説明

Fターム[2F129FF20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 形態 (7,382) | センター端末間通信 (4,597)

Fターム[2F129FF20]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 4,597


【課題】放送コンテンツ間の空き時間を利用して経由地点における時間を過ごし、ユーザの行動を制限することなく空き時間の有効活用を図ること。
【解決手段】経路探索装置100は、受信部101と、設定部102と、探索部103と、抽出部104と、を含み構成されており、受信部101は、複数の放送コンテンツの放送時間を受信する。設定部102は、目的地点までの経由地点を設定する。そして、探索部103は、受信部101によって受信された各放送コンテンツの放送時間に基づいて、複数の放送コンテンツ間の空き時間内または全放送コンテンツの放送時間終了後に、設定部102において設定された経由地点を経由するように、目的地点に到達する経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】 外出中の徘徊癖のある歩行者等の位置などを常時検出し、走行中の自動車等に報知する歩行者移動支援装置を提供する。
【解決手段】 携帯送信機100から常時発信する歩行者のID情報を、複数箇所に設けた中継局110によって受信して受信の方向角を判定し、ID情報と受信の方向角を本部120に送信する。本部120は受信の方向角を解析して歩行者の位置を特定する。本部は歩行者の位置情報を中継局を介して周囲に送信し、自動車等に搭載した歩行者認識装置150が位置情報を受信して音声等の形態で出力し、自動車の運転者などに歩行者を認識させる。また、本部は、歩行者の危険地区への接近など、移動中の安全性を解析し、位置情報に付加して送信する。 (もっと読む)


【課題】場所毎に装置を製造することなく、また、場所が移動したときにアプリケーションソフトが対応できなくなる不具合を解消する。
【解決手段】ナビゲーション装置において、制御回路は、GPS受信装置の信号により現在地を認識し(S1〜S3)、記録媒体に記録している現在地に対応したアプリケーションソフトを読み出して実行する(S4〜S8)。これにより、起動時に適切なアプリケーションソフトを実行することができ、移動中でも、アプリケーションが異なる地域に入ると自動的に読み込んで切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】立体画像によるビジュアルなランドマークを自動生成し、地図上の所定位置に配置させることのできる自動ランドマーク情報作成方法及びシステムを提供する。
【解決手段】対象物を複数の方向から撮像した撮像画像を用いて立体画像からなるランドマークを生成し、この生成したランドマークを地図上の所定位置に配置させる際に、特定の場所から特定の方向に向けて撮像した対象物の撮像画像を複数枚用い、該複数の撮像画像から対象物の外観形状を特定する形状設定ステップと、この形状設定ステップで求めた外観形状からランドマークを生成するランドマーク生成ステップと、複数の撮像画像から対象物の位置を検出する位置設定ステップと、地図上における検出した対象物の位置に、生成したランドマークを配置するランドマーク配置ステップと、を有してランドマーク情報を自動形成する。 (もっと読む)


【課題】地図表示を連続して行い、ユーザが現在地及び進路を途切れず確認できるようにする。
【解決手段】現在地情報を取得又は割り出す現在地検出手段7と、目的地の入力を受け付ける目的地受付手段9と、所定範囲の地図データを通信回線を介して取得する地図取得手段(5,6)と、地図データを用いて現在地から目的地までのルートを案内するナビゲーション手段13とを備える携帯端末装置1において、現在地と目的地とに基づいて、現在地から目的地へ向かう移動方向を割り出す移動方向検出手段15と、現在地を含む地図データを前記地図取得手段(5,6)に取得させ、当該地図データに目的地が含まれない場合には、前記移動方向に沿った地図データを先行して取得するように前記地図取得手段(5,6)を制御するダウンロード制御手段16とを設ける。
(もっと読む)


【課題】地図データを更新する際には、利用価値の高い走行履歴データについてのみリンクとの対応付けを更新することによって、地図データが更新された場合の処理負担を低減することができ、短時間で走行履歴データを更新することができるようにする。
【解決手段】道路に属する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する地図データ記憶部と、走行履歴データを取得する走行履歴データ取得部と、該走行履歴データ取得部によって取得された走行履歴データをリンクと対応付けて記憶する走行履歴データ記憶部と、前記地図データの更新処理を行うデータ更新処理部とを有し、前記データ更新処理部は、走行回数に基づいて選択された走行履歴データについてのみリンクとの対応付けを更新する。 (もっと読む)


【課題】 自車の走行軌跡を言語により理解することができる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、自車位置を検出する検出手段(10、12)と、検出手段の検出結果に基づき自車の走行軌跡を表す言語情報を作成し、この言語情報を保存する走行軌跡作成手段(66)と、走行軌跡作成手段により保存された言語情報を出力する出力手段(52、32)とを有している。走行軌跡作成手段は、走行状態に変化が生じたか否かを判定する判定手段を含み、走行状態に変化が生じたと判定されたとき、言語情報を更新する。判定手段は、好ましくは、走行している道路名称が変化したとき、交差点を通過したとき、または交差点を右左折したとき、走行状態に変化が生じたと判定する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された周辺地図上にランドマークが含まれていない場合であっても、最寄りランドマーク方向を認識できるようにすると共に、簡単な操作でユーザが指定したランドマークとユーザの現在位置とを含むランドマーク地図を表示できるようにする。
【解決手段】地図情報サーバは、携帯端末1aに対して、携帯端末の現在位置周辺の周辺地図を送る。その際、周辺地図上にランドマークが含まれていない場合は、ランドマーク方向を示す矢印を表示するための矢印表示情報も送信する。携帯端末1aでは、周辺地図、ランドマーク方向を示す矢印を表示部16に表示すると共に、キー操作部15の複数のキーの内の、上記矢印の方向に対応するキーのバックライトを点灯させる。そして、バックライトを点灯したキーの内の何れかが操作されると、操作されたキーに対応するランドマークと携帯端末の現在位置とを含むランドマーク地図を地図情報サーバに要求する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに見やすい地図情報等を提供する車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示器にメータの表示を行なうメータ表示領域とナビゲーションシステムの表示を行なうナビデータ表示領域とを備える車両用表示装置において、表示器に描画を行なう描画手段と、メータ表示領域に表示するためのメータ描画データを描画手段に送るメータ制御手段と、メータ制御手段からメータ情報を取得するメータ情報取得手段と、取得されたメータ情報に応じてナビデータ表示領域に表示するためのメータ表示用ナビデータを作成し、そのメータ表示用ナビデータを描画手段に送るナビ制御手段と、を有することを特徴とする車両用表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地図画像に示される地図の縮尺を縮小する際の利便性を向上させる地図表示技術を提供する
【解決手段】 端末装置20は、地物を示す地物データを地物データの属性別含む複数のレイヤデータ810を用いて地図画像MPを生成し、地図画像MPに示される地図の縮尺を縮小し、縮小後の地図画像MPに先立って表示されるプレ地図画像PSを生成し、プレ地図画像PSは、縮小前の地図画像MPに示される地図上の表示範囲に対応する対応領域DRの周囲に、縮小後の地図画像MPの生成に用いられる複数のレイヤデータ810のうち一部のレイヤデータ810に基づく地物が縮小後の縮尺で配置された地図画像である。 (もっと読む)


【課題】個々の車載機が個別に必要とするコンテンツだけを的確に情報伝達できるようにする。
【解決手段】713はDSRC基地局情報データベースで、通信サービス局700に接続された複数のDSRC基地局の設置条件あるいはDSRC基地局の性能等からなる固有情報とともに、各DSRC基地局へのコンテンツ配信条件と蓄積条件からなるDSRC基地局情報が蓄積されている。714は地域情報データベースで、各DSRC基地局が設置された地域固有の地域情報が蓄積されている。715はサービスレベルデータベースで、予め登録された車載機ごとにサービスレベルの詳細情報が蓄積されている。これら713、714及び715は、夫々サービスレベル制御装置712を介して前記配信優先制御装置710に接続され、該配信優先制御装置710からDSRC基地局情報データベース713、地域情報データベース714及びサービスレベルデータベース715に蓄積された各データを参照できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】実際に各経路を移動した情報を基にして目的地に至る経路に関する情報を得ることのできるナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバおよびナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】移動体としての各車両101はナビゲーション端末102を搭載している。ナビゲーション端末102はRFID部126を備えており、道路107の近傍に適宜配置された経路装置108がこれを検出するたびに時刻情報と端末IDをナビゲーションサーバ105に通知する。ある車両101が目的地への案内を要求すると、ナビゲーションサーバ105は過去に各車両101が各道路107を走行した際の所要時間や速度を基にして、目的地に至る経路選択の情報をこれに返送する。 (もっと読む)


【課題】有料道路の通行料割引条件に適合するため、有料道路に入る際や有料道路から出る際に待ち時間がある場合、その待ち時間に加えて、待ち時間内に立ち寄り可能な施設を通知し、或いは、通行料の割り引きを受けることができるようにするために、有料道路から出るインターチェンジを通知したりする。
【解決手段】有料道路Hの走行距離が一定距離以内で、且つ有料道路を出る時刻が割引時刻に合っていれば、通行料の割り引きを受けることができる場合、設定された案内経路での有料道路の走行距離が割引距離を越えていたとき、有料道路を出るインターチェンジを変更し、有料道路を出る予想時刻が割引時刻よりも前であるときには、待ち時間とその待ち時間で立ち寄り可能な施設を検索してユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】利用者が必要と考えられるときに即座にデータを確保できるようにした
【解決手段】制御部は、車両が通信可能領域に進入すると共に、この車速が所定速度以下であることを条件として通信確立して路側通信機から配信されるデータを受信し(S1〜S3)、車両が店舗エリア内に進入したことを条件としてデータ確保して表示部に対して表示制御し(S10)、所定時間経過したとしても店舗エリア外に位置していると判定したことを条件としてデータ破棄する(S7〜S9)。 (もっと読む)


【課題】更新地図情報を必要とするユーザーが優先的に更新地図情報の配信を受けることができて素早い更新が可能となり、しかも車載端末と配信センタとの通信状況が混雑することも防止できるようにする。
【解決手段】地図情報配信システム1は、車載端末3に、未更新地域区分の地図情報が有るときに、当該未更新地域区分の地図情報の更新必要度を判断する必要度判断手段としての機能を備え、配信センタ2に、当該必要度判断手段により更新必要度が高いと判断されたことに基づいて、未更新地域地図情報を当該車載端末3に配信する配信制御手段としての機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】 出発地周辺や目的地周辺においてユーザに違和感が発生しない最適ルートを探索できる車両用経路探索装置を提供する。
【解決手段】 第1道路コスト係数を道路情報に応じて記憶する第1道路コスト係数記憶手段と、道路が出発地を含む所定の領域に含まれる場合に適用される第2道路コスト係数を道路情報に応じて記憶する第2道路コスト係数記憶手段と、同一ルートについて、第1道路コスト係数のみを使用した総ルートコストを計算する一方、出発地を含む所定の領域に含まれる道路については第2道路コスト係数を使用するとともにそれ以外の道路については第1道路コスト係数を使用する総ルートコストを計算する総ルートコスト計算手段と、計算された総ルートコストを用いて案内経路を探索する経路探索手段と、を有することを特徴とする車両用経路探索装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】多くの人の関心の対象となっている関心度の高い場所等を客観的かつ正確に把握し、これを通知できるようにする。
【解決手段】携帯通信端末100のそれぞれは、ユーザが歩行状態から停止状態に遷移した場合に、これを最寄りの無線LANスポット200を通じてサーバ装置300に送信する。このとき、無線LANスポット200の位置情報などを含めてサーバ装置300に送信する。サーバ装置300はこれを集計して、多くの携帯通信端末100のユーザが滞留している場所を把握し、これを情報の提供を要求してきた携帯通信端末100に無線LANスポット200を通じて配信する。 (もっと読む)


【課題】有用な渋滞情報を提供しつつ、不要な通信が低減された渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置を提供すること。
【解決手段】センタが通信を利用して渋滞情報を提供し、車両が該渋滞情報を受信する渋滞情報提供・受信システムであって、車両に搭載された車載装置がセンタへ走行予定ルート(例えば、ナビゲーションシステムにより探索された自車両現在位置から目的地までのルート)を送信し、センタが該走行予定ルート上の渋滞予測情報を車載装置へ送信し、車載装置が受信した渋滞予測情報に基づいて、次に該渋滞予測情報をセンタへリクエストするタイミングを決定する。 (もっと読む)


【課題】二輪車などの移動機器運転者に対して、運転行為自体に重要な役割を担う視聴覚的注意を奪わずに経路案内情報および車線逸脱警告情報を左右情報の区別を明確、かつ確実に呈示する。
【解決手段】移動機器の運転操作ハンドルバー106付随の左右グリップ103R、103L内部、または左右両膝で挟み込むタンク側面部分などに設置した左右パッド503R、503L内部に振動子105L、105R、505L、505Rおよび接触検知センサ104L、104R、504L、504Rを内蔵する。ナビゲーション装置または車線逸脱警告装置は接触検知センサの検知結果を用いて、身体に振動が伝えられるか否かによって振動子を駆動制御し、運転者の視聴覚的注意を奪わずに、かつ確実に情報呈示を行う。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置に記憶された第1地図情報の施設に関する情報と地図情報配信センタに記憶された第2地図情報の施設に関する情報との差分情報に基づいて第1地図情報を更新することにより、利用者にとって有効なタイミングで地図情報の更新を行うことを可能とした地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】現在ナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報37と、地図情報配信センタ3に記憶されている更新用地図情報16の内、最も新しいバージョンの地図情報とを比較して差分情報を検出する(S103)とともに、検出された差分情報を液晶ディスプレイ25に表示させ(S5)、利用者が更新を行うことを選択した場合(S6:YES)には、ナビゲーション装置2に記憶されたナビ地図情報37の更新を行う(S9)ように構成する。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 4,597