説明

Fターム[2F065QQ32]の内容

光学的手段による測長装置 (194,290) | 信号処理 (28,761) | 画像処理(1次元を含む) (5,599) | 信号補正;輪郭強調 (1,212)

Fターム[2F065QQ32]の下位に属するFターム

Fターム[2F065QQ32]に分類される特許

121 - 140 / 322


【課題】複数の色の組み合わせパターンからなる校正指標を環境光の影響下で撮影して得られた撮影画像データから、効率的に且つ正確に校正点の検出と位置算定を行うことが可能な車載カメラの校正装置を提供する。
【解決手段】格子模様の境界線の交差点を校正点Qとする少なくとも2つの校正指標を含む撮影画像上において、第1校正点Q1が含まれる第1領域R1を設定し、第1領域R1において第1境界線V1、第1交差境界線H1を検出し、第1境界線V1及び第1交差境界線H1に基づいて第1校正点Q1を検出し、第1校正点Q1に基づいて第2校正点Q2が含まれる第2領域R2を設定し、第2領域R2において第2境界線V1、第2交差境界線H2を検出し、第2境界線V1及び第2交差境界線H2に基づいて第2校正点Q2を検出し、第1校正点Q1及び第2校正点Q2に基づいて車載カメラを校正する。 (もっと読む)


【課題】最小二乗法を用いた精密位置決めの精度、特に回転角度の精度を向上させる。
【解決手段】登録画像から輪郭を抽出し、登録画像のパターンモデルを構築する工程と、サーチ対象画像を取得すると共に、該サーチ対象画像中に含まれる登録画像に対応する初期位置を取得し、該初期位置に従って、前記パターンモデルをサーチ対象画像上に重ねるように配置する工程と、前記パターンモデルを構成する各円弧セグメントに対応するサーチ対象画像上の個々の対応エッジ点を求める工程と、各円弧セグメントとその対応エッジ点との関係を評価値とし、該評価値の累積値が最小又は最大となるように、前記与えられた初期位置の精度よりも高い精度で精密位置決めを行う工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】アライメントマークに付着した異物の存在を検出し、検出された異物の影響を排除してアライメントマークの重心を決定する。
【解決手段】2値化された画像データから、アライメントマークの画素値とは異なるマーク非対応画素値で形成されるマーク非対応領域の特徴値を算出する領域特徴値算出手段103と、領域特徴値算出手段103が算出したマーク非対応領域の特徴値がしきい値の範囲内に入っているか否か判定する判定手段104と、判定手段104がマーク非対応領域の特徴値がしきい値の範囲内に入っていると判定した場合に、そのマーク非対応領域の画素値をアライメントマークの画素値であるマーク対応画素値に変換する画素値変換手段105と、画素値変換手段105が変換処理を実行した後のマーク対応画素値で形成される領域をアライメントマークと見なして重心を決定する重心決定手段106とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、透明ないしは半透明の基材に塗液を薄く塗工するような場合にも適用可能であり、なおかつ塗工量や塗工むらの監視も可能な、インライン塗工検査方法ならびに塗工検査装置を提供するものである
【解決手段】透光性を有する基材の片方の面に塗工された塗膜の検査方法であって、前記基材と塗液供給手段との間に形成された塗液溜まりであるビードを、塗液塗工面とは反対の面の側から監視することを特徴とする塗工検査方法。 (もっと読む)


【課題】検査対象の欠陥の検出精度を向上させること。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像の一部である変換対象領域を、入力画像から順次選択する変換対象領域選択部と、複数の変換対象領域のそれぞれについて、変換対象領域を含む種類が異なる複数の周辺領域を抽出する周辺領域抽出部と、複数の変換対象領域毎に、複数の周辺領域のそれぞれについて、周辺領域の画像を用いて変換対象領域の画像を変換することにより、複数の変換画像を生成する画像変換部と、複数の周辺領域の種類毎に、複数の変換対象領域に対応する複数の変換画像を組み合わせることにより、複数の出力画像を生成する出力画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】高い精度で、物体を検出する物体検出装置及び物体検出方法を提供する。
【解決手段】自車両に搭載されるカメラ10と、撮像された画像の情報に基づいて、画像中の物体に対応する画素の移動方向及び/又は移動速度を含む移動情報を算出する移動情報算出部20と、移動情報に基づいて物体を検出する検出手段30を備え、検出手段30は、算出された移動情報のうち、所定の基準点から所定角度の方向に沿って存在する物体に対応する画素の移動情報を抽出する移動情報抽出部31と、自車両の車速に応じた、画像の所定の基準点から所定角度の方向に沿って存在する路面上の画素の移動情報と画素の自車両に対する位置との関係に基づいて、物体の同一性を判断する基準となる速度分解能を算出する速度分解能算出部32と、抽出された画素の移動速度を比較し、移動速度の差が速度分解能以上である場合は異なる物体であると判断する同一物体判断部33とを有する。 (もっと読む)


【課題】ロール表面の凹凸がベルト状被検査体上にノイズとして表れることを防ぎ、高感度な検出を行う表面検査装置を提供する。
【解決手段】ベルト状の被検査体である感光体ベルト1を張架する駆動ロール2と従動ロール3と、感光体ベルト1の表面に照射光を出射する光源6と、照射光による感光体ベルト1表面からの反射光を受光するラインセンサ8と、を備えた表面欠陥検査装置において、感光体ベルト1を裏面から押圧して感光体ベルト1に張力を付与するアイドルロール対21を備え、アイドルロール対21による張力付与位置を、ラインセンサ8の受光視野Vを挟むように近接配置した。 (もっと読む)


【課題】計測対象物が載置されるステージ上のホコリ、キズ等の異物による計測への影響を効率良く軽減して計測対象物を正確に計測することができる画像計測装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子にて結像して得られた画像を表示する表示手段332と、画像データを取得する所定のタイミングの設定を受け付けるタイミング設定受付手段336と、ステージ上に計測対象物が載置されていない非載置状態で得られた前記画像の画像データに基づいて計測対象物以外の異物の位置情報を検出する第一の検出手段333と、非載置状態又はステージ上に計測対象物が載置された載置状態で、所定のタイミングにて取得した画像の画像データに基づいて異物の位置情報を検出する第二の検出手段334と、第一の検出手段333又は第二の検出手段334の選択を受け付ける選択受付手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】工業用部品のような物品の位置や姿勢を検出するための画像処理において、物品自体の形状に依らず組合せハフ変換の手法を適用できるようにし、また、検出の精度を向上する。
【解決手段】物品の姿勢を表す基準線にそれぞれ対応づけて線対称形状のマーカーMを表示し、それを撮影した画像データから物品ではなくマーカーMの形状を認識して、これに基づいて物品の姿勢を検出する。マーカーMは、基準線に対し線対称な一対の特徴曲線m,mからなり、個々の特徴曲線m,mには線対称形状の部位が存在しないことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】形状の測定対象の器具が移動する場合にも、簡易に移動の前後で器具の同一位置を測定することを可能とした測定位置設定装置を提供する。
【解決手段】処理ユニット350は、処理ユニット350は、径の測定対象となるドリル本体141が第1の状態から移動して第2の状態となる場合に、第1の状態にあるドリル本体141を撮影して得られる第1全体画像から基準画像を抽出し、この基準画像において第1測定位置を設定する。更に、処理ユニット350は、第2の状態にあるドリル本体141を撮影して得られる第2全体画像から基準画像に近似する設定用画像を検索し、この設定用画像において、第1測定位置に対応する位置を、第2測定位置として設定する。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転に対する注意レベルを精度良く推定することが可能となるような顔面の覆体及び顔面部位の特定方法を提供する。
【解決手段】運転者Dの顔面の口及び鼻に対応する位置における外表面4aにマーク7,8を描画する。このマーク7,8は、赤外光を発光または反射する塗料で描画されているため肉眼では確認することができず外観が損なわれることはないが、赤外領域に感度を有する顔画像撮像カメラ2で取得された顔画像中では、顔面の口及び鼻の位置を正確に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】測定を迅速に実行可能な画像測定装置、画像測定方法、及び画像測定プログラムを提供する。
【解決手段】画像測定装置は、所定の幅を有して線状に延び且つ所定位置に段差が設けられたリード部を有するワークの画像を測定する。画像測定装置は、リード部の画像IM11を取得する画像取得部と、リード部の画像IM11に基づきリード部の輪郭を含む領域(第1領域)AR1を抽出する第1抽出部と、リード部の画像IM11に基づき段差を含む領域AR21(第2領域)を抽出する第2抽出部と、領域AR1及び領域AR21に基づきリード部における段差の位置AR3を特定する特定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】物体表面の形状を特定することができる画像処理システムを提供すること。
【解決手段】画像処理システムであって、照射光を物体に照射する光照射部と、照射光が照射された物体の表面の画像である表面画像を取得する画像取得部と、照射光の照射方向を算出する照射方向算出部と、表面画像の画像内容、および照射方向算出部が算出した照射光の照射方向に基づいて、照射光が照射された物体の表面の形状を算出する形状算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターン内に位置するターゲットの検出に関する。
【解決手段】本発明は、周囲パターンのフーリエ変換を除去することによって瞳面内で動作する。特に、当該方法は、反射した放射のデータに対してフーリエ変換を行ってフーリエ変換データを生成することと、フーリエ変換データの、ターゲットに対応する部分を除去して減少フーリエ変換データを生成することと、除去された減少フーリエ変換データの部分を補間して積フーリエ変換データを生成することと、フーリエ変換データから積フーリエ変換データを減じることと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で材料および構造物などの物体の変位や形状やひずみを高精度で検出することができる位相解析方法を提供する。
【解決手段】 撮影された画像の元の輝度値(a)の左もしくは右から(縦方向の場合、上もしくは下から)1番目のスタート点から整数倍画素N(Nは3以上)毎に間引き(b)、左から2番目のスタート点からN画素毎に間引き(c)、左から3番目のスタート点からN画素毎に間引き(d)、抜けた画像データを線形補間することによって、元の画像を同じ解像度の画像を得る。 (もっと読む)


【課題】位相シフト法を用いる3次元形状計測方法および装置において、簡単な構成により、表面に文字や柄などによる反射率の異なる領域が混在する被計測物体についても計測精度を向上可能とする。
【解決手段】本装置1は、最良の計測結果を選択して決定するため、被計測物体の計測領域10に縞パターンを投影する2つの縞パターン投影部2a,2bと、撮像部3と、撮像部3からのデータを基に計測領域10の3次元形状を求める3次元計測処理部4とを備える。縞パターン投影部2a,2bが、撮像部3を挟んで向かい合うように、かつ撮像部3の光軸30に対して線対称に配置され、縞パターン投影部2a,2bから同じ縞パターンSPを投影する。各縞パターン投影部2a,2bからそれぞれ独立に縞パターンを投影して2種類の3次元座標を求め、撮像部3の撮像素子上の1点に対応して得られる2種類の3次元座標の平均値を計測結果として計測精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】透明に近い細胞などの生体材料を非染色状態で試料とし、コントラストの低い試料を可視化する顕微鏡などの観察装置に最適な三次元画像取得装置およびその方法とこれを利用した加工装置の提供。
【解決手段】試料空間内の計測点に集光する光束を照射し、透過光量を計測する。透過光信号と参照信号から微弱な光吸収量を測定する。三次元走査しながら光吸収量を立体画素とする三次元マップを得る。この三次元マップに、計測点付近の光強度分布像をコンボリューション・カーネルとするデコンボリューション処理を行ない、非染色状態で透明に近い試料の三次元画像を得る。 (もっと読む)


【課題】パターン形状に歪みがあり、エッジ強度にバラつきがある画像においても、的確なマッチング位置が得られる統一的なテンプレート・マッチング手法を提供する。
【解決手段】テンプレート・マッチングで得られた正規化相関マップに重心距離フィルタを施して得られた上位候補の各位置周辺における相関値寄与率マップを作成し、これらの相関値寄与率マップから補正強度画像を作成し、補正強度画像に基づいて輝度補正し、各候補位置周辺で再度局所的にマッチングを行い、新たに得られた候補位置と相関値によって候補をソートしなおす。これにより、パターン形状に歪みがあり、エッジ強度にバラつきがある画像においても、統一的に的確なマッチング位置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ゴルフボール表面のディンプルとパターンマッチングさせる登録モデルデータの数を少なくして、パターンマッチングの処理時間を削減する。
【解決手段】ゴルフボールの表面を撮影して得られた2次元画像において、ディンプル3の形状を検出する際のパターンマッチングに用いる登録モデルデータ15として、ディンプル3端部の2点のそれぞれの近傍の画像データ31m,32mを用いるとともに、上記画像データ31m,32mの中心位置の位置データ31,32から、当該ディンプル3の中心位置Cを算出し、上記中心位置Cを通る複数の直線k1,k2,k3,……に沿った濃淡変化をそれぞれ検出して、上記ディンプル3の端部の位置を検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の配線パターン形成の有無にかかわらず、貫通孔の孔詰まりを含む形状不良を検査するための貫通孔の検査方法およびその検査装置を提供する。
【解決手段】 対称軸3を挟むそれぞれの半円領域2a,2bに含まれる2つの区分領域5a,5bを設定する。各ラインにおける区分領域5a,5bの画素数をそれぞれカウントし、ライン毎に画素数の差分値を算出する。このライン毎の差分値、または差分値の総和が閾値を超えていれば、2つの半円領域2a,2bの形状の対称性が崩れており、このことから貫通孔2に突起物付着などの不良が発生していると判断できる。
(もっと読む)


121 - 140 / 322