説明

Fターム[2G058GE06]の内容

自動分析、そのための試料等の取扱い (28,698) | 分析装置の制御、管理 (2,027) | 分析パラメータの設定、入力 (160)

Fターム[2G058GE06]に分類される特許

101 - 120 / 160


【課題】様々な試薬の量に対してでも、所望の温度まで加温する時間のばらつきを抑制することができ、概ね同じ時間で略一定の温度に加温することができる分注装置を提供する。
【解決手段】分注装置は、液体を保持するための液体保持部と、前記液体の吸引量を特定する吸引量特定手段と、特定された吸引量の液体を前記液体保持部に吸引し、前記液体保持部から前記液体を吐出する吸引・吐出部と、前記液体保持部に保持された前記液体を加温するヒータと、前記液体保持部に保持された前記液体の温度を検出する温度センサと、前記吸引量特定手段により特定された吸引量に対応した液体の目標温度を決定する目標温度決定手段と、前記温度センサにより検出された前記液体の温度が前記目標温度決定手段により決定された目標温度に近づくよう前記ヒータを制御する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】オペレータが言語切り替えのための操作をすることなく、そのオペレータが所望する言語を自動で表示する試料分析装置および試料分析装置に備えられた表示装置への言語の表示方法を提供する。
【解決手段】オペレータ情報とそのオペレータが使用する言語の種類を示す情報とを対応付けて記憶するオペレータ情報記憶手段と、文字が第1の言語で記されている第1の表示文字記憶手段と、文字が第2の言語で記されている第2の表示文字記憶手段と、前記オペレータ情報の入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けられた前記オペレータ情報と対応する言語の種類を示す情報を前記オペレータ情報記憶手段から読み出し、使用する表示文字記憶手段を選択する表示文字選択手段と、選択された表示文字記憶手段に記されている文字を表示する表示装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作もれ、手順不良、分析条件の誤入力など、人為的な操作ミスを減らすことが可能となる自動分析装置システムを提供する。
【解決手段】
本発明の自動分析システムによると、表示装置に、自動分析装置の操作者毎に指定された業務のリストと該業務に含まれ上記操作者毎に指定された作業項目のリストを表示する操作ナビゲーション実行画面を表示する。従って、操作者は、表示装置に表示された操作ナビゲーションに従って、操作を行う。 (もっと読む)


【課題】文字、数字または記号を入力する際の煩雑な作業が不要であり、短時間で入力作業を進めることができる小型分析装置を提供する。
【解決手段】測定部2と装置本体1から構成された小型分析装置であり、装置本体1は、表示部5と、各種操作キーが配列された入力操作部4と、測定部2からの信号に基づいて演算処理や各部の制御等を行う演算処理部6、装置制御・アプリケーションプログラムおよび各種ドライバを記憶している第1記憶部7と、測定部2からの各種測定データ、各種測定値または設定条件等を随時書き込み/読み出しする第2記憶部8とを備えており、装置本体1には、任意の文字、数字または記号を入力するための操作キーが配列された外付機器3を該装置本体1と接続できようにした外付機器接続部9が備えられている。 (もっと読む)


【課題】遺伝子情報の漏洩を防ぐことが可能な自動分析装置とその遺伝子情報管理方法を提供すること。
【解決手段】遺伝子検査項目の分析と、生化学検査項目又は免疫検査項目の分析を行う複数の分析ユニット4〜6を備え、ネットワーク80を介して管理装置90に接続される自動分析装置1とその遺伝子情報管理方法。自動分析装置1は、遺伝子検査項目、生化学検査項目又は免疫検査項目のいずれか一つの検査項目を選択する選択部10dと、選択部において選択した検査項目に応じて自動分析装置のネットワークへの接続又は切断の切り替えを行うインタフェース10jと、遺伝子検査項目を選択した場合に自動分析装置をネットワークから切断する承認の入力依頼を行う入力依頼部10eと、入力依頼部における切断承認の入力があった場合にインタフェースの切り替えを制御して自動分析装置をネットワークから切断する制御部10aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】組合せ臨床分析装置における一連の投入サンプルを処理するために必要な時間を最小限にすること。
【解決手段】複数の異なる分析試験を行う組合せ臨床分析装置における複数のサンプルの分析順序をスケジューリングするための方法。この方法は、複数のサンプルをランダムな順序で組合せ臨床分析装置に導入するステップと、複数のサンプルの試験の要件を決定するステップと、この試験の要件をフレキシブルスケジューリングアルゴリズムに転送するステップと、所定の目標関数を最大または最小にする、複数のサンプルのそれぞれに対して必要とされる各試験の開始時間を指定するスケジュールを作成するステップと、を含む。好適な実施形態では、目標関数は、総所要時間または重み付け総所要時間である。 (もっと読む)


生物試料処理装置は、中央処理装置と、中央処理装置と通信するディスプレイと、中央処理装置と通信した、装置の特性のタイプを選択するセレクタとを持つ。特性のタイプの選択は、中央処理装置を促して、選択された特性のタイプに対応する生物試料処理のための予めプログラムされたプロトコルのリストをディスプレイに表示させる。
(もっと読む)


【課題】全ての利用者に対して操作性を向上させることができる自動分析装置のメニュー表示方法、自動分析装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】当該装置の動作を指示する動作指示信号の入力履歴である操作履歴を、操作元である利用者を識別する識別情報と対応付けて記憶する操作履歴記憶部を備え、当該装置を操作可能なログオン状態にある利用者の操作履歴を前記操作履歴記憶部に書き込んで記録し、ログオン状態にある利用者の操作履歴を前記操作履歴記憶部から読み出し、この読み出した操作履歴を参照することによって前記表示部で表示するメニューの表示態様のカスタマイズを行う。 (もっと読む)


【課題】人手を煩わせることなく再検の要否を自動的に判定して再検を実行する自動分析装置を提供すること。
【解決手段】検体を試薬と反応させて検体の成分を分析する自動分析装置3。検体の測定値を含む検体情報を記憶した記憶装置2を備えた管理装置1とネットワークを介して接続され、管理装置との間で検体情報を送受信する送受信部3fと、過去の所定期間内に測定された検体の前回測定値と今回新たに測定された検体の今回測定値との比較に基づいて再検の要否を判定する判定部3cとを備えている。自動分析装置3は、管理装置から受信した検体の前回測定値に基づいて検体を分析する際の分析パラメータを決定し、分析パラメータによる検体の分析処理を制御する制御部3eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】分析処理の処理能力および分析処理の処理精度を低下させることなく、反応容器に分注する検体量の低減を可能とする分析装置、分析方法および分析プログラムを提供すること。
【解決手段】検体を通過した光の受光量に対応する電気信号値を出力する光検出部192cと、光検出部192cから出力された電気信号値を増幅する増幅部192dと、増幅部192dによって増幅された電気信号値を対応するデジタル信号に変換するA/D変換部192eとを備え、A/D変換部192eによって変換されたデジタル信号をもとに検体を分析する分析装置において、予め求められた増幅度情報36をもとに検体ごとに増幅部192dにおける電気信号値の増幅度を設定する増幅度設定部32を備え、増幅部192dは、増幅度設定部32によって設定された増幅度で電気信号値を増幅することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明によるシステムは、実験環境内における少なくとも1つのサンプル(50)に対する複数の試験の要請に関する情報を管理するものである。システムは、少なくとも1つのサンプルを受け取れるよう構成された少なくとも1つのサンプル受入部と、少なくとも1つのサンプル(50)をスキャン処理し、それぞれの試験基準内に含まれる試験要件にしたがってその少なくとも1つのサンプル(50)を随意に分類および/または分別できるよう構成された前分析装置(20)と、分類および/または分別された少なくとも1つのサンプル(50)に対して、複数の試験うちの対応する1つの試験を実施できるよう構成された少なくとも1つの分析装置(30)と、サンプル(50)が完全に測定されるまで複数の試験が反復作業手順により遂行できるよう、サンプル受入部、前分析装置(20)、少なくとも1つの分析装置(30)を相互に接続するための接続部品、かつ、前記の装置間の通信の中間コーディネータとして作用する判定装置(10)とを具備し、さらに、判定装置(10)は、試験結果をサンプル(50)と適切に照合させて、それぞれの報告をホスト装置(200)に供与できるよう構成されている。本発明は、さらに、本発明によるシステム内で使用に適した判定装置と、および、実験環境内の少なくとも1つのサンプルに対する複数の試験の要請に関する情報を管理する方法とに関する。
(もっと読む)


【課題】 オペレータが言語切り替えのための操作をすることなく、そのオペレータが所望する言語を自動で表示する表示装置およびそれを備えた試料分析装置を提供する。
【解決手段】 オペレータ情報とそのオペレータが使用する言語の種類に関する情報とを対応付けて記憶するオペレータ情報記憶手段と、文字が第1の言語で記されている第1の表示文字記憶手段と、文字が第2の言語で記されている第2の表示文字記憶手段と、前記オペレータ情報の入力を受け付ける入力部と、入力部で受け付けた前記オペレータ情報と対応する言語の種類に関する情報を前記オペレータ情報記憶手段から読み出し、使用する表示文字記憶手段を選択する表示文字選択手段と、前記文字を表示する表示手段を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】試料種(動物種)に応じて適切な測定原理によって測定を行う。
【解決手段】血液試料を測定する試料測定装置であって、血液試料中の赤血球と血小板を測定可能な電気式測定部D1及び光学式測定部D2と、血液試料の動物種に応じて電気式測定部D1及び光学式測定部D2の少なくともいずれか一方を選択して測定を行うよう前記測定部を制御する制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】キャリーオーバの影響を回避して測定精度の信頼性を担保しつつ、分析速度の高速化を実現することができる粒子分析装置を提供する。
【解決手段】検体中の成分を分析し得る検体分析装置。前記検体を収容する容器を測定のための所定位置に移送し得る検体移送部と、前記検体に試薬を混合して測定検体を調製する試料調製部と、前記測定検体中の粒子を測定する測定部と、前記試料調製部及び測定部を含む検体通過流路の洗浄を行う洗浄部とを備えている。先の測定検体の処理動作中に、当該先の測定検体の次の測定検体の処理動作が開始されるように構成されており、且つ、先の測定検体の粒子測定の結果、当該先の測定検体中の粒子濃度が閾値を超える場合に、次の測定検体の粒子測定の結果を無効にするとともに、当該次の測定検体の測定後に前記洗浄部により検体通過流路の洗浄を行い、洗浄後に当該次の測定検体の再測定を行うように構成されている。
(もっと読む)


【課題】検査機関における検体管理の管理負担を軽減すべく、ICタグに必要な情報を書き込んで記録するタグ書込装置を提供する。
【解決手段】検体の検査依頼内容が記載された検査依頼書の画像データを読み取る画像データ読取手段42と、前記画像データ読取手段により読み取られた前記検査依頼書の画像データを、前記検体に付されたICタグに書き込むICタグライタ48とを備える。 (もっと読む)


【課題】検査機関における検体管理の管理負担を軽減すべく、ICタグに必要な情報を書き込んで記録するタグ書込装置を提供する。
【解決手段】検体の検査依頼内容が記載された検査依頼書の記載内容を認識するタブレット装置62と、前記タブレット装置により認識された前記検査依頼書の記載内容を、前記検体に付されたICタグに書き込むICタグライタ64とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の自動分析装置は、被検物質の1回目の測定で測定結果が装置の測定限界を超えた場合、検体を希釈または増量して再測定を行っている。このため、再測定を行った場合、検体の測定に通常の2倍の時間がかかり、報告に緊急を要する検体の臨床判断を遅らせる要因となっている。
【解決手段】予め指定された特定検体の特定被検物質について、異なる検体量の組合せで分析を指示する手段と、その指示に従い、同一被検物質について異なる検体量で最初の検体量での測定結果を待つことなく続けて測定する機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】段階的にデータ処理を行う測定装置用データ処理装置において、データ処理に失敗した場合、その段階以降のデータ処理結果には空白やエラーが表示されるのみであるため、最終分析結果や、途中段階の結果を見ただけではエラーの理由を特定することができなかった。
【解決手段】ある段階において適切なデータ処理を行うことができなかった際には、そのエラーを検知し、そのエラーの理由を特定する。そして、その段階においてデータ処理を行えなかった理由を示すエラー表示を、該段階以降のデータ処理の処理結果として表示させる。このことにより、どの段階のエラー表示を見るかにかかわらず、エラーが発生した理由を直ちに知ることができ、問題の特定や解決に要する時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】操作性が良好でかつ小型の分析装置用ユーザインターフェイスを提供する。
【解決手段】この分析装置用ユーザインターフェイスは、ユーザからの入力を受け付ける入力部と、第1層と第2層とを含む階層メニューを表示するための選択可能なメニューボタンを含む画面を表示する操作画面表示手段と、前記入力部により前記メニューボタンが選択された場合に、前記第2層を表示するための選択可能な第1メニュー項目を含む前記第1層を表示する第1層表示手段と、前記入力部により前記第1メニュー項目が選択された場合に、前記入力部により選択可能な第2メニュー項目を含む前記第2層を表示する第2層表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】試料分析装置の構造を簡素化する。
【解決手段】 試料容器2に収容された試料を吸引して分析する試料分析装置1において、試料容器2を手動でセットするための試料容器セット部310と、一又は複数の試料容器2を保持する保持台5がセットされる保持台セット部410と、前記保持台セット部410にセットされた保持台5に保持されている試料容器2を前記試料容器セット部310へ移送して供給するための試料容器供給部420と、前記試料容器セット部310にセットされた試料容器内の試料を吸引する吸引部330と、を備えている。 (もっと読む)


101 - 120 / 160