説明

Fターム[2F129CC27]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | ジャンル (793)

Fターム[2F129CC27]に分類される特許

761 - 780 / 793


【目的】目的地への案内ルートに沿った隣の市や州などの選択された地域における関心のある地点(POI)などの情報を検出して提供する「ナビゲーション装置及びその情報検索方法」を提供することである。
【構成】目的地への案内ルートに沿った地域における情報を検索するナビゲーション装置において、目的地への案内ルート69に従って通過する一つ以上の地域City A〜City Eを地図データに基づいて取得し、使用者に所定の地域の選択を促すために該地域のリストを表示し、使用者に検索する情報の種類(POI情報、イベント情報、交通情報、天気予報など)の選択を促すために該情報の種類のリストを表示し、選択された地域の案内ルートから所定の検索範囲内71において、選択された情報を検索し、該検索により得られた地域内の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】巨大施設に含まれる部分施設の検索を可能とする施設検索装置を提供するとともに、その部分施設への経路案内を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】S110において検索したA施設に対応する部分施設情報が有ると判定される場合(S150)には、例えば、「A施設のどちらへ行きますか。」等のメッセージを通知した後、A施設に対応する部分施設詳細情報を用いて、検索キーと一致する部分施設の検索を行う(S210)。S220では、S210における部分施設の検索結果を通知し、この通知に対して、ユーザから目的地として設定する入力が得られた場合には、その部分施設(AA部分施設とする)を目的地として設定し、この設定した目的地と出発地とを結ぶ経路を案内する。 (もっと読む)


【課題】過去にユーザが通ったことのある道路の周辺の施設の、その施設を一意に特定することのできない情報に基づいた目的地設定を、従来よりも簡便に行えるようにする。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、現在日時、現在位置、現在位置周辺の複数の施設のインデックス、現在位置および現在位置における付加情報(天候、渋滞度等)等から成るエントリを走行周辺施設データに繰り返し追記する。そして、日時、大まかな地域、天候、渋滞度、施設種別、部分名称等、施設を一意に特定することのできない絞り込み条件を受け付け(210)、走行周辺施設データおよび施設データに基づいて、その受け付けた絞り込み条件に適合する施設を検索し(220)、その適合する複数の施設を画像表示装置13に表示させ(230)、その表示を利用したユーザによる施設の選択を受け付け(240)、その受け付けた選択に係る施設を目的地として特定する(250)。 (もっと読む)


移動体マークに付加情報を持たせることにより、視認性を高め、利便性を向上させる。そのために、目的対象に関連付けたアイコンを含む情報データを取得する情報データ取得部と、地図データを取得する地図データ取得部と、移動体の位置に対応した地図を移動体マークとともに表示する表示部と、移動体位置が所定の目的対象に対し所定の距離範囲内に接近するかまたは同一画面内に入ったときに、情報データ取得部から目的対象に関連付けたアイコンと説明を読み出して移動体マークの代わりに表示する移動体マーク表示制御部とを備える。これにより、地図表示画面からその目的対象をわざわざ探すことなく、その目的対象に近づいたこと、およびその位置や説明を容易に知ることができる。
(もっと読む)


【課題】
利用者にとって操作性、機動性及び利便性に優れており、付加価値の高い施設情報提供技術を提供する。
【解決手段】
サーバ10が、公衆回線網40を介してGPS機能及びブラウザ機能を内蔵した携帯電話機30から検索サービス要求を受信したときに、地図情報が登録された地図情報データベース20Fを参照し、GPS機能で測位された位置情報により特定される地点を中心とした所定範囲の周辺地図情報を検索すると共に、各種施設の所在位置が少なくとも登録された施設データベース20Bを参照し、所定範囲内に存在する周辺施設であって前記検索サービス要求に係る条件に合致するものを検索し、周辺地図に周辺施設の所在位置を示す目印を重畳させた地図データを作成して返信する。 (もっと読む)


【課題】オペレータが、カーナビゲーション装置に設定する目的地の情報をユーザから聞いて、目的地のデータを検索し、車載機に送信することにより、カーナビゲーション装置に目的地を設定するシステムにおいて、目的地が決定されるまでに時間がかかる場合でも、目的地への目安となる情報を車載機に送信する。
【解決手段】情報センター20に待機しているオペレータとユーザとの間の会話によって、カーナビゲーション装置に設定する目的地を決定する作業が行われている間に、オペレータが目的地を検索するために検索システム34に入力した一部の情報に基づいて、仮の目的地を決定し、目的地のデータを送信する前に、仮の目的位置のデータを車載機1に送信する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが地点を登録する場合に、該地点の属性情報として、ユーザの前記地点に対する印象を示す印象情報を入力することができ、地点を検索する場合に印象情報によって検索することができるようにして、曖昧で感覚的な観点から地点を検索することができ、ユーザの嗜(し)好に適した地点を容易に検索することができるようにする。
【解決手段】地点データを格納する地点データ格納部と、地点に対する印象を示す印象情報を入力する印象情報入力部と、該印象情報入力部によって入力された印象情報を地点データに付加して前記地点データ格納部に登録する印象情報登録部と、前記地点データ格納部に登録された印象情報付地点データを前記印象情報入力部によって入力された印象情報によって検索する地点検索部とを有する。 (もっと読む)


【課題】現在位置を基点として進行方向に向かって周辺施設の検索を行うことによって、検索された周辺施設に向う際にはすでに通過した道路を戻ることがないようにする。
【解決手段】施設抽出処理ルーチンS107では、現在位置を基点として進行方向に向かって周辺施設の検索を行う。距離算出ルーチンS109,S114では、現在位置と検索された各周辺施設との間の経路距離を算出する。リスト作成ルーチンS110,S115では、周辺施設リストを作成する。施設位置表示ルーチンS111,S116では、周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークを、表示装置に表示された道路地図上に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】 一つの施設で複数の出入口を有するような目的地の経路探索を容易かつ分かり易く実行できるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 目的地情報格納部45に、主目的地に関する情報とこの主目的地に従属する複数の従属目的地に関する情報を記憶する。主目的地選択部46により、目的地情報中から経路案内の対象となる主目的地を選択する。従属目的地判別部47により、選択された主目的地に従属する複数の従属目的地があるか否かを判別する。主目的地が複数の従属目的地を有すると判定された場合に、暫定目的地選択部48は、前記主目的地またはその従属目的地の少なくとも一つから経路探索を行う暫定的な目的地を選択する。経路探索部43は、出発地と暫定目的地間の経路探索を行う。ユーザは経路探索の結果を見て、目的地指定部42に最終的に経路案内すべき目的地を入力する。 (もっと読む)


【課題】 目的地の位置をユーザが概略的に認識しているだけでも当該目的地を適切に設定させる。
【解決手段】 複数の地域に分割された全体地図を表示する全体地図表示ステップと、該全体地図中の一地域を選択する選択ステップと、選択された地域を、更に複数の地域に分割された詳細地図として表示する詳細地図表示ステップと、選択可能な地域を所定の段階まで絞り込むよう、選択ステップと詳細地図表示ステップとを繰り返す繰り返しステップと、該所定の段階まで地域が絞り込まれたとき、当該地域内から目的地を選択させて設定する目的地設定ステップとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】POI等の検索を効率化し、ユーザーに対して好適な地点情報を迅速に提示する。
【解決手段】
地域毎に地点情報が管理され、上記地域単位で上記地点情報の検索が行われる形態とされた地点情報データベースに対して検索を行う地点検索装置として、入力される自己位置情報と、地図情報から得られる地域境界情報に基づいて、検索対象地域を選定する。そして検索対象地域と選定した1又は複数の地域のみを対象として、地点情報データベースから地点情報の検索を行って、検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信装置を備えることなく簡易な装置構成の携帯端末にて現在位置を検出し、目的地を容易に広範囲に指定可能として広く利用できる経路情報案内システムを得る。
【解決手段】 携帯端末2にて2次元バーコードを読み取って現在位置情報を検出し、目的地を示す2次元バーコードを読み取って目的地の位置情報を検出して指定する第1の目的地指定手段と、目的地を文字入力にて指定する第2の目的地指定手段とを備えて、いずれかの手段にて目的地を指定し、携帯端末2にネットワーク3を介して接続されたサーバ4にて道路ネットワーク14bを参照して経路検索を行ない、得られた経路情報を携帯端末2に表示する。 (もっと読む)


【課題】優れた操作性を有する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
電子地図と操作メニューを選択的に又は重層的に表示する表示手段と、ロータリースイッチやジョイスティック等の方向性及び操作量を任意に入力可能な入力操作装置を有する。表示手段に操作メニューが表示されるアクティブ状態の時に入力操作装置が操作された場合は、複数の操作メニューのうち、入力装置の操作による方向性及び操作量の少なくとも一と関連付けられた特定の操作メニューを表示させる。これにより、目的の操作メニューを表示画面に直接、表示させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来の音声入力装置における発話スイッチの使用、キーワード発話の操作手順は使用者の負担となっていた。本発明においては、使用者にとって負担となる発話スイッチの押下が不要で、かつ走行車内においても音声認識精度が高い音声入力装置の実現を目的とした。
【解決手段】使用者が注目するPOIと現在地との地理的関係が接近したことを例えばナビゲーション装置等により検知して、このPOIに関する情報取得操作を音声で行う場合の発話タイミングを設定し、また発話対象語彙を予測する方法としている。これにより、発話スイッチの押下操作が不要で、かつ認識精度の高い音声入力装置を実現している。 (もっと読む)


【課題】現在位置から最も近く、目的行為を行い得る施設を目的地として、当該目的地まで経路案内を行うことができること。
【解決手段】車載ナビゲーション装置100は、目的行為を行い得る施設を検索するための目的行為を設定することができる。例えば、ユーザによって目的行為が設定された場合、当該目的行為を行い得る施設が検索されるとともに、車両の現在位置と施設位置とに基づいて、車両の現在位置に最も近いと推測される1つの施設データが検索される。そして、この検索された施設データに対応する施設を目的地として、当該目的地までの経路案内が行なわれる。これにより、現在位置から最も近く、目的行為を行い得る施設を目的地として、当該目的地まで経路案内を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】利便性よく所望の情報を検索することが可能な地図検索装置及び地図検索方法等並びに当該地図検索プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明は、都道府県名、市町村名、および残りの住所の音声入力を受け付けて音声認識し、当該認識結果に対応する地図を検索する地図検索装置であって、都道府県名の音声入力を受け付けて音声認識し、市町村名の音声入力を受け付けなかった場合には、当該認識した都道府県名で示される都道府県を含む地図を検索する。 (もっと読む)


【課題】経路の近傍の店舗に係る広告情報を表示させることができる経路検索装置を提供する。
【解決手段】経路検索サーバ3の経路検索部33は、受信された出発地情報で示される出発地から、受信された目的地情報で示される目的地までの経路である直接経路を示す直接経路情報を地図情報データベース311から取得し、広告情報検索部34は、当該直接経路または当該出発地または当該目的地から店舗位置情報で示される地点までの距離が所定の条件を満たす広告情報を広告情報データベース312から読み出し、取得された直接経路情報ならびに読み出された広告情報がユーザ端末21に送信されるので、ユーザ端末21で経路の近傍の店舗に係る広告情報を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが用途に合った施設を検索する際に、行きなれた道路沿いや方面の施設を検索しやすくする。
【解決手段】車両の走行する道路が変化したときに、制御部8は、初めて走行する道路であれば走行道路情報を走行道路情報データベース92に蓄積し、走行道路情報がすでに蓄積されている道路であれば走行道路情報を更新する。用途に合った施設を検索するときに、制御部8は、生活習慣道路・方面優先モードであれば、走行道路情報データベース92の走行道路情報を参照して、基点から走行日時の時刻が現在時刻により近く、かつ通過回数がより多い生活習慣道路の進路方向が示す方面にある施設を優先的に検索する。 (もっと読む)


コンテンツを再生するための携帯端末40と改札機30とに通信ネットワーク11で接続されて用いられるサーバ装置20であって、改札機30は、ユーザが駅構内に入場又は乗車することを検知すると、少なくとも乗車区間を特定し、特定した乗車区間をサーバ装置20に通知し、サーバ装置20は、改札機30から通知された乗車区間に基づいて、乗り物によるユーザの移動時間を算出する所要時間算出部22と、算出された移動時間内で再生が終了するコンテンツを決定するコンテンツ選択部23と、決定されたコンテンツを携帯端末40に配信するデータ送受信部21とを備える。
(もっと読む)


【課題】 従来のナビゲーションシステムは、定期的な休憩を入れたいといった要求に対して、その休憩個所を提示することができなかったため、利用者は自分で時間を確認することにより定期的な休憩を入れていた。
【解決手段】利用者からの探索条件を受信する受信ステップと、前記探索条件に基づき、経路上の休憩ポイントを求める休憩ポイント決定ステップと、前記休憩ポイントを地図上に表示する表示ステップと、を備えることで上記の課題を解決するものである。 (もっと読む)


761 - 780 / 793