説明

Fターム[2E250QQ10]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 構成要素の錠装置への取付;部品の連結 (2,116) | 駆動装置と錠装置との連結 (76)

Fターム[2E250QQ10]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】部品数を増加させることなく、パニック状態を回避する。
【解決手段】スプリング26は、ロックレバー17の突起部177に当接可能な山形状の脚部263を有し、突起部177が脚部263に当接することで、ロックレバー17に対してアンロック方向及びロック方向への付勢力を付与する。パニック状態の発生時には、ロックレバー17がデッドポイント位置を通過した後で、かつアンロック位置に到達する前に、オープンリンク18がオープンレバー11に回動不能な方向から当接する。この状態から操作力入力レバー23が初期位置へ移動すると、オープンリンク18がオープンレバー11から外れて、突起部177がスプリング26の脚部263に当接していることによって、ロックレバー17及びオープンリンク17がスプリング26の付勢力によりアンロック位置に移動可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、乗降口を開く際に折戸ドアを完全に折り畳めるようにして、全開時の乗降口の開口幅を極力広くできるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る車両の折戸ドア装置は、縦に折り畳み可能なドアで、幅方向一端側がヒンジ機構11により車両の乗降口4hの前端側に水平回転可能な状態で連結され、後端側が乗降口4hの幅方向に延びるガイド溝に沿って移動可能なように、そのガイド溝に係合している折戸ドア10と、その折戸ドア10を折り畳み、あるいは展開させることで、乗降口4hを開閉するドア駆動ユニット20とを備える車両の折戸ドア装置であって、ドア駆動ユニット20は、ガイド溝に沿って移動可能に構成された可動部27と、可動部27を前記ガイド溝に沿って移動させる駆動ユニット本体22,24,25とを有しており、可動部27が折戸ドアの後端側に連結されている。 (もっと読む)


【課題】出力部材の移動完了後における電動モータの拘束時間を短くして、電動モータが拘束時に発生する異音を低減させることである。
【解決手段】電動モータの回転運動をラックアンドピニオン機構31により直線運動に変換して閂に伝達する構成において、ピニオン32に第1ピニオン歯列41を構成する2つのピニオン歯32a,32bと第2ピニオン歯列42を構成する4つのピニオン歯32b〜32eを設け、ラック33に第1ラック歯列43を構成する3つのラック歯33a,33d,33eと第2ラック歯列44を構成する2つのラック歯33b,33cを設け、第1ピニオン歯列41の歯数を第1ラック歯列43の歯数よりも少なく設定し、第2ピニオン歯列42の歯数を第2ラック歯列44の歯数よりも多く設定し、閂が施錠位置と解錠位置との間で進退移動する間に、ピニオン32をラック33に対して空振りさせる。 (もっと読む)


【課題】燃料ドアのロック及びロック解除のためのロッキングロッドを作動させるアクチュエーターの作動時間を短縮し、騒音減少及び摩耗防止が可能な構造の自動車の燃料ドア開閉装置を提供する。
【解決手段】自動車の燃料ドア開閉装置において、燃料ドアハウジング200に回転可能となるように結合された燃料ドア100のヒンジ部上にマウンティングされるハウジングと、ハウジングの内側に設置されるモータ320と、燃料ドア100をロックするロッキング位置と燃料ドア100のロック状態を解除する解除位置との間で移動可能に設置されるロッキングロッド400と、モータ320の動力の伝達を受けて回転運動を直線運動に変換してロッキングロッド400に伝達する動力伝達手段とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】駆動装置を互いに連結可能な2つのユニットにより形成し、車体への搭載性を向上させる。
【解決手段】駆動装置30をモータユニット70とリンクユニット90とから形成し、モータユニット70を形成する遊星歯車機構のキャリアに、連結部材を連結し、当該連結部材を、クローザケーブル25,開作動用リリーサケーブル23および閉作動用リリーサケーブル24を牽引するとともにリンクユニット90を形成するリンク機構92に動力伝達可能に連結した。したがって、駆動装置30を互いに連結可能な2つのユニット70,90により形成でき、例えば、リンクユニット90のみを予めスライドドアに搭載しておき、その後、リンクユニット90にモータユニット70を連結させることができる。 (もっと読む)


【課題】フューエルリッド開閉装置に関し、ロック手段と押上手段とを適切に配置し、1モジュール化(ワン・モジュール化)することで、部品点数及び組立工程数の低減、並びに省スペース化を図る。
【解決手段】車体側にヒンジ部を介して開閉可能に取り付けられたフューエルリッドを閉じた位置にロックするためのロック手段Aと、プッシュ・プッシュ機構のプッシュロッド140を介して、フューエルリッドを開方向へ押し出す押上手段Bとからなる。ロック手段Aは、押上手段Bに隣接して設けられ、押上手段Bを押し出す方向と略直交方向に、モータによりスライド駆動される。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で低コストの車両用リッドロック装置の提供。
【解決手段】リッドロック装置1は、電動モータ3を作動させて、ウォーム4を介してウ
ォームホイール5を回動させることにより、ロックシャフト6をハウジング2に対し進退
させて、車両ボデーに設けられたリッドと係脱させる。ロックシャフト6の後端には、合
成樹脂材料にて一体成形された緊急用プルコード7が接続されている。緊急用プルコード
7は、ロックシャフト6に形成された接続孔65aに、シャフト係合部71の挿入部71
2を撓ませながら挿入して接続する。また、緊急用プルコード7のハンドル部72は、車
両ボデーの係合穴に、取付部722を撓ませながら挿入して接続する。リッドロック装置
1に不具合が発生し、電動モータ3によるロックシャフト6の戻し作動ができなくなった
場合、操作者が緊急用プルコード7を引っ張ってロックシャフト6を牽引する。 (もっと読む)


【課題】特に比較的少数の構成部材で以て廉価で確実な、信頼性のあるロックを、このロックにより位置固定しようとする全ての連結構成部材のために提供する。
【解決手段】ロック(1)が2つのロックエレメント、即ちロックフック(27)とロックピン(28)とを有しており、これらのロックエレメントが異なるロック機能を有している。 (もっと読む)


【課題】電動モータを小型化でき、全体として小型化、レイアウト性の向上化を図ることができる車両用ドアクローザ装置を提供する。
【解決手段】ラッチ機構は、ラッチと、このラッチをハーフラッチ位置、およびフルラッチ位置で保持するラチェットとを有し、クローザ機構8は、ラッチ機構に向かって近接/離反可能に設けられた動滑車23と、減速機付モータ4に一端が連係されているクローザケーブル5と、動滑車23を介して配索されるクローザケーブル5の他端を固定するケーブルフック24とを有し、キャンセル機構10は、ケーブルフック24に対して係脱可能に設けられたキャンセルレバー43と、ラチェットのラッチに対する係合状態を解除可能なポールレバー44と、スライドドアの開操作に基づいて動作するハンドルリンク45とを有し、ラッチと動滑車23とがリンク機構9を介して連結されている。 (もっと読む)


【課題】構成部品の配置の自由度を向上させることが可能なドアラッチ装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るクローザ装置10Bは、アクティブレバー50に備えた作動ギヤ51と連動回転部材101に備えた検出ギヤ102とが、アクティブレバー50の可動範囲のうち、オーバー位置Poから中立領域N内のクローズ位置側端部Ncの手前の噛合解除位置Paまでの間のクローズ側端部領域Cで互いに離間し、そのクローズ側端部領域Cを除く可動範囲の残りの領域(リリース位置Prから噛合解除位置Paまでの領域)でのみ互いに噛合する。また、連動回転部材101にはトリガ突起109が設けられ、作動ギヤ51と検出ギヤ102とが互いに離間した位置から作動ギヤ51が検出ギヤ102に向かって接近すると、作動ギヤ51の端部がトリガ突起109に当接し、これをきっかけにして作動ギヤ51と検出ギヤ102とが再噛合される。 (もっと読む)


【課題】車両用ドア開閉装置において、不適切な操作によって車両ドアが車両ボデーに対して開可能状態になることを回避することができ、かつ、装置全体としての構造をより簡易化することができることにある。
【解決手段】解除レバー20は、スイングドア8及びスライドドア10が閉じられた状態では、スイングドア8により車外側から隠蔽され、ピラー2により車内側から隠蔽される。そして、解除レバー20は、スイングドア8が開放された状態では、空間18を介して操作可能に露出する。これにより、例えば駐車中もしくは走行中等のスイングドア8及びスライドドア10が閉じた状態にあっては、解除レバー20の操作が不能となる。従って、解除レバー20に対する外部からの操作によってスライドドア10が開可能状態になるように解除レバー20が入力操作されることを回避できる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素であるにも拘わらず、左右の引戸に十分な開閉駆動力を付与するとともにラッチ錠の施錠・解錠に要する力を低減する構成とし、製造の容易化・操作性の向上・安全性の向上・静音化をともに実現させた車両用引戸開閉装置を提供する。
【解決手段】係止部402,502が両側から当接したロック装置100は、施錠用磁気回路を形成するように円柱型永久磁石108を回転させるとともに施錠用磁気回路の磁力により係止部402,502を固定する。この円柱型永久磁石108の回転動作はラッチ錠113の下降動作に変換され、降下したラッチ錠113がロック装置100に対して係止部402,502を拘束する。 (もっと読む)


【課題】中折れの姿勢が規定されている車両用中折れ式ドアの開不良の発生を抑制することができる車両用中折れ式ドアのロック装置を提供する。
【解決手段】上端部が車体11側に回動可能に連結された上側ドア15の下部に、下側ドア16の上部が回動可能に連結され、上側ドア15及び下側ドア16の連結部CNが車体外方に突出するように中折れして開放されるバックドア12において、車体11及び下側ドア16間に設けられ中折れ時の姿勢を規定するロッド19と、車体11及び下側ドア16間に設けられ該下側ドア16を車体11に対して保持するロアロック21と、上側ドア15及び下側ドア16間に設けられこれらを一体的に保持するセンターロック22とを備える。ドアハンドル16aへの操作力によるロアロック21の解除タイミングは、センターロック22の解除タイミングよりも遅れるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】変位体の変位位置が中立領域に入ったことを検知する検知部のフェイルセーフが考慮された車両用ドア開閉操作装置を提供する
【解決手段】ラッチを引込状態にさせるクローズ領域と、ラッチを開放状態にするリリース領域と、クローズ領域と前記リリース領域との間に位置する中立領域とを含む移動領域の間でモータからの動力によって移動変位する変位体を備える車両用ドア開閉操作装置。変位体が中立領域のローズ領域側の第1境界部を通過した時に切り替わる第1検知信号を出力する第1検知部と、変位体が中立領域のリリース領域側の第2境界部を通過した時に切り替わる第2検知信号を出力する第2検知部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させることが可能な車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1において、駆動手段80は、伝達ギヤ82b、82cと、伝達ギヤ82b、82cを正方向に回転させるモータ81と、伝達ギヤ82b、82cを逆方向に付勢するリターンスプリング83とを有する。伝達ギヤ82b、82cには逆方向に回転したときにハウジング72に当て止まるストッパ部39が形成され、伝達ギヤ82b、82cの切替レバー51と対面する面には、ストッパ部39がハウジング72に当て止まる状態で切替レバー51が初期位置から操作方向D1に揺動しないように切替レバー51を規制する第1規制部31が形成され、ハウジング72には、ストッパ部39がハウジング72に当て止まる状態で切替レバー51が初期位置から操作方向D1とは逆方向に揺動しないように切替レバー51を規制する第2規制部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ドアロック機構を駆動する作動レバーの揺動角範囲を精度よく規制できて作動信頼性が高く、簡素な構成でコンパクトなドアロック装置用アクチュエータを提供する。
【解決手段】ハウジング3と、ハウジング3に回動可能に保持されるとともにカム部(カム突片41)を有して回動する回転駆動部材4と、回転駆動部材4を回転駆動するモータ7と、回転駆動部材4に隣接して配置されかつハウジング3に揺動自在に保持されるとともにカム部41に駆動されてロック状態及びアンロック状態が切り替えられる作動レバー5と、を備えるドアロック装置用アクチュエータ2であって、作動レバー5は揺動方向に延びかつ揺動軸芯からみて所定の揺動角範囲ASに拡がる係合孔52を有し、ハウジング3は係合孔52に嵌入するとともに回転駆動部材4を回動可能とする固定軸6を備える、ようにした。 (もっと読む)


【課題】作動レバーの幅を小さくしてハウジングを小さくしたドアロック装置用アクチュエータを提供する。
【解決手段】ハウジングと、ハウジングに回動可能に保持され2個のカム突片84a、84bを回動する回転部材84と、回転部材を回転駆動するモータと、一端がハウジングに揺動自在に保持され、カム突片に係合して揺動してドアロック装置をロック状態又はアンロック状態にする作動レバー85と、を有し、作動レバーは、回転部材に対向する対向面851bに立設された揺動軸82と同軸で且つ回転部材の回転軸88を挿通するガイド孔851aをもつアーム部851と、アーム部の先端側に設けられカム突片の一方84aを当接しその回動を規制するストッパ壁852aと前記カム突片の他方84bが嵌入当接して作動レバーを揺動させる揺動凹溝852bとを備える突出部852とを備え、突出部は対向面から回転部材に向かって突出されている。 (もっと読む)


【課題】作動時の衝突打音の発生を低減できる電動ステアリングロック装置を提供することを課題とするものである。
【解決手段】ロックボルト4と、ロックボルト4を内部に回転軸方向に進退可能に保持する回転部材5と、ロックボルト4および回転部材5の一方側に設けられ周方向に対して傾斜したカム溝51、52と他方側に設けられたカムフォロワ67とを備え、回転部材5の回転によってカムフォロワ67をカム溝51、52内で移動させることによりロックボルト4を回転部材5の回転軸方向に移動させるカム機構と、ロックボルト4を外部まで貫通させるロックボルト挿通孔22を備えたケース本体1と、ケース本体1の開口を閉鎖するケースカバー2とを備え、回転部材5を回転可能に保持する回転保持部23と、ロックボルト4に設けた係合部50に係合してロックボルト4の回転を阻止する回転阻止部24とを前記ケース本体1側に設けた。 (もっと読む)


【課題】使用者が手動により開閉体を開放状態に切り替える際の操作感を向上させることが可能な車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1は、進入口91が形成された取付部材90と、取付部材90に設けられ、進入口91内でストライカ99と係合することにより開閉体9を閉止状態にするとともに、進入口91内でストライカ99と係合しなくなることにより開閉体9を開放状態にする係合手段10と、係合手段10を操作して開閉体9を開放状態に切り替える切替動作を行う切替手段50とを備える。切替手段50は、駆動手段80と、取付部材90に揺動可能に設けられ、駆動手段80に駆動されて当接部51bが係合手段10に当接して切替動作を行う自動切替レバー51と、駆動手段80の不作動時に自動切替レバー51とは独立して手動によって揺動し、当接部61bが係合手段10に当接して切替動作を行う手動切替レバー61とを備える。 (もっと読む)


【課題】ロック機構をアンロック状態またはロック状態に切り換えるためだけのロック操作部材を車両の室内に設ける必要がなく、車両が走行している場合には、ラッチ機構のラッチ状態が解除されることを防止することができるドアロック装置を提供する。
【解決手段】ドアロック装置は、インサイドドアハンドルの操作に応じて互いに異なるロック位置、アンロック位置、開扉位置に配置されるメインインサイドドアハンドルレバーと、チャイルドロック機構を伝達状態と非伝達状態とに切り換えるチャイルドアクチュエータ130と、車両検知手段により検知した車速が予め設定した閾値以上の場合にはチャイルドアクチュエータに非伝達指令を与える制御手段200とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 76