説明

Fターム[2F129DD64]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 検索/探索 (24,832) | 経路探索の種類 (5,186) | 最短経路 (3,718) | 距離 (752)

Fターム[2F129DD64]に分類される特許

61 - 80 / 752


【課題】 局地的で正確な天気情報を送信し、また、その天気情報を配信することのできる天気情報送信端末及びそれを用いた天気情報配信システムを提供する。
【解決手段】 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、ワイパ作動信号を検知するワイパ作動信号検知手段と、ウオッシャ液噴射信号を検知するウオッシャ液噴射信号検知手段と、ワイパ作動信号及びウオッシャ液噴射信号に基づき、現在位置が降雨状態であるか否かを判定する判定手段と、現在位置が降雨状態であると判定されたとき、現在位置に係る現在位置情報及びワイパ作動信号を送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を受信時に自装置の移動状態に基づいて、報知を実施する報知閾値を動的に切り替えることができる通信装置を提供する。
【解決手段】緊急災害情報を受信する受信手段108と、受信手段108により受信された緊急災害情報に基づいて、災害情報を音声または表示によりユーザに報知する報知手段104と、自装置の移動状態を検出する移動状態検出手段109と、受信手段108により緊急災害情報が受信された時に、移動状態検出手段109により検出された移動状態に基づいて、報知手段104の報知条件を切り替える制御手段101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多くのテキストを、視認性を担保しつつ地図上に表示する「地図表示装置及びナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】地図上で他テキストの上に重なる位置に配置されるテキストをフロートテキスト304として表示する(a)。フロートテキスト304に対するユーザの移動操作が発生したならば(b)、移動操作の対象となったフロートテキスト304の表示属性を所定の表示属性に変更した上で、その表示位置を移動する(c)。フロートテキスト410の表示位置の移動は、フロートテキスト410について受けつけた指310の移動量と同じ量、指310の移動方向にフロートテキスト410の表示位置を移動することにより行う。フロートテキスト410の表示属性の変更は、フロートテキスト410の透明度を大きくすることにより行う。 (もっと読む)


【課題】少なくとも災害支援物資の管理から輸送までを一元管理する災害支援システムを提供することである。
【解決手段】災害支援システム10は、地域毎の人口を含む居住関連情報と、各種災害支援物資の名称及び量と、災害支援物資の輸送量に応じた輸送手段とを記憶した記憶部112と、ユーザの操作により指示が入力される入力部113と、準備する災害支援物資の名称及び量と、輸送手段とを決定する制御部115と、制御部115の指示により各種情報を出力する出力部114と、を備え、入力部113で被災地域の地域名が入力された場合、制御部115は、該地域名に対応した前記居住関連情報の各項目の値を所定の式に代入して準備する各種災害支援物資の名称及び量を決定し、準備する各種災害支援物資の名称及び量から輸送手段を決定する。 (もっと読む)


【課題】自動車経路とマルチモーダル経路のうち、ユーザの希望に沿ったいずれかの経路を案内することができる経路案内システムを提供すること。
【解決手段】自動車経路及びマルチモーダル経路を探索し(S11,S20)、自動車経路とマルチモーダル経路のうち優位な方の経路を判定する(S21)。そして、マルチモーダル経路の方が優位であると判定した場合、自動車経路よりも優位なマルチモーダル経路があることを示す経路選択用サマリを自動車の乗員に報知する(S13)。そして、マルチモーダル経路よりも自動車経路の方が優位であると判定した場合及びマルチモーダル経路の提供を要求しなかった場合は自動車経路を乗員に提供(S17)するとともに、マルチモーダル経路の提供を要求した場合はマルチモーダル経路を乗員に提供する(S16)。 (もっと読む)


【課題】複数地点間の経路情報を短時間で計算する経路探索システムを提供する。
【解決手段】経路探索システムは、複数の地点のうちの2地点の全ての組合せにおける該2地点間の第1経路全ての探索要求を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって前記探索要求が受け付けられると、前記探索要求に含まれる探索条件に基づいて前記第1経路を全て探索する探索手段と、前記探索手段によって探索された前記第1経路を全て含む経路情報を送信する提供手段とを備え、前記受付手段が前記探索要求を受け付ける回数と、前記提供手段が前記経路情報を送信する回数とが、いずれも前記複数の地点の地点数よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】移動手段の特徴を考慮して、複数の移動手段を組み合わせて、所定の業務を効率よく行うための最適経路を検索する。
【解決手段】一以上の計算機を備え、移動体の移動経路を最適化する最適経路検索システムであって、計算機は、ノード及びノード間を接続するリンクから構成される経路ネットワークを管理する経路ネットワーク管理情報を含む経路情報データベースと、移動体の移動コストが最小となる最適経路を検索する経路検索部とを備え、経路検索部は、目的地点を決定し、目的地点毎に最近傍ノードを検索し、移動体が全ての目的地点及び少なくとも一以上の最近傍ノードを移動する移動経路を検索して、移動体が検索された移動経路を移動するために必要な移動コストを算出し、算出された移動コストが最小となる移動経路を前記最適経路に決定し、移動体が最適経路上を移動するための各移動手段を用いた移動経路を検索とする。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムな情報に対応した経路探索を効率的に実行する。
【解決手段】経路探索前に隣接メッシュとの境界上の図郭ノードと他の図郭ノードとの間のメッシュ内の経路コストを予め計算し、メッシュコストデータを生成する。出発地から目的地までの経路探索の際に、出発地近傍の図郭ノードと目的地近傍の図郭ノードとの間の移動経路は、メッシュコストデータが最小となるように探索する。このようにして探索した移動経路に含まれる道路リンクのうち、メッシュ内の経路コストの計算に用いたリンクコストと、リアルタイム交通情報を考慮したリンクコストとの差が閾値以上の場合、そのリンクを含むメッシュにおける現況交通情報を考慮したメッシュ内の経路コストを再計算してメッシュコストデータを更新する。更新したメッシュコストデータに基づく再探索によって、メッシュ内経路を含む移動経路を特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに必要な交通情報を配信しつつ、情報通信量を削減できる交通情報配信システムを提供すること。
【解決手段】センター10から車両に搭載されたナビゲーション装置100に対して交通情報を配信する交通情報配信システムである。センター10は、各道路の車両情報を受信して、この車両情報に基づいて各道路の交通状況を示す交通情報を生成し、生成した交通情報を記憶部12に記憶する(S30〜S32)。また、センター10は、今回生成した交通情報と前回生成した交通情報とを比較することで、前回生成した交通情報に対して今回生成した交通情報が変動しているか否かを判定する(S33,S34)。そして、センター10は、交通情報の変動がないと判定した場合は交通情報の配信を中止し、変動があると判定した場合はナビゲーション装置100に対して交通情報を配信する(S35)。 (もっと読む)


【課題】従属地点を有する地点へのナビゲーションを距離的および時間的に効率良く行うことができ、利便性を向上させることができる「車載用ナビゲーション装置およびナビゲーション方法」を提供すること。
【解決手段】自車が最適従属地点(目的地/経由地)に向かう経路誘導の際に最適従属地点最適経路から逸脱した場合には、最適従属地点選択装置26によって最適従属地点を再選択し、再選択された最適従属地点が新たな最適従属地点の場合には、これを目的地/経由地設定装置20によって新たに目的地/経由地に設定して、この新たな最適従属地点に対応する最適従属地点最適経路を経路探索部22によって再探索すること。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとってより解り易く、施設からの退出後の進路を案内する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、施設Pからの退出前に、退出後の進路とその進路を進行して到達可能な地域との関係を、音声及び文字の少なくとも一方により提示する方面案内を行う方面案内部12と、施設Pの規模及び種類の少なくとも一方に基づいて、地域の規模に応じて予め定められた複数の案内レベルGLVの中から1つを決定する案内レベル決定部11とを備え、方面案内部12は、決定された案内レベルGLVに応じた地域の名称を用いて方面案内を実施する。 (もっと読む)


【課題】ジャンル検索において用いられるジャンルの一覧の利便性を向上する「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御部16は、ジャンル選択ウインドウ(b)でユーザからジャンルの選択を受け付け、選択されたジャンルに含まれる各ブランドの順番を着目区域内に存在する当該ブランドの施設数の多い順に設定する。そして、ブランド選択ウインドウを開き、各ブランドを設定した順番に従って上から配置したブランドの一覧421を表示し(c)、ユーザからブランドの選択を受け付け、選択を受け付けたブランドの施設の一覧を表示し(d)、ユーザから施設の選択を受け付ける。着目区域としては、たとえば、現在位置からの距離が所定距離(たとえば、5km)内となるエリアを設定する。 (もっと読む)


【課題】より到着指定時刻に近い時刻に目的地へ到着する経路を探索するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地、現在位置、現在時刻および地図データに基づいて、現在位置から目的地への経路を探索するとともに、探索した経路での目的地への到着予定時刻を算出し、探索した経路の到着予定時刻が到着指定時刻よりも早く、両時刻の時間差が所定値以上である場合は、到着指定時刻から所定時間内で且つ到着指定時刻により近い時刻に目的地へ到着する経路を再探索する経路探索部22を備えた。 (もっと読む)


【課題】移動経路の評価情報を用いて、誘導経路の探索の最適化を図ること。
【解決手段】入力部101は、移動体の移動経路における評価に関する評価情報を、評価の対象となった移動経路の経路情報と関連づけて入力を受け付ける。また、記録部102は、入力部101によって入力された評価情報を記録する。そして、探索部103は、記録部102によって記録された評価情報によって設定される、経路情報における移動経路上のリンクコストを用いて、移動体の現在地点から目的地点までの誘導経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車において、ナビゲーション装置の地図DBの更新を効率的に行い、ナビゲーション装置の利便性を高める。
【解決手段】電気自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、車両の充電が開始されたか否かを判定し、車両の充電が開始された場合に、地図データの更新データを提供する外部システムから前記更新データを受信し、前記受信された更新データで前記地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】案内経路上の目的地までに至る途中の地点に測位不能地点がある場合に、当該測位不能地点に関する情報を提示することができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索条件を満たす案内経路をネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを少なくとも含む経路案内情報を生成し、利用者の現在位置情報を取得し、取得された現在位置情報および生成された経路案内情報を出力部を介して出力して経路案内を実行し、経路案内中に現在位置情報の取得を失敗した場合、測位失敗地点の座標情報と目的地の座標情報とを対応付けた測位失敗個所情報を生成し、生成された測位失敗個所情報を出力部を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】走行環境の評価を反映して、スムーズに走ることのできる経路を提供する。
【解決手段】経路探索システムは、経路の快適性を表す指標として、期待する走行時間からの遅れ時間を用い、ユーザが回避を望む状況として設定した、交通状況や歩行者などの要因を選択するユーザ入力受付部と、選択された要因による遅れがなるべく小さくなるように、地図情報,交通情報,走行環境に応じて期待する到着予想時刻からの遅れ時間を算出し、その遅れ時間を元にコストを算出する遅れ時間算出部と、遅れ時間から経路探索に用いるリンクのコストを算出し、算出されたコストを用いて経路探索を行う経路探索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】経路探索処理の処理時間や処理負担を軽減させるとともに、適切な経路探索を行うことを可能とした経路探索装置及び経路探索装置の経路探索に用いられる地図データを提供する。
【解決手段】地図情報DB31に記憶される地図データ32は、後述のように道路網の情報量の差異に基づいて複数レイヤに階層化された構造し、各レイヤは複数の領域(リージョン)に分割されて記憶される。そして、レイヤ3のオーバーラップ領域を削除してレイヤ3のリージョン同士が重複しないようにし、レイヤ2の境界ノードには、レイヤ3の接続先ノードとの接続関係を特定する上位接続データに加えて、境界ノードが接続される接続先ノードを含むレイヤ3のリージョンを対応づけるノード領域対応データ33についても持たせるように構成する。 (もっと読む)


【課題】車速算出に用いる距離係数の学習中の現在位置の算出精度の劣化を抑制する「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】車速パルス信号のパルスを距離に換算するための距離係数が真値に安定せず正しく車速センサ106で車速を測定できない距離係数の学習中は、車速センサ106の測定する車速を用いずに現在位置を算出する。また、距離係数の学習が完了して正しく車速が車速センサ106において測定できるようになった後は、車速センサ106の測定する車速を考慮に含めて現在位置をより信頼性高く算出する(a)。 (もっと読む)


【課題】移動による消費熱量を考慮したナビゲーション装置の利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置100が、複数の店舗それぞれの客1人あたりの摂取熱量の目安を含む店舗情報を記憶する店舗情報記憶部22と、ユーザAの身体情報と、実行可能な運動の程度とを示すユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部23とを備え、店舗情報が示す複数の店舗の中から目的地を特定し、店舗情報に応じて予測摂取熱量を特定し、予測摂取熱量を摂取する場合にユーザAが行うべきである運動の量を特定し、目的地Gまでの推奨移動経路を探索し、探索した推奨移動経路R1を移動した場合に消費する熱量の予測量を算出し、予測消費熱量が推奨運動量によりユーザAが消費する熱量よりも少ないと判定した場合に、ユーザAが目的地Gへの移動に関連して消費する熱量が推奨消費熱量以上となる経路を探索して表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 752