説明

Fターム[2F129CC14]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 地点 (8,022) | ランドマーク (121)

Fターム[2F129CC14]に分類される特許

61 - 80 / 121


【課題】 POI情報を有効に活用可能な技術を提供する。
【解決手段】 POI情報のうち、ユーザの周知の店舗や施設等の情報を既知リストに登録する。POI情報を表示する場合、既知リストに登録されているものは表示しない、又は、表示形態を変更するように制御する。また、POI情報をユーザの任意のジャンルで分類する。同一のジャンルにおいて、到着した店舗や施設が所定数以上である場合、そのPOI情報の表示形態を変更するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 ランドマークが低い位置に設定されていたり、検出されるランドマークの数が少なかったりする場合でも、高い精度で自己位置を推定することができる自己推定装置を提供する。
【解決手段】 自己位置推定装置1は、ステレオカメラ2と自己位置推定ECU3を備える。自己位置推定ECU3は、ステレオカメラ2で撮影された画像からランドマークを抽出するとともに、自己位置からランドマークまでの距離を算出する。この抽出されたランドマークおよびランドマークまでの距離に基づいて、自己が存在可能である自己存在可能範囲を推定する。このとき、自己位置からランドマークまでの距離が短い場合には、自己位置からランドマークまでの距離が長い場合と比較して、自己存在可能範囲を狭く推定する。 (もっと読む)


【課題】労力を掛けずに旅行に有用な情報を得ることが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報提供システム2は、ランドマーク、およびその周辺における滞在予定時間を指定する指定情報を入力するための操作入力部16を有するパーソナルコンピュータ10aと、ランドマーク周辺の観光スポットに関するスポット情報を記憶するデータストレージ13と、指定情報およびスポット情報に基づいて、ランドマーク周辺のお勧めの観光コースを示すコース情報を作成するコース情報作成部35を有するサーバ12とから構成される。パーソナルコンピュータ10aおよびサーバ12は、通信I/F22、32を介して、インターネット11経由で指定情報およびコース情報の遣り取りを行う。コース情報作成部35は、観光スポットの良し悪しを表す評価値の高い観光スポットから順に、お勧めの観光コースに選定する。 (もっと読む)


【課題】 階層構造のメニューを音声認識により操作する車載装置において、認識精度を高くする技術を提供する。
【解決手段】 メニューの各階層における選択肢の識別情報を記憶装置に記憶しており、メニューの各階層における選択肢の識別情報を含む音声が入力されると、入力された音声をテキストデータに変換し、このテキストデータから階層毎の識別情報を抽出し、該抽出した識別情報の選択肢を特定し、この選択肢による処理結果を出力装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】自律航法による測位結果を修正してより精度よく移動体の位置を測位する測位装置を提供すること。
【解決手段】移動体の位置を検出するナビゲーション装置1において、地図データを記憶した地図データ記憶手段13と、移動体の挙動情報を検出する自律センサ12と、GPS等の電波航法測位手段11、10aによる測位結果に自律センサ12による検出情報を累積して移動体の慣性測位位置を検出する慣性測位手段10bと、特徴的な挙動を示した特徴的位置31を検出する特徴的走行位置検出手段10dと、特徴的位置31に基づき地図データ記憶手段13を参照し、当該特徴的位置31に対応する道路位置22の位置情報を抽出する補正量検出手段10eと、特徴的位置31が道路位置22に近接するという条件に基づき、カルマンフィルタにより特徴的位置31を補正する位置補正手段10fと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示される地図を現在地の変化に応じて自動スクロールするナビゲーション装置において、ユーザがタッチパネルを利用して地図上の所望の地点等を正確に指定できるようにすること。
【解決手段】接近検知部50は、タッチパネル20の近傍を撮影するカメラ30から出力される映像信号に基づいて、タッチパネル20への物体の接近を検知する。地図表示制御部40は、現在地取得部60によって取得される現在地の変化に応じて表示装置10の画面上に表示される地図を自動スクロールする自動スクロール機能を有し、接近検知部50がタッチパネル20への物体の接近を検知したことに応じて自動スクロールを一時休止する。 (もっと読む)


【課題】自己位置推定精度を向上させること。
【解決手段】入力画像に含まれる複数のランドマーク間ごとに、各ランドマーク間の最遠距離および最近距離から、各ランドマーク間の挟角の最大値を示す最大挟角および当該挟角の最小値を示す最小挟角を算出し、算出された最大挟角および最小挟角それぞれに基づいて、最大狭角から定まる最大狭角拘束円および最小狭角から定まる最小狭角拘束円を算出し、複数のランドマーク間ごとに、算出された最大挟角拘束円および最小挟角拘束円で包囲される領域に、最大挟角と最小挟角との間で各角度における狭角としての尤度を規定した尤度モデルを適用して、領域内の座標位置ごとに自己位置としての可能性を示すスコアを算出し、複数のランドマーク間ごとに算出されたスコアを座標位置ごとに加算し、算出されて加算されたスコアに基づいて、スコアが最大となる座標位置を自己位置として推定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自身のいる場所やこれから訪れる場所の情報を入力するような煩雑な操作を行うことなく、ある場所における統計的なデータに基づいて、行き先候補に関連した適切な情報を提供する。
【解決手段】移動端末は、ある場所において所定の条件に合致した場合、その場所に対する他の各場所の関連の度合いに関する統計データを外部から取得し、この統計データに基づいて、関連性が高い場所に関する条件情報を生成し外部のサーバに送信する。移動端末は、当該サーバから前記条件情報に基づいて抽出された情報を受信して表示する。前記ある場所から移動した場合、さらに所定の条件に合致したとき、その移動先の場所に対する他の各場所の関連の度合いに関する統計データを外部から再取得し、この再取得した統計データに基づいて関連性が高い場所に関する条件情報を再生成して、外部のサーバに送信し、当該サーバから情報を受信して表示する。 (もっと読む)


【課題】より精度よく測位した位置を補正し、マップマッチングした場合でも非連続な走行軌跡となることが低減される測位装置、ナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】GPS等の電波航法測位手段1により移動体の位置を検出する測位装置10において、移動体の挙動情報を検出する自律センサ2、3と、電波航法測位手段1による測位位置に自律センサ2,2による検出情報を累積して自律航法測位位置を検出する位置検出手段と、を有し、位置検出手段は、測位位置又は自律航法測位位置のいずれか、及び、過去の自律航法測位位置の履歴に基づき予測した予測位置に基づき、移動体の位置を推定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的地候補の外観を把握することによって所望の目的地を簡便かつ確実に設定することができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】ユーザが指定した条件を満足する目的地の候補を検索する目的地候補検索手段15と、この目的地候補検索手段15によって検索された目的地の候補のリスト24,25とともに、当該目的地の候補の三次元画像22,23を、自車位置に対する当該目的地の候補の方角を判別可能な状態として表示部8に表示する目的地候補表示手段12,21とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】目印の位置データを予め記憶することなく、自車両の絶対位置を精度良く検出できる車両位置推定装置を提供する。
【解決手段】自車両の絶対位置及び自車両の絶対位置を基準とした周囲の目印(ランドマーク)の相対位置を複数回検出し、当該絶対位置及び相対位置に基づいて誤差の最も小さい目印の絶対位置を推定すると共に、当該目印の絶対位置と検出される目印の相対位置に基づき前記自車両の絶対位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自ら位置情報にコンテンツを探さなくても、自動的かつ簡便にユーザの現在の状況に合ったランドマークのコンテンツ情報をリアルタイムかつ容易に入手することができるシステムを提供すること。
【解決手段】位置情報取得手段を備えた携帯通信端末から位置データを受信し、位置データに関連したコンテンツ要求を送信するWebサーバと、コンテンツ要求に応じて位置データに関連したコンテンツをランドマーク情報データベースから検索し、検索結果をWebサーバに返信する位置データ・コンテンツサーバとを備え、Webサーバは、携帯通信端末に対して位置データに関連したランドマーク情報を含む画面を現在時刻に基づいてWebサーバのポータルサイトのトップページに生成し、携帯通信端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】指定された地点の名称をユーザにとって分かりやすい名称で生成し、情報把握を容易にさせることができる地点名称生成装置および地点名称生成方法を提供する。
【解決手段】地点名称生成装置は、ユーザの位置を検出する位置情報検出部101と、位置情報を移動履歴として蓄積する移動履歴蓄積部102と、所定の地点を指定する地点指定部103と、地図情報を蓄積する地図情報蓄積部104と、移動履歴に基づいて指定された地点の名称を生成する地点名称生成部105と、生成された地点名称を蓄積する地点名称蓄積部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】現在位置から目的地までの遠近感を、距離および時間以外の方法で表すことにある。
【解決手段】現在位置を算出する現在位置算出部13と、前記現在位置算出手段が算出した現在位置から目的地までの誘導経路上の走行距離および/または走行時間を算出する経路誘導部15と、任意の区間の区間情報が当該区間の走行距離および/または走行時間に対応付けられて少なくとも1つ記憶された連想情報テーブル111と、前記経路誘導部15が算出した走行距離または走行時間と所定の条件を満たす走行距離または走行時間に対応付けられて前記連想情報テーブル111に記憶された区間情報に基づいて連想情報を出力する連想情報処理部16と、を有する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが走行目的を具体的に決めていなくても、ユーザを満足させる走行目的を達成可能な経路を案内することができる経路案内装置の提供を目的とする。
【解決手段】ユーザの走行目的に関する階層化された目的情報を記憶する地図データベース1と、ユーザによって選択された目的情報に基づいて、その目的情報に対応した下位の目的情報を地図データベース1から抽出する目的抽出部4と、目的抽出部4によって抽出された下位の目的情報を達成する経路を探索する経路探索部5と、経路探索部5によって探索された経路上に存在する分岐点を検索する分岐判断部6と、分岐点判断部6によって検索された分岐点に車両が到達する手前において目的抽出部4によって抽出された下位の目的情報を選択肢としてユーザに提示する表示装置11等の入出力装置20とを備える、経路案内装置。 (もっと読む)


【課題】任意の時刻に出発地を出発したような場合にも、割引制度の恩恵を可及的に有利に享受し得るナビゲーション装置の提供を主たる目的とする。
【解決手段】通常の手法で探索された出発地から到着地までの経路が高速道路等の有料道路を経由するか否かを判断し、有料道路を経由する場合に、有料道路の経路を分割することにより(ステップS23)、本来は受けることができない割引制度を受けることを可能にし、また本来は1種類のみの割引制度を受けることが可能な場合に2種類の割引制度を併せて受けることを可能にする。従って、有料道路の通行料金を最も低額にすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ドライバの視線を用いて確実かつ自然なユーザインターフェースを実現でき、安全性と快適性を向上させることができるドライバ思考推定装置などを提供する。
【解決手段】運転者を撮像する撮像手段によって撮像された運転者の画像情報を用いて、運転者の視線の向き及び運転者の顔の動きを検出する検出手段11と、検出された運転者の視線の向きと、車両の位置情報と、地図情報とに基づき、運転者の視線の延長上に注視対象物があるかを判定し、ある場合に注視対象物が何であるかを示す情報を出力する注視対象物認識手段12と、出力された情報により特定される注視対象物に対する所定のサービスの提供を望むかの問い合わせをさせる信号を生成し、問い合わせ後の検出された運転者の顔の動きに基づき、所定のサービスを提供するか決定し、提供する場合に所定のサービスを選択するためのメニューを所定の表示領域に表示させる思考推定手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】経路探索をするために目的地を指定して入力しなくても、所定の方面を入力することにより、この方面の任意の地点への経路を探索すること。
【解決手段】まず、入力部101は、移動体が到達すべき目的地の入力を受け付ける。次に、経路探索部102は、目的地への所定の方面の入力を受け付けた場合に、この方面の任意地点までの経路を探索する。次に、経路誘導部103は、経路探索部102によって探索された経路に基づいて経路誘導を行う。そして、催促部104は、移動体がこの任意地点の周辺に到達した場合に、目的地の入力を促す。 (もっと読む)


【課題】目的地として直接設定することが困難或いはできない地点を目的地として設定するときのユーザの操作負担を軽減する。
【解決手段】所定のユーザ・オペレーションに応じて該目的地の位置修正を行う位置修正手段と、位置修正手段による該目的地の修正位置情報をその修正前の位置情報に関連付けて記憶する修正情報記憶手段と、地図データ検索時において検索対象の目的地と関連付けられた修正位置情報が修正情報記憶手段に記憶されているか否かを判定する修正情報判定手段とを備え、修正情報判定手段により該修正位置情報が記憶されていると判定される場合、当該修正位置を目的地としてその周辺の地図を抽出して表示するナビゲーションシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数ある地図情報の中から、ユーザにとって最適な地図情報を自動的に選択して更新することが可能な地図情報更新装置を提供する。
【解決手段】地図情報更新装置は、地図情報を蓄積する地図情報蓄積部(103)と、現在位置を検出する位置情報検出部(101)と、検出された位置の連なりを移動履歴として蓄積する移動履歴蓄積部(102)と、移動履歴蓄積部(102)に蓄積された移動履歴に基づいて、第1更新地図情報提供部(108)および第2更新地図情報提供部(109)の1つを選択し、選択した提供部から更新地図情報を取得する地図情報選択部(104)および地図情報更新部(105)と、取得された更新地図情報を蓄積する更新地図情報蓄積部(106)と、地図情報蓄積部(103)に蓄積された地図情報と更新地図情報蓄積部(106)に蓄積された更新地図情報とを合成して表示する合成表示部(117)とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 121