説明

Fターム[2F129HH18]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 記憶手段 (18,365) | CD−ROM (3,589)

Fターム[2F129HH18]に分類される特許

261 - 280 / 3,589


【課題】 本発明の目的は、車両の状態に応じて、地図の表示を制御するナビゲーション装置の技術を提供することにある。
【解決手段】
移動体に搭載されるナビゲーション装置であって、現在位置を特定する現在位置特定手段を備え、前記現在位置に応じて移動可能な範囲である移動範囲を特定する移動可能範囲特定手段と、前記移動範囲内に、前記移動範囲を拡張可能な所定の設備が存在する場合に、前記移動範囲を拡張する移動範囲拡張手段と、前記移動範囲に応じて地図の表示範囲を設定し、前記移動範囲内の所定の位置の周囲の前記表示範囲内の地図を表示する地図表示手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気自動車において、ナビゲーション装置の地図DBの更新を効率的に行い、ナビゲーション装置の利便性を高める。
【解決手段】電気自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、車両の充電が開始されたか否かを判定し、車両の充電が開始された場合に、地図データの更新データを提供する外部システムから前記更新データを受信し、前記受信された更新データで前記地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション用データを格納したストレージデバイスが故障した場合に経路案内ができなくなる事を回避するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】装置本体に設けられた2つのスロット19の両方に、ナビゲーション用データ21を格納したリムーバブルメディア20を装着しつつ、いずれかのリムーバブルメディア20からナビゲーション用データ21を読み込んで経路を案内することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】案内交差点から移動体が退出する道路をユーザに正確に特定させることを可能とした経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両の進行方向前方に案内交差点が有ると判定された場合に、該案内交差点の形状を取得し(S4)、取得した案内交差点の形状と案内経路とに基づいて、案内交差点から車両が退出する退出道路と同一方向範囲内に、該案内交差点に接続されている道路が複数存在するか否か判定し(S5)、退出道路と同一方向範囲内に、案内交差点に接続されている道路が複数存在すると判定された場合に、該複数の道路毎に各道路の案内交差点に対する接続方向を識別する識別情報を対応付け(S6)、退出道路に対応付けられた識別情報を用いて案内交差点の案内を行う(S7)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、目的地を設定する際に、目的に合うか否かを示すことができるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、目的の入力を受け付ける目的入力受付手段と、施設を指定する情報の入力を受け付ける施設指定受付手段と、前記施設指定受付手段により受け付けた施設が、前記目的入力受付手段により受け付けた目的に合うか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記目的に合わないと判定された場合に、注意喚起の出力を行う注意喚起出力手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの配置数を少なくしてもシンプルな操作で機能選択ができる操作方法及びシンプルな操作で音源選択ができる音響装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1メニューにおけるメニュー項目を選択操作し、さらに確定操作することにより、選択されたメニュー項目に対応する動作が行なわれる操作方法であって、前記メニュー項目(203)の選択操作により、当該メニュー項目の上位階層に該当する上位メニュー項目(201)を表示し、前記上位メニュー項目を選択操作し、さらに確定操作することによって、当該上位メニュー項目の下位階層に含まれる下位メニュー項目の第2メニューを表示して、下位メニュー項目の選択操作を可能とすることを特徴とする操作方法及び音響装置(10)。 (もっと読む)


【課題】言語を手動で選択する際の操作を簡略化して操作性を向上させることができる多言語選択装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーションコントローラ1は、複数の言語が含まれる複数ページにわたる言語選択画面を作成する選択画面作成部30と、言語選択画面をページ毎に表示する処理を行う選択画面描画部34と、操作部5を用いた利用者の指示に応じて、選択画面描画部34によって描画して表示する言語選択画面の各ページを所定の表示順番で切り替える選択画面切替部32と、操作部5を用いた利用者の指示に応じて、表示された言語選択画面に含まれる一の使用言語を選択する言語選択部36と、言語選択部36による使用言語毎の選択頻度を集計する選択頻度集計部38とを備える。選択画面作成部30は、使用頻度が高い使用言語が表示順番の早い言語選択画面に含まれるように言語選択画面を作成する。 (もっと読む)


【課題】テレマティックスサーバーと連結された無線インターネット共有器を利用し、車両で利用される車両情報をアップデートする車両情報アップデートシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、テレマティックスサーバーと連結された無線インターネット共有器を利用する車両情報アップデートシステム及びその方法であって、テレマティックスサーバーに車両情報に対するアップデートファイルが存在する場合、Wi−Fi方式で無線インターネット共有器に接続して前記アップデートファイルの自動送信を受ける無線通信部、無線通信部を介して送信されるアップデートファイルを保存し、車両情報及び車両情報に対応する機器を管理する制御部、及びアップデートファイルを利用して車両情報をアップデートするアップデート部を含む。本発明によれば、別途の装置の必要なく速やかな速度で必要な車両情報をアップデートすることができる。 (もっと読む)


【課題】よりユーザフレンドリーな通知を実現できる情報通知装置、情報通知方法、プログラム及び媒体を提供すること。
【解決手段】本発明による情報通知装置1は、一の情報と他の情報のいずれの優先度が高いかを判断する判断手段2cと、判断手段2cが他の情報が一の情報よりも優先度が高いと判断する場合に、他の情報を一の情報に優先させて通知する通知手段2dと、一の情報の後通知必要度を判定する判定手段2eを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】階層構造を有する情報において、簡単な操作で選択し、異なる上位層を選択するための操作回数を減らす。
【解決手段】情報を表示する表示装置と記憶装置とを含む情報処理装置が、少なくとも階層構造に含まれる第1の階層の選択肢群と、第1の階層の選択肢の一つに対応する第2の階層の選択肢群とを記憶装置から読み出すステップと、少なくとも第1の階層の選択肢群と、第1の階層の選択肢の一つに対応する第2の階層の選択肢群とを共に、操作可能な状態で表示装置に表示させるステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】単発押し操作とスライダ操作とを、ユーザ操作に追従して応答性良く高精度に識別する。
【解決手段】静電タッチスイッチを格子状に隣接して配列し、いずれかの静電タッチスイッチをタッチした後にリリースする単発押し操作と複数の静電タッチスイッチに亘ってタッチ位置をスライド移動するスライダ操作とを識別する操作識別部を設ける。静電タッチスイッチのいずれかがオンの状態になった場合、オンになった静電タッチスイッチ、及びスライダ操作の方向に隣接する他の静電タッチスイッチの全てがオフの状態に遷移すると単押し操作と判定し、オンになった静電タッチスイッチ、並びにスライダ操作の方向に隣接する他の静電タッチスイッチのいずれか1つの両方がオンになった状態を経て、先にオンになった静電タッチスイッチがオフとなりスライダ操作の方向に隣接する他の静電タッチスイッチがオンのままの状態に遷移するとスライダ操作と判定する。 (もっと読む)


【課題】自車の状態に合った更新情報を優先的に受け取ることができる地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、自車状態検出手段によって検出された自車の状態に基づいて地図情報の所定更新情報を要求する更新要求情報を地図情報配信センタに要求する。また、地図情報配信センタは、受信した該更新要求情報に基づいて該更新要求情報に対応する所定更新情報を抽出して配信する。また、地図情報配信センタは、この抽出した該所定更新情報のデータ量が、ナビゲーション装置が受信して所定時間内に地図情報を更新できる更新情報の最大データ量を超える場合には、この所定更新情報を該最大データ量毎に分割して配信する。そして、ナビゲーション装置は、所定更新情報を受信する毎に、この受信した所定更新情報に基づいて地図情報を所定時間内に更新する。 (もっと読む)


【課題】中断された操作情報の入力を再開する場合に、その再開を支援して操作情報の入力を円滑にすることができる操作情報入力装置を提供する。
【解決手段】操作画像および基準画像の画像信号を生成する画像生成部13と、画像の切り替え判断情報が入力される入力部11と、操作画像から基準画像に切り替える際に、直近の基準画像から直前の操作画像までの画像に係る情報が記憶される画像記憶部14と、画像記憶部14に書き込まれた画像に係る情報に基づいて、直近の基準画像から直前の操作画像に至るまでの画像の表示を制御する制御部12と、が設けられている。これにより、操作情報の入力を中断した後、操作情報の入力を再開する状況になると、基準画像から直前の操作画像に切り替える情報が入力され、画像記憶部14に書き込まれた画像に係る情報に基づいて、直近の基準画像から操作が中断する直前の操作画像に至るまでの画像が表示部4に表示される。 (もっと読む)


【課題】位置推定方法、端末装置及びプログラムに関し、位置推定精度を低下させることなく端末装置の消費電力を低減することを目的とする。
【解決手段】端末装置の移動距離を算出し、移動方向の変化が検出されてから所定時間後に絶対位置を取得する処理を繰り返し、1回目の処理で取得した第1の絶対位置と2回目の処理で取得した第2の絶対位置を通る移動距離の長さを有する第1のリンクを算出し、第1及び第2の絶対位置と3回目の処理で取得した第3の絶対位置に最も近く第1の絶対位置を通らない移動距離の長さを有する第2のリンクを算出する。第1及び第2のリンクの第1の絶対位置に対する方位を示す角度の差が所定値以内であれば第2のリンクの角度を第1の絶対位置の直前のリンクと直後の第1のリンクとがなす角度とみなし、第1の絶対位置の直前のリンクと直後の第1のリンクを接続したリンク形状に基づいて端末装置の現在位置を推定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな操作でショートカットキアイコンの登録ができるショートカットアイコン登録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ショートカット登録領域のアイコンを操作することにより当該アイコンに対応して記憶された装置動作状態を再現するショートカット機能におけるアイコン登録方法であって、装置動作状態が記憶されていない空アイコン(514)の操作により、該操作時点における装置動作状態が該アイコンに対応して記憶され、装置動作状態が記憶されている実アイコン(511)の操作により、該アイコンに対応して記憶された装置動作状態を再現することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、不正な充電の履歴を収集することができる車載装置の技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係る車載装置は、搭載された車両が存在する位置である自車位置を取得する自車位置取得手段と、記憶手段と、車両の動力源への充電開始を検知する充電開始検知手段と、充電の開始を検知した時刻を充電開始時刻として特定する充電開始時刻特定手段と、車両の動力源への充電の終了を検知する充電終了検知手段と、充電の終了を検知した時刻を充電終了時刻として特定する充電終了時刻特定手段と、充電開始時刻から充電終了時刻までの間に動力源へ充電した充電量を特定する充電量特定手段と、充電開始時刻と、充電終了時刻と、充電開始時刻における自車位置と、充電量と、を含む充電情報を記憶手段に格納する充電情報記録手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バージョン比較に加えて地図情報のデータ比較も行うことで、地図情報の無駄な更新を軽減することができるナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、端末装置の記憶部に記憶されたバージョン情報と、ナビゲーションサーバの記憶部に記憶された最新のバージョンの地図情報のバージョン情報と、に差異がある場合、ナビゲーションサーバにて端末装置の記憶部に記憶されたバージョン情報に対応するナビゲーションサーバの記憶部に記憶された地図情報と、当該最新のバージョンの地図情報と、に差異があるか否か判定し、当該判定に基づく比較結果を端末装置に送信し、端末装置にてナビゲーションサーバから送信される比較結果を受信し、受信された比較結果を記憶部に格納する。 (もっと読む)


【課題】経路探索処理の処理時間や処理負担を軽減させるとともに、適切な経路探索を行うことを可能とした経路探索装置及び経路探索装置の経路探索に用いられる地図データを提供する。
【解決手段】地図情報DB31に記憶される地図データ32は、後述のように道路網の情報量の差異に基づいて複数レイヤに階層化された構造し、各レイヤは複数の領域(リージョン)に分割されて記憶される。そして、レイヤ3のオーバーラップ領域を削除してレイヤ3のリージョン同士が重複しないようにし、レイヤ2の境界ノードには、レイヤ3の接続先ノードとの接続関係を特定する上位接続データに加えて、境界ノードが接続される接続先ノードを含むレイヤ3のリージョンを対応づけるノード領域対応データ33についても持たせるように構成する。 (もっと読む)


【課題】通話音声と車両に関する案内音声とが重複して入力された場合に、通話先を考慮して、通話の確実性と運転の安全性とのバランスを図りつつ、音声を出力する。
【解決手段】無線通信を用いた車両外部との音声通話による通話音声である第一音声の信号が入力される第一音声入力部32と、車両に関する案内音声を含む音声であって第一音声以外の第二音声の信号が入力される第二音声入力部33と、第一音声及び第二音声の少なくとも一方の出力を行う音声出力部9と、音声出力部9により出力する音声の制御を行う出力制御部31と、を備えた車載端末装置1であって、出力制御部31は、第一音声と第二音声とが重複して入力されている場合に、音声通話の相手先に応じて、第一音声と第二音声との出力割合を決定する。 (もっと読む)


【課題】車載機器のメーカー、自動車メーカーおよびユーザに負担を強いることなく、複数の仕向け先に対応させることができる車載機器を提供する。
【解決手段】複数の仕向け先用のデータを記憶する記憶装置12と、仕向け先データを取得し、取得した仕向け先データに基づき仕向け先を判定する仕向け先判定部21と、記憶装置に記憶された複数の仕向け先用のデータのうち仕向け先判定部によって判定された仕向け先用のデータ以外のデータを消去するデータ消去部22とを備え、データ消去部22は仕向け先用のデータ以外のデータの消去処理が可能か否かを示すデータに基づいて、仕向け先用のデータ以外のデータの消去処理が可能か否かを判断し、仕向け先用のデータ以外のデータの消去処理が可能の場合には、仕向け先用のデータ以外のデータを消去する。 (もっと読む)


261 - 280 / 3,589