説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 3,709


【課題】 オープンルーフ車両が、光化学スモッグ警戒情報が発令された地点を走行するときに、警告がされるようにすることである。
【解決手段】 オープンカーである車両1のルーフ単体7を開閉するためのルーフ開閉装置3が、カーナビゲーション装置2の装置ユニット4からの指令により作動されるようにするとともに、携帯電話機10を装置ユニット4に接続する。車両1の乗員が、カーナビゲーション装置2に走行ルートを設定したとき、携帯電話機10で情報センター9にアクセスし、光化学スモッグ警戒情報を受信する。カーナビゲーション装置2に設定された車両1の走行ルート上に光化学スモッグ警戒地点Pが存すれば、乗員に報知するとともに、乗員の頭上部分の開口を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末のユーザの移動場所や居所を適切なタイミングでメール送信することを可能にし、メール受信側においてユーザの状態を的確に認識することができるようにした携帯端末とメール送信方法を提供する。
【解決手段】 ユーザが携帯する携帯端末の移動先の無線LANのアクセスポイントを検出するアクセスポイント検出手段11と、複数のアクセスポイントとこれに対応したメールを設定可能な通知設定情報記憶手段14と、検出したアクセスポイントと通知設定情報記憶手段に設定してあるアクセスポイントとの一致を判定するアクセスポイント判定手段12と、一致したアクセスポイントに対応するメールを所定の送信先に送信するメール送信手段13とを備える。ユーザが移動する毎にメールを送信する操作が不用になり、一方でメール受信者はユーザの行動を認識できる。 (もっと読む)


本発明は、物体(MOB)の位置を特定する方法に関し、物体の位置を特定するステップと、物体の位置と、物体(MOB)と関連する少なくとも1つの場所(S1, S2)との間の予め設定された関係の存在を検証するステップとを有している。検証結果が肯定である場合に、検証ステップから生じる少なくとも1つの場所(S1, S2)に依る情報項目(I1, I2)を提供するステップを有している。
(もっと読む)


【課題】目的地(ランドマーク)をターゲットとして登録し、そのようなランドマークに接近したユーザに通知して目的の実行を促すことを可能にする。
【解決手段】情報配信システムは、入力部により指定されたランドマークの種別情報を通信部から情報配信サーバ50に送信するとともに、位置情報取得部が取得した携帯端末10の位置情報を継続的に情報配信サーバ50へ送信する携帯端末10と、サービスデータベース部に記録されたランドマークの位置情報を外部サーバ60から取得するとともに、携帯端末10およびランドマークの位置情報から両者の距離を継続的に導出し、両者の距離が所定値以下になった場合に携帯端末10へランドマークが近いことを通知する情報配信サーバ50とを備える。 (もっと読む)


【課題】目的地までの所要時間に駐車場の入庫待ち時間が含まれているか否かを乗員に報知することができるナビゲーション装置及び情報提供システムを提供すること。
【解決手段】現在位置を検出する位置検出手段21、31と、目的地を入力する操作手段25と、現在地から目的地までの経路を検索する経路検索手段32と、入庫待ち時間を受信する入庫待ち時間受信手段27と、経路に基づき目的地までの所要時間を算出する所要時間算出手段33と、所要時間又は到着予想時刻を表示する表示手段28と、を有するナビゲーション装置100において、到着予想時刻又は所要時間に駐車場の入庫待ち時間が考慮されているか否かを、乗員に報知する報知手段34、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって直感的に理解可能な表題が付されたガイド情報を提示するナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】目的地へのルートをガイド情報として提示するナビゲーション部106と、利用者に関する移動体の移動履歴を記録する移動履歴記録部107と、利用者の移動体の過去の移動履歴に基づいて当該利用者の行き先を推定目的地として推定する目的地推定部108とを備えたナビゲーション装置13と、利用者のスケジュール情報を管理するスケジュール管理部102と、利用者のスケジュール情報を記録するスケジュールデータベース103と、ナビゲーション装置13から転送される利用者の移動体の過去の移動履歴と、当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与するための補完データとして出力する表題補完部104とを備えたセンターサーバ12とを連動させる。 (もっと読む)


【課題】運転者に運転中の注意力を維持させるとともに、運転者及び電話発信者に不要な作業を強いることなく、電話発信者に運転者の通話可能タイミングを伝えることが可能なカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、携帯電話機と接続する機能を備えるカーナビゲーション装置であって、目的地の位置情報を入力して到着予定時刻を取得する取得手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、携帯電話機をマナーモードに設定する設定手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、取得手段により取得された到着予定時刻をメッセージ内容に含む留守番電話応答メッセージを生成する生成手段と、取得手段により取得された到着予定時刻及び生成手段により生成された留守番電話応答メッセージを格納する格納手段と、格納手段により格納された留守番電話応答メッセージを携帯電話機に送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】GPSシステムのような高価な方法によらず、安価な方法で利用者に移動体の所在を知らせる。
【解決手段】移動体情報通知システムは、読取端末と、管理サーバと、を有する。読取端末は、移動体識別情報を格納する非接触データキャリアから移動体識別情報を取得し、読取端末を個々に識別する端末識別情報を記憶し、取得された移動体識別情報と、記憶された端末識別情報とを関連づけて管理サーバに送信し、管理サーバは、移動体の位置情報を通知する利用者端末の宛先を移動体情報に対応づけて記憶し、施設の位置情報を端末識別情報に対応づけて記憶し、受信した移動体情報に対応する宛先と、受信した端末識別情報に対応する施設の位置情報とをそれぞれ抽出し、抽出された施設の位置情報と、受信した移動体情報とを含めてメッセージを作成し、抽出された宛先に、作成されたメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】情報の優先順位のみに従うことなく情報を見やすく表示するナビゲーション装置等を提供すること。
【解決手段】優先順位に基づき画面に表示する表示情報を切り替えて表示するナビゲーション装置100において、表示情報を提供する提供装置50、70の位置を取得する提供装置位置取得手段31と、車両の位置と連携して表示情報を生成させる連携対象情報を記憶する地図情報記憶手段14と、現在位置よりも進行方向前方の車両の予測ルートを予測する自車位置予測手段32と、予測ルートに存在する、提供装置又は連携対象を検出し、表示情報の表示区間が重複する表示情報がある場合、提供装置又は連携対象にかかる表示情報の表示位置に到達する前に、重複する表示区間に表示する表示情報を決定して表示スケジュールを生成する表示情報スケジューリング手段33と、表示情報の表示位置に到達した場合、表示スケジュールに従い前記表示情報を表示する表示制御部34と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯機の現在位置情報を利用して携帯機の所持者と落ち合うためのナビゲーション装置の技術において、携帯機の現在位置がルート案内に不都合な地点であった場合も、携帯機の所持者と車両のドライバーとが容易に落ち合えるようにする。
【解決手段】携帯機は自機の現在位置20を特定して車両用ナビゲーション装置に送信する。そして、車両用ナビゲーション装置は、受信した現在位置20の周辺の道路から、待ち合わせに適切な複数のポイント34〜36を待ち合わせポイントとして抽出し、抽出した待ち合わせポイントの情報を携帯機に送信する。そして携帯機は、携帯機所持者の操作に基づいて、待ち合わせポイント34〜36のうちから1つを選択し、選択した待ち合わせポイントを車両用ナビゲーション装置に通知する。そして車両用ナビゲーション装置は、通知を受けた待ち合わせポイントまでのルートの算出および案内を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者からの評価の情報に対する信頼性を向上させること。
【解決手段】複数の特定地点に関する情報を収集する情報管理サーバと通信可能な移動体端末装置100は、算出部101と、入力部102と、送信部104とを備える。算出部101は、移動体端末装置100のユーザの行動履歴に基づいて、ユーザが特定地点に訪問した回数(以下「訪問回数」という)を算出する。入力部102は、ユーザが特定地点を離れた後に、当該特定地点の評価の入力を受け付ける。送信部104は、特定地点の評価の入力を受け付けた場合に、当該特定地点の評価の情報および当該特定地点での訪問回数の情報を情報管理サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者からの評価の情報に対する信頼性を向上させること。
【解決手段】複数の特定地点に関する情報を収集する情報管理サーバと通信可能な移動体端末装置100は、算出部101と、入力部102と、送信部104とを備える。算出部101は、移動体端末装置100のユーザが特定地点で滞在した時間(以下「滞在時間」という)を算出する。入力部102は、ユーザが特定地点を離れた後に、当該特定地点の評価の入力を受け付ける。送信部104は、特定地点の評価の入力を受け付けた場合に、当該特定地点の評価の情報および当該特定地点での滞在時間の情報を情報管理サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、TV画像を受信するチューナ10qをベースユニットに配置し、その出力をベースユニットのマイクロコンピュータからフロントパネルユニットに伝送すると共に、3個の検出器の出力をベースユニットのマイクロコンピュータに入力させ、そこで同一時刻のデータに並べ替えてフロントパネルユニットのマイクロコンピュータに送出する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、ベースユニットのマイクロコンピュータはフロントパネルユニットが取り外された後も車両の位置を保持し、フロントパネルユニットのマイクロコンピュータは走行状態から位置を決定する(S200からS216)。また3個の検出器の出力をベースユニットのマイクロコンピュータで同一時刻のデータに並べさせてフロントパネルユニット側に送出する。 (もっと読む)


【課題】 配信装置からの商品情報を受信装置に表示するにあたり、ユーザの店舗選択を支援する。
【解決手段】 現在位置情報を取得し、商品の検索情報と共に配信装置に送信し、配信装置から商品情報と優先順位を受信し、優先順位に従って商品情報を表示する受信装置と、商品の名称、価格情報、店舗位置情報、及び距離に応じた特典情報を含む商品情報を格納する記憶手段を備え、検索情報にもとづき記憶手段を検索して対応する商品情報を抽出する手段と、現在位置から各商品情報の店舗位置へ移動するのに必要な距離を算出する手段と、各商品情報の距離に応じた特典情報を用い、算出された距離に対応する特典情報を取得する手段と、各商品情報の価格情報と、対応する特典情報にもとづき商品の比較基準情報を算出し、これに従い商品の優先順位を決定する手段と、各商品の優先順位と商品情報を受信装置に送信する手段を備えた配信装置と有する情報出力システム。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ目的地点と対応づけられていない関連駐車場を検索すること。
【解決手段】駐車場検索装置100は、入力部101と、抽出部102と、検索部103と、出力部104とを備える。入力部101は、目的地点に関する目的地点情報の入力を受け付ける。抽出部102は、入力部101によって入力された目的地点情報に基づいて、目的地点の名称から特徴的な文字列を抽出する。検索部103は、抽出部102によって抽出された文字列に基づいて、当該文字列を属性に含む関連駐車場を検索する。出力部104は、検索部103によって検索された関連駐車場に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】右折渋滞リンクがその上流のリンクまで延びた場合であっても、精度の高い経路探索結果を得る。
【解決手段】交通情報管理装置21は、右折渋滞リンクおよびその上流リンクのリンク旅行時間を補正する補正時間を、統計旅行時間記憶部204に蓄積された統計リンク旅行時間と、リンク旅行時間記憶部203から得られる右折渋滞リンクおよびその上流リンクの順調車線を走行した車両のリンク旅行時間と、上流リンクの渋滞車線を走行した車両のリンク旅行時間と、に基づき算出し、その算出した補正時間をカーナビ装置3へ配信する。カーナビ装置3は、経路探索部312により最小コスト経路を探索する場合には、統計旅行時間記憶部315に格納されている当該右折渋滞リンクおよびその上流リンクのリンク旅行時間を前記配信された補正時間により補正して利用する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、フロントパネルユニットのマイクロコンピュータの制御プログラムを、ディスプレイにメニューを表示するメニュー画面とそれに重ねたタッチパネルを設けて指定機能を実行するグラフィカルユーザインターフェース機能などとそれらに対する処理時間を少なくとも規定するプラットフォーム機能とで構成し、タッチパネルに消去不可の機能ボタンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】サーバとの通信によって周辺施設の情報を取得する携帯端末装置において、特定の施設の情報を迅速にユーザに提供可能とする。
【解決手段】携帯端末装置は、現在位置を逐次測位する。そして、実行中の処理のバックグラウンドで、測位された現在位置の周囲に存在する特定の施設の情報を、無線通信によって所定のサーバから所定のタイミングで繰り返し取得する。情報を取得すると、携帯端末装置は、情報の取得された現在位置に対応付けて記憶部に記憶する。ユーザによる所定の操作を検出すると、携帯端末装置は、測位された現在位置に対応する施設の情報を記憶部から読み出して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】経路案内技術において、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】経路案内装置は、経路情報設定手段と、現在位置取得手段と、妨害イベント予測手段と、妨害抑制イベント提示手段と、を備える。経路情報設定手段は、出発地から目的地までの経路を表す経路情報を設定する。現在位置取得手段は、利用者の現在地を表す現在位置情報を取得する。妨害イベント予測手段は、経路の一部において、利用者による経路上の進行を妨げる妨害イベントの発生を利用者が経路の一部を通行する前に、現在位置情報を用いて予測する。妨害抑制イベント提示手段は、妨害イベントが予測された場合に、利用者が経路の一部を通行する時刻をずらすことにより利用者に対する妨害イベントの影響を抑制する妨害抑制イベントを利用者に提示する。 (もっと読む)


1,901 - 1,920 / 3,709