説明

Fターム[2F129EE12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 地図を用いるもの (10,550) | スクロール (853) | 速度を可変にしたもの (66)

Fターム[2F129EE12]に分類される特許

41 - 60 / 66


【課題】地図情報を更新した場合に、ユーザの利用価値の高い更新内容を選択し、効果的に通知することが可能な地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】地図情報配信センタ3のCPU11は、抽出した差分データの各区画毎の道路と物件に関する各更新内容を通知する通知情報を更新内容DB18から抽出して道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62を作成し、この道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62の各通知情報にポイント付けを行う(S113〜S114)。また、CPU11は、道路通知情報テーブル61と物件通知情報テーブル62の各通知情報の総合ポイント数をそれぞれ算出し、優先順位を決定して優先順位付き通知情報テーブル63を作成する(S115)。そして、CPU11は、抽出した差分データと、優先順位付き通知情報テーブル63とをナビゲーション装置2に送信する(S116)。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示される地図を現在地の変化に応じて自動スクロールするナビゲーション装置において、ユーザがタッチパネルを利用して地図上の所望の地点等を正確に指定できるようにすること。
【解決手段】接近検知部50は、タッチパネル20の近傍を撮影するカメラ30から出力される映像信号に基づいて、タッチパネル20への物体の接近を検知する。地図表示制御部40は、現在地取得部60によって取得される現在地の変化に応じて表示装置10の画面上に表示される地図を自動スクロールする自動スクロール機能を有し、接近検知部50がタッチパネル20への物体の接近を検知したことに応じて自動スクロールを一時休止する。 (もっと読む)


【課題】車輌に搭載されるナビゲーション装置において、画面を分割した状態に切り替えと、分割された画面を用いたスクロールの開始とを、簡単な操作によって実行できるようにする。
【解決手段】液晶パネル31の表示画面上に地図を表示するとともに、この地図上に自車位置を表示して経路案内を行うナビゲーション装置1は、表示面31Aに表示された地図のスクロールを指示するスクロール指示操作を検出した場合に、予め記憶された分割数に応じて表示面31Aを複数の領域に分割し、各領域に地図を表示するとともに、各領域に表示された地図を、スクロール指示操作に対応してスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】施設に係る画像とその案内との対応付けの明確性および施設に係る案内の視認性の両立を図ることができなかった。
【解決手段】矩形領域が、施設名称の表示座標を矩形領域の中心となるように定義される。また、矩形領域の辺のうち施設画像の表示座標との距離が最も短くなる最短辺が演算される。また、最短辺上の異なる2座標が定義される。さらに、施設画像の表示座標と異なる2座標とをそれぞれ結ぶ直線が定義される。このように定義された吹き出しをディスプレイ32に表示させるための吹き出しデータが生成される。画像プロセッサ17は、吹き出しデータに従って、VRAM18の記憶領域に吹き出しを描画し、VRAM18上のデータをディスプレイ32に転送する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置にて表示される地図上の勾配を、表示画面上の操作部の操作を行なわない場合においても認識することができる入力システムを提供する。
【解決手段】 車両に搭載される地図表示装置400の入力システム1であり、画面表示されたポインタ410を、同じく画面表示された地図上の予め定められた経路405に沿って相対移動させるに伴い、該経路405上の勾配値変化を反映した形で操作部21の中立角度位置が変更するよう駆動する。 (もっと読む)


【課題】回転式のダイヤルを操作して地図をスクロールする車載地図表示装置の操作性を向上する。
【解決手段】(a)の地図画面が表示されているときに、図中のハッチング部分に示す右上方向のボタンが押されると、(b)のように地図のスクロール方向を示すためのカーソル22を表示する。そして、スクロールダイヤルが右方向に回転操作されると、地図を右上方向にスクロールして(c)のような地図画面を表示する。さらにスクロールダイヤル20が左方向に回転操作されると、地図を左下方向にスクロールして(b)のような地図画面に戻る。 (もっと読む)


【課題】 大容量の情報から所望の情報を容易に検索できるインターフェースを有する画面表示装置を提供する。
【解決手段】
画面表示装置は、ジョイスティックの傾いた方向およびその傾き角度を示す操作情報をジョイスティックから受信する操作情報受信部と、操作情報受信部にて受信した操作情報に基づいて画面表示のスクロールおよびズームを制御する画面制御部とを備えている。画面制御部は、ジョイスティックの傾いた方向およびその傾き角度に応じて画面をスクロールする処理を行うと共に、ジョイスティックが所定時間連続して同じ方向に所定の閾値D1より大きく傾けられたことを検知したときに(S28)、ジョイスティックの傾き角度が所定の閾値D1以下であることを検知するか(S24)、あるいはあらかじめ定められた最小のズーム率となるまで(S30でYES)、画面表示をズームアウトする処理を行う(S32)。 (もっと読む)


【課題】周辺に道路や建物などの施設が何も存在しない地点がスクロール後の画面の中心とはならないように、ユーザの発話内容を音声認識して地図をスクロールする。
【解決手段】ユーザの発話内容を音声認識し(ステップS120)、その発話内容から地名を抽出する(ステップS140)。そして、抽出された地名をその施設名称の一部に有する駅や役所などの特定の種類の施設をスクロール目標地点に設定し(ステップS150)、設定されたスクロール目標地点に向かって地図画面をスクロールする(ステップS190)。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、表示させたい地点まで速やかにスクロールを行わせることが可能な地図表示装置を提供すること。
【解決手段】タッチパネルを備える表示装置10において、表示地図の中心位置とタッチ位置との距離Lに応じて、表示地図の縮尺を変更しつつ、表示地図をスクロールさせる。これにより、タッチ位置に応じて、表示地図を拡大地図もしくは詳細地図に切り替えつつ、スクロールさせることができる。この結果、所望の地点が現在の表示地図から大きく離れている場合でも、速やかに所望の地点まで表示地図をスクロールさせることができる。また、現在の表示地図の中心位置からそう遠くはない地点が中心となるようにスクロールを行う場合でも、そのスクロール操作が容易になる。 (もっと読む)


【課題】その装置の処理能力に合った適切な3次元地図画像を表示する車載地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図データを読み込み(ステップS20)、車両の速度に応じて(ステップS30)、ステップS40の低速走行用処理、ステップS50の中速走行用処理、またはステップS60の高速走行用処理のいずれかを実行する。低速走行用処理では全ての構造物の立体画像をリアルデータに基づいて作成し、中速走行用処理や高速走行用処理では、一部の構造物の立体画像を非リアルデータに基づいて作成する。これにより、3次元地図画像に含まれるリアルデータに基づく構造物の立体画像と非リアルデータに基づく構造物の立体画像の割合を変化させる。 (もっと読む)


【課題】スクロール操作時に目的とする地点を容易に見つけることができるナビゲーションシステムを得ることを目的とする。
【解決手段】地図を手動スクロールするための操作情報を入力する操作入力手段と、記憶手段に記憶された地図データを読み込むための地図情報取得手段と、操作入力手段1および地図情報取得手段からの入力に応じて表示手段3に表示内容を送るスクロール表示領域制御手段とを備えたナビゲーションシステムにおいて、スクロール表示領域制御手段は、操作入力手段1によるスクロール操作の入力中は、画面内の指示地点を示すカーソル位置を画面中心に対して、スクロール方向とは逆の方向に所定量ずらすと共に、表示する地図中心もカーソル位置と同じ方向に同じ量ずらして表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイが画像をスクロール表示している場合に、ユーザはその操作感覚に応じてスクロール速度を変更できなかった。
【解決手段】HDD12には、座標データから求まる接触方向vtとスクロール方向vsとが同一方向または略同一方向であれば、スクロール速度Vsを加速する制御部としてCPU14を機能させるための制御プログラム、加速度αと接触時間Tとの関係を示す第1の加速度テーブル、加速度αと接触速度Vtとの関係を示す第2の加速度テーブルならびにスクロール方向vsを定義するスクロール方向テーブルおよびスクロール方向vsに対して許容されるズレの範囲(ズレ境界線Dnn)を示すズレ境界線テーブルが記憶されている。 (もっと読む)


【課題】画面を注視することなく方向入力に関する機能を操作できる車載用表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】方向入力に関する機能を有する車載用表示装置100は、タッチ操作により2次元座標情報を入力するための座標入力部1と、座標入力部1を囲む枠部材に配置され、方向を入力するための方向入力部2乃至5とを備え、方向入力部2乃至5のそれぞれは、座標入力部1の中心に対して所定の方向にある枠部材2乃至5に配置され、入力がなされると、それぞれが対応する所定の方向に入力がなされたものとして、方向入力に関する機能を実行させることを特徴とする。なお、方向入力に関する機能には、画面をスクロールさせる機能、メニュー項目を選択させる機能および複数の画面を所定の順番で切り替える機能等がある。 (もっと読む)


【課題】表示モニタに表示された道路地図を押圧すると、しばらく押圧し続ける必要なく、すぐに道路地図が拡大縮小表示されるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路地図20を拡大縮小表示する場合は、詳細広域ボタン21を押圧して、道路地図の拡大縮小表示処理を有効にする。そして、道路地図20の拡大表示したい地点23を押圧する。その結果、地点23を中心に道路地図は拡大表示される。このとき、道路地図のスクロール処理は無効であるため、道路地図20を押圧しても道路地図20はスクロールしない。したがって、押圧操作が道路地図20を拡大表示するものであることを判断するために、ナビゲーション装置は、しばらくの間、押圧されていることを検出する必要はない。このため、道路地図20が押圧されるとすぐに道路地図20は拡大表示される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、より直感的な操作方法によって地図画面に表示される地図画像情報の表示縮尺を設定できるようにする。
【解決手段】表示ウィンドウ枠32に指をタッチさせた状態での指の移動による表示ウィンドウ枠32の拡大・縮小操作を検出し、これに応じて表示ウィンドウ枠32内の地図画面33に表示される地図画像情報の表示縮尺を保つように表示ウィンドウ枠32を拡大および縮小する。この後、表示ウィンドウ枠32から指を離すと、地図画面33に表示されていた地図画像情報の表示範囲のすべてが戻したサイズの表示ウィンドウ枠32内の地図画面33に表示されるように地図画像情報の表示縮尺を変更しながら表示ウィンドウ枠32が指のタッチ検出前のサイズに復元する。 (もっと読む)


【課題】地図画面表示領域を移動するに際して、継続的に操作を行うことなく、簡単な入力操作により所望の地図移動を確実に行うことができる地図移動装置とする。
【解決手段】利用者が地図画面表示領域に対して行った入力操作から、操作方向、操作位置、操作速度等を検出し、地図画面表示領域入力操作形状認識部7でその形状を認識する。入力操作形状同一ポリゴン図形識別部8では前記認識した入力形状と、地図表示データ20におけるポリゴンデータ21からマッチング手法を用いてほぼ同一形状のデータを抽出する。ほぼ同一形状のデータが存在するときにはそのポリゴンの種別を識別し、ポリゴン種別対応移動形態選択部15では、ポリゴン種別が線状である時には、地図の移動が端部に到達したときUターンして地図の移動を継続し、環状である時には循環して地図の移動を継続する。地図の移動中に案内情報を検出した場合、画面や音声で案内を実施する。 (もっと読む)


本発明は、処理ユニット(11)とディスプレイ(18)とを具備するナビゲーションデバイス(10、10’)に関する。処理ユニット(11)は、ディスプレイ(18)上に地図データを表示するように構成される。ナビゲーションデバイス(10、10’)は、処理ユニット(11)にカメラ出力を提供するように構成されるカメラ(24)を更に具備する。処理ユニット(11)は、カメラ(24)からカメラ出力を受信し、受信したカメラ出力に基づいてナビゲーションデバイス(10、10’)の動きを検出し、検出した動きに対応して表示された地図データをスクロールするように更に構成される。
(もっと読む)


【課題】スクロール表示の態様とユーザの操作感とが合致していなかった。
【解決手段】HDD12には、タッチパネル24で接触解除前に出力された接触座標データに応じてスクロール表示の態様(スクロール初速度Vsおよびスクロール継続時間T)を異ならせる制御部としてCPU14を機能させるためのスクロール制御プログラムが記憶されている。このスクロール制御プログラムでは、スクロール初速度Vsは、接触座標の変化率Vtcを変数とする演算式「Vs=F(Vtc)」で定義されている。他方、スクロール継続時間Tは、接触座標の変化量Lを変数とする演算式「T=G(L)」で定義されている。 (もっと読む)


【課題】案内ポイントや施設のルート全体における相対位置を把握しながら、それらに関する詳細情報を取得する。
【解決手段】目的地までの運行ルートを検索するルート検索部21と、検索ルートを含む地図をスクロールさせながら、地図上に表示した検索ルートの出発地から目的地まで仮想自車マークを移動させ、前記検索ルートの提示を行うルートスクロール表示制御部24と、前記検索ルート上にある交差点や高速道路出入口などの案内ポイントを含む地図情報又は施設を示す施設情報を取得する案内ポイント検索部23又は施設検索部22と、ルートスクロール時において、前記仮想自車マークが検索ルート上にある前記案内ポイント又は前記施設を通過する際、前記施設情報を前記検索ルートを含む地図に重ねて拡大表示させる拡大表示制御部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のタッチ位置を同時に検出できないアナログ方式のタッチパネルを用いたナビゲーション装置において、タッチパネルが故障した場合であっても正常な動作ができるようにする。
【解決手段】タッチパネルの故障を検出した場合は故障モードへと移行し、タッチパネル操作の使用を禁止して故障モードのメニュー画面を表示する。このとき、広域スイッチ17a、詳細スイッチ17bおよび現在地スイッチ17cに対して、予め設定された本来の操作機能ではなく、故障モード時の操作機能をそれぞれ割り当てる。さらに、その割り当てられた操作機能の内容を示すための故障操作マーク22a、22bおよび22cを上記の各操作スイッチに対応する表示位置にそれぞれ表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 66