説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

3,381 - 3,400 / 3,709


加入者データベースは、ネットワークにおける全ての携帯電話に関係するRFレベル及びタイミングアドバンス情報を格納する。位置パラメータデータベースに格納される位置データは、異なる物理的な位置を、それらの位置から測定又は推測されるRFレベル/タイミングアドバンスデータに関連付ける。そのとき、加入者データベースは、所与の時間に携帯電話の位置を確立することを目的として、その位置パラメータデータベースに対するその特定の携帯電話のためのRFレベル/タイミングアドバンスデータを一致させることにより解釈される。これにより、携帯電話の位置を生成する。加入者データベースの解釈又は問い合わせは、特定の携帯電話の位置を構築する要望がある場合に起きるが、ネットワークにおける全ての携帯電話に自動化処理を適用する等してもよい。
(もっと読む)


【課題】 道路上の停止線を正確に検出する。
【解決手段】 車載機において、車両の停車状態が検出されたときに、車両の停止位置を検出するとともに、道路地図データから停止位置のリンクデータと進行方向直近のノードデータを読み出し、停止位置データ、リンクデータおよびノードデータを停止線情報として情報センターへ送信し、情報センターにおいて、複数の車載機から停止線情報を収集してリンクおよびノードごとに分類するとともに、リンクおよびノードごとに複数の車載機の停止位置データを統計処理して停止線位置を推定し、推定した停止線位置を複数の車載機へ配信する。 (もっと読む)


【課題】 3次元表示モードで動作中に現在位置の測位誤差を修正するマッチング処理における誤差が許容範囲を超えた場合に、現在地を含む地図表示を視認し易い表示にする。
【解決手段】 地図、案内経路および測位手段が測位した現在位置を示す現在位置マークを表示手段221に表示するナビゲーションシステム10において、表示を2次元の画像表示により行う第1の表示モードと3次元の画像表示により行う第2の表示モードを有し、測位手段212、213等が測位した現在位置の測位誤差が所定の許容範囲内にあるとき、道路または案内経路上にマッチングするマッチング処理手段214と、測位誤差が所定の許容範囲内にあるか否かを判別する誤差検出手段220と、を備え、表示が第2の表示モードであるとき、誤差検出手段220において測位誤差が所定の許容範囲内にないことを検出した場合、表示を第1の表示モードに変更する。 (もっと読む)


【課題】対象を人に特化したナビゲーションシステムにおいて、歩行者の安全性を考慮した経路探索を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】電子的な経路探索に利用される電子地図データであって、歩行路を表すリンクデータと歩行路同士の結合点または端点を表すノードデータとによって現実の歩行路のつながり状態を表す歩行路データを記憶すると共に、歩行路の周辺の状況に応じた歩行路の安全性を表す周辺コストデータを、歩行者の性別および年齢のうち、少なくとも一つを考慮して類別した歩行者区分毎に前記各リンクデータに対応付けて記憶した電子地図データを用いることにより、歩行者の特徴に応じた安全な経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テレビジョン受像機及びテレビジョン受像機の制御方法に関し、例えばテレビジョン放送の受信機能を有するカーナビゲーション装置、携帯電話等に適用して、移動しながらテレビジョン放送を受信する場合に、現在受信可能なチャンネル及び番組の内容を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、子画面表示等の2画面表示によりテレビジョン放送の映像を表示するようにして、このテレビジョン放送に係る領域の表示を受信可能なチャンネルによる番組の一定の時間間隔による順次循環的な表示に切り換える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが使用しやすい画面表示装置および画面表示切り替え方法を提供する。
【解決手段】画面を表示するディスプレイ1と、このディスプレイ1に、自車両の停車中に操作可能な第1の項目と、自車両の停車中及び走行中の双方で操作可能な第2の項目とに分類して表示する描画プロセッサ6とを有し、この描画プロセッサ6は、第2の項目を同一の表示形態で同一の部位に表示し、この第2の項目を自車両の停車中と走行中とで継続して表示する。 (もっと読む)


【課題】 地図サーバに対して、処理分散・負荷分散を行うことを目的とする。
【解決手段】 (1)携帯電話機111は、検索条件を入力する(10)。検索条件としては、現在地情報、目的地情報等である。(2)電話機は、地図サーバ104に検索条件を送信する(11)。(3)サーバは、前記検索要求機能を受け付ける(12)。(4)サーバは、検索条件に合致した地図情報と案内情報部品を生成する(23)。地図情報と案内情報部品から完全な、案内地図が生成される。(5)サーバは、地図情報と案内情報部品を携帯電話機に送信する(24)。(6)電話機は、地図情報と案内情報部品を受信する(25)。(7)電話機は、案内情報部品を統合して、完成した案内地図を生成する(26)。(8)電話機は、電話機のディスプレイに案内地図を表示する(27)。 (もっと読む)


【課題】 運転者に質の高い案内情報を提供できる車載ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 前方の風景画像にコンテンツ情報を重畳して表示部に表示することにより案内を行う車載ナビゲーション装置において、前方の風景をカメラで撮影した風景画像を取得する映像取得部6と、映像取得部で取得された風景画像から背景画像として好適な風景画像を選別し、該選別された風景画像と背景画像として好適であるかどうかの判断に用いた情報とを含む風景情報を出力する風景情報フィルタ部8と、風景情報フィルタ部から出力される風景情報を蓄積する風景情報蓄積部と、風景情報蓄積部に蓄積されている風景情報からコンテンツ情報を重畳させるのに最適な風景情報を選択する最適風景情報選択部10と、最適風景情報選択部で選択された風景情報に含まれる風景画像とコンテンツ情報とを合成して案内情報として表示部に表示させるコンテンツ合成部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 離れた場所に対応付けられたコンテンツであっても、適切なタイミングで表示することができる端末装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、有効となる時刻と地理的位置が関連つけられたコンテンツに対し、現在位置からコンテンツに記載された位置までの移動所要時間を計算し、コンテンツが有効となる時刻よりも移動所要時間分前もって利用者に表示するようにした。これにより、利用者は表示されたコンテンツを参照してから移動所要時間かけてコンテンツに記載された位置に移動し、コンテンツに記載された時刻に行われるイベントを体験することができる。
(もっと読む)


【課題】移動しつつ現在位置を計算する場合において、出力位置の直進性、連続性及び追従性を向上し、真の位置との乖離が小さい出力位置を算出することができる測位装置の制御方法等を提供すること。
【解決手段】測位装置20が、測位位置情報生成ステップと、測位装置20が、速度情報、加速度情報及び進行方向情報の少なくとも1つを構成要素とする移動状態情報を生成する移動状態情報生成ステップと、測位装置20が、移動状態情報に示される構成要素の変化を示す移動状態変化情報を生成する移動状態変化情報生成ステップと、測位装置20が、移動状態変化情報に基づいて、回帰直線Lを生成するための基礎情報の数を決定する基礎情報数決定ステップと、測位装置20が、回帰直線を生成する回帰直線生成ステップと、測位装置20が、現在時刻における回帰直線L上の位置を示す回帰直線上位置情報を生成する回帰直線上位置情報生成ステップ等を有する。 (もっと読む)


【課題】 機器の持ち姿勢の状態変化に応じた低消費電力化、また違和感のない最適な地図画像表示をすることによってナビゲーションを可能とすること。
【解決手段】 方位角検出部13により機器の方位を検知し、この方位に基づいて、表示部に地図画像を表示する携帯機器である。機器の表示部の表示面の傾きの程度を検出する加速度検出部11と、その検出結果によって機器の保持・運搬・利用状態を判定する推定算出部16を備えている。この推定算出部16は、検出された機器の傾きが所定時間以上、所定の角度を外れるとき、利用歩行者が地図画像を視認していない使用状態と判定し、地図画像に対して、表示演算処理の休止を行なって低消費電力化を行なうとともに、その判定直前の地図画像データを保持用メモリに書き出し、その後の視認使用状態の再開時の再表示に備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置による経路探索において、自車が安全に通過できない箇所を含む経路を最適経路として表示する虞がある。
【解決手段】 目的地までの経路探索を実行してこの段階での最適経路である候補経路を得る第1ステップ(ステップS1)と、前記候補経路上の通行制限の有る箇所を検索し通行制限の条件を抽出する第2ステップ(ステップS3)と、前記通行制限の条件と、自車の車両情報を比較し、前記通行制限の条件に、自車が該当するか否かを判定する第3ステップ(ステップS4)と、前記通行制限が有る箇所の通行を不可として、経路の再探索を実行する第4ステップ(ステップS5)と、を含み、前記再探索により得られた経路を新たな候補経路とし、前記通行制限の条件に自車が該当しない候補経路が決定するまで、前記第2ステップから第4ステップまでを繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置と携帯電話機との情報の共有化を図って、ハードウェア資源の効率的利用を可能とする。
【解決手段】 携帯電話機110とナビゲーション装置120は、お互いの間で通信可能な通信I/F115,121を有する。携帯電話機にGPS受信部111を設け、その位置情報を通信I/Fを用いてナビーゲーション装置へ送信し、ナビゲーション装置で通信I/Fを用いて位置情報を受信する。またナビゲーション装置は位置情報に基づいて現在位置を含む地図情報、目的地に対するルート情報を生成し、目的地情報、ルート情報を携帯電話機へ送信する。携帯電話機は所定時間毎にGPS受信部による位置情報の更新を行って、ナビゲーション装置へこの更新された位置情報を送信する。ナビゲーション装置は更新された位置情報を受信してルート情報の更新を行い、この更新された位置情報を携帯電話機へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 高速でかつ適切な経路を作成する。
【解決手段】 経路探索処理部20は、入力部10から入力された道路ネットワークデータ及びOD交通量データに基づいて、最適経路を探索する。候補経路作成処理部30は、各最適経路の重なり具合に応じて最適経路から分岐ノードを抽出し、分岐ノード間から複数のパスを抽出する。そして、候補経路作成処理部30は、そのパスを組み合わせることによって、最適経路と同じ起点及び終点の候補経路を作成する。 (もっと読む)


【課題】 個人情報を適切に保護可能なデータ管理装置、データ管理装置を備えたナビゲーション装置及び個人情報データの消去方法を提供する。
【解決手段】 個人情報をデータ内容とする個人情報データを格納する記憶部36と、現在位置を検出して現在位置情報を出力可能なGPS受信部14とに接続されたデータ管理装置1を備えたナビゲーション装置10であって、データ管理装置1が現在位置情報と一致すると判定した場合に個人情報データを消去するための車両貸渡場所と、データ管理装置1が個人情報データを消去せずに保持する車両貸渡期間とを設定し、車両貸渡期間(個人情報有効期限)経過後、または車両貸渡場所到着後にデータ管理装置1が記憶された個人情報データを消去することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特定の条件に該当する地図データに更新対象を絞ることで地図データ更新に要する時間及び通信コストを低減するナビゲーション装置及び地図配信装置を提供する。
【解決手段】 区画地図データに区画された地図データに基づいて経路探索を実行するナビゲーション装置10は、探索経路T1を含む区画地図データA4、B3、B4、C1、C2、C3、C4、D1について、該区画地図データA4からD1を特定する区画特定情報A4からD1を送信させる送信手段を有する。また、地図配信センタ30は、区画特定情報A4からD1を受信する受信手段と、区画地図データに区画された最新の地図データと、受信した区画特定情報A4からD1と、対応する最新の区画特定情報A4からD1とが同一かどうかを判定する判定手段と、同一でないと判定した最新の区画特定情報A4、B4が特定する最新の区画地図データA4、B4を送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 緊急時や救急時における情報提供と対応・誘導システムに関し、高精度の位置情報を汎用的な携帯電子機器から取得してきめ細かい誘導を実現する。
【解決手段】 照明装置200と、照明装置200による照明と位置情報の出力を制御する照明制御装置300と、照明装置200から位置情報を取得する位置取得部と位置情報および緊急情報を送信する無線部と含む携帯通信端末100と、携帯通信端末100から受信した位置情報および緊急情報に基づいて所定の案内先に至る経路情報を抽出して携帯通信端末に返信する情報サーバ400と、を備えている。 (もっと読む)


本発明は多様地理的位置サービスを管理するための相互管理システム及び方法に関する。本発明は特に交通料徴収輸送サービスにおいて利用される。システムはデータベースおよびこのデータベースを管理するためのモジュールを備える。データベースはユーザの一つ以上のサービスへのアクセスを認証するための情報のみならず、複数のユーザと、これらのサービスの位置を含む複数のサービスと、複数の提供者の識別情報を含む。加えて、管理モジュールは送信手段より送信されたユーザの位置及び識別情報を受信するサブモジュールと、ユーザの位置情報とサービスの位置情報とを比較するためのサブモジュールと、複数のサービス提供者の中のサービス提供者により提供された複数のサービスの中のサービスへのユーザのアクセスの認証を監視するためのモジュールを備える。
(もっと読む)


【課題】 煩雑な識別番号管理や衛星電波による位置判定を必要とせず、乗換え乗客乗降ポイント直前の位置で乗客が確実に乗換え又は降車できるように通知すること。
【解決手段】 乗客乗降ポイント近傍に、駅1〜9から所定の距離進行した路線の進路を送信可能領域として含むように設置された基地局1a,1b,…を設置し、この基地局は、乗客が携帯する携帯電話機200に対して駅1〜9を出発したときに出発信号を、駅1〜9に到着したときに到着信号を電波に含めて送信する。乗客が携帯する携帯電話機200は、ルート情報取得部215により乗客の目的駅までのルート情報300を予め取得し、RAM213に記憶する。そして、基地局から送信された電波に含まれる出発信号及び到着信号を受信し、受信した到着信号の回数とルート情報300に予め設定されている到着信号回数とを比較して目的駅に到着したことを判定し報知する。
(もっと読む)


【課題】 コリド用メモリの容量の制限があっても、地図表示機能をできるだけ制限しないようにする。
【解決手段】 本発明の地図表示装置は、現在地から目的地までの推奨経路を探索して表示する機能と、地図データの一部を切り出してコリド用メモリに取り込み、この取り込んだ地図データに基づいて地図表示を実行するコリド機能とを備えたものにおいて、前記地図データの一部を切り出す場合に、前記推奨経路が通過する領域に対応する地図データを切り出すように構成すると共に、現在地と目的地との間の距離に応じて、前記推奨経路が通過する領域の広さを拡大し、この拡大した領域に対応する地図データを切り出すように構成したものである。 (もっと読む)


3,381 - 3,400 / 3,709