説明

Fターム[2H051BA47]の内容

自動焦点調節 (17,376) | TTL測距方法 (3,889) | ボケ検出法によるもの (2,631) | 映像信号を用いるもの (1,496)

Fターム[2H051BA47]に分類される特許

121 - 140 / 1,496


【課題】焦点評価値が所定値以上変化した場合に、被写体の変化に応じた焦点調節起動形態を選択することができる焦点調節装置を提供すること。
【解決手段】光学系により結像された像を撮像して撮像信号を出力する撮像手段22と、前記撮像信号に基づく焦点評価値を、前記光学系の焦点調節位置に対応付けて検出する焦点検出手段21と、前記光学系による像における特定の対象の像を検出する対象検出手段21と、前記光学系が特定の焦点調節位置のときの前記焦点評価値の変化量が第1の所定値を超えた場合に、前記光学系の焦点調節を起動するとともに、前記光学系の像面内における前記特定の対象の像の位置の変化量が第2の所定値を超えたか否かに基づいて、前記光学系の焦点調節起動形態を異ならせる制御手段21と、を備えることを特徴とする焦点調節装置。 (もっと読む)


【課題】被検体を撮影する際に自動的に焦点を合せ、得られた画像から欠陥の有無を判断する欠陥検査方法及び欠陥検査装置を提供する。
【解決手段】撮影して得られた画像から欠陥の有無を判断する欠陥検査方法において、撮像手段2の焦点を合せる自動焦点調節ステップと、被検体における欠陥の有無を判断する画像解析ステップとを具備し、自動焦点調節ステップは、被検体と撮像手段2との距離又は撮像手段2の焦点距離を複数回変更して撮影し、得られた各画像から被検体の輪郭を抽出処理し、各輪郭抽出画像に対して離散フーリエ変換処理を用いることで周波数領域に変換し、周波数領域における輝度値の総和を算出し、輝度値の総和が最大となる被検体と撮像手段2との距離又は撮像手段2の焦点距離を特定し、特定された被検体と撮像手段2との距離又は撮像手段2の焦点距離に調節する、とした。 (もっと読む)


【課題】低照度時や被写体が低コントラストの場合におけるS/N比の悪化の影響および背景抜けの影響を軽減して合焦位置の精度を向上させる。
【解決手段】焦点検出領域でのAF評価値に基づいて被写体の合焦状態を判定する合焦状態判定部と、画像信号に基づいて被写体の情報を取得する被写体情報取得部と、被写体情報から主被写体を判定する主被写体判定部と、主被写体が存在する領域の内部に主領域を設定する主領域設定部と、主領域の周辺に補助領域を設定する補助領域設定部と、主領域及び補助領域での焦点検出動作で得られたフォーカスレンズの合焦位置の確からしさを判定する判定部と、主領域および補助領域の中から、フォーカスレンズの合焦位置が確からしいと判定された焦点検出領域を選択する選択部と、選択部により選択された焦点検出領域におけるAF評価値の極大位置に基づいてフォーカスレンズの合焦位置を検出する焦点検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】できるだけライブ画像の見栄えを損ねることなく、動いている被写体にピント追従し続けることを可能とする。
【解決手段】電子カメラは、撮影する画角が変化する設定がなされた場合、被写体の動き検出に使用する、被写体像のサイズ及び位置の履歴を消去するとともに(ステップ303)、当該設定前の動き検出結果を用いる。 (もっと読む)


【課題】 コントラスト方式と位相差方式とによるハイブリッドAF方式で位相差方式のAF制御を行う場合に、誤測距を低減すること。
【解決手段】 コントラスト方式と、焦点検出用の画素群により光電変換して得られた一対の画像信号の位相差に基づいて焦点調節を行う位相差方式とを有する焦点調節方法であって、被写体の移動速度が閾値以上の場合に、前記位相差方式により焦点調節を行い、前記移動速度が閾値未満の場合に、予め設定された条件に応じてコントラスト方式と位相差方式のいずれかにより焦点調節を行い、前記移動速度が閾値以上の場合に、次回に前記一対の画像信号を取得する時の被写体までの距離を予測し、前記予測した距離に基づいて、前記焦点検出用の画素群の領域の内、次回に前記一対の画像信号を取得する画素群の領域を設定する。前記被写体までの距離が短くなるほど、より広い領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】迅速且つ高精度に合焦点位置を設定可能な電子部品実装装置の焦点位置設定装置を提供する。
【解決手段】この焦点位置設定装置は、被撮像物の撮影画像から所定の領域を抽出して得られたコントラスト曲線の異なる左右の勾配の急な側に偏倚した合焦点位置を求める。 (もっと読む)


【課題】多点の位相差AFの結果を利用して位相差AFとコントラストAFの焦点位置のオフセットを効率良く得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子の焦点検出用画素群で異なる瞳から得られる一対の像信号から複数領域の焦点位置を求める位相差AF(S11,S12)と、撮像素子の撮像用画素群からの像信号のコントラストのピーク位置を検出して焦点位置を求めるコントラストAFとを制御する制御手段と、位相差AFで求めた複数の焦点位置から目標焦点位置Dtを判定する判定手段(S13)と、現在の焦点位置Dnと目標焦点位置Dtとの間に他の焦点位置Dmが存在する場合に、レンズ移動中にコントラストAF手段により他の焦点位置Dmで検出したコントラストのピーク位置に基づき求めた焦点位置Dmc(S20)と位相差AF手段のデフォーカス量から求めた焦点位置Dmpとから焦点位置のオフセットを算出する算出手段(S23)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】AF枠自動追尾を開始する際の煩雑な操作を不要にし、簡単な操作で人物の顔を追尾対象として設定することのでき、操作者の負担を軽減したAF枠自動追尾システムを提供する。
【解決手段】画像処理ユニット18のCPU30は、カメラ本体14によって撮影された撮影画像内に人物の顔が含まれているか否かを判別し、撮影画像内に人物の顔が含まれていると判別された場合、撮影画像内に含まれる人物の顔を追尾対象の被写体として自動的に設定する。その際、撮影画像内に複数の人物の顔が含まれている場合には、複数の人物の顔のうち最も大きい顔を追尾対象の被写体として自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスにウォブリング制御を施しながら高速連写や動画撮像をする場合であっても、ユーザが所望するポートレート画像を得るための撮像装置を提供する。
【解決手段】注目被写体の合焦の動体追尾をするために、光学系に対して該合焦のウォブリング制御をして、前記注目被写体から撮像部の撮像面に至るまでの光学的撮影距離を調節する調節部と、撮像信号から前記合焦に関して注目する周波数成分である注目周波数成分を検出し、該検出値を前記調節部に帰還させる検出部と、前記検出値が前記ウォブリング毎に所定以上の変化量を有するように、前記注目周波数成分の周波数毎の感度である周波数感度を制御する制御部と、前記撮像信号の輝度周波数特性を補正して画像処理を施し、該補正画像を生成する画像処理部と、を備え、前記画像処理部は、前記周波数感度に基づいて前記輝度周波数特性を設定する。 (もっと読む)


【課題】合焦位置のズレを防いで立体視し易く眼が疲れにくい立体視画像を得ることができ、しかも装置サイズをコンパクトにすること。
【解決手段】左撮像系11Lのフォーカスレンズ130FLの被撮影空間における合焦位置P1、及び、右撮像系11Rの被撮影空間におけるフォーカスレンズ130FRの合焦位置P2を検出する合焦位置検出部144と、左撮像系11Lと右撮像系11Rとの視差量が許容範囲内になる撮影空間における立体視可能範囲を算出する立体視可能範囲算出部42と、各合焦位置P1、P2が立体視可能範囲内にあるか否かを判定する合焦位置判定部58とを備え、合焦位置P1、P2のうち立体視可能範囲内にあると判定されたひとつの合焦位置に、左撮像系11Lのフォーカスレンズ130FL及び右撮像系11Rのフォーカスレンズ130FRを合焦させる。 (もっと読む)


【課題】マニュアル操作により合焦操作を行う部材、例えば、フォーカシングダイヤル等を有したコンパクトデジタルカメラにおいて、マニュアル操作時、当該ダイヤルを使用して無限遠位置に合焦操作を行っても、当該コンパクトデジタルカメラの製造誤差、及び、撮影時の温度状況等により、撮影者が意図する合焦点と、マニュアル操作上の合焦点とが一致せず、ピントがボケてしまうことがあった。
【解決手段】マニュアル操作で設定した無限遠位置において合焦しない場合は、マニュアル操作による合焦操作終了後、無限遠位置から過インフ位置まで自動合焦を行って、合焦点を検出し、当該合焦点にフォーカシングレンズを移動させる。これにより、マニュアル操作における無限遠位置での合焦点を補正する。 (もっと読む)


【課題】AF枠自動追尾を開始する際の煩雑な操作を不要にし、ハンディカメラのようなAF枠操作装置の設置がスペース上困難な小型のカメラにおいても適用することができるAF枠自動追尾システムを提供する。
【解決手段】画像処理ユニット18のCPU30は、撮影画像の所定位置にAF枠を設定し、AF枠の範囲内に人物の顔が含まれているか否かを判別し、AF枠の範囲内に人物の顔が含まれている場合には顔検出追尾モードによるAF枠自動追尾の開始を指示し、人物の顔が含まれていない場合には物体追尾モードによるAF枠自動追尾の開始を指示する。 (もっと読む)


【課題】 立体撮像装置がピントの合った被写体に合わせて電子的に輻輳角を調整できるようにする。
【解決手段】合焦状態にある第1画像データと第2画像データからそれぞれ検出された特徴点と対応点の組の総数が、所定の閾値th1を超えた場合、視差量のヒストグラムを生成するよう視差ヒストグラム生成部101を制御し、視差量のヒストグラムのビンから、代表視差量を決定するよう代表視差情報決定部102を制御する。代表視差情報決定部102は、焦点調節部33の決定したサーチ方向に従って、ヒストグラムの各ビンの有効性を、ビンの頻度fが所定の閾値th2を上回っているか否で判断する。代表視差情報決定部102は、有効ビンに属する視差量に基づいて代表視差量を決定する。立体表示制御部45は、決定された代表視差量に基づいて、第1画像データおよび第2画像データの切り出し範囲を決定する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスによりピントを合わせる範囲であるAF枠の追尾を用途に合わせて最適に行なうこと。
【解決手段】撮像手段により撮像された撮像画像に設定されるAF枠内の被写体にピントが合うように光学系のフォーカス調整を行うオートフォーカス手段と、撮像画像について画像処理を行って画像処理の演算結果をもとにAF枠の範囲の情報をオートフォーカス手段に与えてAF枠を追尾対象の被写体に自動追尾させるAF枠自動追尾手段と、画像処理の演算に使用するパラメータの度合いの情報をAF枠自動追尾手段に与えるパラメータ授与手段と、を有し、パラメータとして、追尾対象の被写体に自動追尾させる正確性に影響を与えるパラメータおよび追尾対象の被写体に自動追尾させる速さに影響を与えるパラメータのうちの少なくともいずれか1つが含まれる。 (もっと読む)


【課題】電子スコープ等の撮像手段から被検体までの撮影距離を測定するのに好適な構成の医療用観察システムを提供すること。
【解決手段】特定波長以外の照明光によって被検体を均一に照明すると同時に該特定波長の照明光によって該被検体を不均一に照明する複数の導光手段と、被検体からの反射光データを検出する手段と、特定波長以外の照明光に対応する反射光データを元に、該特定波長の照明光に対応する反射光データを推定する手段と、これらの反射光データに基づいて被検体の画像を生成する手段と、特定波長の照明光に対応する反射光データに基づいて被検体の輝度分布を検出する手段と、輝度分布に基づいて撮影手段から被検体までの撮影距離を計算する手段とを有する医療用観察システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮影装置では、ファインダー画面内に表示されるオートフォーカス・エリアが画面中心にある場合とその他の位置にある場合とで、区別がつかない。
【解決手段】 焦点を自動的に合わせる画面位置を示すオートフォーカス位置表示が画面中心にある場合と画面中心にない場合とで、表示制御手段により、オートフォーカス位置表示の表示形態が異ならせられる。このため、使用者は、オートフォーカス位置表示が画面中心にある場合と画面中心にない場合とを明確に区別することができ、画面中心以外の位置にあるオートフォーカス位置表示を画面中心に容易に移動させることができる。この結果、画面中心に焦点を合わせるオートフォーカス撮影を行いたい使用者の要望に応じた、使い勝手の良いデジタルカメラ1が提供される。 (もっと読む)


【課題】 コントラスト評価方式のAFを開始する際、被写体のボケ状態に応じた適切なフォーカス制御を提供する。
【解決手段】 まず第1の絞り値Fで評価値Vを取得し、次に絞りを第2の絞り値F(≠F)に変更する以外露出設定を固定にした状態で評価値Vを取得し、次に絞り値をFに維持したまま露光量を適正に制御して評価値Vを取得する。現在のフォーカス位置のボケ状態をピント近傍/小ボケ/大ボケと分類するため、まずVとVの変化率から小ボケか否かを判断し、次にVとVの変化率から合焦近傍か大ボケかを判断する。ボケ状態の判断結果に応じて、レンズの駆動種別やコントラスト評価を行うフォーカス範囲を変更する。 (もっと読む)


【課題】電子スコープ等の撮像手段から被検体までの撮影距離を測定するのに好適な構成の医療用観察システムを提供すること。
【解決手段】所定の波長域の照明光を導光する複数の導光路であって、ある波長の照明光が全ての導光路で導光されたとき、該波長の照明光によって被検体が均一に照明されるように配された複数の導光路と、少なくとも一つの導光路中に配置され、特定波長の照明光を所定期間遮蔽する手段と、所定期間中に照明された被検体の特定波長以外の波長に対応する光像を撮像する撮像手段と、撮像された光像に基づき被検体の画像を生成する手段と、所定期間中に照明された被検体の特定波長に対応する輝度分布を検出する手段と、検出された輝度分布に基づいて撮像手段から被検体までの撮影距離を計算する手段とを有する医療用観察システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】電子スコープ等の撮像手段から被検体までの撮影距離を測定するのに好適な構成の医療用観察システムを提供すること。
【解決手段】被検体を撮影する撮影手段と、該撮影手段の撮影範囲内において被検体を不均一に照明する照明手段と、該照明された被検体の撮影範囲内における輝度分布を検出する輝度分布検出手段と、該検出された輝度分布に基づいて撮影手段から被検体までの撮影距離を計算する撮影距離計算手段とを有することを特徴とした医療用観察システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】AF枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステムにおいて、操作者(カメラマン)がビューファインダを見ながらAF枠自動追尾機能の動作状態を瞬時に判断できると共に、現在選択されているAF枠自動追尾機能の動作モードを容易に把握できるようにする。
【解決手段】AF枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステムにおいて、レンズ装置12は、AF枠自動追尾機能が正常に動作しているか否かを示す情報、及び前記AF枠自動追尾手段の動作モードを含むAF枠自動追尾情報をカメラ本体14に出力して、ビューファインダ36にAF枠自動追尾情報を表示できるようにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,496