説明

Fターム[2F049CA01]の内容

Fターム[2F049CA01]の下位に属するFターム

製造 (10)

Fターム[2F049CA01]に分類される特許

41 - 60 / 100


【課題】起歪体やロードセルの薄型化や小型化が容易であるとともに、ロードセルとしての重量測定の精度又は性能を向上することができ、さらに、部品点数及び製造コストを抑えることのできるロードセル用起歪体、並びに、該ロードセル用起歪体を用いたロードセル及び重量測定装置、該ロードセル用起歪体の製造方法を提供する。
【解決手段】荷重部及び起歪部が一体の板状部材によって連続的に形成され、荷重部と起歪部とは、少なくとも一部が湾曲部を介して対向配置されており、荷重部には、起歪部から離間する方向へ突出して、測定対象による荷重を受ける突起が設けられている。突起は、平面視において、起歪部の外形形状の略中心と一致する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】利用目的として必要としたい非直線性が得られ、かつ、大きさに無駄のないロードセル用起歪体、並びに、これを用いたロードセルユニット及び重量測定装置を提供する。
【解決手段】第1端部と第2端部との間に設けられた起歪部を備え、測定対象の荷重に対応して前記起歪部が撓むロードセル用起歪体であって、前記起歪部、前記第1端部、及び前記第2端部の形状は、以下の式(1)によって算出される値Yが所定範囲に入るように定められる。Y=a×exp(−b×X) 式(1)。ここで、Yは非直線性を示す変数、Xは応力比(起歪部に生ずる応力/第1端部及び第2端部に生ずる応力)を示す変数、aは定数、bは定数である。 (もっと読む)


【課題】過渡温度特性の影響を最小限に抑えることができて、極めて高精度に計量することが可能なロードセルおよびロードセルユニットを提供する。
【解決手段】本発明のロードセルは、起歪体2に歪ゲージ3を貼り付けてなるロードセル1において、起歪体2を恒弾性材料により構成した。これにより、ロードセル1の起歪体2のヤング率の温度変化を最小限に抑えることができて、起歪体2の過渡温度特性の影響を最小限に抑えることができ、高精度に計量できる。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能で、高分解能で、安価な力センサを提供する。
【解決手段】 絶縁性のセラミックスからなる可撓性基板11と、可撓性基板の両端を支持する支持部12a、12bを備えた固定部材12と、可撓性基板11の支持部間に設けられたプローブホルダー16とプローブ17とを備え、プローブ17に荷重を付加したときに、可撓性基板11上の歪みが生じる部位に薄膜状に形成され、可撓性基板の歪みにより電気抵抗値が変化する4つの歪みゲージ13a〜13dと、該歪みゲージによりプローブに加わった力を測定するとともに、前記プローブホルダーが移動する範囲を制限するようにプローブホルダーの一部をカバー18で覆った。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外付けの演算増幅器の増幅度を調整するための回路構成を付加する場合、基板の面積の増加量が少ない小型の力学量センサを提供することを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために本発明の力学量センサは、基板21の上面に感度調整抵抗29および調整電極26を設けるとともに、この感度調整抵抗29の一端を出力電極25と電気的に接続し、かつ他端を調整電極26と接続するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歪検出装置を相手側取付部材に取り付ける際に、偏荷重が起歪体に加わった場合でも、歪抵抗素子に残留応力が発生するのを防止でき、これにより、初期状態におけるブリッジ回路の中点電位を安定化させることができる歪検出装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の歪検出装置は、第1の取付部材21に段差部24を設けるとともに、第2の取付部材25に段差部27を設けることにより、第1の取付部材21と支持板30との接触点および第2の取付部材25とシート28との接触点が起歪体11の外径よりも小径となるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1の起歪部を有する第1の取付部材と第2の起歪部を有する第2の取付部材に横方向の荷重が作用したとしても、第1の起歪部と第2の起歪部の固着部に最大の応力が発生するということはなく、固着部で横ズレが生じることによる出力信号の不安定さをなくすることができる歪検出装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の歪検出装置は、第1の取付部材24における第1の起歪部11と第2の取付部材26における第2の起歪部19とを互いに固着させる固着部20を設けるとともに、前記第1の取付部材24および第2の取付部材26に互いに反対方向のせん断力が作用した際に、第1の起歪部11および第2の起歪部19の中立軸31の変曲点32が固着部20の近傍に位置するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を招くことなく、要求される可撓性がFPC基板の部位によって異なる場合であっても所望の領域のみの強度を補強することが可能なFPC基板を得る。
【解決手段】配線パターン11は、歪み検出素子4A〜4Dがホイートストンブリッジ回路を構成するように所定のパターンに形成されている。配線パターン11は、端子10を介して各歪み検出素子4に接続される。また、FPC基板5は、絶縁基板9の上面上で配線パターン11が形成されていない領域に形成された、ベタパターン12を備えている。ベタパターン12は、FPC基板5の強度を補強するためのものであり、配線パターン11とは電気的に分離されている。ベタパターン12は、ゲージ接続部分5A〜5D内及び連結部分5G内には形成されているが、連結部分5E,5F内には形成されていない。 (もっと読む)


【課題】 周囲温度が変化した場合であっても良好に被計量物の重量を計量することができるロードセルユニット、ならびに、このロードセルユニットを利用した重量選別機および秤を提供する。
【解決手段】 起歪体は、複数の起歪部を有する。各ひずみゲージ41は対応する起歪部に配置される。ブリッジ回路40はひずみゲージ41によって形成される。各ひずみゲージ41は、温度感度補償型のゲージであり、ブリッジ回路40の出力感度を粗補正する。零点補償素子42は、ブリッジ回路40の零点を粗補正する。感温抵抗45は、起歪体の温度を検出する温度センサである。これら零点補償素子42および感温抵抗45は、隣接する起歪部に挟まれた厚肉部に設けられる。信号処理部50は、粗補正されたブリッジ出力につき、2次以上の高次近似によって精補正することにより、ブリッジ回路40の零点および出力感度をさらに補償する。 (もっと読む)


【課題】計量装置の荷重検出用ロードセルの配置場所を工夫し、荷重検出精度を向上させると共に、荷重検出機構を簡単なものとし部品点数を削減する。
【解決手段】左右いずれか一端側に荷重受台固定用のボルト穴、他端側に支持台固定用のボルト穴を備えた厚肉金属板からなるロードセル本体を備え、該ロードセル本体は前記荷重受台を前記支持台に片持ち支持する板バネとして介在させるものであり、前記ロードセル本体は、前記左右両端側のボルト穴に挟まれた中央部の前後方向の両側に薄肉とされた一対の起歪部を備え、これら一対の起歪部にそれぞれ歪みゲージを貼り付けている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、円筒状の起歪体11が荷重に対して撓み易くなって、出力信号の感度の向上が図れる荷重検出装置10を提供することを目的とするものである。
【解決手段】荷重検出装置10は、円筒状の起歪体11の軸心Cと垂直な方向に変位部材24を変位させることにより、起歪体11にせん断力が作用する構成としたものである。また、起歪体11を貫通した軸部23の両端を固定保持できるので、軸部23の一端部が片持ちされる場合に比較して、変位部材24から軸部23に入力される軸心Cに垂直な方向の荷重の入力に起因するモーメントの発生がなく、軸部23の相手側取付部材(図示せず)による支持位置のバラツキによる出力信号の変動を回避できるという効果を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 偏荷重に対する感度差をなくすと共に非直線性を良好にキャンセルし高精度で、荷重測定を行え、被測定対象物との当接が安定し、機械加工が容易で小型化を図り得る荷重変換器を提供する。
【解決手段】 起歪体2は、上部に荷重導入部3を、下部に荷重支持部4を、中間部に3本の起歪柱5を有する。各起歪柱5の内周面と外周面には、荷重印加方向に沿って、各3枚の第1のひずみゲージが添着され、各起歪柱5の側面部には、荷重印加方向に直交する方向に沿って、各2枚の第2のひずみゲージG7、G8が添着されている。これら、第1のひずみゲージと第2のひずみゲージとをもって、ブリッジ回路が形成される。荷重導入部3の上面および荷重支持部4の底面には、3つの凸面3aおよび4aが設けられている。荷重導入部3に偏荷重が印加されても、上記ブリッジ回路によって感度差をなくすと共に非直線性がキャンセルされ、非直線性が良好に改善される。 (もっと読む)


【課題】コストやサイズの増加を殆ど来たすことなく、小ひずみから20%を超える大ひずみまでの広範囲にわたるひずみを精度良く測定し得るひずみゲージを提供する。
【解決手段】この大ひずみ測定用ひずみゲージは、ゲージベース11上にゲージ素子パターン部12、ゲージタブパターン部13a、13bおよび接続パターン部15a、15bからなる金属箔パターン部が添着されている。この金属箔パターン部が添着され、ゲージリード14a、14bの基端部が接続されたゲージベース11の表面は、ほぼ全体がラミネート膜17で被覆されており、ラミネート膜17の先端側は、ゲージベース11の先端縁11aより所定の長さ延長されて、はみ出し部17aが形成されている。このはみ出し部17aは、ゲージベース11が被測定対象物19から剥離するのを防止する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】インライン生産可能なひずみゲージの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、ひずみゲージの製造方法を提供し、該方法は、接着樹脂フィルム上に抵抗性材料からなる箔がコーティングされた転写箔フィルムを準備する工程;ひずみの被測定物の外表面上の所望の部分に、該転写箔フィルムの該接着樹脂フィルム面を当接させる工程;および該転写箔フィルムを処理して、該接着樹脂を介して箔ゲージパターンを該被測定物に転写する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】取り付け部品が少なく、作業効率や使い勝手の良い歪検出装置を提供することを目的としている。
【解決手段】荷重により歪を生じる柱状の起歪体2と、この起歪体2の外周面に配置され歪量に応じて抵抗値が変化する抵抗素子4と、この抵抗素子4に結線され起歪体2の歪量を検出する信号処理回路とを備え、起歪体2を挟むように起歪体2の軸方向にネジ部10を配置するとともに起歪体2とネジ部10とを互いに一体化し、車両用シート12の取付部13の貫通孔および床面部14の支持部22の貫通孔にネジ部10を挿入して、このネジ部10にナット20を螺合させるとともに取付部13とナット20との間に弾性部材15を介在させた構成である。 (もっと読む)


【課題】取り付け部品が少なく、作業効率や使い勝手の良い歪検出装置を提供することを目的としている。
【解決手段】起歪体2を挟むように軸方向に配置したネジ部10と、起歪体2の周面に配置し対向させた第1、第2出力電極5a、5bと、第1、第2出力電極5a、5bと対向させた電源電極7およびグランド電極9と、電源電極7と第1、第2出力電極5a、5bとを各々接続した第1、第2抵抗素子と、グランド電極7と第1、第2出力電極5a、5bとを各々接続した第3、第4抵抗素子とを備え、第1〜第4抵抗素子は、電源電極7とグランド電極9との対向部11を除いて、第1出力電極5aと第2出力電極5bとの対向間、第1、第2出力電極5a、5b、電源電極7、グランド電極9に歪抵抗体を被覆して形成した構成である。 (もっと読む)


【課題】取り付け部品が少なく、作業効率や使い勝手の良い歪検出装置を提供することを目的としている。
【解決手段】荷重により歪を生じる柱状の起歪体2と、この起歪体2の外周面に配置され歪量に応じて抵抗値が変化する抵抗素子4と、この抵抗素子4に結線され起歪体2の歪量を検出する信号処理回路6とを備え、この起歪体2は軸方向に空洞8を有する角柱状とし、起歪体2の外形を四角柱状とするとともに空洞8を四角筒状としている。この起歪体2を挟むように起歪体2の軸方向に対して直交方向にネジ部10を配置し、起歪体2とネジ部10とを互いに溶接して接合し一体化した構成である。 (もっと読む)


【課題】センサが有する歪み検出素子等の破損を防止しつつ、センサ本体を薄肉化すること。
【解決手段】荷重を受ける荷重受け部13と、この荷重受け部13が取り付けられるダイヤフラム11と、荷重受け部13に加えられる荷重に応じたダイヤフラム11の歪みを検出する歪み検出素子113と、荷重受け部13に加えられる荷重に応じたダイヤフラム11における一定以上の歪みを規制する規制リング126と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両に装着されるサスペンションを介して車体へ入力される荷重を精度良く測定する荷重測定装置を提供する。
【解決手段】サスペンションを介して車体に入力される荷重を測定する荷重測定装置であって、サスペンションの上端部を保持するサスペンション保持部111と、複数の連結部材(113a〜113c)を介して車体131に連結される固定部113と、サスペンション保持部111と固定部113とを連結し、サスペンション保持部111に入力される荷重に応じてひずみを発生させる複数の起歪体(115a〜115f)と、それぞれの起歪体(115a〜115f)に取り付けられるひずみゲージ(R1〜R24)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取り付け部品が少なく、作業効率や使い勝手の良い歪検出装置を提供することを目的としている。
【解決手段】荷重により歪を生じる円筒形状の起歪体2と、この起歪体2に配置され歪量に応じて抵抗値が変化する抵抗素子と、この抵抗素子に結線された信号処理回路を備え、この起歪体2を挟むように起歪体の上下にネジ部4を形成し、信号処理回路を配置したケース6を起歪体2に取り付けるとともに、抵抗素子は起歪体2の外周面に配置して、抵抗素子と信号処理回路とを結線した構成である。 (もっと読む)


41 - 60 / 100