説明

Fターム[2F129CC26]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 住所 (928)

Fターム[2F129CC26]に分類される特許

361 - 380 / 928


【課題】ナビゲーション装置において、音声入力による目的地の検索の効率化を図る。
【解決手段】ナビゲーション装置において、目的地としたい場所の表記を構成する先頭の1又は複数の文字に対応する音声入力を受け入れる入力手段(ステップ91)と、入力された音声に対応する1又は複数の文字から始まる場所の表記の構成部分を、目的地としたい場所の表記の構成部分の候補として、データベースから抽出する抽出手段(ステップ92)と、抽出手段により抽出された候補を一覧表示する表示手段(ステップ94)と、一覧表示された候補のうちから、目的地としたい場所の表記の構成部分を選択する音声入力を受け入れる選択手段(ステップ95)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが表示画面を頻繁に確認する必要なく、目的の地点まで地図をスクロールできるようにする技術を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、現在位置周辺の地図を表示するとともに、表示された地図の範囲に含まれている誘導経路を表示して、経路誘導を行うナビゲーション装置である。入力受付部102は、経路誘導部104が経路誘導を行っているときに、経路誘導のスクロール要求を受け付けることができる。スクロール処理部105は、スクロール要求を受け付けている期間中には、誘導経路に沿って、地図をスクロールして表示するとともに、車両位置を示す車両位置マークを誘導経路に対して移動させて表示する。読み上げ処理部106は、車両位置マークが施設に近づいたとき、その施設に対応する音声データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 運転者にとって必要となる施設サービス情報を適切に表示することができる車載用ナビゲーション装置およびナビゲーションにおける情報提示方法を得ることを目的とする。
【解決手段】 施設サービス情報を取得する施設サービス情報取得部41と、車両100の位置210を検出する位置検出部3と、施設サービス情報の提示条件を設定する施設サービス情報条件設定部43と、取得した施設サービス情報のうちから、設定した提示条件に合致する施設サービス情報を抽出する施設サービス情報抽出部423と、抽出された施設サービス情報を検出した車両100の位置210に応じて出力する情報出力制御部421と、出力された施設サービス情報を提示する情報提示部7と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】前景周辺映像に道路案内情報を重畳表示する際の見づらさを改善して、道路案内情報を認知する運転者の負担低減を図り得る道路案内表示装置および道路案内表示方法を提供する。
【解決手段】車両の進行方向前方を周辺映像として撮影する周辺映像撮影カメラ107と、周辺映像を表示する表示装置112と、車両の現在位置を検出する自車両位置検出部102と、道路の接続関係を記憶している地図データベース104と、を備えた道路案内表示装置において、経路探索部103により、操作者の指示および自車両の現在位置に応じて地図データベース104を基に先の経路を探索し、経路映像合成部111により、経路図を表示装置112の表示映像のうち空に該当する部分に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】地図情報の更新に伴い、更新された道路情報や施設情報等を使用者が容易に把握することができる経路案内装置および地図情報更新システムを提供する。
【解決手段】経路案内装置は、地図情報が格納される地図情報格納部と、前記地図情報格納部に格納された地図情報を更新する更新情報が格納される更新情報格納部と、前記更新情報を反映させて前記地図情報を最新の地図情報に更新する地図情報更新部と、前記最新の地図情報に反映された更新情報を前記地図情報と区別して、前記最新の地図情報を表示部に表示する制御部とを備える。 (もっと読む)


【目的】運転者が装置の煩雑な操作を行うことなく、管理センター(基地局装置)から指示された目的地へのナビゲーションを実行することが可能であり、また、過去に受信した同一顧客に関する複数の情報を、簡単な操作によって読み出すことが可能なナビゲーションシステムを提供する。
【構成】管理センター(基地局装置)等から移動車両(移動局装置)に送信される顧客情報メッセージデータに住所等の目的地情報が含まれる場合は、それに対応する位置情報(緯度経度データ)を含めて送信する。 (もっと読む)


【課題】同乗者に運転者のプライバシー情報を知られることなく、学習機能による利便性を確保する車載情報端末及び車両用情報提供システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る車載情報端末1は、該車載情報端末の運転者の利用履歴情報に基づいて提供情報を前記運転者に提供する車載情報端末であって、同乗者の有無を判定する乗車者判定手段18と、乗車者判定手段18により前記同乗者が有りと判定されたとき、乗車者判定手段18は、前記同乗者の同乗者属性を判定し、乗車者判定手段18により判定された前記同乗者属性に基づいて、前記運転者に提供する前記提供情報を変更する提供情報変更手段20とを有する。 (もっと読む)


【課題】検索された目的地の候補となる地点を表示するにあたり、真に経路案内が必要な地点を見つけやすくして、目的地検索の利便性を向上させた車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】従来の目的地選択リスト抽出ロジックにより目的地選択リストを抽出する(S21)。現在位置周辺から行ったことがあり、ルートを引かずに走行したことがある(S23:NO)地点は、目的地選択リストから除外する(S24)。また、現在位置周辺から行ったことがあり、ルートを引いたが(S23:YES)、ルート通りに走行しなかった(S25:NO)地点は、目的地選択リストから除外する(S24)。現在位置周辺から行ったことがない地点や、ルート通りに走行して行ったことがある地点(S23:YES、S25:YES)は、目的地選択リストから除外されない。 (もっと読む)


【課題】画像を用いた誘導経路に関する情報提供を、安全に且つ有効に実現する車両用経路誘導装置を実現する。
【解決手段】本発明の車両用経路誘導装置は、出発地から目的地に至る誘導経路55を探索した後、表示手段21にスクロール表示される地図上で、出発地から目的地に至るまで、仮想的に決定した車両の位置を示すマーク53を誘導経路55に沿って移動させることで、誘導経路55の確認用表示を行う制御手段1を備える。記録手段23には、誘導経路上又は誘導経路沿いに存在する1又は複数の撮影対象を夫々撮影した1又は複数の動画像が記録されており、1又は複数の撮影対象の何れかに車両が近づくと、制御手段1は、前記車両が近づいた撮影対象に対応する動画像を地図と共に表示手段21に表示させ、1又は複数の動画像の何れも表示されない間、地図が早送りでスクロール表示されるように車両の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがフロントガラス越しに確認することが難しい遠方の交差点名称看板等の標識の存在位置と共に表示内容も認識することが可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ドライバー視点による3次元画像に案内オブジェクトを重畳表示し経路案内をするナビゲーション装置であって、標識の位置情報及び標識の表示内容を示す標識データを用いて、3次元画像上の標識位置に3D標識を表示する第1の標識表示部と、標識の表示内容をユーザが識別できる位置および大きさで2D標識を表示する第2の標識表示部と、第1の標識表示部によって表示した3D標識と前記第2の標識表示部によって表示した2D標識を紐付け表示する紐付け表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホームページ上の地点表現が示す地点と現在位置との位置関係を素早く把握できる端末装置および情報提供システムを提供することを目的とする。
【解決手段】移動体に搭載され、外部のウェブサーバから取得する情報に含まれる地点表現が示す地点と現在位置との位置関係を表現する端末装置であって、外部のウェブサーバから情報を取得する通信制御部と、通信制御部で取得した情報から地点表現を検出し、地点表現が示す地点の位置座標を求める地点変換部と、現在位置を検出する位置検出部と、移動体の進行方向を算出する進行方向取得部と、地点変換部により求められた位置座標と、位置検出部により検出された現在位置と、進行方向取得部から算出された進行方向に基づいて、地点表現を加工する提供情報加工部を備える。 (もっと読む)


【課題】歩行者に対して目的地点までの経路を効果的に誘導することができる歩行者誘導装置、コンピュータプログラム及び歩行者誘導方法を提供する。
【解決手段】経路特定部179は、歩行者の現在位置から目的地点までの経路をすべて歩行した場合の歩行距離L1を算出するとともに、交通機関を利用して目的地点まで到達する経路での歩行距離L2を算出する。経路特定部179は、算出した距離L1がL2よりも所定の閾値以上長いときには、交通機関を利用した経路を選択する。経路特定部179は、選択した経路上に所定の経由地点があるか否かを判定し、経由地点がある場合、その経由地点を特定する。歩行者誘導部20は、経路特定部179で特定された経路上の経由地点へ歩行者を誘導する。また、歩行者誘導部20は、歩行者が最後の経由地点に到達した場合、目的地点へ誘導する。 (もっと読む)


【課題】地点の候補を検索するに当たり、操作部の操作性を向上させることができ、操作部を操作するための作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】表示部35と、該表示部35に、仮名文字で表記される地点の名称をローマ字で入力するための名称入力画面を形成する地点入力画面形成処理手段と、前記名称入力画面において、子音を表すアルファベットに続けて母音を表すアルファベットが入力されたかどうかによって、仮名文字が確定されたかどうかを判断する文字確定判断処理手段と、仮名文字が確定された場合、確定された仮名文字に該当する地点の候補を検索する候補検索処理手段と、検索された地点の候補の件数を表示部35に表示する候補件数表示処理手段とを有する。子音を表すアルファベットに続けて母音を表すアルファベットが入力された場合に仮名文字が確定されるので、操作部34の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】経路探索時の案内情報表示における、利用者の利便性の向上。
【解決手段】地図300は、出発地SP、目的地EPを含む地図である。経路RT1は、第1の経路データにより表される第1の経路を表す。案内情報提供装置は、経路探索装置から送信された経路情報に含まれる候補注目地域322、324および325を注目地域として選択し、案内情報提供装置の画面に経路データにより表される経路とともに注目地域を案内する案内情報を表示する。候補注目地域は、経路RT1から所定の距離(例えば、5km)離れた位置までの範囲(候補注目地域特定範囲)を表す。こうすれば、利用者は、第1の経路上に存在しない注目地域へ立ち寄る等、出発地から目的地までの移動時の行動を種々選択できることになり、利用者の利便性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】目的地の履歴の利便性及びナビゲーション装置の操作性を高くすることができるようにする。
【解決手段】各ジャンルについて目的地の履歴を記録するかどうかの設定を行う履歴記録設定処理手段と、操作者が選択した入力項目に基づいて地点の候補を検索する候補検索処理手段と、検索された地点の属するジャンルについて、履歴の記録についての設定状態を判定する履歴記録設定判定処理手段と、検索された地点の属するジャンルについて、履歴の記録の有効が設定されている場合、検索された地点について目的地の履歴を記録する履歴記録処理手段とを有する。検索された地点の属するジャンルについて履歴の記録の有効が設定されている場合に、目的地の履歴が記録される。頻繁に立ち寄る必要がある地点ついてだけ目的地の履歴を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが利用すべき駅に到着する時刻を正確に予測することで、目的地までの最適な経路案内を行うことを可能とする。
【解決手段】 入力部11は、目的地情報を入力する。位置検出部12は、ユーザの現在位置を定期的に検出する。乗車駅経路算出部13は、現在位置周辺の地図情報を取得する。乗車駅経路算出部13は、目的地情報、現在位置及び地図情報に基づいて乗車駅を決定し、現在位置から当該乗車駅までの乗車駅経路を地図情報に基づいて算出する。移動速度算出部14は、定期的に検出された現在位置に基づいてユーザの移動速度を算出する。到着時刻算出部17は、乗車駅経路、移動速度、移動履歴格納部15に格納される平均速度情報及び区間格納部16に格納される区間長情報に基づいて乗車駅の到着時刻を算出する。案内表示部19は、現在位置、地図情報、乗車駅経路及び到着時刻を出力する。 (もっと読む)


【課題】検索データの個数の減少が最も期待できる応答を選択可能な音声対話装置を提供する。
【解決手段】音声入力に対し音声認識を行って、1つの属性における認識候補を認識対象語彙から得る音声認識部101と;認識候補を用いて検索条件を更新しつつ、当該検索条件に該当するデータをデータ記憶部から検索して検索結果を出力する検索部103と;検索条件及び検索結果に基づいて、未入力の属性値の入力を要求する第1の応答及び入力済みの属性値の真偽を確認する第2の応答に対する音声入力による絞り込み検索後の検索結果に含まれるデータの推定個数により第1の応答及び第2の応答に関するコストを算出する算出部106と;コストの最も小さい応答を選択し、ユーザに提示する選択部107と;を具備する。 (もっと読む)


【課題】画面の表示切り替えや、音量調整等の操作性を向上させ、車両運転中でも容易に操作できるようにする。
【解決手段】画面表面にタッチパネルを有する表示手段と、該表示手段の近傍に設けられ、人の手の接近を検知する接近センサと、表示手段の表示を制御する制御手段とを備え、表示手段に所定の表示画面を表示中、手検知手段により手の接近が検知されると、表示手段の表示を所定の表示画面に応じた表示画面に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置に関し、特にグループ行動などに非常に便利なナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 地図データを利用するナビゲーション装置であって、出発地と目的地設定手段で設定された複数の目的地とに基づいて、経由地となる候補地点を求める経由地抽出手段と、前記経由地抽出手段で求められた経由地となる候補地点を報知する経由地報知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人の移動能力に応じて設定された休憩場所を推奨経路とともにユーザに案内する。
【解決手段】携帯電話は、ユーザから、ユーザの特徴を示すユーザ情報と、出発地と、目的地との設定を受け付ける。経路探索サーバは、歩道ネットワークデータを用いて、携帯電話によって受け付けた出発地から目的地までの推奨経路を探索する。経路探索サーバは、ユーザ情報に基づいて、ユーザの移動能力を表す許容コストデータを求め、この許容コストデータに応じて推奨経路を複数の区間に区切るポイントを決定する。経路探索サーバは、このポイントの周辺で休憩場所を決定する。携帯電話は、決定された休憩場所を推奨経路とともにユーザに案内する。 (もっと読む)


361 - 380 / 928