説明

Fターム[2H077AD23]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 層形成の手段 (1,879) | 弾性部材 (1,470)

Fターム[2H077AD23]に分類される特許

121 - 140 / 1,470


【課題】現像剤担持体への現像剤の付着を防止し、画像品質を向上する。
【解決手段】現像ローラ(現像剤担持体)15は、潜像担持体(感光体ドラム)11に現像剤を供給するものであり、基材52と、基材52の表面に形成された処理層53とを有している。処理層53は、アクリル樹脂、または、アクリル樹脂およびウレタン樹脂を含み、アクリル樹脂の含有量は50〜100重量%である。基材52の表面に形成された状態での処理層53のアスカーC硬度は、基材52のアスカーC硬度より高く、68度〜80度である。 (もっと読む)


【課題】クリーニング性に優れ、高画質が得られる、小粒径かつ複数の球状粒子が合着して形成されたジャガイモ形状を有するトナーの製造方法、並びに、該トナーの製造方法に製造されたトナーを用い、高画質化が可能な画像形成方法等の提供。
【解決手段】少なくとも結着樹脂及び着色剤を有機溶媒に溶解乃至分散したトナー材料を、水系媒体中に乳化乃至分散させて油滴を形成した後、該有機溶媒を除去するトナーの製造方法において、該有機溶媒の除去工程の際において、該油滴の粘性を非ニュートニアン粘性にし、該油滴が複数合着した形状のトナーを形成させることを特徴とするトナーの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】トナー残量検知の精確さを維持しながら、トナーの劣化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーの残量状態を検知する際に伴うアジテータ31の回転期間が予め定められた短期間に設定されている状態において、検知された現像カートリッジ24内のトナーの残量状態が「フル状態」でないと判別された場合、トナーの残量状態を検知する際に伴うアジテータ31の回転期間が長期間に設定される。 (もっと読む)


【課題】現像に供する前のトナー保持体に対するトナーの付着力を低減しながら現像時の現像濃度を安定化させる。
【解決手段】像保持体1に対向して配置され、表面側に一若しくは複数の弾性層からなる表面層3を有し且つ表面にトナーを保持して回転するトナー保持体2と、トナー保持体2上のトナー量が予め決められたトナー量となるようにトナー層を規制する層規制手段6と、トナー保持体2の表面層3のうち像保持体1と対向する部位よりトナー保持体2の回転方向における上流側且つ層規制手段6よりトナー保持体2の回転方向における下流側部位に対応して設けられ、トナー保持体2の表面層3がトナー保持体2の回転方向に沿う方向に伸張されるように表面層3を当該表面層3の厚み方向で変形させる変形付与手段8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多様な環境下においても安定した現像性能を発揮し得る現像ローラの提供。
【解決手段】軸芯体1と該軸芯体1の周囲に設けられてなる樹脂層2とを有する現像ローラ100であって、ポリシロキサンとチオフェン化合物を側鎖に有するシリコーン化合物とを含有する表面層を有する現像ローラ100。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの軸方向におけるトナーの帯電量の分布を軸方向で略均一にしつつ、現像ローラの両端部の層厚を中央部よりも薄くすることを目的とする。
【解決手段】現像装置(現像カートリッジ28)は、現像剤を収容する筐体50と、現像剤を担持する現像剤担持体(現像ローラ31)と、現像剤担持体上の現像剤の厚さを規制する層厚規制ブレード32と、現像剤担持体の両端部と摺接するシール部材(サイドシール部材61)と、現像剤担持体上の現像剤の層厚を層厚規制ブレード32で規制される層厚よりも薄くする掻取部材(掻取フィルム80)とを備える。掻取部材は、層厚規制ブレード32の先端部よりも現像剤担持体の回転方向上流側に位置し、かつ、シール部材の現像剤担持体の軸方向における内側に隣接するように筐体50に設けられ、回転方向の上流側の端部(先端部83A)が現像剤担持体と摺接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で現像ローラの軸線方向位置を常に一定とすることで、現像ローラと現像剤層厚規制部材との間の摺擦を防ぎ、画像不良を防止する。
【解決手段】 現像ローラ25の軸線方向の移動を規制する、前記現像装置に取り外し可能に装着された移動規制部材であって、前記軸線方向における現像ローラ25の芯金部25aの一端部25jと、芯金部25aの一端部と対向する現像枠体31の対向部31Rjとの隙間に挿入した移動規制部70eと、を有することを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】
トナーを表面に担持して回転する現像ローラと、該現像ローラに圧接して、トナーの層厚を規制する規制部材を備え、規制部材は、現像ローラに圧接する圧接部材及び該圧接部材を支持する支持部材から構成され、トナーで、感光体上の静電潜像を可視化する現像装置において、圧接部材の現像ローラへの安定した押圧力を長期間に亙って得ることができ、出力画像上で、画像かぶりや画像むらを発生させにくくする現像装置、及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
トナーを表面に担持して回転する現像ローラと、該現像ローラに圧接して、トナーの層厚を規制する規制部材を備え、規制部材は、現像ローラに圧接する圧接部材及び該圧接部材を支持する支持部材から構成されている現像装置において、圧接部材を、複数の中空部を有する弾性部材で構成することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】現像ロールや感光ドラムなどの相手部材に付着するトナーなどの掻き取り性を長期に渡って維持できる電子写真機器用スポンジロールおよび電子写真機器用スポンジロールの製造方法を提供すること。
【解決手段】軸体の外周に形成されたポリウレタンのスポンジ層14の複数のセル14bは連通しており、スポンジ層14はロール成形型内で発泡成形され、スポンジ層14の表面にはスポンジ層14のセル14bに連通して外部に開口しているスキン層14aが形成されており、下記の成分を含有する液をスポンジ層14の表面から進入させることにより、スポンジ層14の表面およびセル14bの内面のポリウレタンに、a成分のポリウレタン樹脂がb成分の架橋剤により結合されている。ただし、(a)水を分散媒とするポリウレタン樹脂のエマルジョン、(b)架橋剤。 (もっと読む)


【課題】
トナーを表面に担持して回転する現像ローラと、該現像ローラに圧接して、トナーの層厚を規制する規制部材を備え、トナーで、感光体上の静電潜像を可視化する現像装置において、規制部材の現像ローラへの安定した押圧力を長期間に亙って得ることができ、出力画像上で、画像かぶりを発生させにくくする現像装置、及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
規制部材を、現像ローラに圧接する圧接部材及び該圧接部材と一体に成型された支持部材から構成し、圧接部材と支持部材の材質は、互いに異なる材料配合により、異なる特性を持つ弾性部材とすることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 環境変動の影響を抑えて、精度良くトナーの残量検知を行なう。
【解決手段】 供給ローラの内のトナー量を変更させる、供給ローラ内のトナーを消費するトナー消費モードと、供給ローラ内にトナーを供給するトナー供給モードを行い、各モードの静電容量の差分を検知することによって、現像器内のトナー残量測定を行なう。 (もっと読む)


【課題】現像装置が、高温高湿環境に長時間放置された場合においても、現像剤層厚規制部材への現像剤の融着を防止する手段を提供する。
【解決手段】現像剤と、現像剤を担持する現像剤担持体と、現像剤担持体上に担持された現像剤の層厚を所定層厚に規制する板状の現像剤層厚規制部材と、現像剤層厚規制部材の一端を曲折して形成された先端曲折部と、現像剤層厚規制部材の先端曲折部の反対側の端部を固定する固定部材とを備えた現像装置において、現像剤層厚規制部材を、先端曲折部と固定部材との間の中間部で現像剤担持体を押圧する初期位置と、先端曲折部で現像剤担持体を押圧する使用位置とに移動させる移動機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】
トナーを供給する供給ローラと、該供給ローラと対向し該供給ローラから供給されたトナーを表面に担持して回転する現像ローラと、該現像ローラの表面に傾斜を有する溝を設け、現像ローラに圧接してトナーの層厚を規制する規制部材を備え、トナーで、感光体上の静電潜像を可視化する現像装置において、長期間に亙って、トナーの凝集を解消することができ、出力画像上で、画像かぶりや濃度むらを発生させにくい現像装置、及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
供給ローラ及び現像ローラの表面に、傾斜を有する溝を設け、溝の向きは、供給ローラと現像ローラの軸方向に対して、互いに、逆とすることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】長時間の連続印刷を行ったときには、異物が現像ブレードと現像ローラとの当接部に固着し、その結果、印刷画像上では白筋として観察されるという課題があった。
【解決手段】供給ローラ14のアスカーF硬度[°]と現像ブレード15の曲率半径R[mm]との関係が、
0.17[mm]≦R[mm]≦0.28[mm]
181.82[°]×R[mm]+9.09[°]≦F[°]≦−250[°]×R[mm]+130[°]
の組み合わせである部材により現像装置及び画像形成装置を構成している。そのため、長時間の大量印刷時において、縦白筋P1及び端部汚れP2のいずれをも回避することができる。 (もっと読む)


【課題】支持部材を被覆するブレード部材の厚みの変動を抑制することが可能な現像剤量規制ブレードの製造方法を提供する。
【解決手段】帯状の支持部材2を支持部材2の長さ方向に沿って成形型15まで搬送する搬送工程と、搬送工程と並行して、搬送される支持部材2の幅方向における振れの、基準位置からの変位量を測定し、測定された変位量が予め定められたしきい値を超えた場合に、支持部材2を振れの方向と反対方向に移動させる、振れ規制工程と、変位量の測定箇所よりも支持部材2の搬送方向の下流側において、支持部材2の幅方向の両端部2dを、ガイド機構30によって挟み込む位置規制工程と、振れ規制工程によって振れを規制され、かつ位置規制工程によって位置を規制されつつ、成形型15まで搬送された支持部材2を、成形型15においてブレード部材1により被覆する被覆工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
複数の規制部材を用いることなく、トナーの薄層内のトナーの帯電の不均一性を解消できる現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
トナーを表面に担持して回転する現像ローラと、現像ローラ上のトナーの層厚を規制する規制部材を備え、規制部材で規制されたのち搬送されるトナーで静電潜像を可視化する現像装置において、複数の規制部材を現像ローラ上に接触させるのではなく、単一の規制部材の長手方向に亙って一体化されて配設された、現像ローラの回転方向の上流側に位置する第1突起物及び、現像ローラの回転方向の下流側に位置する第2突起物を現像ローラに接触させるだけで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】現像剤量の検知対象となる現像剤が収容される画像形成ユニット以外の画像形成ユニットが装着されているか否かに関わらず現像剤量を正確に検知できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニットの装着状態を検知する装着状態検知手段と、各装着状態に対応した現像剤量検知結果の補正値が記録されたテーブルとを備える。装着状態検知手段によって検知した装着状態情報に基づいてテーブルを参照し、現像剤量検知手段によって検知した現像剤量情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】層規制部材を通過した後の現像剤担持体上の現像剤層を安定化させることにより、画像上に汚れが発生したり、印刷濃度が低くなったりするのを防止する。
【解決手段】現像剤担持体15に現像剤を供給する現像剤供給部材16と、少なくとも現像剤担持体に当接する部分が平板状にされて先端までの間に平面部が形成され、平面部の外側の面が現像剤担持体に圧接させられて現像剤を薄層化する層規制部材17とを有する。前記現像剤の体積平均粒子径をD〔μm〕とし、前記現像剤担持体上において、前記現像剤供給部材を通過した後で、かつ、前記層規制部材を通過する前の現像剤の平均帯電量Qの絶対値を|Q|〔μC/g〕とし、前記層規制部材の現像剤担持体に対する圧接力をP〔g/cm〕としたとき、D≦10にされ、149.39−15.77×D+1.14×|Q|<P<293.74−18.97×D+0.82×|Q|にされる。 (もっと読む)


【課題】像担持体40に形成された潜像の現像に使用される乾式粉体の現像剤Tが収容されている現像容器33における現像剤残量検知装置について、逐次のトナー残量検知を行いつつも、よりトナー残量検知精度が高い検知ができるものにする。
【解決手段】容器33の内部に配設された第一及び第二の電極部材1・2並びに第一電極部材と対をなして第一の静電容量を有するコンデンサを構成し、第二電極部材2と対をなして第二の静電容量を有するコンデンサを構成する共通電極部材30と、第一と第二の静電容量を検知する第一と第二の静電容量検知手段81・82と、制御手段83と、を有し、第一電極部材1は共通電極部材30との間の最近接距離が、第二電極部材2よりも近い位置に配置され、制御手段83は、第一静電容量検知手段81の検知結果を第二静電容量検知手段82の検知結果に基づいて補正した補正結果から容器33における現像剤残量を検知する。 (もっと読む)


【課題】現像装置を小型化しながらも残留トナーを確実に回収することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電画像が形成される感光ドラム10と、感光ドラム10上にトナー画像を形成させる現像ローラ23と、現像ローラ23の表面と接触しながら現像ローラ23と連動して回転し、現像ローラ23の表面へトナーを供給すると共に、トナー画像の形成に寄与しない残留トナーを現像ローラ23の表面から除去させる供給ローラ24と、を備えた画像形成装置1であって、供給ローラ24の表面を現像ローラ23の表面に対して押圧するための押圧機構と、
押圧機構による押圧力を調整可能な押圧力調整機構30と、を備えた。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,470