説明

Fターム[2H077AD23]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 層形成の手段 (1,879) | 弾性部材 (1,470)

Fターム[2H077AD23]に分類される特許

101 - 120 / 1,470


【課題】画像形成装置本体に着脱可能なユニットに設けられたICチップの破損を防止する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置本体3と、現像器43と、ロック機構81と、ロック検出センサ123と、ICチップ83と、CPU131とを備える。現像器43は、画像形成装置本体3に対して着脱可能なユニットである。ロック機構81は、現像器43を画像形成装置本体3にロックする。ロック検出センサ123は、現像器43が画像形成装置本体3に対してロック状態であるかどうかを判断する。ICチップ83は、現像器43に設けられる。CPU131は、ロック機構81がロック状態である場合にのみ、ICチップ83への電力供給及び/又はICチップとの通信を行う。 (もっと読む)


【課題】層厚規制ブレードと筐体の間にスポンジシールを設けなくともトナーが漏れるのを抑制できる現像装置を提供する。
【解決手段】現像カートリッジ56は、筐体200と、筐体200に回転可能に支持される現像ローラ53と、基端が筐体200に固定され、自由端が現像ローラ53に摺接して現像剤の厚さを規制する層厚規制ブレード100と、を備えた現像カートリッジ56であって、層厚規制ブレード100は、現像ローラ53に接触する板状のブレード板金と、ブレード板金の一方面に設けられ、ブレード部材を補強する補強部材150と、を有し、ブレード板金は、一方面とは反対側の他方面であって、筐体200と接触する面に、長手方向に沿って延びるとともに筐体200に向けて突出する弾性体で一体的に形成されたリブ130が設けられており、筐体200は、層厚規制ブレード100と接触する装着面に、リブ130が嵌合する溝部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 組立誤差があった場合であっても、トナーが、現像剤担持体の回転軸方向の端部の側から漏れ出ることを抑制することができる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ17と、現像枠体18と、現像ブレード21と、現像ローラ17の回転軸方向における、現像枠体18の一端側及び他端側に設けられ、現像ローラ17と当接して現像剤が漏れるのを防止するシール部材25と、を備え、現像ブレード21は、回転軸方向における一端部及び他端部に突出した突出部21cを有し、突出部21cは、現像ローラ17とシール部材25の間に位置する現像ユニット4を構成した。 (もっと読む)


【課題】長期の通電によっても電気抵抗値が変動し難い耐久性に優れた導電性部材を提供する。また、安定して高品位な電子写真画像を提供可能な電子写真装置およびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】導電性の軸芯体と、導電層とを有している導電性部材であって、該導電層は、バインダー樹脂と該バインダー樹脂に分散されている導電性の樹脂粒子とを含み、該樹脂粒子は、ポリマー鎖中に水酸基およびカルボキシル基から選ばれる何れか一方または両方を有する樹脂を含み、かつ、該樹脂粒子の表面の該水酸基およびまたは該カルボキシル基の水素原子が、下記構造式(1)で示される基によって置換されていることを特徴とする。構造式(1)中、Rは、炭素数1〜4の2価の炭化水素基を示す。
(もっと読む)


【課題】導電性シート9Kに対するトナー固着による感光体3Kの帯電ムラや地汚れの発生を長期間に渡って抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像を担持する感光体3Kの表面に当接しながらバイアスが供給される導電性シート9Kにより、感光体3Kの表面と、その表面に付着しているトナーとのうち、少なくとも一方を帯電せしめる画像形成装置において、導電性シート9Kとして、表面の純水接触角が108[°]以上であり、且つ表面のショアD硬度が65以下であるもの、を用いた。これにより、導電性シート9Kに対する転写残トナーの固着を長期間に渡って抑えるとともに、転写残トナーを感光体3Kと現像装置40Kとが対向する現像領域に搬送してしまうことによる地汚れの発生も長期間に渡って抑えることができた。 (もっと読む)


【課題】高温高湿環境下に長期間に亘って保管した場合にもブリードを抑制し、かつ低温低湿下で繰り返し画像を出力した際の表面へのトナー融着が抑制された現像ローラを提供することにある。
【解決手段】軸芯体2と、該軸芯体の外周に弾性層3を有し、該弾性層の外周に表面層4を有する現像ローラにおいて、該表面層が、カーボンブラックと、特定の構造を含むポリエステルポリウレタン樹脂と、を含有し、かつ、測定温度0℃、周波数10Hzで測定した該表面層の貯蔵弾性率E´が5MPa以上20MPa以下であることを特徴とする現像ローラ1。 (もっと読む)


【課題】現像装置において、トナー供給ブラシローラのブラシ繊維の間隙にトナーが入り込むことを防止する。
【解決手段】現像装置10は、現像ローラ12とトナー供給ブラシローラ13との対向部12dに対して、現像ローラ12の回転方向下流側に現像ブレード16が設けられ、対向部12dに対して、トナー供給ブラシローラ13の回転方向上流側にトナー供給ブラシ用フリッカ14が設けられ、現像ローラ12とトナー供給ブラシローラ13とは逆方向に回転するように構成されている。このため、トナー供給ブラシローラ13の回転に伴って、現像装置10内のトナーTを滞留させず循環させることができる。これにより、トナー供給ブラシローラ13へのトナー詰まりの発生を抑えることができ、トナー供給ブラシローラ13から現像ローラ12へのトナー供給性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】トナー粒子を良好に帯電させることが可能なトナー粒子担持ローラを有する現像装置等を実現することである。
【解決手段】像担持体に担持された潜像を現像するためのトナー粒子を収容する収容部と、前記トナー粒子を担持するための表面に、軸方向及び周方向に対し傾斜を有し軸方向に等ピッチに形成された螺旋状の溝部を有するトナー粒子担持ローラと、を有する。 (もっと読む)


【課題】現像装置の、現像ローラと現像ローラにトナーを供給するトナー供給ローラの当接部の上方領域では、発生するトナーの対流により帯電荷量の異なるトナーが混在して現像ローラへ供給されるため、帯電不良による画像不良を招くという問題があった。
【解決手段】現像ローラ16と、現像ローラ16と対向部で対向して現像ローラ16にトナーを供給するトナー供給ローラ18と、対向部の、トナー供給ローラ18の回転方向上流側に備えられる現像剤ガイド部材21とを備え、現像剤ガイド部材21が、現像ローラ16と対向して現像ローラ16と所定量の間隙を有する第1の対応曲面部21aと、トナー供給ローラ18に対向してトナー供給ローラ18と所定量の間隔を有する第2の対応曲面部21bとを備える。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの表面に担持された現像剤を用いて、感光体上の静電潜像を顕像化させ、顕像化させた像を画像形成媒体上に形成する際に、画像欠陥の発生を抑制する現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が備える現像装置は、現像剤を表面に担持して回転する現像ローラ3に対し、圧接面にて圧接することで現像剤の膜厚を規制する膜厚を規制する規制部材を備える。規制部材は、ドクターブレード9及びウレタンゴム10を有し、圧接面のうちで、現像ローラ3に接する圧接部Pa以外の非圧接部Pbは、平滑な表面を有する圧接部Paより凹凸が大きい凹凸部分として溝が刻設されている。 (もっと読む)


【課題】現像剤の電気的搬送量を増大させてかぶりの生じにくい高品質の画像を十分な印字濃度で形成することに貢献することのできる導電性ローラ、並びに、かぶりの生じにくい高品質の画像を十分な印字濃度で形成することのできる現像装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】軸体2の外周に形成された導電性弾性層3を備えて成る導電性ローラ1Aであって、外表面における現像剤搬送領域5が下記条件(1)及び(2)を満足することを特徴とする導電性ローラ1A、並びに、この導電性ローラ1Aを備えてなることを特徴とする現像装置及び画像形成装置。
(1)現像剤搬送領域5の周方向における負荷長さ率tp(20%)が0.5〜4.9%
(2)現像剤搬送領域5の周方向における負荷長さ率tp(50%)が20〜40% (もっと読む)


【課題】現像剤カートリッジを画像形成装置内に収容して梱包する場合に、現像剤が現像剤カートリッジから画像形成装置内に漏洩することを防止できる画像形成装置の梱包方法、および、その梱包方法によって画像形成装置を梱包した梱包体を提供すること。
【解決手段】
トナーを収容するトナーカートリッジ6を収容可能であって、トナーカートリッジ6を収容した状態において、トナーカートリッジ6内のトナーを排出可能な方向(後方)にトナーカートリッジ開口68を向けることにより、使用可能となるレーザプリンタ1を、トナーカートリッジ開口68が、使用可能に設置されたレーザプリンタ1におけるトナーカートリッジ開口68よりも上方に向かうように、梱包する。 (もっと読む)


【課題】磁性板と非磁性板の隙間が無く、磁性板の規制端面を平滑面とした現像剤規制部材を低コストに実現する。
【解決手段】非磁性部材71と磁性部材72とが嵌合突起74をカシメることによって締結されており、磁性部材72は厚さが非磁性部材71よりも薄い板状部材であり、現像剤担持体(図示せず)の表面と向かい合う側の端面70aがヘミング曲げ加工されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で放熱効率を向上させることのできる現像剤層厚規制部材を提供する。
【解決手段】色剤を含む現像剤を保持する現像剤保持体の長手方向にわたって端部が対向され、保持された現像剤の層厚を規制する金属製の第1の板状部材と、第1の板状部材の上端部に予め設計された角度で、長手方向にわたって接合される金属製の第2の板状部材とから構成され、第1の板状部材および第2の板状部材の接合される部位には、互いに噛み合う複数の凹凸部が形成され、各凸部の高さは、第2の板状部材の厚さよりも高くなるように構成され、第1の板状部材と第2の規制部材とは、凹凸部が噛み合わされた状態で溶接して接合される。 (もっと読む)


【課題】トナーに電荷を十分付与させることができ、かぶりを抑制できる現像装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ2へトナーを供給し、現像ローラ2からトナーを剥ぎとるトナー供給剥ぎとりローラ3と、現像ローラ2とトナー供給剥ぎとりローラ3とを備え、現像容器と現像ローラ2との間の開口部4を封止してトナーが漏れるのを防ぐトナー封止シート1と、を有し、トナー供給剥ぎとりローラ3は、画像形成領域よりも長く、かつ現像容器の開口部4よりも短く、トナー封止シート1の現像ローラ2側の表面は、画像形成領域内の仕事関数よりも仕事関数が小さい領域を有し、トナー封止シート1の仕事関数が小さい領域は、少なくともトナー供給剥ぎとりローラ3の外側かつ開口部4の内側の領域を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体への現像剤の付着を防止し、画像品質を向上する。
【解決手段】現像ローラ(現像剤担持体)15は、潜像担持体(感光体ドラム)11に現像剤を供給するものであり、基材52と、基材52の表面に形成された処理層53とを有している。処理層53は、アクリル樹脂、または、アクリル樹脂およびウレタン樹脂を含み、アクリル樹脂の含有量は50〜100重量%である。基材52の表面に形成された状態での処理層53のアスカーC硬度は、基材52のアスカーC硬度より高く、68度〜80度である。 (もっと読む)


【課題】クリーニング性に優れ、高画質が得られる、小粒径かつ複数の球状粒子が合着して形成されたジャガイモ形状を有するトナーの製造方法、並びに、該トナーの製造方法に製造されたトナーを用い、高画質化が可能な画像形成方法等の提供。
【解決手段】少なくとも結着樹脂及び着色剤を有機溶媒に溶解乃至分散したトナー材料を、水系媒体中に乳化乃至分散させて油滴を形成した後、該有機溶媒を除去するトナーの製造方法において、該有機溶媒の除去工程の際において、該油滴の粘性を非ニュートニアン粘性にし、該油滴が複数合着した形状のトナーを形成させることを特徴とするトナーの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタン組成物をその流動性を維持し気泡の混入を抑制して成型キャビティに充填し、硬化むらを抑制し、厚さが一定で外観に優れ高品質の電子写真装置用ブレード部材を効率よく、安価に製造可能な製造方法やその装置を提供する。
【解決手段】成形ドラムの外周面に形成された成型用溝と、該成型用溝を覆うように該成形ドラムの外周面に当接するエンドレスベルトとにより形成される成型キャビティに、原材料を混合攪拌して得られたポリウレタン組成物を、連続して充填し、加熱硬化して得られる帯状の成形体を所定寸法に切断する電子写真装置用ブレード部材の製造方法であって、該ポリウレタン組成物を、エンドレスベルトが成形ドラムに当接して成型キャビティが形成される始点の位置より上流側のエンドレスベルト上に吐出し、ポリウレタン組成物の粘度を所定の粘度とする。 (もっと読む)


【課題】 トナー規制部材が長期間に亘って使用された場合であっても特別な補修や清掃をせずともトナー規制部材のリサイクルが可能になる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ7と、現像ブレード2と、を備え、現像ブレード2は、板バネ部材2bと、当接部材2cと、を有し、板バネ部材2bの一方の面2b1に位置する当接部材2cの面を第1面2c1、及び、板バネ部材2bの他方の面2b2に位置する当接部材2cの面を第2面2c2とした場合に、板バネ部材2bの一方の面2b1及び他方の面2b2が逆になるように現像ブレード2が現像容器3に固定されたときに、当接部材2cの第2面2c2が現像ローラ7と当接する第2の当接部は、当接部材2cの第1面2c1が現像ローラ7と当接する第1の当接部との関係で、現像ローラ7の表面上で位置が重複しないように、現像ローラ7に対する現像ブレード2の配置角度が設定されている現像装置1を構成した。 (もっと読む)


【課題】現像部材を像担持体に対して離接させる離接機構を有する画像形成装置において、像担持体と現像部材との衝突音を低下しつつ、離接機構を駆動する駆動モータの小型化及びコストダウンを図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーの色に応じた複数の感光体ドラム1を有し、接触現像方式を採用する画像形成装置において、フルカラー画像形成時にのみ駆動されるイエロー、マゼンタ、シアンのトナーに対応するそれぞれの現像ローラ40の離接カム80と、ブラックのトナーに対応する現像ローラ40の離接カム80とを、一つの駆動源によって別々に駆動可能な駆動伝達機構を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,470