説明

Fターム[2H031AC18]の内容

電子写真における磁気ブラシ現像 (7,905) | 現像剤搬送部の機構と機能 (3,582) | 現像ロール (2,300) | スリーブを有するもの (2,253) | 磁石構成体 (1,090) | 磁石構成体の構造、製造 (233)

Fターム[2H031AC18]に分類される特許

221 - 233 / 233


【課題】 生産性を高めつつ、画像形成装置を小型化、低コスト化すること。
【解決手段】 複数のトナー像形成装置(UY,UM,UC,UK)の中で、少なくとも1つのトナー像形成装置(UK)の感光体(Pk)の径がその他のトナー像形成装置(UY,UM,UC)の感光体(Py,Pm,Pc)の径よりも大径に形成されると共に、全てのトナー像形成装置(UY,UM,UC,UK)の前記現像器(Gy,Gm,Gc,Gk)のトナーを収容する現像容器(1y,1m,1c,1k)が同じ大きさで形成され、且つ、前記現像器(Gy,Gm,Gc,Gk)の現像ロール(4y,4m,4c,4k)の回転中心が前記感光体(Py,Pm,Pc,Pk)の回転中心よりも上方に配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磁束密度分布をマグネットローラの中心軸方向において平坦化させること。
【解決手段】マグネットローラ40Aの現像極P1に対応するマグネットローラ32Aの周面部分に形成した収納溝32aに、希土類マグネットにより形成された高磁力のマグネットブロック33Aを配置するに当たり、マグネットローラ32Aの収納溝32a部分での、中心軸31の方向におけるマグネットローラ32Aの磁束密度分布とはほぼ逆の特性を、マグネットブロック33Aの長手方向において有するように、マグネットブロック33Aの幅方向の両端部33a,33bを、長手方向における両端部分が中央部分よりも幅方向において突出した円弧状の凹面形状に形成して、マグネットブロック33Aの長手方向における両端部分の方が中央部分よりも断面積が大きくなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器を備え、トナー再利用を行う際に、転写残トナーを混色させることなく、最低限の像担持体の回転により転写残トナーを回収し、長寿命な多色画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体30或いは記録媒体Pのトナー画像領域終端部から次の画像領域先端部までの非画像領域時間:Twt(=非画像領域:Tw÷装置画像形成速度:PS)と第1の像担持体の周長=現像剤回収時間:Drtの関係が次式
Twt > Drt
となる装置構成とする。 (もっと読む)


【課題】 高い配向性を実現すると同時に、無駄な材料消費や設計の煩雑さを解消しながら磁気特性の均一性を改善する。
【解決手段】 磁性粉末と熱可塑性樹脂を含む成形材料を例えば射出成形により成形し、長尺状のマグネットロール用ボンド磁石を形成する。このとき、長尺状のマグネットロール用ボンド磁石の形状に対応したキャビティ24を有する入れ駒21を用い、キャビティ24の長手方向に沿ってキャビティ24内に注入される成形材料に対して磁界を印加する一対のヨーク(上ヨーク31a及び下ヨークとして機能する下金型32)を配置するとともに、キャビティ24の長手方向両端部に磁性連結部35,36を配置し、射出成形を行う。 (もっと読む)


【課題】 シャフトとマグネットピースとの間に塗布する接着剤と、マグネットピースとマグネットピースとの間に塗布する接着剤とが同じシアノアクリレート系瞬間接着剤を使用すると、温度変化で反りが発生して磁力が変化する。
【解決手段】 強磁性体粉末と樹脂バインダーを主体とする混合物を成形したマグネットピースを複数個貼り合わせて形成したマグネットローラにおいて、シャフトとマグネットピースとの間に塗布する接着剤をウレタンゴム成分が3%以上含有するシアノアクリレート系瞬間接着剤とし、マグネットピースとマグネットピースとの間に塗布する接着剤をシアノアクリレート系瞬間接着剤もしくはアクリル系接着剤とする。 (もっと読む)


【課題】 マグネットピースの射出成形において、成形品に反りや折れが発生したり、ヒートサイクル試験後にクラックが発生したりする。
【解決手段】 強磁性体粉末と高分子化合物材料を主体とする混合物を溶融し、キャピティ内へ注入して成形したマグネットピースを一つ以上用いて成形したマグネットローラーにおいて、該高分子化合物材料のメルトインデックスが10〜15g/minであるポリアミドエラストマー樹脂を用いることにより、反りがなく、実用的強度も得られ、ヒートサイクル後のクラックも防止できる。 (もっと読む)


【課題】前回転時や後回転時等の非画像形成領域における現像剤担持体へのトナー付着に起因する濃度段差等の画像不良を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、帯電手段2と、静電像形成手段3と、像担持体1に形成された静電像を非磁性トナーと磁性キャリアとを備えた二成分現像剤を用いて現像する現像装置4と、を有する画像形成装置10は、帯電手段2によって帯電された像担持体1の電位と現像装置4に印加する現像バイアス電圧の直流成分との電位差(Vback)は、画像形成領域における電位差(Vback2)よりも非画像形成領域における電位差(Vback1)を小さくする構成とする。 (もっと読む)


【課題】 永久磁石に大きな回転トルクが作用しても磁極の位置ズレが防止されるマグネットロールを提供する。
【解決手段】 主磁極(N2)とそれと逆極性の一対の磁極(S3、S1)を含む複数個の磁極を有しかつ一対の磁極(S1,S3)間に切り溝4を有する断面C字状の永久磁石2と、永久磁石2の内周面に固着されるシャフト3とを有し、永久磁石2の内周側のエッジ部に楔状断面を有する微小ギャップ5a、5bが形成され、微小ギャップ5a、5bに接着剤が充填されて接着剤溜6a、6bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 強磁性体粉末と樹脂バインダーを主体とする混合物を成型してなるマグネットピースを複数個張り合わせて成型したマグネットローラにおいて、マグネットピースの射出成形時に、成形品に反りや折れが発生したり、ヒートサイクル試験後にクラックが発生したりする。
【解決手段】 樹脂磁石材料の樹脂バインダーとしてナイロン共重合体樹脂を用い、該ナイロン共重合体の相対粘度を1.6〜1.9とすることにより、反りがなく、実用的強度も得られ、ヒートサイクル後のクラックも防止できる。 (もっと読む)


【課題】 像担持体又は当該像担持体周辺の作像装置に潤滑剤を塗布し低摩擦化を図った系においてもハーフトーン部の均一感の高い画像を提供し、且つ画像後端部の白抜けの発生を抑え、横ラインの再現性にも優れた画像を提供する。
【解決手段】 現像剤担持体外周面に現像剤を磁気吸着させて磁気ブラシを形成する現像主磁極を有する現像装置と当該現像装置に対向する像担持体とを備えた画像形成装置において、上記像担持体の摩擦係数μが0.5以下であり、上記磁気ブラシが像担持体と摺擦する現像領域の法線方向磁束密度の減衰率が40%以上であるようにする。 (もっと読む)


【課題】樹脂バインダに磁性粉体を混合分散した樹脂材料を射出成型して一体的に形成された、柱状の本体部と、本体部の両端面に配設されたそれぞれの軸部とを有するマグネットローラにおいて、金型の大幅なコストアップを招くことなく、本体部の外径が軸方向に一定で、しかも、軸方向磁力分布が均一なマグネットローラを提供する。
【解決手段】マグネットローラ1は、本体部2の端面2aの少なくとも一方に、その外周から離隔して位置に配置された凹部4を設け、少なくとも磁力が最大となる磁極において、画像形成に有効な軸方向範囲の両端における磁力を、軸方向中央におけ磁力の98%〜102%としてなる。 (もっと読む)


【課題】 2つ割りのマグネットローラにおいて、ローラ周囲に形成される磁力パターンの変更を容易に行う。
【解決手段】 半円筒状部材50,60を組み合わせて、円筒状のローラ本体9を構成する。ローラ本体9の長手方向(ローラ軸C方向)に沿って溝状又は透孔状の取付け部A〜Gのいずれかを形成し、形成した取付け部に対応する磁力調整部材を取り付ける。ローラ本体9を樹脂磁石で形成し、磁力調整部材を磁石体で形成する。取付け部の位置や磁力調整部材の磁力の大きさを調整することで、ローラ本体9の周囲に形成される磁力パターンを適宜に変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】金型における磁石コンパウンドの充填密度を制御することができる磁石コンパウンドの充填密度調整装置を低コストで提供する。
【解決手段】(A)縦断面が長方形のキャビティ3を備えた金型2、(B)長軸方向で分割され、それぞれの位置での磁石コンパウンド5の押し込み深さが調整可能とされる多数のパンチブロック6で構成されるパンチ7、及び、(C)該パンチ7と金型2を位置決めする位置決めピン4を有する磁石コンパウンドの充填密度調整装置10とする。前記パンチ3を構成する各パンチブロック6による押し込み深さは、好ましくは、予め、該金型2に充填された磁石コンパウンド5を磁場中で圧縮成形したテスト用の長尺磁石成形体の長軸方向位置における磁束密度の測定値から、次の実験式 K=−3.15Ln(Y)+92.6 (式中、Lnは自然数であり、Yは、磁束密度低下量(mT)であり、そして、Kは、磁石コンパウンドの圧縮率(%)である。)に基づいて設定される。 (もっと読む)


221 - 233 / 233