説明

Fターム[2H072AA23]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 制御のための検知 (4,998) | 検知対象(制御) (1,718) | サイズ (735)

Fターム[2H072AA23]の下位に属するFターム

位置 (284)
枚数 (86)
 (119)

Fターム[2H072AA23]に分類される特許

1 - 20 / 246


【課題】画像形成装置におけるAPS/ATSでの給紙トレイ選択に際し、連続給紙を長い時間行うことを可能にする。
【解決手段】自動用紙選択機能または自動給紙トレイ切換機能の実行に際し、該実行が可能な複数の給紙トレイが有り、実行可能な前記給紙トレイ中に、前記実行が可能な他の給紙トレイで給紙中に用紙補給が可能な給紙トレイと、前記実行が可能な他のいずれかの給紙トレイで給紙中に用紙補給が不可となる給紙トレイとが存在する場合、前者の前記給紙トレイを選択して給紙することで、用紙切れした後、他の給紙トレイで給紙中に、用紙の補給が可能な給紙トレイが選択され、連続給紙をより長い時間行うことが可能になり、画像形成の生産性が向上する効果がある。 (もっと読む)


【課題】定型用紙、不定型用紙に関係なく用紙サイズの自動判定が可能であり、且つ用紙サイズの自動判定を実現する上での部品コストの増加を抑制し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、この画像形成装置は、用紙の有無に応じた信号を出力する用紙センサーと、給紙カセットにセットされた用紙の4辺のうち1つの頂点を共有する2辺と交差する直線状の軌跡を描くように前記用紙センサーを移動させる用紙センサー移動手段と、前記用紙センサーの位置に応じた信号を出力する位置センサーと、前記用紙センサー及び前記位置センサーの出力信号に基づいて前記用紙のサイズを判定する用紙サイズ判定手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回転体に偏心や熱膨張等が生じてしまっても、比較的簡易な方法でシートの長さを高精度に計測することができる、シート長計測装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートの移動にともなって回転する駆動ローラ31が1回転するごとに原点信号を出力するエンコーダ35と、原点信号の出力を基準として駆動ローラ31が1回転するときの回転角度におけるシート送り量の変化を記憶する記憶部38と、が設置されている。そして、エンコーダ35によってシート先端が検知されたときの原点信号の出力を基準とした回転角度から求められる値と、位置検知センサ36によってシート後端が検知されたときのZ相の出力を基準とした回転角度から求められる値と、からシートの長さを補正して算出する。 (もっと読む)


【課題】トレイの代替や追加の際に用紙情報を効率的に設定する。
【解決手段】用紙を収納するトレイと、前記用紙の属性情報を前記トレイと関連して当該トレイ毎の用紙情報として記憶する記憶部と、プリントデータに含まれる用紙情報により対応する前記トレイを特定し、特定された当該トレイより用紙を給紙させて画像形成部にプリントを実行するよう制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている用紙情報について、あるトレイに関連した用紙情報を、他のトレイの用紙情報として複写する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】エア給紙機構を有するシート収納部の切替えをスムーズに行いつつ、同じシートに長時間エアの吹き付けが行われることを防止する。
【解決手段】第1の種類のシートを収納する第1のシート収納手段と、第2の種類のシートを収納する第2のシート収納手段と、前記第1の種類のシートと、前記第2の種類のシートとを使用するジョブを受信する受信手段と、前記ジョブの実行中に、使用中のシート収納手段のシートの残量が所定の量に達したことに従って、使用するシート収納手段を、当該使用中のシート収納手段から、当該使用中のシート収納手段と同じ種類のシートがセットされた他のシート収納手段に切り替える切替手段と、前記他のシート収納手段にセットされたシートへのエアの吹き付けを開始するタイミングを、前記使用中のシート収納手段または前記他のシート収納手段にセットされたシートの種類が前記第1の種類のシートであるか前記第2の種類のシートであるかによって異ならせるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長さの長いシートを安定して整合することができるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】奥側整合部206に設けられ、大サイズのシートを押圧する第2押圧部材212により、奥側整合部206が移動する際、シートS2の重心よりもシート搬送方向下流の側端を押圧し、奥側整合部206と連動して移動する中間積載部側整合部208により、シートS2の重心よりもシート搬送方向上流の側端を押圧する。そして、奥側整合部206及び手前側整合部207のシート搬送方向下流の幅方向中央の角部に切欠き部206e,207eを形成することにより、シートS2のシート搬送方向下流部分の幅方向中央部分が下方に撓むようにすると共に、第2押圧部材212を中間積載部側整合部208よりも幅方向中央側に突出させることにより、第2押圧部材212が、シートS2の下方に撓んだ部分に対応する側端に当接するようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが給紙部にセットした記録媒体のサイズと、ユーザーが画像形成装置に入力した記録媒体の情報に基く記録媒体のサイズと、が異なってしまったときに、その状態を、記録媒体を搬送しながらジャム等の不具合が生じる前に簡易に検出することができる、搬送装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ローラ対33、34に対して搬送方向上流側において記録媒体P1が湾曲しながら搬送ローラ対33、34の位置に達するように記録媒体P1を案内する湾曲ガイド部材36、37と、記録媒体P1が搬送ローラ対33、34の位置に達した後に湾曲ガイド部材36、37によって規制されていた記録媒体P1の湾曲状態が解除されて記録媒体P1の後端が変位するように形成された変位部Aと、変位部Aの位置で記録媒体P1の後端が変位した状態を検知する検知手段41、42と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成から用紙処理までを含めて簡単な制御で最適な生産性を得る。
【解決手段】用紙に対して画像を形成する画像形成装置1と、画像形成装置1から出力される画像形成後の用紙に対して所定の後処理を施すステープラ及びステープラによって用紙を後処理している間、次用紙がステープルトレイへ進入しないように1枚以上の用紙を滞留させるプレスタック経路を備えた用紙後処理装置2と、を含む画像形成システムであって、画像形成装置1から用紙後処理装置2に用紙情報及び/又は後処理情報を送信し、送信された情報に基づいて設定された複数枚を跨いだ先行及び後行の2枚の用紙間の排紙間隔時間(後処理時間T)を用紙後処理装置2から受信し、受信した排紙間隔時間に基づき画像形成装置1から用紙後処理装置2に排出する用紙の排紙間隔を制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙等が搬送される際にバタツキが生じることにより、用紙長さの計測精度が低下する場合がある。
【解決手段】搬送される用紙Pに接触する接触部材21,22と、接触部材21,22の変位を検知する変位検知センサ11,12の出力と、用紙Pの搬送量を計測する搬送量計測手段15の出力と、から用紙Pの搬送方向の長さを計測するシート計測装置100であって、搬送される用紙Pに付勢されて接触する接触部材21,22が用紙Pのバタツキを抑えることで、用紙Pの測長精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 優先してリフトアップを行う給紙カセットと、画像形成を行うために必要な記録材が積載されている給紙カセットが異なると、給紙可能となるまでの時間長くなってしまう。
【解決手段】 画像形成装置の給紙カセットに積載されている記録材のサイズや、すでにリフトアップされている給紙カセットに積載されている記録材のサイズの情報に基づき、給紙カセットをリフトアップする順序を適切に制御することにより、すべてのサイズの記録材が給紙可能となるまでの時間を短くする。 (もっと読む)


【課題】シート束の波打の発生を抑制することが可能な構成を備える、シート折畳装置を提供する。
【解決手段】圧接力調節機構600は、ニップ領域において、折りブレードにより折り曲げられたシートの折り目がヒーターにより加熱されている間は、第1圧接力を選択し、シートの折り目がニップ領域を通過した後は、第1圧接力よりも小さい第2圧接力を選択する。 (もっと読む)


【課題】トナーの再溶融を防止しながら、シートに対して適切な折り目を付すことができる構成を備えるシート折畳装置を提供する。
【解決手段】加熱制御装置は、ニップ領域において、シートに対して折り目を付ける加熱ステップにおいて、シートに与える総熱量Q11を、シートに対して折り目を付けるに必要な熱量以上であり、かつ、トナーが再溶融する熱量未満となるように決定する。 (もっと読む)


【課題】コストアップや大型化を招くことなく、収容可能な最大サイズである最大記録材Pmaxの長辺側にも短辺側にも後処理できる画像形成システムを提供する。
【解決手段】本願発明の画像形成システムは、最大記録材Pmaxを長辺側から給紙するように、その長辺方向を記録材Pの搬送方向に直交させている給紙部7、最大記録材Pmaxの長辺寸法に最大通紙幅を対応させ、トナー像を記録材Pに印刷する画像形成部6、及び、給紙部7とは別個に画像形成部6に記録材Pを給紙可能な副給紙部35,91を有する画像形成装置1と、印刷済の記録材Pを受け入れて、記録材Pの搬送方向に直交する辺側及び平行な辺側のうちいずれか一方に後処理を施す後処理装置70とを備える。最大記録材Pmaxの長辺側に後処理を施す場合と短辺側に前記後処理を施す場合とによって、給紙元として給紙部7か副給紙部35,91かが択一的に選択される。 (もっと読む)


【課題】複数の媒体供給装置から合流路に媒体が供給される際に、合流路における媒体の単位時間当たりの供給枚数を向上させること。
【解決手段】各供給路(SH12〜SH34,SHu,SHu′)が合流して供給された媒体(S)が搬送される合流路(SH11)と、各媒体供給装置(111〜312)が媒体(S)を合流路(SH11)まで供給可能か否かを判別する供給判別手段(C6)と、媒体(S)が供給されている間に供給可能であると判別された媒体供給装置(111〜312)が増加した場合に増加した媒体供給装置(111〜312)を登録する装置登録手段(C8)と、いずれか1つの媒体供給装置(111〜312)を制御して媒体(S)を供給し且つ異なる媒体供給装置(111〜312)を制御して次の媒体(S)を供給する装置制御手段(C12)とを備えた媒体供給ユニット(U2a〜U2c)。 (もっと読む)


【課題】位置決めのため用紙に当接する当接部材の位置をユーザが迅速に調整可能な用紙処理装置を提供する。
【解決手段】製本システム10において、プレ整合機構50は、整合処理を実行すべく、搬入された用紙束4aの縁部に当接するストッパ56およびジョガー58有する。本整合機構52は、整合処理を実行すべく、搬入された用紙束4aの縁部に当接する一対の第1当接部材70および一対の第2当接部材72有する。ストッパ56、ジョガー58、一対の第1当接部材70および一対の第2当接部材72は、用紙サイズに応じた位置に移動後、ユーザによってさらにその位置を微調整可能に設けられる。当接部材制御部は、プレ整合機構50および本整合機構52のうち、微調整の実行が選択された機構において微調整のため用紙束4aを停止させ、微調整の実行が選択されなかった機構において微調整のための用紙束4aの停止を回避する。 (もっと読む)


【課題】 複数の積載部がシート未積載であっても、大きいサイズのシートを積載できない状況が発生する。
【解決手段】 印刷済みのシートを積載する複数の積載部を具備するシート処理装置であって、サイズの小さい第1のシートが第1の積載部に積載されていて、サイズの小さい第2のシートが第1の積載部とは別の第2の積載部に積載するように指示されている場合、第2の積載部に隣接する積載部にシートが積載されているかどうかを判定し、第2の積載部に隣接する積載部にシートが積載されていないと判定されると、隣接する積載部にシートが積載されている、第2の積載部とは別の第3の積載部を第2のシートの積載部とする。 (もっと読む)


【課題】マニュアル後処理時にガイドサイズのマニュアル設定を省略することが可能な用紙後処理装置及び用紙後処理システムを提供する。
【解決手段】プリンター3で印刷された用紙を含み処理位置にセットされた用紙束に対してマニュアル実行指示に基づく所定の後処理を行うフィニッシャー5であって、マニュアル実行指示を入力させる指示入力部43と、入力されたマニュアル実行指示に基づいて処理位置の用紙束に後処理を行う後処理部37と、用紙束を処理位置に案内するガイド部41と、ガイド部41のガイドサイズを変更して異なる用紙サイズの用紙束に対応させるガイド制御部55とを備え、ガイド制御部55は、プリンター3に信号受信可能に接続され印刷時の用紙サイズ情報を受信してガイド部41を駆動制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定サイズの原稿シートのシート間距離を従来よりも縮めつつ、所定サイズよりも小さなサイズの原稿シートのシート間距離を却って延長してしまうことを回避する。
【解決手段】原稿載置部A上に載置された原稿シートの搬送方向長さについて、所定の基準長さであるか否かを検知する長さ検知手段と、分離搬送部Bよりも下流側で原稿シートの後端を検知する後端検知センサS3よりもシート搬送方向下流側における所定位置で原稿シートの先端を検知する第1先端検知センサS1とを設けた。長さ検知手段による検知結果が基準長さでない場合には、ピックアップローラ80の回転駆動開始タイミングとして、後端検知センサS3による後端検知タイミングを採用する一方で、前記検知結果が基準長さである場合には、前記回転駆動開始タイミングとして、第1先端検知センサS1による先端検知タイミングを採用する処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体がカセットに積載される第1のモード及び印刷媒体を収容している箱がカセットに積載される第2のモードのいずれにおいても印刷媒体のサイズを検知できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】用紙Pに画像を形成する画像形成装置1。カセット16は、積載物が積載される。検知部34,36は、積載物のサイズを検知する。制御部30は、積載物が用紙Pである通常モードでは、検知部34,36が検知した積載物のサイズをカセット16に積載されている用紙Pのサイズと認識し、積載物が用紙Pを収容している箱である裏紙モードでは、検知部34,36が検知した積載物のサイズよりも小さなサイズを箱50に収容されている用紙Pのサイズと認識する。 (もっと読む)


【課題】綴じ位置精度の悪化、綴じ揃え精度の不良を招くことなく、シート後端の任意の位置に綴じ処理を行うことができるようにする。
【解決手段】シート搬送方向後端部に沿って移動可能であって、シート後端が当接してシート後端を整合する1対の後端基準フェンスと、シート搬送方向と直交する方向からシートに当接してシート側部を整合するジョガーフェンスと、シート搬送方向後端部に沿って移動し、整合されたシート束を綴じる端面綴じスティプラと、を備え、端面綴じスティプラにより2個所綴じを行う場合、後端基準フェンスの整合位置として、端面綴じスティプラに対してシートの中央側に位置する第1の位置と、端面綴じスティプラに対してシートの外側に位置する第2の位置が設定され、前記第1又は第2の位置のいずれかがシートの綴じ処理情報に基づいて選択され、当該位置でシートを整合する。 (もっと読む)


1 - 20 / 246