は車体加速度センサ3の出力値が閾値を超えた場合に側面衝突用エアバッグ5の展開動作を制御する制御手段4aと、車両のフロントドア又はリヤドアに設置されるドアロック機構のロック状態を検出するロック状態検出手段6aと、ロック状態検出手段6aがドアロック機構のドアロックを検出した場合に、閾値を正常値よりも高い高設定値に変更する閾値変更手段4bを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノイズ発生下で他チャネルの無線信号を取得する場合であっても、その時に要する通信時間を短く抑えることができるチャネル選択式通信システムを提供する。
【解決手段】ワイヤレス通信は、複数のチャネルの中でノイズに影響を受けていないチャネルで無線通信を行うチャネル選択式機能を備える。このワイヤレス通信時にワイヤレスキー2が発信するCH1フレーム22aの各々に、自身が何番目のCH1フレーム22aかを通知するフレーム番号Kを付加する。RF受信機10がCH1フレーム22aを受け付ける際に受信エラーが検出されると、その時に取得できたCH1フレーム22a内のフレーム番号Kを参照することで、この後に続く複数のCH2フレーム22b…において先頭が到達する時刻を予測する。そして、その予測時刻時にCH2フレームのデータ受信動作を開始して、先頭のCH2フレームを取得する。 (もっと読む)


101 - 120 / 247