説明

Fターム[2G059MM01]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 信号処理、検出回路 (9,288) | 演算を行うもの(和、積、微分、対数など) (3,126)

Fターム[2G059MM01]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,126


希釈及び溶血のなされていない全血中のヘモグロビンを定量的に決定する一方法であって、本方法は、改変されていない全血の試料を毛管キュベット内に採取すること、吸収測定用の装置に前記キュベットを提示すること、定められた時間の間、吸収測定を遅延させること、キュベット内の試料に直接に、490〜520nmの範囲の第1の波長で第1の吸収測定を実行すること、さらに、第1の波長とは異なり、その波長における吸収が第1の波長における吸収よりも実質的に小さい第2の波長で第2の吸収測定を実施すること、並びに試料中のヘモグロビン濃度を決定するために第1及び第2の吸収測定の結果を処理することを含む。この方法を実現するシステムも開示される。
(もっと読む)


【課題】光ファイバーによって実現された光散乱分光法を用いて、組織の変異の存在を測定するために、より詳しくは、組織アブレーションを測定するために、利用された光学方法および装置を提供する。
【解決手段】そのような技術は、組織の変異の存在を検出することを可能にし、例えば、アブレーションされた損傷の深さのような深さの情報を提供する。本明細書に記載された方法および装置は、治療上の理由による心臓組織のアブレーションのような予め決められた手技の間に生体内でリアルタイムで監視するために用いられることができる。 (もっと読む)


【課題】分析対象から試料を簡単に採取して良好に保存することができ、この試料を変質させることなく良好に成分分析することができる構造の試料分析システムを提供する。
【解決手段】
採取保存装置100の試料保存容器から取り外された密閉蓋体のシャフト部材の先端の試料吸着材で分析対象から試料が採取され、その試料が採取保存装置100で保存されてからバイオセンサ250で成分分析される。 (もっと読む)


【課題】良好な雑音特性を持った電磁波イメージング装置を提供する。
【解決手段】レーザ源1からのレーザ光をポンプ光3とプローブ光4とに分岐させるビームスプリッタ2と、ポンプ光3を照射され電磁波6を放射する光導電性スイッチ5と、電磁波6の放射を断続させる断続手段18と、被測定物8を透過した電磁波6に応じて生じる結晶内電場によってプローブ光4の電場分布を変調する電界変調素子11と、電磁波6の有無にそれぞれ対応して電界変調素子11によって変調されたプローブ光4を撮像する固体撮像素子19とを備え、固体撮像素子19は、電磁波6が遮断されている期間に撮像されたイメージから得られるノイズデータを記憶する記憶部と、前記電磁波が照射されている期間に撮像されたイメージを表す信号データから前記記憶部に記憶されているノイズデータを減じて増幅する増幅部と内蔵している。 (もっと読む)


【課題】厚みが小さい測定対象物の屈折率を非破壊により精度良く測定できるようにする。
【解決手段】第1段階としてベース層20Cの第1実測回折効率ys1(r)を測定し、第1理論回折効率yt1(r)の波形が当該第1実測回折効率ys1(r)と最も良く一致するときの格子形状d(x)を実測格子形状ds(x)として同定した後、第2段階としてベース層20Cにカバー層20Dが接合された回折素子20CDの第2実測回折効率ys2(r)を測定し、実測格子形状ds(x)を用いて算出した第2理論回折効率yt2(r)の波形が第2実測回折効率ys2(r)と最も良く一致するときの屈折率n2(r)を実測屈折率n2s(r)として同定するようにした。 (もっと読む)


細胞検体をプレスクリーニング及び検査するためのシステムが、検体スライドの画像データを取得及び処理するための撮像装置を有しており、この撮像装置が画像データから検体の中の関心のある細胞対象を特定し、特定した対象に関するオブジェクト値を計算し、比較的大きな関心のあるオブジェクト値を有する特定した対象の位置に基づいて検査スコープによる後の検査に関する検体スライドの視野を選択する。さらに、1又はそれ以上の対象が強調検査のために選択され、強調検査が、対象が元々供された場合と同一又は異なる視野において、1又はそれ以上の対象の(自動的な又は条件付きの)検査のための追加の提供を有する。また、対象が検査スコープでの検査のために与えられた場合に、対象を反転表示又はそうでなければ視覚的に強調した選択した対象の強調検査を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】分析対象ガスの測定精度を向上させることができ、分析時間を短縮できる排ガス分析装置を提供する。
【解決手段】内燃機関から排出される排ガスにレーザ光を照射し、排ガス中を透過したレーザ光を受光し、受光されたレーザ光に基づいて排ガス中に含まれる成分の濃度や温度を測定して分析する排ガス分析装置は、排ガスが流通する経路中に装着され排ガスが通過する排ガス通過孔を有するセンサベース20を備えており、センサベースは、レーザ光を照射する光ファイバ25およびレーザ光を受光するディテクタ27と、照射部から照射されたレーザ光を排ガス通過孔に導光するセンサ孔23と、排ガス中を透過したレーザ光をディテクタ27に導光するセンサ孔24とを備えており、センサ孔23,24の少なくとも一部を透光性部材であるガラス体40で充填する。 (もっと読む)


【課題】発光部と受光部との間に導光部材を用いた態様に対し、ニ波長ビーム方式を用いて検出精度の低下を有効に防止する。
【解決手段】測定対象面Mから反射若しくは散乱する光を検出する光検出装置において、波長の異なる二種A,Bの光を夫々照射する発光部1と、波長の異なる二種A,Bの光を夫々感知する受光部2と、発光部1と受光部2との間に設けられる導光部材3とを備え、前記導光部材3には、発光部1からの二種A,Bの光のうち、一方の波長Aの光のみが測定対象面Mに照射せしめられ且つ測定対象面Mからの検出光が他方の波長Bの光と共に受光部2に導かれる光伝送路分離手段7を具備させる。 (もっと読む)


【課題】液晶配向膜などの異方性薄膜を簡易に評価できるようにする。
【解決手段】各投受光光学系8−1,9−1;8−2,9−2の光軸を、測定対象5のラビング方向とは異なる方向であって、ΔまたはΨの一方について、極大値および極小値をそれぞれ与える回転角方向になるように配置し、ΔまたはΨの一方についての極大値と極小値との差を計測し、この差に基づいて、異方性薄膜の配向状態を評価するようにしている。 (もっと読む)


【課題】被測定ガスに対し顕著な吸収特性を有する赤外線の所要波長において、赤外線の透過をカットする光学フィルタ(干渉フィルタ型のノッチフィルタ)を使用することにより、水の影響を受け難く、防曇膜の使用を許容して、小型化を可能にし、信頼性の向上と製造コストの低減を容易に実現することができるガス濃度測定装置を提供する。
【解決手段】赤外線を発光させる光源18と、エアウエイアダプタ10を透過した赤外線を反射および透過させるビームスプリッタ12と、ビームスプリッタにより反射された赤外線を検出する第1の光検出器14と、ビームスプリッタを透過した赤外線を検出する第2の光検出器16とを備え、前記ビームスプリッタと前記第1または第2の光検出器との間に、被測定ガスに対し吸収特性を有する赤外線の所要波長において、赤外線の透過をカットする干渉フィルタ型のノッチフィルタ30を設ける。 (もっと読む)


【課題】ガスの濃度や温度を測定し、該温度および濃度に関するデータを校正することのできる校正装置を提供する。
【解決手段】校正装置100は、水蒸気(HOガス)を提供するコンプレッサ11、HOガスを加湿する気化コイル15、HOガスの温度を調整する電気路4が配管にて連通された第1系統1と、排気ガスを構成する少なくとも1種のガスを提供する排ガスボンベ21、加湿器23、電気路4が配管にて連通された第2系統2と、生成されたHOガスまたは排ガス成分ガスにレーザ光を照射し、ガスによってレーザが吸収された後の特定波長の光量を計測する計測手段6とから構成されている。 (もっと読む)


ATR測定を実施するように配置された顕微鏡に使用する付属品が、顕微鏡の可動ステージ上に取り付けられうるベースプレート(40)を有する。ATR結晶(106)用の取付け台(100)が、支持体の上に担持される。付属品は、結晶の試料接触領域に対して固定された位置に配置される位置決め標示を含む。位置決め標示は、結晶の頂点領域に設けられることが好ましい。位置決め標示は、試料の画像を獲得するとき、試料の適切な合焦を保証するために使用されうる。
(もっと読む)


【課題】電気機器に組み込まれた着色剤と無機充填材とが配合されている高分子材料の程度劣化を非破壊的かつ精度よく診断する。
【解決手段】予め被診断の高分子材料と同一種類の高分子材料を熱劣化させ各熱劣化時間における反射率スペクトルを求めておき、互いに波長の異なる2種類の単一波長光として、着色剤の反射のピークとなる領域の波長と、劣化により無機充填材の反射が顕著になる近赤外領域の波長とを選び、前記各熱劣化時間における反射率スペクトルから各熱劣化時間における両波長の反射率を求め、前記各熱劣化時間における両方の反射率をXY座標としてプロットし、前記プロットを結ぶ軌跡線を求めておき、前記被診断の高分子材料に前記2種類の単一波長光をそれぞれ照射し各波長に対する反射率を求め、前記被診断の高分子材料の反射率が前記軌跡線の上のどの位置にあるかを調べることにより前記被診断の高分子材料の劣化の程度を判定する。 (もっと読む)


【課題】安定して高精度な測定を行うことができる光学特性測定方法、光学特性測定システム及びこのシステムに用いるステージを提供すること。
【解決手段】光を供給する光源101と、光源101からの光が照射される偏光子103及び検光子110と、偏光子103と検光子110との間に設けられ、試料107を載置する自動回転ステージ105と、自動回転ステージ105を所定の角度ごとに回転させるモータ113と、検光子110を透過した光を受光する受光センサー111と、受光センサー111で受光された光の光量と、自動回転ステージ105の回転角度とに基づいて、試料107の光学特性を算出する演算制御部112とを有する。 (もっと読む)


【課題】 極度に高純度の結晶シリコンの必要性、及び用いられる結晶シリコンでの正確な炭素濃度の決定の必要性により、10億原子あたりにつき50個よりもはるかに高感度である、結晶シリコン中での炭素濃度を分析する新たな方法を開発することが望まれている。
【解決手段】 結晶シリコン中の炭素濃度を分析する方法は、切り離され、かつアニーリングされたシリコンコアからの切片を供する工程を有する。切り離され、かつアニーリングされたコアは、多結晶シリコン組成物から引き出され、柱状形状を有する。切り離され、かつアニーリングされたコアは、単結晶シリコン領域及び凍結溶融領域(freeze−out melt region)を有する。凍結溶融領域は、単結晶シリコン領域に隣接して設けられ、その領域は、柱状形状の長さ方向に間隔を空けて存在する。具体的には、前記シリコンコアからの切片には、凍結溶融領域から、その部分内の全凍結溶融領域が供される。その切片の炭素濃度は決定される。凍結溶融領域から切片を供することによって、多結晶シリコン組成物とは反対に、結晶シリコン中の炭素濃度の決定が、10億個の原子あたりにつき10個以下の感度で可能となる。 (もっと読む)


1つ以上の炭化水素ガスの背景内における低濃度の水蒸気は、差分吸光分光計を使用して検出され定量化されてもよい。ガスの脱水された試料は、ガス中の水蒸気によらない吸収特性の排除がその吸収スペクトルによって可能になる背景試料として使用される。吸収スペクトルは、波長可変レーザダイオードを光源として使用して記録されてもよく、それらのレーザは、差分吸収スペクトル分析に使用される水蒸気吸収特性よりも狭い波長帯域を有してもよい。 (もっと読む)


【課題】光沢度の異なるさまざまな被測定物について、人間の視覚特性に良好に対応した光沢むらの評価を行うことを可能にする。
【解決手段】画像評価装置は、プレ撮像を実行して(ステップS1)、被測定物の光沢度を推定する(ステップS2)。その後、推定した光沢度に基づいて撮像時間と入射角偏差を設定し(ステップS3、S4)、設定された条件で被撮像物を再度撮像する(ステップS5)。画像評価装置は、このようにして得られた画像信号から光沢むらを示す評価値(GU)を算出する。 (もっと読む)


【課題】波長走査型の光コヒーレントトモグラフィシステムにおいて、測定深度の高い光断層画像表示を実現すること。
【解決手段】波長走査型光源として面発光レーザ光源を用いる。面発光レーザ光源は単一モードで高速で広帯域の周波数走査を実現することができ、多モード型の光源に比べてコヒーレント長が長くなる。そのため干渉光学計から得られる出力をフーリエ変換して断層画面を算出する際に、測定深度を深くすることができる。 (もっと読む)


【課題】
製造ライン内でラビング工程へのフィードバックもしくはラビング以後の工程へのフィードフォワードのために、ラビング直後の配向膜表面を非破壊かつ短時間で0.1°以上の高精度にラビング角度を測定することである。
【解決手段】
光源ユニット、測定光学系、撮像手段及び画像評価手段から構成され、光源からの光は照射光学系を通過し、偏光子を通過し、ラビングされた測定対象物を通過し、検光子を通過し、結像光学系を通過し、撮像手段へ入射し、かつ測定対象物の表面が撮像手段に結像するように光学系が構成されており、撮像手段にて得られた画像信号は画像評価手段へ伝送され、この画像内における強い周期性を有する信号を検出することで、測定対象物のラビング角度を測定する。 (もっと読む)


【課題】従来の手法よりも一層、主観的な光沢感と相関の高い光沢感評価値を求めることを可能にする。
【解決手段】変角反射光分布特性測定部212が、物体表面の正反射方向および該正反射方向の近傍方向からの反射光に基づいて変角反射光分布特性を取得する。この変角反射光分布特性測定部212によって取得された変角反射光分布特性を基にして、評価パラメータ抽出部213が評価パラメータを抽出する。この評価パラメータ抽出部213によって抽出された評価パラメータに基づき、光沢感評価値演算部224が光沢感評価値を算出する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,126