説明

Fターム[2H040CA06]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 観察装置の光学系 (4,917) | 照明光学系 (3,463) | 照明光源 (1,360) | 照明光源の発光制御 (241)

Fターム[2H040CA06]に分類される特許

61 - 80 / 241


【課題】ズーム変倍操作による観察倍率の変更に伴って、その観察倍率での内視鏡診断に適した観察画像に連続的に変化させることができる内視鏡装置を提供し、これにより術者に違和感を持たせることなく、しかも診断精度を向上させることを目的とする。
【解決手段】互いに異なるスペクトルの光を発生する複数の光源47,49を有して被検体を照明する照明手段と、被検体を撮像する撮像手段21と、撮像手段21により撮像される被検体の観察倍率を変更する観察倍率変更手段81と、を備えた内視鏡装置100であって、観察倍率変更手段により設定される観察倍率に応じて複数の光源47,49の出射光光量比を変更する光量比変更手段を有し、光量比変更手段により変更される観察倍率と複数の光源47,49の出射光量比との関係を、観察倍率の変化に伴って連続的に変化するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が低下しても、観察可能な程度の照明光を発することが可能な光源装置を得る。
【解決手段】電源電圧が所定値以下である場合には、電圧検出部は、第1の制御端子32cの電圧をグラウンド電位にして、コレクタとエミッタとを導通させない。これにより第2の抵抗42が接地されなくなる。よって、第1の抵抗47の抵抗値と制御電圧端子46eの電圧とにより、光源28に流れる電流の値が決定される。第1の抵抗47の抵抗値は、第1の抵抗47及び第2の抵抗42の合成抵抗値より大きい。そのため、電源電圧が所定値以下である場合には、所定値より大きい場合よりも光源28に流れる電流値が小さくなる。すなわち、光源28は、電源電圧が所定値以下である場合には、所定値よりも大きい場合よりも小さな光量で発光する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の発光素子群の選択的な切り換えを簡単な構成で実現した内視鏡装置を提供する。
【解決手段】所定の周波数特性を有する第1発光素子群と、第1発光素子群と並列接続されるとともに第1発光素子群と極性を異にして接続され第1発光素子群とは異なる周波数特性を有する第2発光素子群と、第1発光素子群の駆動中は第2発光素子群に流れる電流を抑制する第1状態と、第2発光素子群の中は第1発光素子群に流れる電流を抑制する第2状態とを選択可能に駆動制御する駆動制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】特定波長帯域に対応する画像の照明不足を解消し、クリアな画像を生成できる光制御装置、制御装置、光学スコープ及び光走査型光学装置等を提供すること。
【解決手段】光制御装置は、光源からの光をスポット状に被検体に対して照射し、スポット状に照射された光であるスポット光を走査しながらその戻り光を検出する光走査型光学装置に搭載される光制御装置であって、白色光と、特定の波長帯域を有する特殊光とを被検体に照射する光照射部103と、白色光の照射時間に対して特殊光の照射時間が長くなるよう制御する照射時間制御部112と、照射時間が制御された白色光の照射による被検体からの第1の戻り光を検出し、照射時間が制御された特殊光の照射による被検体からの第2の戻り光を検出する光検出部107とを含む。 (もっと読む)


【課題】特殊光画像の照明不足を解消しノイズの少ないクリアな特殊光画像を取得できる光制御装置、制御装置、光学スコープ及び光走査型光学装置等の提供。
【解決手段】光制御装置は、光源からの光をスポット状に被検体に対して照射し、スポット状に照射された光であるスポット光を走査しながら、その戻り光を検出する光走査型光学装置に搭載される光制御装置であって、白色光光源からの白色光の波長帯域のうち特定の波長帯域内の光量を増加させる光量増加部と、特定の波長帯域の光量が増加された白色光である特定波長帯域増強白色光を、被検体に照射する光照射部と、特定波長帯域増強白色光の照射による、被検体からの戻り光を検出する光検出部103を含む。 (もっと読む)


【課題】2Dおよび3D画像を提供することができ、かつある範囲の最小限の侵襲性外科処置に使用することのできる、縮小寸法の内視鏡の提供。
【解決手段】ワイヤレス画像形成装置40を含む、医療用画像形成のためのシステムであって、前記画像形成装置40が以下のものを含むことを特徴とするシステム:複数の光源50、及びワイヤレス通信リンク56を通してデータを送信するためのトランスミッタ;前記トランスミッタから受信したデータを処理して、参照画像に基づいて及び前記トランスミッタから受信した入力画像に基づいて、各光源50の強度を計算するための処理装置;及び各光源50の計算された強度に基づいて前記複数の光源50の各光源50をワイヤレス制御するための制御ユニット。 (もっと読む)


【課題】励起光を被観察部に照射する内視鏡挿入部を備えた内視鏡装置において、内視鏡挿入部の先端と被観察部との間の距離情報をより簡易な構成で精度良く取得する。
【解決手段】被観察部の近傍に設置された蛍光標識Mを撮像し、その撮像した蛍光標識Mの信号強度に基づいて、内視鏡挿入部先端と被観察部との距離情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】光源に対する校正の必要性がなく、管理が容易な電子内視鏡ゲイン調整装置を得る。
【解決手段】ビデオプロセッサ装置内に内視鏡挿入ブロック35を設ける。ビデオプロセッサ装置のケーシングに電子内視鏡の挿入部13の先端を挿入する開口41を設ける。内視鏡挿入ブロック35の底面44をホワイトバランスまたはカラーバランス調整用のチャートとして構成する。内視鏡挿入ブロック35内にLED光源43を設ける。挿入部13の先端が内視鏡挿入ブロック35内に挿入されたことを検知する光センサ42を設ける。挿入部13が挿入されている間のみLED光源43を点灯し底面44のチャートを撮影し、ホワイトバランス調整のために映像信号のゲインを調整する。 (もっと読む)


【課題】携帯内視鏡本体に着脱される光源ユニットにおいて、電池消耗を抑えながらも、必要に応じて通常よりも明るい照明を行うことを簡略な構成で可能にする。
【解決手段】DC−DCコンバータから出力される出力電圧VoutをLED光源L1のアノード端子に印加する。LED光源L1のカソード端子にモニタ抵抗R3、R4を並列に接続する。抵抗R3の経路にスイッチ素子Q3を設け、抵抗R4の経路にスイッチ素子Q4を設ける。モニタ抵抗R3、またはモニタ抵抗R3、R4により発生するモニタ電圧をDC−DCコンバータのスイッチングレギュレータU1へ伝達し、LED光源L1に流れる電流がモニタ電圧に対応した一定の値となるように出力電圧Voutを制御する。スイッチ素子Q3のオン/オフを光源ユニットの着脱に連動する取付検知スイッチSW2に連動させ、スイッチ素子Q4のオン/オフを更に調光スイッチSW3のオン/オフに連動させる。 (もっと読む)


体の関心のある内側の領域の立体視のイメージを提供するための体の空洞への挿入のための二重の対物系の内視鏡は、関心のある領域(ROI)の光学的なイメージを得ると共に、有線の及び/又は無線の送信のための映像の信号及び描画するデバイスにおける3Dのイメージの表示を形成するために光学的なイメージを処理するための遠位の末端におけるイメージングデバイスを含むものである。イメージングデバイスは、ROIの光学的なイメージを得るためのフォーカスの平面の検出器アレイ(FPA)及びFPAの後部における処理する回路を含む。処理する回路は、映像の信号へと光学的なイメージを変換する。イメージングデバイスは、右の及び左の共役させられたマルチバンドパスフィルターを通じて右の及び左のイメージを受けるための右の及び左の瞳を含む。照明器は、右の及び左の共役させられたマルチバンドパスフィルターに調和させられたものであるところの三個の右の及び三個の左のパスバンドを有するマルチバンドパスフィルターを通じてROIを照明する。フルカラーのイメージは、赤色の、緑色の、及び青色の光での三個の又は六個の順次の照明の後に収集されたものである。
(もっと読む)


【課題】通常画像と特殊画像とに基づいて、被観察部内に含まれる管部分を表す画像を表示する画像表示装置において、特殊画像にのみ存在する管部分を瞬時に判断できるようにする。
【解決手段】通常画像および特殊画像から、被観察部に含まれる管部分を表す画像をそれぞれ抽出し、その抽出した特殊画像の管部分を表す画像から通常画像の管部分を表す画像を差し引く演算処理を行い、その演算処理の演算結果に基づいて、特殊画像の管部分を表す画像にのみ存在する部分を表示する。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子からの光の波長を高い精度で規定の一定値に維持でき、また、単体では発光波長が規定の波長範囲に収まらない半導体発光素子であっても、規定の波長の光を生成し、これにより、照明光量や撮像感度の低下を防止して、内視鏡装置の部品コストを低減する。
【解決手段】中心発光波長λLD1、λLD2が互いに異なる複数の半導体発光素子LD1、LD2と、LD1、LD2からの出力光を合波する合波手段51と、LD1、LD2それぞれの中心発光波長λLD1、λLD2及び発光光量の情報に基づいて合波させたレーザ光の中心波長を求めた波長変更テーブルにより、複数のLD1、LD2の発光光量比を制御する中心波長変更手段49と、を備え、合波される光の中心波長を所定の波長に制御する。 (もっと読む)


【課題】複数種の蛍光物質を任意に組み合わせて蛍光観察を行う場合でも、励起光源波長、受光蛍光波長のミスマッチを発生させることなく、生体組織をリアルタイムで観察可能な内視鏡システムを提供し、これにより、内視鏡システムを用いた診断の適用範囲を広める。
【解決手段】被検体の所定の観察領域に走査光を照射して2次元画像を取得する際に、2次元画像の単位画素に対応する単位主走査期間内に、複数の光源19A,19B,19Cをそれぞれ順次パルス発光させ、この単位主走査期間内で検出器43A,43B,43Cによりパルス発光のタイミングに同期して各光源19A,19B,19Cに対する戻り光を検出することを主走査方向および副走査方向に対して繰り返し、一画面分の走査で各光源19A,19B,19Cに対応する複数の2次元画像を生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】内視鏡に用いる光源の消費電力の低減化と寿命の長期化を図る。
【解決手段】内視鏡光源装置はLED、光源制御回路、電圧検知回路、および温度センサを有する。光源制御回路は第1の周期でLEDをパルス発光させる。電圧検知回路はバッテリの電圧を検知する。温度センサはLEDの温度を検知する。バッテリ電圧が第1の閾値電圧を超え、かつLEDの温度が閾値温度未満である場合に、全点灯時の出射光量を一定に保つ。バッテリ電圧が第1の閾値電圧以下、またはLEDの温度が閾値温度以上である場合に、第2の周期で繰返される点灯時の出射光量を他の点灯時の出射光量の50%に低下させる。 (もっと読む)


【課題】計測精度の低下を抑制することができる内視鏡装置、計測方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】操作検出部42は、ユーザからの指示に基づいて、映像信号に基づく画像において照準を表示する表示位置を設定する。表示信号生成部49は、画像および照準を表示するための表示信号を生成する。輝度検出部45は、表示位置を基準とする画像内の部分領域の輝度を検出する。光量制御部46は、輝度に基づいてLED29の光量を制御する。計測処理部44は、映像信号に基づいて計測処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】不使用時に電池が消耗することを防止可能な携帯型内視鏡システム及び携帯型内視鏡を提供する。
【解決手段】携帯型内視鏡システムが、光源ランプ、光源ランプの点灯及び消灯を制御する制御手段と、光源ランプを駆動する電池及び非接触スイッチが内蔵された光源部を有する携帯型内視鏡と、光源部を保持する保持手段とを有し、非接触スイッチが、光源部が保持手段に保持されているかどうかを判別するものであり、制御手段が、非接触スイッチの判別結果に基づいて光源部が保持手段に保持されているものと判断した時は、光源ランプを消灯することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡素な方法で調光信号のゲイン設定を行なうことが可能な電子内視鏡システム、および調光ゲイン設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】観察対象を撮影して画像信号を生成する電子内視鏡、および該電子内視鏡に照明光を供給するプロセッサからなる電子内視鏡システムであって、電子内視鏡に、画像信号における輝度情報に基づいて調光信号を生成する調光信号生成手段と、調光信号を増幅/減衰させるゲイン調整手段と、ゲイン調整手段におけるゲイン値を設定するためのゲイン設定手段とを備え、プロセッサに、調光信号の振幅を算出する振幅算出手段と、振幅が規定の振幅であるか否かを判定する判定手段と、判定手段により振幅が規定の振幅でないと判定された場合にゲイン値を変更するよう指示するためのコマンドを送信する送信手段とを備え、上記ゲイン設定手段は、送信手段から送信されるコマンドに基づいてゲイン値を設定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】湾曲部を湾曲させるための操作力と実際の湾曲量との関係を任意特性に合わせる。
【解決手段】先端側に湾曲部を有する内視鏡挿入部、湾曲部を湾曲操作する湾曲操作部、湾曲操作部への操作力に応じて湾曲部を湾曲駆動する湾曲駆動部を有する内視鏡本体と、湾曲駆動部による湾曲駆動を補助する駆動力を発生する補助駆動手段と、を備えた内視鏡装置に対して、湾曲部の湾曲量に相当する湾曲角度毎に規定した湾曲情報を予め定めておき、湾曲部の湾曲量θaを検出して、この検出された湾曲量θaに対応した湾曲情報に基づいた駆動力を補助駆動手段により発生させるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の色信号を含む面順次方式の画像信号に対し、各色信号の更新時における実際の被写体の明るさに応じた階調変換処理を行うこと。
【解決手段】本発明のある実施の形態において、画像処理装置5は、時系列順に複数の色信号が順次更新されて得られる面順次方式の画像信号を色信号の更新時毎に処理する。この画像処理装置5において、明るさ検出部60は、色信号の更新時においてこの更新時における処理対象の画像信号の明るさレベルを検出し、検出した明るさレベルを時系列順に記憶しておく。変換部70は、明るさ検出部60において時系列順に記憶されている明るさレベルを用いて処理対象の画像信号に補正処理を行い、得られた補正画像信号をもとに階調変換特性を算出する。そして、変換部70は、この階調変換特性を用いて補正画像信号に対して階調変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】水密かつ不要に操作されない部分にコネクタを配設でき、送信用の電力を容易に確保できる内視鏡システムと内視鏡と冶具を提供すること。
【解決手段】内視鏡システムは、内視鏡と、内視鏡から信号と情報とを受信し、内視鏡と通信を行う制御装置と、情報を内視鏡に送信する冶具とを具備する。冶具は、情報が内視鏡に送信される際に内視鏡を駆動させる電力を有する電源と、情報を内視鏡に送信する送信部と、送信部が情報を内視鏡に送信する際に内視鏡を駆動させるために電源から内視鏡に電力を供給する電力供給部と、を具備する。内視鏡は、収納口から冶具を収納する水密な収納部と、収納部に配設され、電源から電力供給部を介して電力を供給される被電力供給部と、冶具が収納部に収納され、被電力供給部が電力供給部から電力を供給される際に、収納部に配設され、且つ送信部から情報を送信される位置に配設される被送信部と、を具備する。 (もっと読む)


61 - 80 / 241