説明

Fターム[2G047CB02]の内容

超音波による材料の調査、分析 (29,493) | 超音波のモード (658) | 横波 (139)

Fターム[2G047CB02]に分類される特許

101 - 120 / 139


【課題】 タービン動翼植込み部の超音波探傷を行う場合、動翼の最短長が12mmと短い場合があるため、センサの設置性が問題となる。また、センサを小型化した場合、超音波探傷が可能な範囲が狭くなるという問題がある。
【解決手段】 小型アレイ型超音波探傷センサを用い、同一のセンサで超音波入射角−20〜20°では縦波、−20°以下あるいは20°以上では横波を収束させることにより超音波探傷を行う。小型アレイ型超音波探傷センサを用いることによりセンサの狭隘部への設置性が向上する。また、超音波入射角−20〜20°では縦波の反射効率が高く、−20°以下あるいは20°以上では横波の反射効率が高いため、同一のセンサで縦波と横波を送受信することにより広域の超音波探傷が可能である。 (もっと読む)


【課題】ボイラ伝熱管のように同じ形状の管で構成された管群の検査を高精度かつ短時間で行い、伝熱管に発生する減肉や割れの検査が廉価かつ短期間できる検査技術を確立すること。
【解決手段】熱交換器管1の軸心方向に伝播する水平偏波の横波を屈折角90度で入射し、その反射信号を受信する一つ以上の探触子11を熱交換器管1の外周面上に複数設け、励振信号発生部18で発生させる励振信号を探触子11の数に応じて励振信号分配部17で分配して励振信号補償部16に送り、該励振信号補償部16から探触子11毎に補正した励振信号を送り、感度補償試験体14からの受信信号を参照して励振信号補償部16から探触子11に送る励振信号の強度を制御し、さらにはデータベース20を参照して受信信号から有用な信号を抽出するために、探触子11で受信した被検管1からの反射信号を処理する受信信号処理部19を設けた管群検査装置である。 (もっと読む)


【課題】固体材料内の微視組織、介在物、微視き裂などを非破壊的に画像化し、検出・評価できる超音波材料診断装置を提供する。
【解決手段】信号発生器、アンプ、超音波探触子、走査機構、バンドパスフィルタ、デジタル波形記憶部、増幅器、コンピュータを備えた超音波材料診断装置において、1個あるいは2個の焦点型超音波探触子を用いて、信号発生器からの信号をアンプで増幅し、送信超音波探触子を励起し、受信超音波探触子からの信号をバンドパスフィルタを介して増幅後デジタル波形記録手段に同期加算してあるいは加算せずに収録し、パーソナルコンピュータを用いて前記収録波形をデジタル波形解析により処理し、波形の振幅、伝搬時間などを求めそれらを画像化することにより、工業材料等の微視組織、微視き裂などを非破壊的に画像化し、検出・評価することができる。 (もっと読む)


【課題】気体中や液体中を伝搬する音波や、固体中を伝搬する弾性波を周波数により伝搬方向を制御することができる音響導波路装置を得る。
【解決手段】音響波が伝搬可能な材質1と、材質1中にあって材質1とは音響的な性質が異なる材質2とを設け、材質2が、周期的に配列された周期構造を構成し、前記周期構造の形状は、前記音響波が入射する入射面と透過する透過面とが平行でない構造であり、前記周期構造は、前記音響波の導波を制御するものであり、前記音響波が前記周期構造を透過する際に、前記透過面から放射される音響波の伝搬方向が周波数により異なるものである。 (もっと読む)


【課題】被検査体の表面振動をドップラ効果を用いて検出する超音波測定装置を、製鉄所のように粉塵等の多い環境下にも適用可能とする。
【解決手段】被検査体に超音波を発生させる電磁超音波発生部2と、被検査体に発生する表面振動を検出する振動検出部3とを備えた超音波測定装置1において、振動検出部3は、被検査体に電波を送信波tとして送信し、且つ送信波tが被検査体の表面Sで反射されたものを受信波rとして受信する送受信部28と、受信波rと送信波tとの周波数差から求められるドップラ周波数fdを基に、表面振動を検出する信号処理部29とを備える。 (もっと読む)


【課題】 磁歪形電磁超音波センサによる送信周波数成分ノイズの除去が得られるようにした電磁超音波探傷方法及び電磁超音波探傷装置を提供すること。
【解決手段】 バースト波による付加磁場用電流をバイアス磁界の正転波形と反転波形に同期させ、正転波形によるSH波と反転波形によるSH波を交互に送信し、欠陥からの反射波を受信用電磁超音波センサにより受信したとき、正転波形によるSH波と反転波形によるSH波の差分をとることにより送信ノイズの抑制と欠陥からの反射波のレベル増大が得られるようにしたもの。
(もっと読む)


電磁音響変換器(12,24)が、試験材料(4,25)にDEC磁場を加えるための1つ以上の磁石と、試験材料内にAC磁束を提供するための、交流電源によって供給された、電気コイル(2,23)と、を有している。摩耗プレート(16,26)は、試験材料の表面に沿ってスライドしながら触れ合う。摩耗プレート(16,26)は、導電性強磁性材料でできており、中に開口(17,31)を有している。したがって、DC磁界及びACT磁束の両方が、試験材料を貫通でき、その材料の超音波振動を造る。
(もっと読む)


【課題】 被疲労度測定部材を伝播する超音波の伝播速度を正確に測定できると共に、振動子の形状の自由度を大きくできる超音波探触子を提供すること。
【解決手段】 バッキング部材1の球面状の凹部5の大円上に湾曲した板状の振動子2を取り付ける。更に、バッキング部材1に、マスキング部材4を振動子2に対して位置決めするためのガイド部材3を取り付ける。振動子2と被疲労測定部材との距離を測定するときには、マスキング部材4を外した状態で測定を行う一方、漏洩レイリー波の伝播時間を測定するときには、マスキング部材4をガイド部材3に取り付けた状態で測定を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 ステンレス鋼溶接部裏面開口割れ等の欠陥高さを簡便に精度よく測定することの可能な超音波試験方法および試験装置を提供すること。
【解決手段】 縦波斜角探触子10の作動する振動子11を送信波の属する平面の方向に試験体100表面に沿って移動させる。そして、縦波、横波、モード変換波及びクリーピング波による画像が軌跡として表示されるように探触子位置と受信時間又はこれに相当する単位を軸とする座標に受信信号のBスコープ画像を表示する。各軌跡の相対的な位置関係から波の種類に応じた反射経路と反射源と特定し、欠陥の位置及び大きさを推定する。例えば、欠陥が試験体の底に連通するものであり、クリーピング波、モード変換波及び欠陥先端部からの横波又は縦波の表れ方により欠陥の大きさを判別する。 (もっと読む)


【課題】 超音波探傷において、、探傷用の超音波の強度を正確に監視、得られたきずに関するデータの補正等を行い、高精度な超音波探傷を行うことができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】 検査対象物100表面に直接又は接触媒質を介して配設した複数の垂直縦波振動子1により、検査対象物100に応力を加えて検査対象物100内に入射縦波111A及び入射横波111Bを同時又は非同時に発生させ、超音波の反射により得られるエコーのうち、反射縦波112A及び反射横波112Bの、一方の成分に基づく信号を探傷用信号とし、他方の成分に基づく信号をカップリング監視信号とする。 (もっと読む)


【課題】 超音波探傷において、探傷用の超音波の強度を正確に監視、得られたきずに関するデータの補正等を行い、高精度な超音波探傷を行うことができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】 複数の垂直縦波振動子1により、固体及び/又は液体の超音波伝達媒体を介して検査対象物100に入射縦波111A及び入射横波111Bを入射し、また、検査対象物100内の超音波の反射を受け、得られたエコー(反射信号112)の反射縦波112A及び反射横波112Bのうち、一方の成分に基づく信号を探傷用信号とし、他方の成分に基づく信号を超音波監視信号とする。 (もっと読む)


【課題】 被測定体の内部における超音波の音速分布を正確に測定できるようにして、被測定体内部の材質測定や内部応力測定を最適に行えるようにする。
【解決手段】 被測定板101の厚み方向Yの平均音速を平均音速測定手段10で測定し、被測定板101の表面近傍の音速を表面音速測定手段20で測定し、測定した厚み方向Yの平均音速Vと表面近傍の音速とに基づいて、極値位置算出手段30で被測定板101の厚み方向Yにおける音速の極値の位置を算出する。そして、算出した音速の極値の位置に基づいて、音速分布算出手段40で被測定板101の厚み方向Yにおける超音波の音速分布を算出するようにする。 (もっと読む)


本発明は、音、好ましくは、材料を貫通し、連続して測定され分析される超音波を使用して、セメントまたはジプサムなどのような無機バインダー含む材料などの材料あるいはポリマーあるいはセラミック、好ましくは、モルタルまたはコンクリート、特に、ショットクリートの動弾性率を求めることに関する。特に、本発明は、装置を使用して材料の動弾性率を決定する装置、測定デバイス、および方法に関する。
(もっと読む)


【課題】液体の力学的性質(粘性率,弾性率,密度など)や電気的性質(導電率,誘電率など)の計測に応用することが可能なボールSAWデバイスを実現する。
【解決手段】球面または円筒面の一部で形成され、円環状に連続している円環状表面を有する基材と、前記円環状表面に沿って伝搬する弾性表面波を励起する弾性表面波励起手段とを備えており、前記円環状表面は、弾性表面波が伝搬可能な曲面からなる伝搬路を有していると共に、前記弾性表面波励起手段は、前記円環状表面に沿って設けられ、高周波電源に接続されるすだれ状電極を含んでいる構成の弾性表面波素子(ボールSAWデバイス)を用いて、少なくとも前記円環状表面の一部を溶液に接触させた状態で、前記弾性表面波励起手段により、固液界面を伝搬可能なモードの弾性表面波を励起して伝搬させ、その周回を検出することにより、弾性表面波の伝搬状態を計測する。 (もっと読む)


【課題】 被測定物の任意の位置の水素濃度を非破壊的に得られる水素濃度の測定技術を提供する。
【解決手段】 被測定物8の壁体に対して磁束密度が高周波で変化する磁界を生じ、厚さ方向に平行な方向に振動が偏向する縦波超音波と、前記縦波超音波に対して略90°をなす方向に振動が偏向する横波超音波とを受信する電磁超音波センサー2を被測定物8の表面近傍あるいは表面に配置する工程と、
縦波超音波と横波超音波の共鳴状態を生じさせるように電磁超音波センサー2に変動磁界を生じさせ、被測定物8に生じた縦波超音波と横波超音波を受信する工程と、
縦波超音波と横波超音波の共鳴周波数を検出する工程と、
前記縦波超音波と横波超音波の共鳴周波数を使用して所定の共鳴特性指標を算出する工程と、
前記被測定物と同じ部材仕様の部材の水素濃度と共鳴特性指標との関係を記憶した標準材データベース7を参照し被測定物8の水素濃度を算出する工程と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ケーシングと坑井との間の環状空間に配されたセメントボンドの状態を測定するのに有用な方法と装置を提供する。
【解決手段】ケーシングと坑井との間の環状空間に配されたセメントボンドの状態を測定するのに有用な方法と装置。この方法及び装置は、送信変換器によりケーシング内、そして坑井中にラム波を誘起する。ラム波はセメントボンド中を通過すると減衰する。減衰したラム波を受信変換器によってモニタする。セメントボンドの状態を、受信されたラム波の減衰状態の結果を分析・評価することによって測定することができる。前記セメントボンドの状態とはセメントの有無、セメントの状態、密度、圧縮強度等である。 (もっと読む)


【課題】 鋼材よりも音速が遅い検査対象物に対しても超音波探傷ができる液浸探傷装置を提供することである。
【解決手段】 アクリル樹脂より縦波音速が遅い液状媒質12を注入した容器11内の液状媒質12に検査対象物13および縦波の超音波を送信する振動子14を浸漬する。そして、可変角機構部15により、振動子14からの検査対象物13への入射角βを変化させ、振動子14からの縦波を液状媒質12を通して検査対象物13に導く。これにより、鋼材に比べて音速が遅い鋳鉄等の検査対象物13に対しての超音波探傷検査を可能とし、特に表面波を用いた超音波探傷検査を可能とする。 (もっと読む)


【課題】
従来のタンデム探傷法で困難であった、傾斜した欠陥の寸法を評価する事を可能とした超音波探傷装置及び方法を提供することにある。
【解決手段】
複数の振動素子から構成されるアレイセンサ101を用いて、前記アレイセンサ101の送信位置と受信位置を、一致している状態と相違している状態とに移動させて超音波を送受する超音波探傷装置を用い、モード変換波,縦波,横波の入射角度及び超音波の受信位置により、欠陥の傾斜の有無または角度、さらに、傾斜欠陥の寸法を評価する探傷方法を採用した。 (もっと読む)


弾性表面波素子上に反応膜が形成された質量負荷による周波数変化量の測定により検出対象物質を検出もしくは定量する弾性表面波センサーであって、弾性表面波素子自体の構造の改良により感度が高められた弾性表面波センサーを提供する。SHタイプの弾性表面波を利用しており、オイラー角が(0°,0°〜18°,0°±5°)または(0°,58°〜180°,0°±5°)である回転YカットLiTaO基板と、該LiTaO基板2上に形成されており、Auを主成分とする表面波励振用電極3と、表面波励振用電極3を覆うようにLiTaO基板上に形成されており、検出対象物質または検出対象物質を結合する結合物質を結合する反応膜4とを備え、上記インターデジタル電極3の波長で規格化された膜厚が0.8〜9.5%の範囲とされている、弾性表面波センサー1。
(もっと読む)


【課題】軸受外輪と軸受ハウジングの境界が存在しない場合でも、転動体支持荷重の推定を行うことが可能な転動体支持荷重推定方法を提供する。
【解決手段】軸受外輪20とボール22との接触部に向けて、超音波探触子1から横波あるいは高周波の縦波の超音波を照射するステップと、接触部からの反射波の強度を検出するステップと、反射波の強度と転動体支持荷重との関係を予め求めた較正曲線データに基づいて転動体支持荷重の大きさを算出するステップとを備え、超音波探触子1は、外輪20の円周方向に沿って超音波を発信及び受信する領域を有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 139