説明

Fターム[2H077AD23]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 層形成の手段 (1,879) | 弾性部材 (1,470)

Fターム[2H077AD23]に分類される特許

41 - 60 / 1,470


【課題】 現像剤坦持体の端部に担持される現像剤が過帯電するのを抑制できる現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像装置208の枠体に設けられ、現像剤担持体203と接触して、枠体と現像剤担持体203との間に生じる間隙を塞ぐシート部材207と、現像剤担持体203の軸線方向における、シート部材207の端部に設けられ、現像剤担持体203と当接する前記シート部材207の当接部に囲まれた開口部215であって、現像剤担持体203に担持される現像剤を、現像剤担持体203から現像剤収容部206に移動させることを許容する開口部215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異物が各種部材に堆積することを防止し、長期的に良好で安定した画像形成を行う現像装置、プロセスユニット、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】一成分系現像剤を表面に担持し、静電潜像を形成した潜像担持体3に現像剤を供給する回転可能な現像剤担持体45と、前記現像剤担持体45の表面に接触して前記現像剤を摩擦荷電すると共に層厚を規制する規制部材46と、現像剤を収容する現像剤収容部35と、現像剤収容部35に配置され、現像剤収容部35に収容された現像剤を現像剤担持体45に供給する供給部材37とを有する現像装置9であって、現像剤担持体45と供給部材37との間に、現像剤中の異物を捕集する捕集部材36を配置し、供給部材37から供給された現像剤を、捕集部材36を介して現像剤担持体45と規制部材46との接触部に供給する。 (もっと読む)


【課題】圧縮永久歪みが生じにくい現像部材の提供。
【解決手段】軸芯体1と、軸芯体1上に弾性層2が設けられ、弾性層2上に被覆層3が設けられた現像部材において、弾性層2は下記(A)乃至(D)を含有する混合物を硬化させてなる導電性シリコーンゴムである現像部材。(A)一分子中に珪素原子に結合したビニル基を2個以上有し、25℃における粘度が10Pa・s以上100Pa・s以下のオルガノポリシロキサン。(B)SiO4/2単位およびR1R2R3SiO1/2単位を構成単位とし、R1,R2,R3はメチル基またはビニル基であり、一分子中に珪素原子に結合したビニル基を2個以上有するオルガノポリシロキサン、(C)一分子中に珪素原子に結合した水素原子を2個以上有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(D)カーボンブラック。 (もっと読む)


【課題】薄板上から簡単に被覆部材のみを剥すことのできる薄板上に被覆部材を設けた現像剤規制部材、及び、斯かる現像剤規制部材を備えた現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤を担持搬送する現像剤担持体の表面上に塗布される現像剤の量を規制する現像剤規制部材11は、薄板111と、薄板111を取付けるための支持板金110と、薄板111の現像剤担持体8との当接部にラミネート加工により貼り付けられた、現像剤に電荷付与を行なうための被覆部材112と、を備えており、被覆部材112は、現像剤担持体8との当接部以外の一部に薄板111とラミネート加工されていないラミネート未加工部112bを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の現像装置における現像剤供給部材の変形位置の周期が画像上で同じ位置にきた場合、現像剤供給部材周期の帯状の濃淡ムラが悪化する。
【解決手段】複数の現像装置の現像剤供給部材の変形位置を検出し、現像剤供給部材の変形位置の周期が同じ位相にならないようにずらす。 (もっと読む)


【課題】消耗品となる粉体補給装置の構成を簡易化してユーザの負担コストを低減し、しかもユーザが粉体補給先に簡単確実に粉体を補給可能にする。
【解決手段】粉体補給装置50は、粉体収容部としてのトナーホッパ40aに装着して粉体を補給するもので、補給すべき粉体を貯留する粉体貯留部50aと、粉体貯留部50aに連通すると共にトナーホッパ40aに接続可能な粉体排出部51と、トナーホッパ40a内の気体を吸引して粉体貯留部50aからトナーホッパ40aへ流れる気流を発生させる気体吸引部としての中空体50b又は真空容器60とを一体化したものである。 (もっと読む)


【課題】使用済みのカートリッジを再生する際、充填する現像剤量を変化させた場合に、再生工程における簡略な作業により、現像剤の残量検出精度の低下を抑制する。
【解決手段】現像スリーブ6とプレートアンテナ14との間の領域C1で検出可能なトナー量よりも多い量のトナーを検出するために、現像容器12内でプレートアンテナ14に対向して配置されてプレートアンテナ14との間でトナーの検出領域が形成され、現像スリーブ6に電気的に接続される支持部材16と、現像スリーブ6と支持部材16とを電気的に接続可能なプレート22と、を備え、プロセスカートリッジ101を再生する工程で、枠体23に対して支持部材16を組み付ける動作に伴って、プレート22による現像スリーブ6と支持部材16との電気的な接続が切断されることで、トナー量の検出領域が切り換わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】初期駆動時における供給ローラ24にかかる負荷を抑制すること。
【解決手段】現像ローラ25の芯金25aに固着され現像駆動手段Mにより駆動される現像ローラ25駆動ギアと、供給ローラ24の芯金24aに隣接し駆動を伝達しない待機位置に保持される供給ローラ駆動ギア7と、供給ローラ駆動ギア7を供給ローラ24の方向に付勢する付勢部材11と、を有し、供給ローラ24の芯金24aと供給ローラ駆動ギア7とは互いに嵌合可能な構成で、現像ローラ25の初期駆動時に、現像ローラ25の芯金25aが所定角度の回転をすると、待機位置にある供給ローラ駆動ギア7が付勢部材により付勢されて供給ローラ24の芯金24aと嵌合する駆動位置に移動し、且つ供給ローラ駆動ギア7が現像ローラ25駆動ギアと係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可撓性容器を用いた現像剤収納ユニットであって、開封性の優れた現像剤収納ユニットを提供する。
【解決手段】画像形成に用いられる現像剤を収納する現像剤収納ユニット25であって、現像剤収納ユニット25は、収納した現像剤を排出するための開口部を備えた可撓性容器である現像剤袋16と、開口部を封止するとともに移動されることによって開口部を露出する封止部材19と、を有する現像剤収納容器と、封止部材19に取り付けられ封止部材19を移動させる開封部材20、21と、現像剤収納容器と開封部材20、21とを収納し可撓性容器である現像剤袋16を固定する固定部を有する枠体と、を備えることを特徴とする。更に、封止部材19を移動させて現像剤袋16の開封を行う際に、現像剤袋16の移動を抑制する固定部を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、現像剤の偏りに起因する画像形成不良を防止することができる現像剤収容器、および、その現像剤収容器を備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
現像剤を収容する現像剤収容室68と、現像剤収容室68に回転可能に設けられ、現像剤収容室68に収容された現像剤を搬送する弾性変形可能な搬送部材37とを備えた現像剤収容器(現像ユニット25)である。さらに、本現像剤収容器は、搬送部材37が摺擦して搬送部材37を弾性変形させる摺擦部80を有し、現像剤収容室68と上方の空間とを区画する区画壁59と、摺擦部80に対して搬送部材37の回転方向下流側に配置され、現像剤収容室68の内外を連通し、摺擦部80で弾性変形された搬送部材37を復元させる連通部60と、連通部60に対して搬送部材37の回転方向下流側に配置され、連通部60によって復元された搬送部材37が当接される当接部58とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの下側と筐体の間に設けるシール部材が筐体から外れるのを抑えつつ、簡単な取付作業で現像剤漏れを抑えることを目的とする。
【解決手段】現像装置(現像カートリッジ28)は、開口部が形成された筐体50と、開口部に対向する位置で筐体50に回転可能に設けられる現像ローラ31と、フィルム部材63Bおよび弾性部材(基材63A)を有するシール部材(ロアシール63)を備える。筐体50には、シール部材の現像ローラ31の回転方向下流側に配置され、シール部材の現像ローラ31の回転方向への移動を規制する規制壁57Aが設けられる。シール部材は、規制壁57Aに隣接した状態で、現像ローラ31と筐体50とに挟まれて保持されている。 (もっと読む)


【課題】万が一、排出口が詰まっても破損を防止できる現像剤収容器を提供する。
【解決手段】容器本体70内で排出口52と対向して配設され、容器本体70の内面との間に搬送部材53によって現像剤を搬送する現像剤搬送空間66を形成するひさし部65を設けた。さらに、ひさし部65の排出口52と対向する部分よりも搬送部材53の現像剤搬送方向下流側の部分に、排出口52から排出されなかった現像剤を現像剤搬送空間66から現像剤収容部51内に戻す戻し口67を設けた。搬送部材53は、現像剤収容部51内の現像剤を排出口52へ搬送する第1搬送部H1と、排出口52から排出されなかった現像剤を戻し口67へ搬送する第2搬送部H2とを有する。第2搬送部H2の現像剤搬送速度Q2を、第1搬送部H1の現像剤搬送速度Q1よりも遅くした。 (もっと読む)


【課題】現像ローラからの現像剤の離脱を抑制して、ひいては画像形成速度の向上を図ることができる現像装置、および、その現像装置を用いた現像方法を提供すること。
【解決手段】
トナーを貯留するカートリッジフレーム31内に、トナー層TLを担持する現像ローラ17と、現像ローラ17にトナーを供給する供給ローラ18と、現像ローラ17に当接される当接部材74を有し、トナー層TLの厚みを規制する層厚規制ブレード19とを備える現像カートリッジ14において、層厚規制ブレード19によって、トナー層TLの厚みの平均値がトナーの平均粒子径以下となるように、トナー層TLの厚みを規制する。 (もっと読む)


【課題】載置スペースの省スペース化を図るとともに、画像形成装置の設置場所の自由度を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】各トナーカートリッジ46と各プロセスカートリッジ26とが左右方向に連通されるプリンタにおいて、各トナーカートリッジ46に設けられ、対応するプロセスカートリッジ26にトナーを供給する供給筒98の供給口99と、トナーを受け入れる各プロセスカートリッジ26のプロセス側受入口70との連通を解除するように、各トナーカートリッジ46の供給筒98を、各プロセスカートリッジ26から右側に退避させて、その後、各トナーカートリッジ46を一体的に支持するトナーカートリッジドロワ45を本体ケーシング2外へ前側に引き出す。 (もっと読む)


【課題】撹拌部材により現像容器内の現像剤を略水平方向に搬送する現像装置においても、現像剤量を安定して検知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤量検知装置8は、現像剤担持体41か電極部材42aのどちらか一方に対して交流電圧を印加する交流電圧源81と、交流電圧が印加されなかった現像剤担持体41か電極部材42aのどちらかに検知される交流電流を用いて、現像容器内の現像剤量を検知する現像剤残量検知手段80と、を備えた画像形成装置において、現像剤量検知装置8による現像剤残量検知は、撹拌部材44を特定の位置に停止して行う。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でカートリッジの使用履歴や寿命に関する情報を現像剤担持体上に可視情報として表示し、カートリッジに設けられた部材が再利用可能かどうかを判断しやすくすること。
【解決手段】 静電潜像を現像する現像剤担持体を備えたカートリッジ5を着脱可能な画像形成装置100において、前記カートリッジ5の使用状態を検知するための検知手段を有し、前記現像剤担持体に前記使用状態を示す現像剤像を形成することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】現像ローラと、該現像ローラに圧接してトナーの層厚を規制する規制部材を備える現像装置において、出力画像上で画像かぶりや濃度むらを生じさせない。
【解決手段】現像ローラ5表面に設けた凹部5a1表面に、この凹部5a1より小さな凹部5b1を設ける現像ローラ5であって、前記現像ローラ5には、前記第1の凹部5a1表面を被覆する被覆層5c1が設けられていることを特徴とする現像ローラ5。 (もっと読む)


【課題】トナー収納部に配置された回転部材の自由落下時の回転量に基づいてトナー残量を検出する残量検出方法では、回転部材の当接部がトナーに当接して停止するとき、なるべくトナー表面に近い位置で回転停止することが望まれるが、トナー表面下に入り込んでしまうことが多かった。
【解決手段】現像剤収容部内に配置され、軸部27a,27bと攪拌部27eとを備えた攪拌部材27と、軸方向が水方向にあるとき、攪拌部材27が鉛直方向最上部からトナー表面に当接するまで、自由落下よる攪拌部材27の回転を許容する回転駆動部(30,31)とを備え、攪拌部eが、両端部に位置する断面円形状の円形部27fと中央部に位置する断面扁平状の扁平部27gとから形成されている。 (もっと読む)


【課題】
トナーを表面に担持して回転する現像ローラと、該現像ローラに圧接してトナーの層厚を規制する規制部材を備える現像装置において、現像ローラと接触する規制部材表面で凹凸が形成されにくく、局所的なトナー層厚の低下やスリ抜けも生じず、均一なトナー層の形成ができる現像装置、及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
現像ローラに向けて規制部材を圧接する棒状部材を備え、規制部材上で現像ローラ回転方向もしくは逆方向に棒状部材を移動させることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 様々な使用履歴下においても、最適なタイミングで、現像剤の残量レベルの警告や現像カートリッジの交換等の情報を発する装置を提案する。
【解決手段】 現像剤収容部の現像剤の残量が少なくなったこと又は現像装置の使用限度が近くなったことを報知するための情報信号を制御する制御装置は、情報信号を発信した時に現像剤収容部に残っている現像剤の量が、記録材の単位枚数当たりの現像剤の消費量に応じて可変となるように、情報信号を発信することが可能である。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,470