説明

Fターム[2H042DD04]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 反射鏡の面形状 (1,331) | 複数の反射面よりなるもの (510) | 複数の反射鏡を並べたもの (351)

Fターム[2H042DD04]に分類される特許

41 - 60 / 351


【課題】精度上の要求を満たしつつ、大型化及び軽量化の両立を可能にするミラー及びその製造方法を提供する。
【解決手段】反射膜14を形成する板状の母材11が、板ガラスを加熱によって軟化させ湾曲させることで形成されるととともに、研磨を含む表面仕上処理を施した光学面である表面11aを有するので、ミラー本体10の光学的な精度を高めることができる。すなわち、母材11の表面(光学面)11aは、加熱を利用した湾曲によって所望の曲率を有する曲面になっているだけでなく、研削や研磨といった表面仕上処理によって精度劣化につながる微視的な凹凸や巨視的な凹凸が除去されて光学的に精密なものとなっている。よって、この表面11a上に反射膜14を形成することにより、湾曲した板状でありながら高精度の反射面を有するミラー本体10を得ること。 (もっと読む)


【課題】観察位置とは異なる位置から所定の模様を視認できるスクリーン及び当該スクリーンを製造するためのスクリーン成形型の製造方法を提供すること。
【解決手段】光が入射される入射面31に、当該光を反射させる凹状のレンズ要素4Aが複数配列されたスクリーン3であって、それぞれのレンズ要素4Aに形成され、入射された光を第1方向に反射させる第1反射領域(有効反射領域AR)と、第1反射領域以外の位置に形成され、入射された光を第1方向とは異なる第2方向に反射させる第2反射領域と、を有し、第2反射領域には、第1方向に正対する位置とは異なる位置から入射面31を観察した際に視認可能な模様が形成されている。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化できるスクリーンの製造方法、及び部分スクリーンを提供する。
【解決手段】スクリーン1Aを、部分スクリーン製造工程、切断工程、接合工程によって製造する。部分スクリーン製造工程では、スクリーン1Aを構成し、表面にレンズ要素2が複数配列された部分スクリーン1AL,1ARを製造する。切断工程では、部分スクリーン1AL,1ARをそれぞれ切断する。接合工程では、切断された部分スクリーン1AL,1ARの切断面11Aで、部分スクリーン1AL,1ARを接合する。これにより、スクリーン1Aを成形する成形型5Aの形状を小さくできるので、製造工程を簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】明るさを向上させたスクリーンを提供すること。
【解決手段】投射光を反射する入射面11を有するスクリーン1であって、入射面11には、複数のレンズ要素21が配置され、複数のレンズ要素21は、1/4球状の球面21Aを有し、球面21Aは、投射光の光源に向けて形成され、球面21Aの投射光が投射される部分には、投射光を反射する反射部21Bが形成されている。これにより、入射面における反射部の面積を拡大することができるので、スクリーンの明るさを向上できる。 (もっと読む)


【課題】横電界駆動方式の反射モードを含む液晶表示装置において、コントラスト比を向上できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置10は、反射領域21を含む。TFT基板14上には、反射領域21に対応して、断面形状が凹凸を有するように形成された反射板16が形成される。反射板16上の絶縁層41上には、液晶層13を駆動するための画素電極35及び共通電極37が形成される。反射板16の画素電極35及び共通電極37の下に対応する領域における凹凸の傾斜角は、画素電極35と共通電極37との間に対応する領域における凹凸の傾斜角よりも小さく設定される。これにより、液晶が動かない電極上を反射し通過する光が、観察者側に出射せず、コントラスト比を向上できる。 (もっと読む)


【課題】点光源のバックライト配列と平面ディスプレイの間に設置できる光学構造を提供する。
【解決手段】有意な観察視差を導入することなく、点光源12によって放出された光を分配して、ディスプレイ14の平面を均質に照射する。放射光は、好適な観察角度範囲内に部分的に視準され、法線方向30から見る場合のディスプレイの輝度を最大化する。任意の非放射光線の実質的部分がこの構造によって内部反射されるように、この構造は反射性が高く、それらの光線がこの構造によって引き続き放出され得る可能性を増加させる。 (もっと読む)


【課題】反射テープは反射面が平面であり、正面からの光しか光源の方向に反射しない。
【解決手段】反射面を波型にする事により斜めからの光でも光源の方に反射する。 (もっと読む)


【課題】物体を見る観察者側の空中に立体像を簡便に形成することが可能な光学結像装置を提供する。
【解決手段】透明平板の内部に、透明平板の一方側の面に垂直に多数かつ帯状の平面光反射部22、23を一定のピッチで並べて形成した第1及び第2の光制御パネルC、Dを用い、第1及び第2の光制御パネルC、Dのそれぞれの一面側を、平面光反射部22、23を直交させて向かい合わせてなる。そして、第1の光制御パネルCの平面光反射部22に物体Nからの光を入射させ、平面光反射部22で反射した反射光を第2の光制御パネルDの平面光反射部23で再度反射させ、物体Nの像N´を光学結像装置21の反対側に結像させる。 (もっと読む)


【課題】 空間映像表示装置を構成する主要部分品である反射型面対称結像素子を高精度で単純かつ効率的に製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の平板ミラーをその光反射主面を同一方向に向けて積層して複数の平板ミラーを固着させることにより平行ミラーブロックを形成し、平行ミラーブロックを複数の平板ミラーの光反射主面に対して垂直となる方向に等間隔で切断して複数の長手光反射面が平行に配列された少なくとも2つのミラーシートを形成し、2つのミラーシートのうちの一方のミラーシートの長手光反射面と他方のミラーシートの長手光反射面とが直交するように2つのミラーシートを貼り合わせて反射型面対称結像素子を作成する。 (もっと読む)


【課題】高輝度化を図ることができるスクリーンを提供すること。
【解決手段】画像を形成する光が入射される入射面を有するスクリーンであって、入射面11は、光を反射させる反射領域をそれぞれ有し、入射面11及び当該入射面11の延長面のいずれかの面上の第1基準点P1を中心とする略円状の複数の列L1に沿ってそれぞれ形成される複数の第1凹部と、第1凹部の列L1間に形成され、第1凹部に光を入射させる複数の第2凹部と、を有し、第2凹部のうち、入射面11の中心点と第1基準点P1とを通る仮想の直線である基準線VLを挟んで一方(+X方向)側に位置する第2凹部は、入射面11に沿い、かつ、基準線VLに対する直交方向に沿って、第1基準点P1から他方(−X方向)側に設定された第2基準点P2を中心とする略円状に配列されている。 (もっと読む)


【課題】高輝度化を図ることができるスクリーンを提供する。
【解決手段】スクリーン1は、画像を形成する光が入射される入射面11を有する。入射面11は、当該光を反射させる反射領域をそれぞれ有し、入射面11及び当該入射面11の延長面のいずれかの面上の基準点Aを中心とする略円状の複数の列に沿ってそれぞれ形成される複数の凹面部を有する。この複数の列のうち、基準点Aに最も近い列は、基準点Aと入射面11の中心点とを結ぶ仮想の基準線Bに沿う方向に長辺を有する楕円軌道に沿って形成されている。 (もっと読む)


【課題】異なる位置から当該スクリーンを観察する観察者に対して、それぞれ異なる内容の画像を表示可能にするスクリーン及び投射システムを提供する。
【解決手段】複数の反射部のうち第1部分によって第1の偏光状態の成分に対応する第1投射光LAが選択的に第1方向に射出され、第2部分によって第2の偏光状態の成分に対応する第2投射光LBが選択的に第2方向に射出されるので、第1方向側に位置する第1の観察者R1に対しては、第1投射光LAに対応する画像を提供でき、第2方向側に位置する第2の観察者L1に対しては、第2投射光LBに対応する画像を提供できる。 (もっと読む)


【課題】入射する投射光の角度が局所的に大きく傾いている場合であっても、当該投射光を適度に拡散された状態で反射して、画像ムラの抑制された投影画像を映し出すことのできるスクリーン及びこれを用いた投射システムを提供すること。
【解決手段】光反射層2において、複数の光反射部PPの各反射面PSの傾きを決定する断面鋸歯状の複数のプリズム部分2aが、入射する投射光PLに対応して基板1上において同心円弧状に配列されていることで、大きく傾いて入射する投射光PLであっても、これを基板1の主面1aを基準として正面側に反射光RLとして折り返し、光制御層3への入射角γの値を第1の角度領域ω内の値とすることができる。従って、光制御層3を経た反射光RLは、適度に拡散された状態で射出され、画像ムラの抑制された投影画像を映し出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 空間映像表示装置を構成する主要部分品である反射型面対称結像素子を高精度で単純かつ効率的に製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の平板ミラーをその光反射主面を同一方向に向けて積層して複数の平板ミラーを固着させることにより平行ミラーブロックを形成し、平行ミラーブロックを複数の平板ミラーの光反射主面に対して垂直となる方向に等間隔で切断して複数の長手光反射面が平行に配列された少なくとも2つのミラーシートを形成し、2つのミラーシートのうちの一方のミラーシートの長手光反射面と他方のミラーシートの長手光反射面とが直交するように2つのミラーシートを貼り合わせて反射型面対称結像素子を作成する。 (もっと読む)


【課題】スクリーン基材の反射側の面と裏面との接触抵抗を低減する反射型スクリーンおよび反射型スクリーンの製造方法を提供する。
【解決手段】反射型スクリーン2は、投射光を反射する第1面(基材表面21A)と、第1面(基材表面21A)の反対面となる第2面(基材裏面21B)とを有すると共に、可撓性を有するシート状の基材(スクリーン基材21)を備え、第2面(基材裏面21B)には、凹凸状の形状(凹凸面22)が形成されている。また、凹凸状の形状(凹凸面22)は、一様に形成されている。更に、凹凸状の形状(凹凸面22)は、シボ形状で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 低コストで空間映像表示を可能にした空間映像表示装置を提供する。
【解決手段】 実体部と、その実体部からの表示光を観察者に向けて反射する光反射光学素子とを備え、光反射光学素子は第1及び第2光反射面を有する微小ミラーユニットがマトリクス状に配列された構造体で構成され、実体部からの表示光を第1及び第2光反射面により2回反射させて鏡映像を作り出す空間映像表示装置。光反射光学素子は、1つの光反射面を有する複数の長手部材をその光反射面が同一方向側となるように平行に配列した第1集合体及び第2集合体を、その光反射面が交差するように重ね合わせて構成されてなり、第1集合体の光反射面が微小ミラーユニットの第1光反射面を構成しかつ第2集合体の光反射面が微小ミラーユニットの第2光反射面を構成する。 (もっと読む)


【課題】安価な手法で輝度ムラ・画像ムラを抑制可能な虚像光を射出できる虚像表示装置用の導光板及び虚像表示装置を提供する。
【解決手段】非連続反射ユニットにより観察者に虚像光を導く導光板で、反射ユニット23cの第1の反射面23a又は第2の反射面23bに反射膜形成領域と反射膜非形成領域を混在させて形成する。 (もっと読む)


【課題】コストアップや信頼性低下を抑制しつつ仕様の異なる複数種類をラインナップできる、リング形状の照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、複数のレンズと、複数のレンズをそれぞれ独立して装着するための複数の窓部が環状に並べて設けられている照射面を有するとともに、当該照射面と対向する位置に開口部を有する第1の筐体と、複数のレンズの各々と対応付けて配置される、少なくとも1つの発光素子が実装された第1の基板とを含む。第1の筐体は、複数の窓部の各々に関連付けて設けられた保持部を含む。保持部の各々は、第1の筐体の開口部の側からのレンズの装着を許容するとともに、第1の筐体の照射面の側へのレンズの移動を規制し、かつ、レンズが装着された場合に、当該レンズの光軸方向が第1の筐体の中心軸に対して予め定められた角度を有するように構成される。 (もっと読む)


【課題】基盤表面から突出した複数の筒状体を有する2面コーナーリフレクタアレイ光学素子を、成型後にスタンパから容易に取り出すことを可能とする製造方法を提供する。
【解決手段】筒状体51の各々の端面の面積が、基盤60側との接合平面51の面積より小となり、且つ筒状体の各々が2面コーナーリフレクタ61となる2つの直交する平面61a,61bを含む直方体形状部と、これと一体となった直交側面に非平行な側面を含むテーパー部62a,62bとからなる筒状体の反転形状を備えた金型を用意する。2面コーナーリフレクタアレイ光学素子の製造方法は、かかる金型を型締してキャビティを画定する工程と、金型キャビティ内にて樹脂からなる2面コーナーリフレクタアレイ光学素子を形成する工程と、樹脂冷却後に、直交側面から金型が真っ先に離れる離型方向に金型を移動させて、2面コーナーリフレクタアレイ光学素子を離型する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】高いスループットを達成することのできる光学ユニット、光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】光学ユニット20は、光源装置と被照射面との間に配置され、光源装置からの露光光ELを波面分割して反射する複数の入射側ミラー要素47を有する入射側フライアイミラー45と、入射側フライアイミラー45で波面分割された露光光ELを反射する複数の射出側ミラー要素67を有する射出側フライアイミラー65とを備える。また、光源装置と入射側フライアイミラー45との間に挿入可能に配置され、光源装置からの露光光ELを波面分割して、その反面分割した露光光ELを、射出側フライアイミラー65の位置に配置される射出側フライアイミラーに入射させる射出側フライアイミラー50を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 351